X



/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3段)
垢版 |
2018/11/27(火) 12:15:51.80ID:vu461ksH
!extend::none
身延線・御殿場線の全線と東海道線の熱海〜富士間の話題をまったり語るスレです。
地区内で貶し合うのはやめましょう。
ワッチョイ厨立入禁止です。

前スレ
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 24
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525604829/

公式
ttp://jr-central.co.jp/
公式運行情報  
ttp://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/index.html
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 05:02:15.15ID:lBX77O3+
>>338>>341
新設ホームと新駅舎がスロープで直結しているから、行き違い以外は下り列車も新設ホーム発着でよくね。
その方が乗客も楽だし階段・エレベータの使用も最低限で済む。
下り列車利用者への案内は必要だが、音声案内付き電光掲示板を設置すればよいし、そういう使い方をしている駅もある。
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 09:03:54.11ID:U2ke08XP
>>343
上大井がそうだね
岩波も綺麗に見えるがもう築30年だし、取り壊しちゃって構内踏切にすればいい
あれだけの構造物をメンテするのも大変だろう
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 09:59:56.11ID:QbffxYn9
集中管理システム導入されたら 大岡、下土狩、富士岡は無人化されそうだな 東海道は片浜〜東田子の浦、新蒲原〜由比 身延線は竪堀、入山瀬 東花輪

岩波駅は改築したし 矢崎などの利用者が多いから 今まで通り?
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 10:03:40.66ID:QbffxYn9
>>343
信号機増設しないと ちなみに長さは6両分だろうね
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 17:54:56.67ID:QYKWCsTs
改正号の時刻表買ってきた。
ダイヤ自体は改正前と大きく変更はない。
パッと見たところトピックスはこの程度か。

身延線
甲府口で中央線特急との接続改善。
あずさ29、35号とは2分で身延線と接続。

御殿場線
8691M〜8694Mの運行期間拡大。
6/30まで毎週土休日運転(昨年は6月の運行は無し)
東海道線との接続改善で御殿場線始発から小田原発ひかり493号に乗り換え可能に。

東海道線
臨時快速8849Mは引き続き週末並びに祝前日運転
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 19:55:34.24ID:z8j9rOlP
甲府って身延線の列車は中央線ホーム入れるよね?
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 21:08:45.41ID:bIyB9tM8
2分で身延線と接続って結構忙しくね?先頭車両だとアウトじゃね?
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 21:28:39.93ID:KPW8PyDm
>>352
市民文化会館にて、ブルマ愛好家で知られる
自称プロカメラマンの大先生を講師に迎え「ブルマと愛を語ろう」 の
講演会が開催されます。   
入場は無料ですが整理券が必要です。
ご希望の方は日本ブルマ普及協会までご連絡ください。
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 22:01:41.16ID:fxhQvZ3C
明日からTOICAエリア拡大なのに、下曽我函南間とか、ふじさんの扱いとか
JR東海はなにもアナウンスしないんだな
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 23:58:57.09ID:iep4hjWI
>>354
記念TOICAも出ないしエリア拡大キャンペーンとかも無いからひっそりしてるね。
明日、下曽我〜醒ヶ井までカードで乗り通す人とかいるのかな?
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 08:42:18.26ID:ptUOd9lq
>>354
新しいご利用案内にも案内なし、不親切だよね。

>>355
定期券切り替えキャンペーンとかやるとしたら年度が替わる4月前後では?
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 09:54:55.26ID:DT1/ludG
松田駅のTOICA導入で小田急新松田経由で首都圏のSuica/PASMOとの接点ができて交通系IC乗車カードだけで
首都圏〜中京圏〜近畿圏が往来できるようになるってことが意外に話題になっていないな。
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 10:01:51.33ID:6+UuvUMk
>>354
下曽我駅には国府津経由でtoicaエリアに行く人はキップを買うよう案内があった。
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 10:06:28.32ID:DT1/ludG
国府津駅に東海←→東日本のIC乗車券清算端末みたいなのを置くってできないものか?
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 17:44:14.94ID:PjYIr8aQ
下曽我はキップ買えばいいけど上大井みたいに券売機の無い駅でICで入って三島の窓口で「国府津経由で来ました」と申し出ても沼津経由で精算されるのかな?
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 18:13:08.17ID:Wuof2J7U
いま八重洲口にいる富士急バスが山梨側の富士山と371系のラッピングだ
チクショー!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況