X



釣り掛け電車綜合スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/11/18(日) 01:52:02.10ID:b0meA/VR
釣り掛け電車のことなら何でもOKです。
皆さんで楽しく語りましょう〜♪
0750名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 13:33:31.88ID:Q9UFQ9kT
リニア駆動と言う言葉は一般的だし電氣學會にもリニアドライブ委員会がある
あのiアンチリニアで有名な静岡県ですらリニア駆動には文句は付けてない。

それはともかく浮上リニアでは車上の磁石をいわばメインの車輪としているんだ。 
因みに最近出たデジタル電車はデジタルをレールとしている。

それはともかくもういいかげんにリニアを吊り掛け電車にいれていいだろう。
少なくても詰まらないカルダンには入らない
0751名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 20:04:21.44ID:k5VmNwJ4
屁理屈超えた変態理論だが
駆動の意味をご存知ないらしいね どうやら
0752名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 23:16:46.24ID:qZ8vpTc9
回転モーターの無いリニアが釣り掛けだとは、さすがに無理があるだろう。
それにしても上海リニアがなぜ、ここまで釣り掛けと同じ音がするのか、不思議でならない。
何が鳴っているのかな?
0754名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 13:41:12.67ID:M54PgHbw
age
0755名無し野電車区
垢版 |
2020/10/29(木) 20:21:34.78ID:npnMlbFf
今年デビューした釣り掛け電車の新形式がある。
函館市営の7000系。
まずは7001号が製造され既に運用に就いており、未定ながら今後の増備の計画がある。
あまり大きく報道されてなかったので今初めて知った。
まぁいいことではないか。
0756名無し野電車区
垢版 |
2020/10/29(木) 20:28:51.15ID:ZDYrfU07
車体は新製したが電装品・台車・駆動装置は710形から流用なので吊り掛け式
0757名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 16:25:26.98ID:E67qk+LX
三岐には吊り掛けがいるんじゃないの?
そんなに良ければ三重県移住したらイイ
0759名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 15:53:31.13ID:PpqwyrI3
三重県は吊り掛け王国みたいだから移住をしたら良いのにね 吊り掛け君
0760名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 21:37:51.98ID:4i4CkTh/
吊るして引っ掛けりゃいいんだろぉ〜?
…ったく世話が焼けるぜこのオヤジは!
0761名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 22:14:38.53ID:1M4koQ9v
路面電車では、嵐電みたいに車体載せ替えて台車も変えて更には制御器も新しいのにしてと
モーター以外、主要構成部分が新しくなってしまった釣掛車もある

さすがにモーターは今さら新製できないようだな
0762名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 14:12:27.93ID:L3dZ0FKd
電動機の新製は出来るよ 
0763名無し野電車区
垢版 |
2020/11/04(水) 21:13:32.53ID:Og7qldcI
釣り掛けの音を聴ける可能性のある路線。(廃止決定は除く)

・札幌市電 : 路面電車
・函館市電 : 路面電車
・上毛電鉄 : イベント運行・乗車機会微少
・秩父鉄道 : EL牽引客車列車・イベント運行・乗車機会微少
・JR東日本高崎支社 : 上越線・信越本線でEL牽引旧型客車列車イベント運行・たまに他路線で出張運行あり
・江ノ電 : 半路面電車・一部専用軌道
・大井川鉄道 : EL牽引客車列車・イベント運行・乗車機会微少
・豊橋鉄道 : 路面電車
・富山峡谷鉄道 : EL牽引トロッコ列車(客車開放性あり釣掛音よく聴こえる)
・富山地鉄市内線 : 路面電車
・万葉線 : 路面電車・一部専用軌道
・北勢線 : ナローゲージ・釣掛率100%
・内部線・八王子線 : ナローゲージ・釣掛率100%
・嵐電 : 半路面電車・一部専用軌道
・阪堺電車 : 路面電車・一部専用軌道
・岡山市電 : 路面電車
・広島電鉄 : 路面電車・一部専用軌道
・一畑電鉄 : 釣り掛け電車を自分で運転できる。但し音は起動時のみ。
・土佐電鉄 : 路面電車・一部専用軌道
・伊予鉄松山市内線 : 路面電車・一部専用軌道
・筑豊電鉄 : 路面電車・全線専用軌道
・長崎市電 : 路面電車
・熊本市電 : 路面電車
・鹿児島市電 : 路面電車
0764名無し野電車区
垢版 |
2020/11/04(水) 22:20:40.61ID:RNBwy86x
地下鉄博物館に銀座線で使ってた台車が展示されてて、釣りかけ音を堪能できるぞ
0765名無し野電車区
垢版 |
2020/11/05(木) 08:16:18.73ID:LRwrXAOm
>>764
あの台車の歯車ってはすば歯車じゃなかったけ?
0766名無し野電車区
垢版 |
2020/11/05(木) 17:25:37.93ID:BkQr8I8U
>>764
残念ながらコロナ対策で台車は動かせなくなった
0767名無し野電車区
垢版 |
2020/11/05(木) 19:06:21.60ID:wkuHUWlP
一畑電鉄の釣り掛け電車の運転コースも現在はコロナ対策で休止中
0768名無し野電車区
垢版 |
2020/11/05(木) 22:54:43.74ID:q3xX0/vH
>>690 >>693-697
ICE1・ICE2の動力車は「Umkoppelbare Antriebsmasse(動力装置重量着脱方式)」とかいうやつ。
略してウムアン(UmAn)。
最初の試験車がこれ。でかでかとウムアンのロゴ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/DE2500-UMAN.jpg

台車旋回ほとんどしない高速時は空気シリンダでモーター持ち上げて車体装架、
台車旋回する低速時は台車装架になるんだと。
よくわからん。
0769名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 23:45:41.21ID:efGlYPYe
>>768
すごい!よく情報収集できたね。フィーレンダンケ!!
速度に応じてモーターを風圧で台車・車体間を上げ下げするなんて、何でそんなことするんだろう。
しかし少なくともモーターが車軸に架かってない時点で少なくとも釣り掛けとは全く異なることが分かる。
私が現地で実車の走行音を聴いた限りでは、京浜急行700系のモーター音に似ていた。

Umkoppelbare Antriebsmasse というドイツ語を解析してみた。
まずUmは前置詞で、英語のtoに相当する。
次のkoppelは日本にもなっているカップル、つまり複数の物を一緒にする、結合するの意。
bareは、英語の可能を意味する接尾語ableに相当。
Antriebは駆動。カルダンはKaldanantrieb、釣り掛けはTatzlager-Antrieb。sはその複数形。
masseは日本語にもなっている接頭語のマスで、マスコミやマスプロなど、沢山の、かたまり、という意味。
以上のことから推測するに、Umkoppelbare Antriebsmasseは、
合わせることができる駆動方式グループ、という感じか。

しかしこれだけでは車輪からの変異をどこで吸収しているのかが分からない。
モーターが速度によって上下するというのは「駆動」には直接関係ないし。
う〜ん、駆動方式の世界は奥が深い。
0771名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 16:51:03.49ID:TBMBQxgy
更に調べてみた。
佐藤芳彦氏の「世界の高速鉄道」が図面入りで詳しい。
ちょっと大きい図書館行けば置いてある。

ICEの駆動方式自体は中空軸。
モーター上げ下げするのは、
やっぱりバネ下重量軽減のため。
0772名無し野電車区
垢版 |
2020/11/09(月) 16:52:46.01ID:9kGS7oIv
バネ下重量は高速時ほど悪影響が増大するのよ 
人が思い靴を履いて走るのと軽い靴を履いて走るのとでは
走れる速度も疲労も違うでしょ 理屈は簡単
0773名無し野電車区
垢版 |
2020/11/09(月) 17:21:34.87ID:AD3bnIcI
恋しくなったら
路面電車が走る街に行けばいい。
筑豊・長崎・熊本・鹿児島のある九州人は勝ち組
0775名無し野電車区
垢版 |
2020/11/09(月) 18:42:50.03ID:KvtxyHx5
ED90と客車の間にDD20が入るから駄目なのかな?
0776名無し野電車区
垢版 |
2020/11/18(水) 20:16:41.54ID:SWbZNYwx
東海道本線に特急「湘南」が新設されるそうだ。
車両は257系とのことだが、「湘南」を名乗るのならば釣り掛け80系で運行して欲しい。
(実車のない80系は再生産するということで。)
0777名無し野電車区
垢版 |
2020/11/18(水) 22:11:04.27ID:H6cog+71
ライナーの特急化・・・事実上の値上げですな
0778名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 21:22:32.11ID:tXGhSAYL
東武の区間快速会津田島行きが特急リバティになったみたいな話だ。
収益が激減する鉄道会社、どこもやることが露骨で必死だな。
これじゃ余計に客は遠のいていくばかりだ。

ここいらでバババーーーンと、釣り掛け電車大復活を!!!
新たな乗客をバンバン呼び込み、鉄道復活の起爆剤に!!!
0779名無し野電車区
垢版 |
2020/11/20(金) 06:57:48.35ID:otteITtj
なんで昔の電車路線のバラストが異様なまでに赤茶けていたのか、それは単にバラスト交換をサボったりしていたわけではなく、
レールや車輪の削り滓とともにツリカケの歯車が撒き散らしていた鉄粉もかなりあったということなんだろうな。
運行頻度の決して高くない地方私鉄でも「どうしてここまで赤くなる?」というような赤錆まみれの道床は多かったし。
0780名無し野電車区
垢版 |
2020/11/20(金) 10:46:10.54ID:uY1Z+5X+
>>779
NO、錆色なのは鋳鉄制輪子の制輪子粉
吊掛車は駆動装置から真っ黒な潤滑油とスラッジを落とす
0781名無し野電車区
垢版 |
2020/11/20(金) 10:58:24.28ID:CQo533KQ
現在でも回生失効による車輪ブレーキのブレーキダストで茶色に汚れていますね
0782名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 16:10:17.38ID:5Zsg57LP
釣り掛けが犯人なのは、駅構内で停車位置のモーター真下を油で汚す事。
最近は見ない。
0783名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 01:19:43.05ID:vttDfYnO
江ノ島電鉄のは改造されてしまった?
0784名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 01:20:31.50ID:vttDfYnO
江ノ島電鉄のは改造されてしまった?
0786名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 23:16:35.61ID:eC76qD5J
「釣り掛け音が良い」には2つの視点がある。

消極的評価 → 電車のモーター音は聞きたくない、より静かな音が良い、という視点からの評価。
 釣り掛け音は音が一つしかなく(単音)、加速時しか鳴らないので、静かで良い。

積極的評価 → その音が快適な音のため、積極的に聴きたい、と思う視点からの評価。
 釣り掛け音は人々に癒しと快感を感じさせるので、とても素晴らしく良い。

釣り掛け音好きは以上のうちどちらの視点による者が多いのかな。
個人的には「積極的評価」の人の方が多いような気がするが。
0787名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 10:01:04.25ID:CYJJgmB6
眠りから冷めた吊り掛け"音"鉄ヲタ
広島市か三重県に引越せば毎日吊り掛け出来るのだがな
0788名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 23:36:17.75ID:TmUkc+iP
路面電車やナローでない釣り掛け電車の定期運用はどこにある?
0789名無し野電車区
垢版 |
2020/11/27(金) 11:47:02.93ID:IxRux15i
>>788

江ノ電ぐらいかな。速度的には路面電車と大して変わらんけど
0791名無し野電車区
垢版 |
2020/11/27(金) 14:51:17.90ID:wya6bHAD
8111Fなんかよりトブコできちんと包んで保存されてた57を生かして欲しかったね
0792名無し野電車区
垢版 |
2020/11/27(金) 16:51:57.87ID:WuvdKv7s
東武は会社の経営状態で方針がコロコロ変わるからなぁ
0793名無し野電車区
垢版 |
2020/11/28(土) 01:44:05.13ID:x3FSjWKQ
釣り掛け音はいい音であるとの評価もあり、それなりのニーズもある訳だから
釣り掛け音を聴かせることそのものを目的としたイベント列車がもってあってもいいのではないのか。
鉄道はこれからの時代は移動手段としてだけでなく、乗ること自体を目的とした市場開拓ももっと必要。
0794名無し野電車区
垢版 |
2020/11/28(土) 01:46:03.07ID:x3FSjWKQ
訂正
釣り掛け音はいい音であるとの評価もあり、それなりのニーズもある訳だから
釣り掛け音を聴かせることそのものを目的としたイベント列車がもっとあってもいいのではないのか。
鉄道はこれからの時代は移動手段としてだけでなく、乗ること自体を目的とした市場開拓ももっと必要。
0795名無し野電車区
垢版 |
2020/11/28(土) 04:27:00.40ID:PESWmMkF
とりあえず京福電鉄に怨み節でも送っときますか
0796名無し野電車区
垢版 |
2020/11/28(土) 10:11:23.24ID:667VFlFd
>>788
近江や三岐は無かったっけ?
0797名無し野電車区
垢版 |
2020/11/28(土) 11:46:29.13ID:TSNP83Ii
>>796
三岐はだいぶ前に無くなってる。近江はつりかけの220型が1両残ってるけど事業用で営業列車には使われていない。
0798名無し野電車区
垢版 |
2020/11/28(土) 16:21:31.28ID:unUB2iLJ
その近江のがMT15にCS5と旧国の部品を使った超貴重品
0799名無し野電車区
垢版 |
2020/11/28(土) 23:56:02.60ID:x3FSjWKQ
釣り掛け電車では旧国のMT40が一番好き。
MT40は全滅してしまったので、また造って欲しい。
復活したら必ず乗りに行く、というか定期券買って毎日乗る。
0800名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 00:06:15.01ID:tevVhzzR
>>788
その近江の220型、1両だけ残った超貴重品があるのなら、
2015年に「卒業」として引退したのに対して、年に数回「同窓会」としてイベント運行してはどうだろうか。
上毛電鉄に1両だけ残る101型の有効活用のように。
0801名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 04:32:15.07ID:EMOfp4jt
車内はどんだけやかましく響いても構わないが、ツリカケはやはり力行時に沿線に轟かせる騒音が段違いにでかいからなぁ。
電車が全部ツリカケだった時代なら「電車とはこういうものだ」という主観を押し通す事で通用したが、
妙に軽やかでサーッと走って行く車両ばかりになると沿線に響くツリカケサウンドは一際耳障りなものになってしまった。
時折イベント走行する程度なら許されるだろうが、日常的に運用するとなるとやはり相応の苦情は出るはずで、
路面電車でもツリカケ車はうるさいといった沿線住民からの苦情は以前から少なからずあるのだ。
貨物列車が昼夜バンバン駆け抜ける沿線であれば耳が麻痺したままだろうからあまり気にはならないと思うけどもね。
0802名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 12:33:23.59ID:EPCEYiby
今の技術なら静かな釣りかけが造れるんじゃね?
0803名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 19:37:10.92ID:fSdm6Q/V
線路痛める吊り掛け車両
0804名無し野電車区
垢版 |
2020/11/30(月) 04:24:03.06ID:qjEXlmFz
ディーゼルも煩い存在だと思うけど吊り掛けよりは苦情少ないのかね
0805名無し野電車区
垢版 |
2020/11/30(月) 07:32:03.19ID:A0hJmCth
ディーゼル走ってる様な所は、運航本数と苦情寄せる人間が少ない
0806名無し野電車区
垢版 |
2020/11/30(月) 09:07:52.89ID:VVt9TxSV
最近のディーゼルは静かじゃん。
大型トラックもV10とかから直6ターボ付き小排気量が主流になり
4t車のような音でつまらない
0808名無し野電車区
垢版 |
2020/12/01(火) 06:47:06.64ID:aT+FeyFe
シュプールなどごく限られた運用でしか北陸には現れなかったキハ181のアイドリングの轟音を初めて間近に聴いた時はビビったな。
エンジンなのかラジエターファンなのかコンプレッサなのか発電機なのか発生源が分からんけどとにかくうるさかった。
0809名無し野電車区
垢版 |
2020/12/01(火) 19:29:58.91ID:BuW1N+9x
駅の近くの加速ポジションでなければ釣り掛けの方が静か。
加速をやめて惰行している時は全く無音で「シュカーーッ」といいながら軽快に通過する。
一方カルダン車は駅間の高速走行ポジションでは「ウォーーーッ」「グェーーーッ」と爆音撒き散らして通過する。
釣り掛けがうるさいというのは全くの嘘だ!カルダンこそうるさい!!
0812名無し野電車区
垢版 |
2020/12/02(水) 10:46:33.67ID:FttfDgiw
>>805
智頭急行HOT7000系でそんなのあったな。
騒音の原因は焼結合金製輪子で荒れた踏面による転動音だったんだけど、
田舎の智頭線では130km/h運転可だったのに、
都市部の姫路〜京都間は制輪子が改良されるまで120km/hに抑えられてた。
0813名無し野電車区
垢版 |
2020/12/02(水) 21:13:49.97ID:m3FKJZ27
家の近所に東海道本線が通っているけど、釣り掛け80系の時代はただガタゴトと通過していた。
ところが113系になってからモーター音の爆音があまりにひどくて、不快で不快で仕方なかった。
そしてその騒音にその後何十年も苦しめられることになるとは…。
その後211系が入り音が少しだけ静かになったが、
更に最新のE231系・E233系も、113系に比べれば少しはマシになったものの、
やはりモーター音の轟音が大きいことに変わりはない。
そもそもカルダンのような「音程の異なる複数音の和音が走行中常に鳴り続ける」
という音のパターンである限り、騒音は解消しない。
釣り掛けのような「一本調子の単音が加速時だけ鳴る」という音のパターンが、
人にやさしい車両と言える。
0814名無し野電車区
垢版 |
2020/12/04(金) 01:14:20.87ID:ATM3pF6W
西武の2М4Tの501だってうるさくなかったよ
0815名無し野電車区
垢版 |
2020/12/06(日) 04:42:22.25ID:j8peuMGx
近江鉄道のモハ220は加速していないときもうるさかった。
0816名無し野電車区
垢版 |
2020/12/06(日) 09:18:25.01ID:Hs3ykr5J
マジレスしてしまうと東海道本線沿いなら夜中の貨物列車の通過音の方が…
0817名無し野電車区
垢版 |
2020/12/06(日) 11:18:27.75ID:tE1kjZ40
最近は貨物列車がかなり減ったような希ガス。しかも編成も短い。
昔は平気で50両を超える貨車が延々と通過していて、
たった1両の電機がよくこれだけの重量を牽引できるものだと感心して見ていた。
また最後尾の「ヨ」が見張っているとは言え、動力のない様々な形の貨車がよく脱線もせずに走行できるものだと、
自宅のNゲージでしょっちゅう脱線事故を起こしていた自分は不思議に思っていたものだ。
0819名無し野電車区
垢版 |
2020/12/07(月) 23:35:06.48ID:raA4VZ41
カルダンが延々とゲーゲーうるさい原因は冷却ファンのせい?
反対に釣り掛けが静かな原因は冷却ファンが付いていないから?
あと釣り掛けは単音でカルダンは和音なのは何の原因でそうなるのか?
メカニズムが知りたい。
0820名無し野電車区
垢版 |
2020/12/08(火) 11:23:05.01ID:yEnGBmiO
単純か、余計な事を付け足しまくっているかの違いだろう。
0821名無し野電車区
垢版 |
2020/12/08(火) 13:20:07.87ID:HrskeHQI
>>817
コンテナ車になってるでしょう
東海道には最長27両編成なんてのが走ってるのですがね
ワムやトラの様な2軸車はとっくの昔に廃車されていますがね
0822名無し野電車区
垢版 |
2020/12/08(火) 23:24:42.93ID:+Tfn9PMC
カルダンは和音と言ってもそれこそ音は2つや3つだけなんかではない。
これを聴くと、じつに多くの音が鳴っていることがよく分かる。↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=fxFoXtY2d5s
それにしてもカルダンはうるさい。
0823名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 00:11:23.79ID:+YI99/uX
カルダンでもMT46のような優しい音なら歓迎
0824名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 21:54:19.80ID:ZovWqvcf
>>822
ウェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!
まるでゲロを吐く時の呻き声の大合唱だーーーーーっ
気持ち悪い、気持ち悪い、激しく気持ち悪い
カルダン音、頼むからやめてくれ〜〜〜〜〜〜っ

口直しに釣り掛け音を聴かせてくれ!!!
0825名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 23:14:08.89ID:+gMFCUWG
カルダンがやかましい原因のひとつにモーター自体の回転が速いのもある。
つりかけはバネ無しマウントに耐えるためモーターも重く丈夫に造ってあって回転が上げられないので低回転常用するギア比になっているが、
カルダンはバネ上マウントになり耐衝撃構造を省略出来た分小型で軽く高回転常用してパワーを稼ぐ構造にしたので結果モーター自体の回転音が目立つようになった。
どっちもカルダンだが新幹線は200km/h以上の速度に対応するギア比なので100km/hくらいだと非常に静かで東京〜大宮は100km/h足らずで走る規制がかかってるので
となりを走る埼京線のE233系のがやかましい事態となっている。
0826名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 07:41:43.57ID:p50Hl9fu
吊りかけ→カルダンの時期にちょうどベアリングのモータが実用化されて回転数が上げられただけであって、吊りかけだから低回転というのは関係がない
0827名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 10:04:23.00ID:akkd9hPZ
>ベアリングのモータ??????
コレ何じゃ?
0828名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 11:55:15.96ID:qyIytBbq
>>825
> 東京〜大宮は100km/h足らずで走る規制がかかってるので
110 km/h
0830名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 23:12:34.93ID:NyIN4epB
カルダンの和音は一体何が鳴っているのか。恐らく
・モーター自身の回転音
・釣り掛け音に相当する歯車音
・冷却ファンの回転音
以上の3つが主だろう。
しかしカルダン音はよく聴くと、音の数は決して3つだけではない。
103系や211系などの内扇と外扇で違っている部分の音が冷却ファンの音ということになるので、
そうなると冷却ファンは様々な音程の沢山の音が発生していることになる。
そしてやはりカルダンがうるさい最大の原因は、冷却ファンの音であると言わざるを得ないだろう。
0831名無し野電車区
垢版 |
2020/12/11(金) 09:09:43.54ID:tX7MnObW
長い間日本記録を保持したクモヤ93000もツリカケだったしな
0832名無し野電車区
垢版 |
2020/12/11(金) 22:14:25.20ID:02TXW5o6
ギヤ比1.73だったから、換算すると72系が110km/hで走るくらい。クモヤ93000。
0834名無し野電車区
垢版 |
2020/12/12(土) 07:27:46.75ID:PV1wUicK
小さいほど低加速・高速だと思っておけばいい
0836名無し野電車区
垢版 |
2020/12/16(水) 17:31:49.16ID:agkjvxEs
>>833
減速ギアですが分りませんか?
0837名無し野電車区
垢版 |
2020/12/16(水) 19:02:54.40ID:ZL3sIBvu
近鉄の18000もギヤ比2.04とかなり高速寄り
しかも140kWでオールMを組んでいたので、
弱め界磁なしでも100km/hくらい出たであろう
0838名無し野電車区
垢版 |
2020/12/17(木) 00:36:01.62ID:Su3TgGD6
流電クモハ52もそのくらいだったが最後までだったのだろうか
飯田線は坂が少ないのかわからないが
0839名無し野電車区
垢版 |
2020/12/17(木) 20:38:54.23ID:77WW4tTV
g
0840名無し野電車区
垢版 |
2020/12/18(金) 13:55:13.05ID:X/pzw1XO
>>828
来年春から130km/hになるよな
WNのウザいズごゴゴ音がひびんくんじゃないの
0841名無し野電車区
垢版 |
2020/12/18(金) 13:58:19.97ID:X/pzw1XO
>>836
ショートだとかロングと言えばわかりやすいんでないか?
0844名無し野電車区
垢版 |
2020/12/18(金) 17:01:44.69ID:zhbR/2Xn
その実機は地上一次リニア同期モータ駆動というから
少なくとも音は釣掛け
0845名無し野電車区
垢版 |
2020/12/18(金) 19:43:00.54ID:B3XfLdDv
デブループって、日本なら名前だけで却下されてしまうな…
0846名無し野電車区
垢版 |
2020/12/18(金) 23:26:56.75ID:RmfLbNEQ
クモハ52は阪和線転入時に電動機をMT30に換装して、他車種と併結運転できるようにしたのでギア比も変えてる
0847名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 09:10:07.55ID:9fDlF4Mu
釣掛けを復活しない限り、国内で釣掛けサウンドを聞くには
地上一次リニアモータの中央新幹線の開業を待つしかないようだな
0848名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 10:58:21.89ID:lWEdC/9U
>>847
中央新幹線はカルダン音だよ。例えるならば313系みたいな音。
だから高速時には常にゲーゲー言っていてめっちゃうるさい。
リニアが釣り掛け音だというのは上海での話。あれは音が静かでいい。
ドイツのシステムを採用とのことだが、ドイツ国鉄DBでは今も釣り掛けVVVF車の製造が続いているし。
0849名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 12:30:49.92ID:gaz4zxMq
地上コイルピッチを上海並みに縮小したら、よりいい音が出るか
ガイドウエイも安くなり一挙両得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況