X



★☆JR北海道総合スレッドPART194☆★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 14:47:59.95ID:MJPBAUJd
>>1
ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0003名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 14:48:16.69ID:MJPBAUJd
>>1
ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0004名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 14:48:34.59ID:MJPBAUJd
>>1
ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0005名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 14:48:57.89ID:MJPBAUJd
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533896857/123

>123名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/08/10(金) 23:22:36.51ID:kTUs9b1t0
>うるせえ
>赤字がなんだよ

>これに反対する奴の都府県は
>北海道の農海産物出荷停止な



https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533896857/265

>265名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/08/11(土) 22:32:25.21ID:NRuCLg1b0>266

>たとえ一兆赤字でも新幹線はなくなりませんからー!ボーナスも出ますからー!バーカ
0006名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 15:04:35.19ID:qYVS7Oj4
そういや最近オートコンプリートのコピペ出さへんな
0007名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 15:10:17.63ID:MJPBAUJd
JR北海道、赤字でも倒産しないカラクリ
https://www.huffingtonpost.jp/2013/09/24/jr-hokkaido_n_3985142.html

JR北海道は基本的に自力経営とはほど遠い状況にある。同社の2013年3月期の鉄道事業の売上げは約780億円だが、経費はなんと1100億円である。
赤字額は300億円を超えており、毎期大量の赤字を垂れ流している状況である。これで同社が倒産しないワケは、国鉄民営化の際に提供された「経営安定化基金」と呼ばれる資金を保有しているからである。
現在、同社はこの基金の運用益である300億円を赤字補填に回すことで、何とか経営を維持している。つまりJR北海道の収益の半分近くはファンドの運用益なのだ。
だがこの運用益にも問題がある。2013年3月期の基金の総額は約7300億円。だがこの基金からの運用益は300億円あり、4.1%もの高利回りで運用されている。
この超低金利時代に4%の運用などどう逆立ちしても無理である。
このカラクリは、実質的な国庫補填にある。安定化基金の多くは、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構に貸し付けられており、
この貸し付けについては4%近い特別な高金利となっている(他の民間からの借り入れは1%以下)。つまり、この独法に対する貸し付けは事実上のJR北海道救済資金であり、
当該独法の性質上、最終的には国の特別会計が負担していることと同じになる。
つまりJR北海道は民間企業などではなく、形を変えた国鉄であり、しかも鉄道事業としてまともに継続できる状況にはないのだ。
この状況を考慮せずに「民営化の弊害」と捉えると本質を見誤る可能性がある。

               以上 2013年09月24日時点の記事
0008名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 15:17:29.38ID:MJPBAUJd
北海道=税金泥棒

これ誰も否定できない
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 10:00:00.23ID:6RHBIJPv
https://www.north-tt.com/0x_northttblog/0x_northttblog.php?blogno=310
「免許を返納したら電車やバスを使う」はファンタジーである

>自動車保有者は当然外出のほとんどを自家用車で行い、非保有者は「徒歩圏内の移動」かタクシーを含めた「送迎」がなければ移動しにくい

>認知症という判定をされて免許を失った方が、バスや鉄道を使えるでしょうか?

>足腰など運動能力の衰えで車の運転を諦めた方
>自宅から自宅前に止めてある車に移動し、極端を言えばペダルを踏む力とハンドルを回す力さえあれば運転できる自動車の比較して、駅やバス停まで自力で歩き、
>場合によってはバリアフリーの完備されていない交通機関を利用し、目的地でまた移動し、帰宅するということが可能なのでしょうか?

>「免許を返納したら電車やバスを使う」が成立するのは認知症にもなっておらず運動能力の衰えが少なく一定の徒歩移動が出来る方だけに言えるという、極端に狭い範囲のことではないかと思うわけです。
>多くの方が「免許返納したい」と思った時(もしくは「免許返納せざるを得なくなった」時)既に公共交通に乗れない状態の方が多いのではないでしょうか。
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 19:09:03.57ID:dJhkVkw0
新幹線造っても北海道は没落する一方だから北海道新幹線は全線廃止
北朝鮮化が著しい乞いの街には相応しく無い乗り物だ

土人の大地はディーゼルがお似合いw
青函トンネルや空港があるだけ、ありがたいと思え
0013名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 19:27:15.63ID:dJhkVkw0
.

 後 進 性 の 証 し 

 劣 等 の 証 し 

 
 新幹線ドンビリ&在来線単線非電化政令市 = 札幌

  
0014名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 20:02:35.93ID:LOoeliEW
https://twitter.com/matsumi_saka/status/1074613768439484417
1968年、国鉄札幌工事局の技術報告会記録にあった石北線遠軽付近の複線化検討案。
遠軽のスイッチバックを解消すべく、名寄線側から180度回って安国に付ける案と、遠軽を素通りして瀬戸瀬と安国をショートカットする案が掲載されていた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0015名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 20:08:03.40ID:X8ZiuDDg
2月に石北線、釧網線利用促進へ、北見焼き肉まつりなど冬のオホーツク満喫するツアー
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/258838

初日の1日夜は焼き肉まつりに参加し、
2日目は網走発着で釧網線の観光列車「流氷物語号」を利用。
その後、網走から石北線の特急に乗り、オホーツク管内遠軽町丸瀬布で、結氷する冬季にライトアップされる「山彦の滝」などを見物する。
0016名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 00:33:16.52ID:4vNX7/7k
◆日本の人口密度分布図

http://yamao.lolipop.jp/chiri/natsu2010/6/21a.jpg


仙 台 以 北 は 日 本 最 大 の 人 口 過 疎 貧 困 地 域

仙 台 以 北 は 鉄 道 営 業 が 向 か な い 地 域
0017名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 05:31:09.62ID:TCMqifEt
https://pbs.twimg.com/media/DuRCFJYUwAEBn3G.jpg

この情報化時代に未だに18切符を理解出来ない乞食鉄がいるとはww
黙って新幹線(新青森〜新函館北斗間も)使おうやw
0018名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 21:53:57.30ID:4vNX7/7k
北海道=税金泥棒

これ誰も否定できない
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 23:18:27.21ID:4vNX7/7k
ヽ | | | |/
 三 鉄三    /\___/\
 三 バ 三  / / ,、 \ :: \
 三 カ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |   三 号 三   ワハハァーーーン !!!!! 
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 泣 三  
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ! 三   北海道に対する差別・侮辱・偏見があまりにも酷い!!!   
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ

 http://livedoor.blogimg.jp/rox2ch/imgs/e/f/efdaaefd.jpg







          ↑ ホッカイd民
0021名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 06:47:07.11ID:Qd/gdmHs
第2青函トンネル実現へ期成会 福島町など、機運盛り上げ狙う
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/259478/

準備会には町、町議会、町商工会のほか、福島吉岡漁協などの産業団体などから関係者約10人が出席。
期成会は、これらの団体が核となる。
0022名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 13:00:50.13ID:0lRNe3wQ
>>21

ハハハハハッ!!!!!!!!!

ま〜〜〜たタカリの夢か、劣等ドーミンwwwww
0023名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 13:01:39.11ID:0lRNe3wQ
◆日本の人口密度分布図

http://yamao.lolipop.jp/chiri/natsu2010/6/21a.jpg


仙 台 以 北 は 日 本 最 大 の 人 口 過 疎 貧 困 地 域

仙 台 以 北 は 鉄 道 営 業 が 向 か な い 地 域

    
0024名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 15:55:27.85ID:Z0sAv+JE
>>21
今ある設備すら使いこなせていないのに。
まるで買って貰ったおもちゃでロクに遊ばす次々とおもちゃをほしがる子供のレベル。
0025名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 19:23:50.14ID:0lRNe3wQ
北海道=税金泥棒

これ誰も否定できない
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 00:47:02.06ID:EdvIslf8
https://www.vanilla-air.com/jp/news/3603

有人掃除機HHH-0005@sinhayabusahkt
極一部の人達(新幹線反対派という名の個人軍)が「これで新幹線オワタ」とか
「新幹線イラネ」言っていたLCC路線が、実際には目標搭乗率に達せず廃止に
なる展開。
「飛行機に客が流れる!!」と言っていた割には満席近くにすら殆ど到達しなか
ったんだけど。
0027名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 04:01:42.82ID:N3UIUdNS
>>21
北海道って、いつからこんなレベル低くなったんだ。
0028名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 09:49:16.51ID:2agOQTdy
>>26
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543802815/
“過去最高”の赤字を記録したJR北海道
全線区の赤字総額は551億円と、2016年度から25億円も赤字が増えています。
なかでも北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していたことがわりました。
2016年3月の開業当時こそ盛り上がったものの、輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少。
加えて、青函トンネル内の老朽設備や車両のメンテナンス費用が膨らんだことが原因とされています。
新幹線について、JR北海道の綿貫泰之常務は9日の記者会見で「来年度から青函トンネルの維持管理費用に対し、国の支援が年50億くらい出る。
赤字額は大幅に圧縮できる」と説明していますが、国の支援が確定しているのは19年と20年だけです。
それ以降の支援継続のためにはこの2年間で収支改善の道筋をつけることが前提となります。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181202-00091132-bizspa-bus_all
・新幹線札幌開通でも大赤字の見込み
・北海道新幹線札幌駅ホームの位置がおかしなことになった理由も「資金確保のため土地を売りたい」からというのが最大の理由
0029名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 09:49:46.07ID:2agOQTdy
>>26

北海道=税金泥棒

これ誰も否定できない
0030名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 10:00:35.18ID:2agOQTdy
>パッケージには、「人口100万人以上の都市で新幹線が来ていないのは札幌だけです。
>道民の熱意で北海道新幹線札幌乗り入れを実現するために、この応援弁当を作りました。
>この弁当の一部(50円)は、北海道新幹線建設促進期成会に寄付されます。ご理解、ご協力をお願いします。」と書いてあります。

http://www.ekibento.jp/hok-sapporo32.htm


鉄道利用客5倍にwwwwwwwwwwwwww
CO2排出量少ないwwwwwwwwwwwwww
運休や遅れがほとんどなしwwwwww
札幌〜東京は3時間57分wwwwwwwww
最短で2020年開通wwwwwwwwww

子供たちに夢を! 北海道に活力を!  (ブハァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
0031名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 10:00:56.98ID:2agOQTdy
>>26
人口100万人以上の都市で新幹線が来ていないのは札幌だけです

日本一新幹線に飢えてる遅れた土民 = 北海ドーミン


これ誰も否定できない
0032名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 10:07:13.29ID:2agOQTdy
新幹線の開業は1964年
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/208/46/N000/000/000/120201923761416107871.jpg

それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の土人たち
http://www.sankei.com/photo/images/news/160213/sty1602130014-f1.jpg

雪像の新幹線で満足する奥地札幌の人々 
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160204004207_comm.jpg

札幌ディーゼルエレジーwww  http://art21.photozou.jp/pub/485/2784485/photo/214354126_624.jpg(単線非電化)

劣等感ハンパないよなwwwwwwwww
0033名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 10:10:19.16ID:2agOQTdy
>>27
いつから??
昔からでしょwwww

ホッケードー民は他力本願で淡い夢ばかりを追い続けるタカリの民
郷土愛と不憫な現実とのギャップで劣等感溜めこんでる可哀想な人たちです。
0034名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 11:02:24.01ID:gGayGF7j
akbar= ホッカイドーミン = 税金泥棒

これ誰も否定できない
0035名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 11:03:28.68ID:2agOQTdy
正論:

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543827789/873

873 名無しさん@1周年2018/12/04(火) 01:00:03.94ID:a0OM9IUN0
これね、明治から今まで本土の人間が恵んであげてもこれなのよ
北海道の発展は道民に任せるべき
身の丈に応じた発展で生きていって下さい
もう本土の人間には恵んであげる余裕はないです
0040名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 00:36:04.93ID:AnWLpmk+
北海道新聞 2018.12.18(火)朝刊5面
『高速道路整備 高まる期待
厚岸・尾幌ー糸魚沢 津波時の代替道路に
余市ー倶知安 ニセコと空港の直結を
大沼公園ー七飯 広域観光推進に必要』

>本年度内に釧路東ー釧路別保(6・9キロ)、2019年度には温根沼ー根室(ともに仮称、7・1キロ)が開通する。
>地元自治体などは釧路管内厚岸町の尾幌ー糸魚沢(約28キロ)の早期着工を最優先に要望。

>小樽ー倶知安(62・4キロ)のうち小樽ジャンクションー余市(23・3キロ)が今月8日に開通。

>札幌ー函館間の高速道全線開通に向けては、大沼公園ー七飯(仮称)の10キロで建設が進む。
>ただ、七飯ー七飯藤城の約3キロは基本計画区間のまま。

>道内では19年度に留萌大和田ー留萌(4・1キロ)、遠軽瀬戸瀬ー遠軽(6・8キロ)、温根沼ー根室(7・1キロ)の3区間が開通する予定だ。
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 01:25:15.17ID:lMwAP1wz
アンバランスエゴイストな天邪鬼@Mithuril@Mithuril

リニア反対ってのがどういうマインドか知りたくて調べたんだけど、、、
バリバリの緊縮脳やな、、、「暮らしを良くしていこう」じゃなくて「どうせ
人口は減ってくのだから発展を捨てよう」なんだな、、、
https://pbs.twimg.com/media/DiWVKV8U0AAJZEM.jpg


.\\\\'.?????? ?????????? ??????@eikei_h5

新幹線誕生秘話的なのでも、新幹線反対派がこんな事を言ってたな…
歴史は繰り返す…
https://pbs.twimg.com/media/DiXAfFrU8AAaf36.jpg
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 12:18:17.72ID:Vr2mbGNj
>>41
おまえ北海郷土愛ハンパないな

そんな地元LOVEなの?
0044名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 12:19:22.93ID:Vr2mbGNj
>>41

そんな新幹線に飢えてるの?  ディーゼル暮らしはハズカシイの? イナカ臭くて
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 12:23:35.71ID:Vr2mbGNj
正論:

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543827789/873

873 名無しさん@1周年2018/12/04(火) 01:00:03.94ID:a0OM9IUN0
これね、明治から今まで本土の人間が恵んであげてもこれなのよ
北海道の発展は道民に任せるべき
身の丈に応じた発展で生きていって下さい
もう本土の人間には恵んであげる余裕はないです
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 13:57:55.34ID:h2IxU4AQ
>>38
多大な被害だな
0050名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 22:21:33.48ID:Vr2mbGNj
>なかでも北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していた
>輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少


4510人ってもうすぐで廃止対象水域だろうよwwwwwwwwwwwww
0051名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 08:28:09.73ID:ZmUG1NaA
2018.12.21 石北線沿線地域の皆さまによる特急列車車内での特産品販売について
http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20181221KO_Sekihoku.pdf

2018.12.21 宗谷線沿線地域の皆さまによる特急列車車内での特産品販売について
http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20181221KO_Souya.pdf

2018.12.21 札沼線(北海道医療大学・新十津川間)の鉄道事業廃止届の提出について
http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20181221_KO_Sassyoline.pdf
0052名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 11:40:23.08ID:ZmUG1NaA
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/260081
篠路駅の再開発 軟石倉庫残し駅前広場 予定地、南にずらす 2018/12/20 05:00

>札幌市北区のJR学園都市線篠路駅周辺の再開発を巡り、市はバスやタクシー、乗用車の乗降ができる駅前広場を、駅東口に新設する。
>当初は北海道遺産に選ばれた札幌軟石製の倉庫3棟を取り壊す計画だったが、住民の要望を受け、軟石倉庫を残し、予定地を南側にずらして広場を整備する方向だ。鉄道の高架化事業などと合わせて2027年度の完成を目指す。

>再開発は《1》篠路駅建て替えと南北1・7キロの鉄道高架化《2》東口周辺4・4ヘクタールの区画整理《3》駅周辺で市道4路線の拡幅や新設―の3本柱。踏切2カ所を撤去し、線路で東西が分断されていた市街地を一体化させる。

>駅前広場整備は東口に3700平方メートルの広場を造るもので、区画整理の関連事業。市は当初、地元の民間会社が所有する築50〜70年の倉庫3棟を壊して進める計画だったが、住民から昔ながらの街並み保全を求める意見が寄せられた。
0053名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 13:13:28.06ID:KRCi9Buv
◆日本の人口密度分布図

http://yamao.lolipop.jp/chiri/natsu2010/6/21a.jpg





仙 台 以 北 は 日 本 最 大 の 人 口 過 疎 貧 困 地 域

仙 台 以 北 は 鉄 道 営 業 が 向 か な い 地 域

    
0054名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 15:11:32.61ID:KRCi9Buv
http://livedoor.blogimg.jp/gazou_ari/imgs/2/5/258d6efe.jpg


道民はだまっていられません

分割・民営化で・・・こうなってからではまにあいません


残念ながら、まにあわなかったんですね(涙)
0056名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 17:07:16.51ID:KRCi9Buv
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  <    前に何度も言っただろうよ、ボクww
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    \   北海道は何をやってもダメな土地だって・・
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、\ 
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ \________
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
      ↑ ボンクラ道民
0058名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 19:03:38.61ID:vj0KQUuX
>>57
30年前の輸送密度が維持される・増える見込みがあるんだったらともかく、減る一方だからね。当時より道路も空港も整備が進んだし。

札幌へ直通する列車は国鉄末期に廃止。JRになったばかりの頃にはいろいろ観光列車を設定していたけど、利用は振るわずほとんどがフェードアウト。その時点で危機感を持たなかったのが悪い。

新十津川も日高も留萌も根室も、上がり目がないのを分かっていて30年も面倒見てやったんだから、むしろありがたく思え。
0059名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 20:02:50.00ID:vj0KQUuX
https://e-kensin.net/news/112322.html
重大NEWS2018 (4)道新幹線札幌駅ホーム 北海道建設新聞 2018年12月20日 12時00分

「乗り換えが不便」っていってもさ、現実的に考えて札幌駅で在来線と新幹線を乗り換える客が何人いるのかって話よ。

例えば本州へ向かう場合、洞爺・伊達紋別の人は長万部から新幹線に乗るだろうし、室蘭・登別・苫小牧・帯広・釧路の人は途中の千歳で降りちゃって札幌まで来ない。

北見・網走・稚内に至ってはそもそも札幌に着くまでに4〜5時間もかかる。そこからさらに新幹線に乗って本州へ行こうと思いますかね?

もっと言うと、新千歳以外の空港(旭川・帯広・釧路・女満別・稚内)から一気に本州までワープしちゃう人もいるだろうから、そもそも本州へ行くのに札幌まで来る必要性が薄い。新幹線は本州〜札幌の範囲の需要に専念させればよろしい。
0061名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 00:03:53.78ID:vLxQdfbb
結局コピペマルチしかしないならワッチョイなしスレなんて意味ないな
というわけでこのスレは次立てなくていいよ
0062名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 01:02:15.97ID:1V0nLOwJ
>>60
昔と比べて道路や車の発達で交通インフラが凄く楽になったのに何故わざわざ時間に束縛されてめんどくさい鉄道を利用しなければならないのか
時代を逆行してるしそんなの一般人が受け入れるはずもない
役目の終わった物を今でも使うとかファミコンを未だにフーフーしながらカセット入れてるようなもの
0063名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 12:52:47.97ID:gjJl4SBH
道路は山をトンネルで突っ切って行く高規格道路が作られても、鉄道は明治大正の頃の曲がりくねった線形がほぼそのままだからな。
0064名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 13:04:37.08ID:etzSYyAq
>>63
高規格道路を作る原資は自動車関連税で利用者が負担。
道路が羨ましいなら鉄道も鉄道利用者が負担する鉄道利用者税を導入すれはいい。
0065名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 13:08:15.53ID:kr+2c9KS
>>64
それは筋が通っていていいね。首都圏などから税金を取るのは酷だから、赤字会社限定がいいね。
0066名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 13:13:03.59ID:s2ZOOjvQ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543802815/
“過去最高”の赤字を記録したJR北海道
全線区の赤字総額は551億円と、2016年度から25億円も赤字が増えています。
なかでも北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していたことがわりました。
2016年3月の開業当時こそ盛り上がったものの、輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少。
加えて、青函トンネル内の老朽設備や車両のメンテナンス費用が膨らんだことが原因とされています。
新幹線について、JR北海道の綿貫泰之常務は9日の記者会見で「来年度から青函トンネルの維持管理費用に対し、国の支援が年50億くらい出る。
赤字額は大幅に圧縮できる」と説明していますが、国の支援が確定しているのは19年と20年だけです。
それ以降の支援継続のためにはこの2年間で収支改善の道筋をつけることが前提となります。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181202-00091132-bizspa-bus_all
・新幹線札幌開通でも大赤字の見込み
・北海道新幹線札幌駅ホームの位置がおかしなことになった理由も「資金確保のため土地を売りたい」からというのが最大の理由
0067名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 17:45:12.70ID:pRJ0a89d
「秘境駅」でクリスマスパーティー 幌延・糠南駅 4度目、過去最多60人超
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/261583

参加者の8割が午前6時46分着の普通列車で駅に到着し、これに合わせてパーティーを開始。
持ち寄ったケーキを食べたり、待合室代わりに置かれている家庭用物置を飾り付けて記念撮影したりするなど約3時間楽しんだ。
0068名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 17:52:50.28ID:pRJ0a89d
車両不具合で2本運休 札幌
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/261569

札幌発石狩当別行き普通列車(6両編成)の自動列車停止装置(ATS)が正常に作動しなくなる不具合
普通列車2本が運休し、約400人に影響

SL移設へ ネットで資金集め
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181224/0006587.html

目標の金額は100万円で、専用のホームページから応募
資金を提供した人は、金額に応じて金属板に氏名が記されたり、蒸気機関車の仕上げの塗装ができたりする
0071名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 08:24:38.53ID:NF9BMujV
https://twitter.com/matsumi_saka/status/1077130017904062465
札幌工事局の技術報告会記録(1981年1月)より、予定される新千歳空港開港後のアクセスについての報告の中にあった、千歳線を複々線化した場合の配線略図(案)。本文中には将来的な複々線化の必要性がはっきりと。

https://twitter.com/kaorurmpom/status/1077212005021282305
これは札工調査課の良い仕事。改革で札工を潰さず、北海道会社で工事事務所が存続できていたら、今は違った姿になっていたのかも。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0073名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 12:58:33.18ID:NF9BMujV
>>72
国は2019〜2020年度にJRに計400億円を投入。これは「単独維持困難な」8線区ではなく、貨物列車も走行する幹線区間への設備投資・修繕、青函トンネルの維持管理費、快速エアポート増発など経営改善のための支援。

貨物のある線区、特に青函トンネルの維持管理費を国が一部出してくれるのは助かるよ。
0075名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 19:37:09.96ID:IDdoOA66
>>73

助かるよ??


税金泥棒ドーミンがwww
0077名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 20:34:14.43ID:IDdoOA66
>>76

160km/hの低速新幹線でもうれしいのかい? イナカドーミンwww
0078名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 20:34:57.10ID:IDdoOA66
>>76
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0079名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 20:39:02.88ID:OslBMheG
>>77
すでにユーロスターという先例があるが?
0080名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 20:44:29.50ID:IDdoOA66
>>76
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0081名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 20:46:20.62ID:IDdoOA66
広島、博多 1日約80〜100本以上
福井、金沢、鹿児島中央 1日約40本

札幌 1日約17本wwwwwwwwwww(機構発表数字)

一 時 間 に 1 本 に し か な い ” 赤 字 僻 地 路 線 ” を 日 本 で は 新 幹 線 と は 呼 ば な い

日本の新幹線の定義
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2701011/up1_40132011.htm
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301011/up1_04101011.htm
0082名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 20:48:16.38ID:IDdoOA66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544187825/319

世間の人にはその動画のように思われてるんですよ


Good チャンネル
2018/12/02 に公開

「予想通りですが、北海道新幹線の赤字はどうすることも出来ないのか?。
わざわざ赤字区間に新幹線を建設してまた赤字になるってどんだけバカなんだ。
で、赤字になったら国から支援が入るから・・・って、おかしいんじゃないか!?」
0084名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 21:04:55.09ID:IDdoOA66
北海道・東北新幹線 通過速度の比較
https://www.youtube.com/watch?v=2w6gwBfYaQU


コメント欄

>北海道新幹線は東京ー大宮、青函と2度減速区間を通る。
>4時間超えの長距離路線にとっては痛い減速ですね。


>こんな遅いのに、バカ高な割増料金徴収するとは、もはや犯罪レベル!


●東京ー新函館 820km 22690円
●東京ー博多  1170km 22950円

失敗作でも料金は博多並みを頂戴します
0085名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 22:32:05.83ID:KiTNY4lI
日高線存廃 自治体意見分かれる
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181225/0006631.html

>JR北海道が廃止の意向を示している日高線の鵡川・様似間について協議する会合が25日、新ひだか町で開かれ、7つの沿線自治体のうち6つの町はバス転換を含む案を受け入れることで町議会の了承を得たと報告しました。
>一方、浦河町は、議会と協議した結果すべての区間で鉄道を維持したいとする意向を表明し、自治体間で意見が分かれました。
>このため、沿線自治体はさらにそれぞれの議会と意見を交わしながら引き続き協議を重ねることになりましたが、意見が一致するか見通せない状況です。
>会合のあと、浦河町の池田拓町長は記者団に対し、「廃線にはせずに『休線』という方法にしてでも日高の大切な鉄道を将来復活させる道を残したい」と述べました。
>また、様似町の坂下一幸町長は、「6対1になったが多数決にはせず、話し合いでまとめたい」と述べました。

浦河町長もだが、様似町長も「多数決ではなく話し合いで」ってこの後に及んで何言ってんだ。そんなんだからいつまで経っても何も決められないんだよ。
0086名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 23:07:08.03ID:KiTNY4lI
北海道が支出って、そのカネほとんど札幌市民が払っているのと同義なんだよね。札幌の整備に使うべき予算まで道内の各地方に回し続けると、札幌のインフラへの投資が疎かになる。

ぶっちゃけ、北海道の鉄道を維持することは、札幌の経済にとって残念だけど一切のメリットにならないんだよ、現状では。もう、国が支援する気がないなら、8路線すべて廃止にするしかないですね。札幌は一切、困りませんから。

1970年代から少なくとも1990年代中頃の札幌には、道内各地を支援する余力があった。
しかし残念だけど今の札幌にそんな余力はない。自分のところを何とかするので精一杯なんだ。

北海道地方部への過剰な北海道道税、国税投資、なぜそれが成立していたかというと、北海道地方部の公共事業で札幌の土建業者が儲けていたからなんですよ。

しかし、もはやそういう時代ではない。はっきり言うと北海道地方部への投資は、人口に対して過剰すぎる。そこを是正するときに差し掛かっていると思う。
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 02:26:12.07ID:/10jAEnA
>>87
これほど「金をドブに捨てる」という形容がぴったりくるものもそうはないな
[「苦渋の決断」と言っても自分の金じゃないからな

>会議では、沿線自治体などから「国の監督下にあるJR北に対し地域が支援する
>法的根拠がない」「地域がJR北への費用負担を行う責任が当然あるといった前提で、
>国と地域の負担割合の議論を行うこと自体がおかしい」などといった不満が噴出した。

「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」「交通政策基本法」くらい読んでから会議に出ろよ
あれだけ騒いでいたのに沿線自治体はまだ全然立場分かってないじゃないか
不満なら「廃止していい」と言えばいい
議論自体がおかしいとか一体どういうつもりなんだこいつらは
0089名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 03:26:29.53ID:6uJYSq02
北海道への投資・援助


  その価値 ZERO!
                                             
0090名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 03:27:45.85ID:6uJYSq02
【日下公人先生】 「北海道民は怠け者、恩知らず!!」
https://mercury39.exblog.jp/18641261/
・北海道の人間は豊かになってないじゃない、あれだけしてやったのに
・北海道に投資してどんなリターンがありましたか?
・国民に10年後にちゃんと元が取れるような説明をして税金を取ってそれをつぎ込んでる
・北海道に投資することをちゃんと国会に説明してない
・私らはね、ただ取られたんだから、税金を、それが皆北海道にいってる
・北海道民は同じ家族じゃない、あんな怠け者で恩返しの気持なんて全くない
・青函トンネルのお金は国会を通ってない
・鉄道建設公団っていうのを作って、この公団はただ作るだけっていう公団を作ったんです
・利用のことは考えずに、お金をジャンジャン使って8000億円かなんかでトンネル作っちゃったんです
・作ったところで通るお客が無いことは関係者皆知ってましたから、完成しないようにしないように遅く遅く遅く作ったんです
・それでも完成しちゃった、それでもお客はちょっとしかない
0091名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 03:28:11.58ID:6uJYSq02
>そ れ で も 完 成 し ち ゃ っ た 、 そ れ で も お 客 は ち ょ っ と し か な い

>北 海 道 の 人 間 は 豊 か に な っ て な い じ ゃ な い 、 あ れ だ け し て や っ た の に

>私 ら は ね 、 た だ 取 ら れ た ん だ か ら 、 税 金 を 、 そ れ が 皆 北 海 道 に い っ て る


ただ税金取られた結果がコレです → https://togetter.com/li/955368

   
0092名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 06:53:42.46ID:AEUHRhPA
JR財政支援、地財措置見送り 「地方に丸投げ」道北から怒りや批判
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/261951/

宗谷本線活性化推進協議会
「前向きな投資には協力したいが、支援が恒常的にJRの収益を押し上げるものにつながるのか、議論が必要になる」と課題を指摘

稚内市は「国が地方財政措置(地財措置)を見送ったことで、自治体による負担の偏りが懸念される」と混乱を心配

旭川市は「何も知らされておらず、コメントのしようがない」

根室本線対策協議会は
「地方に丸投げだ。JRは地方自治体の公共交通ではなく、広大は北海道を走る公共交通。国は将来展望を持っているのか」

上川町は「道の判断は非常に拙速で安易。沿線自治体の声が反映されていない」と批判。
「道は結論を先走るのではなく、自治体間での話し合いを慎重に重ねる上でのリーダーシップを果たすべきだ」と注文
0093名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 08:51:25.70ID:Yz71Uw/J
>>87
JR北海道が「単独では維持困難」とする13線区のうち、存続方針の8線区について、高橋はるみ知事は24日、2019、20年度の2年間、沿線自治体とともに独自の財政支援を行う方針を明らかにした。
知事が国に求めていた「地方財政措置による手当て」が見送られたため、各自治体が独自の財源からひねり出す。

JR北は宗谷線(名寄―稚内間)など8線区については、国や自治体の支援を前提に存続させる方針。国による直接支援とは別に、道や沿線自治体に対し、2年間で数十億円の支援を求めている。
ただ、国による自治体支援はないため、各自治体ができる範囲でお金を出すことになった。

この日、道や国土交通省、自治体代表、JR北などが道庁で6者会議を開き、知事の方針を了承した。知事は「苦渋の決断だ。道、自治体ともに財政事情は厳しいが、早急に各自治体と協議して決めていきたい」と述べた。
支援額や道と市町村との役割分担などは今後詰めるという。
0094名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 08:52:03.78ID:Yz71Uw/J
>>93
国交省は今年7月、8線区への直接支援として、19、20年度の2年間で400億円超の財政支援を行うことを決めた。今月21日に閣議決定された19年度政府予算案には、約束通り200億円が計上されている。

こうした支援について、国交省は「(道や沿線)自治体の同水準の支援」を条件とし、地元に自助努力の「証し」を立てるよう要求。
これに対し、高橋知事は、自治体財政が厳しいことを踏まえ、地方自治を担当する総務省に、地方財政措置を通じて自治体に財政支援するよう求めていた。

しかし、東京・永田町では「北海道だけ特別扱いするのはおかしい」(道外選出の国会議員)という声が根強く、道と国の協議で、支援スキームをまとめることはできなかった。

このため、知事は19年度からの2年間、自治体が自前の財源で支援する方針に切り替えた。国のJR北への財政支援は20年度までの時限措置であり、21年度以降も支援を続けるには、旧国鉄債務処理法の改正が必要。
知事は6者会議で、国に対し、新たな改正案には、面積が広い北海道特有の事情を盛り込むよう求め、国は検討を約束した。
0095名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 08:52:43.93ID:Yz71Uw/J
>>94
会議では、沿線自治体などから「国の監督下にあるJR北に対し地域が支援する法的根拠がない」「地域がJR北への費用負担を行う責任が当然あるといった前提で、国と地域の負担割合の議論を行うこと自体がおかしい」などといった不満が噴出した。

これに対し、国交省の蒲生篤実・鉄道局長は、地域公共交通活性化再生法を引き合いに出し「地域の公共交通の再生に努めなければならないのは都道府県や市町村と定めている」と一蹴。地域の公共交通のあり方を決めるのは、自治体の責務だと強調した。

JR北の島田修社長は道や自治体の支援について「英断で、深く感謝したい。徹底した経営努力を行い、2年間で目に見える成果をあげたい」と述べた。

JR北海道に対する地域支援について(6者合意)
・国と地域は引き続き議論を継続
・地域は、維持困難線区を維持する仕組みを検討する場を設け、2021年の法改正も視野に、検討・協議する
・国は、JR北と地域の着実な取り組みを前提として、21年度以降の国の支援を継続するため、所要の法律案を国会に提出することを検討する
・地域は、19、20年度において、利便性や快適性の向上など、利用促進に資する緊急かつ臨時の支援を行うべく、協議する
0096名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 08:56:17.45ID:Yz71Uw/J
>>67
これって会場が「駅」である必要まったくないよね。列車が停まる現役の駅でやる必要が全くない。幸福駅のような廃駅でもできるようなくだらないイベント。駅を残すことが目的になってるんじゃ意味ないんだよ。
0097名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 09:28:20.44ID:ML0zrsxj
>>86
東京から札幌にいくら払ってんだ
阿保
まずは札幌交付金ぜろにしてから言え
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 09:36:09.30ID:NCeKlC2q
>>92
北海道の自治体は解体したら?
自治と言う言葉の意味をしない首長ばかり。
小中学校の社会科のお勉強からやり直しが必要なんじゃないか?
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 10:59:29.18ID:Yz71Uw/J
https://www.sapporo-dome.co.jp/access/traffic.html
http://www.chuo-bus.co.jp/札幌ドームシャトルバス新さっぽろ駅発着便″廃止のお知らせ/main_info/1030.html
http://www.jrhokkaidobus.com/pdf/20181219.pdf
札幌ドームシャトルバスのうち、JR新札幌駅/地下鉄新さっぽろ駅発着便が今年限りで廃止。来年からは平岸駅、真駒内駅、南郷18丁目駅、JR白石駅の4箇所から発着となる。

ファイターズが北広島のボールパークに移転すれば、どっちにしろ新札幌からバスを出す必要がなくなるから当然とも言える。
0100名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 12:06:48.95ID:+qMjc+Lj
>>98
それでもキミよりしっかりしていると思うよ
0101名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 08:08:42.68ID:1ZyWCUR+
何そのレス
馬鹿なのか

首長に当事者意識がないって話だろ
0102名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 08:13:46.67ID:1ZyWCUR+
留萌本線にしたって深川の市長は「存続の可能性探る基本認識は共有」
なんてことしか言えないんだから呆れるわ
認識じゃなくてあんたらがやるんだよって話だよ
0103名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 09:21:17.55ID:ik+WCLB1
いつもの流れやね。

夕張市長の爪の垢を煎じて飲めよこいつらは。
0104名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 10:56:36.65ID:Svw29vI7
>>102
留萌本線には並行して旭川〜深川〜秩父別〜留萌(沿岸バス&道北バス)と深川〜秩父別〜沼田(空知中央バス)があるし、特急はぼろ号(沿岸バス、札幌〜石狩〜増毛〜留萌〜羽幌)や高速るもい号(北海道中央バス、札幌〜滝川or深川〜留萌)もある。

深川留萌道ももうすぐ全通するし、これで留萌本線も残そうって意味がわからない。
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 13:12:46.74ID:HHWTYmTq
そもそも国鉄分割民営化のときに想定した年7%の金利分は国が補てんするべきだと思う。
元資は携帯のユニバーサルサービスと同じ。全鉄道利用者から徴収してもいいと思う。一乗車1円とか。
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 15:12:51.09ID:4wkgs0mb
>>101
他人を馬鹿と言う時点で終わりだな
0108名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 15:55:40.80ID:nht6e/P1
北海道LOVE 地元LOVE

859名無し野電車区 (ワッチョイ a6a5-7uwy [153.225.175.8])2018/12/26(水) 16:24:15.89ID:5uMnRB+o0
ナマポだの交付金だのいろいろコピペしてくるけど、
それで北海道を切り捨てるというよりテコ入れが必要とは思うけどな。

新幹線はその一環。空路だってパンクしつつあるんだし
本州ー北海道間の交通路の冗長化は必要。
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 16:03:50.63ID:nht6e/P1
d民はあーだーこーだ理由をくっつけるけど、本当の理由は「新幹線に飢えてるから早く作ってくれ〜!」ってことなんだよなw
0110名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 01:45:24.06ID:qCoilW1G
札幌市民の生活には冬の積雪・凍結が避けられないから、雪による運休・遅延の心配が少ない地下鉄の駅(もしくは地下鉄に接続する路線バスの停留所)の徒歩圏内に住む方が、どう考えてもメリットが大きい。しかも、地下鉄とJRの乗り換え駅は少ない。

こう考えると、JRの札幌都市圏輸送は、JR北海道全体では多いけど地下鉄には敵わない、という感じ。周辺の町から札幌に通勤するより、自宅も職場も札幌市内で地下鉄&バス通勤の方が便利だし、JR利用でもやはり札幌市内完結の方がいい。

そして、札幌市外の人はどうしても車利用が多い(まあそれは札幌市内でも同じだけど)。自宅から駅までが遠く、車で直接目的地へ向かった方が早いケースもある。

札幌市民がJRに乗る機会が少ないのはこのため。あっても沿線住民の通勤・通学か、せいぜい本州出張のため新千歳空港に行く時くらいで、札幌の外にJRで行く用事がない限り、特急に乗ることさえあまりない。
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 06:58:03.17ID:QH7QynNV
>>110
バスの遅延もひどいものがあるけどな。
0112名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 07:01:03.94ID:QH7QynNV
あちこち書くやつか
書いて損したw
0114名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 15:43:29.80ID:/T8RA+/Q
【新幹線の赤字が凄い金額】JR北海道が過去最悪の赤字になったそうです

https://www.youtube.com/watch?v=9ODCVm9covE 

Good チャンネル
2018/12/02 に公開

「予想通りですが、北海道新幹線の赤字はどうすることも出来ないのか?。
わざわざ赤字区間に新幹線を建設してまた赤字になるってどんだけバカなんだ。
で、赤字になったら国から支援が入るから・・・って、おかしいんじゃないか!?」
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 20:17:44.39ID:otcwwd/p
おれ無料会員になってるから読めた
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 23:48:30.75ID:/T8RA+/Q
ダメダメの大地 北海道

ヨイト負けの大地 北海道
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 17:24:21.08ID:GS2snnpl
ヒント
東北新幹線で車両トラブル 東京駅、各線に遅れも
毎日新聞2018年12月30日 11時16分(最終更新 12月30日 11時37分)
https://mainichi.jp/articles/20181230/k00/00m/040/044000c

 30日午前9時50分ごろ、東京駅を出発予定だった東北・山形新幹線「やまびこ・つばさ177号」で、非常ブレーキが解除できなくなるトラブルが起きた。JR東日本は177号を運休とし、詳しい原因を調べている。

 177号が東京駅の23番線から移動できないため、出発や到着に通常より時間がかかり、東北や上越、北陸などの各新幹線で20分以上の遅れが発生、帰省客らに影響が出ている。
 JR東によると、トラブルは、乗客が177号に乗り込み、運転士が出発前の動作確認をしている最中に起きた。(共同)
0122名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 00:33:05.94ID:cfiWcy8Y
全部の路線が赤字なんだから基本的には路線ごと売るべき
新千歳空港〜札幌の区間は稼げるポテンシャルがあるからそこだけ保有してもいいけど
札幌圏内の路線は札幌市に売ればいい
旭川行きの路線は旭川市に売ればいい
函館行きの路線は函館市に売ればいい
各自治体が買わないのならその路線を廃止にすればいい
売却して儲けたお金で札幌の近くで不動産業をするなり、札幌〜空港までの鉄道に集中投資して儲ければいい
0123名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 11:07:36.11ID:XM4FKl+x
道路のように自治体が自主管理するようになっていくだろうね
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 11:29:50.91ID:qaSHzZPt
北海道新幹線って
東京が北海道から血の最後の一滴まで収奪して尽くすための道具立てだろ?
これから殺そうって相手に墓穴掘らせてる体。
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 11:53:43.98ID:5YU0FeqL
>>122
別に法人としてのJR北海道をどう生き残らせるかって話じゃないからな
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 12:53:25.24ID:TJH/7ZK/
>>125
毎年毎年民間企業にお金を注ぎ続けるなら
いっそのこと市営にしたほうが合理的じゃね
市営の鉄道とかって全国でも普通にあるし
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 14:59:31.07ID:nNp1V4P7
>>124
東京が北海道から血の最後の一滴まで収奪???

北海道から吸うものなんてあるのか?? ジャガイモかトウモロコシぐらいだろwwwww
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 15:01:37.62ID:nNp1V4P7
どうして札幌には私鉄が無いから田舎だと言う人がいますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1139848946

ベストアンサーに選ばれた回答

私鉄は民間企業なので、利益が出ない場所にはつくりません。つまり、札幌に作っても利益が出ないから札幌には私鉄がないんです。
福岡や神戸だって、地下鉄の路線数は札幌と同じです。駅数が札幌のほうが多いのは面積が広いから当然。
私鉄がないから田舎と言われるのは当然。いい加減、現実を知れよ、田舎者めが!
お前、馬鹿か?私は小学生ではありません。以前の回答見てみろ!
0130名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 19:16:10.71ID:uHZc3aY+
楽しそうだなw
0132omikuji 【112円】
垢版 |
2019/01/01(火) 02:58:35.08ID:1nS46caj
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 18:08:32.71ID:TFWq05v4
道路も鉄道も図書館も全部赤字が普通なのに
鉄道の赤字だけ異様に叩かれるのはなんで?
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 22:50:48.72ID:XDURCraZ
一番割合が大きい団塊世代がよく文句言うのが公共交通だろうな
マイカー一辺倒になって公共交通使わなくなったのも、こいつらが若手の時からだし
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 23:35:07.33ID:liLsVkXq
>>96

71 :名無し野電車区 :2017/12/25(月) 07:44:05.19 ID:9txC5D1I0.net鉄道ファン「秘境」のイブ 幌延の糠南駅 50人、ケーキ食べ祝う


栃木県足利市の公務員で、鉄道愛好家の杉戸政徳さん(31)がJR北海道の無人駅廃止方針に危機感を抱き、
仲間に呼び掛けて2015年からパーティーを開催。秘境駅の魅力を発信している。

普通列車で訪れる参加者を待って午前7時ごろに開始。
駅名標の前でケーキに包丁が入ると、大きな拍手が湧き起こった。


[ ☆☆JR北海道総合スレッドPART187☆★ ]
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 23:37:35.16ID:liLsVkXq
>>96

75 :名無し野電車区 :2017/12/25(月) 15:40:44.58 ID:HhD2tcQ0d.net>>71
こういう往生際の悪い駄々っ子がいるから、無駄な駅の整理が遅々として進まない。いい加減にしてほしい。

76 :名無し野電車区 :2017/12/25(月) 15:58:44.93 ID:2JIAIi3NE.net>>75
むしろ、こういうのに目をつけられたら廃止って基準にすればいいじゃない
人がいっぱい使う駅なんかこいつら見向きもしないんだからさ

79 :名無し野電車区 :2017/12/25(月) 18:54:40.92 ID:va9tkpt40.net>>71
こういうくだらないイベントしてなにが楽しいんだろう

公務員故の脳天気なんだろう


[ ☆☆JR北海道総合スレッドPART187☆★ ]
0138名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 23:47:37.07ID:k7/vdU07
>>133
赤字路線でも使う人が居るなら税金投入して維持すべきだ。
だが輸送密度二千人以下の鉄道路線は鉄道廃止してバスにした方が経済的だろ
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 23:48:15.79ID:liLsVkXq
>>96

82 :名無し野電車区 :2017/12/25(月) 23:11:14.10 ID:gXqzAGjaM.net>>71
秘境駅なんて大層な名前つけてるけど地元からしたらただの無人駅
年に1度訪れるかわからない都会人の為に残す運動とか意味わからないことはやめてほしい

83 :名無し野電車区 :2017/12/26(火) 02:35:46.35 ID:toSMZdaI0.net>>82
http://www.town.horonobe.hokkaido.jp/www4/section/sangyo/le009f000001b71l.html
自治体がそのただの無人駅を観光資源にしたがってるようなのだが

84 :名無し野電車区 :2017/12/26(火) 06:19:07.79 ID:r/j2p9f60.net>>83
観光資源になると思ってるのがそもそも頭がお花畑だっていうんだ。

89 :名無し野電車区 :2017/12/26(火) 11:27:03.23 ID:+6X5j1lG0.net>>82
ほんと無駄

92 :名無し野電車区 :2017/12/26(火) 12:30:06.72 ID:HwdQDLhda.net観光資源ってのはそれを目当てに来た人がその施設の入場料、飲食、宿泊で地元に金を落とすから資源と呼ばれるわけで、
周辺に金の落ちる施設がないのに資源とは意味不明。


[ ☆☆JR北海道総合スレッドPART187☆★ ]
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 04:56:08.29ID:yUdLAJLd
>>135
昭和40年代はまだ公共交通機関の利用者は多い
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 14:48:36.72ID:mdCRSRYQ
札幌駅でチケット買う時に英語が余り分からないロシア語混じりにやってみたら窓口の職員しっかりやってくれたな。
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 23:21:17.98ID:fDmbPafE
ヒント
おそロシア
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 19:20:04.78ID:O3TJnGNt
ザマーは札幌市南区で生活保護貰ってるくらいなら埼玉県に引っ越せば?
【拡散希望】分県論、分県すべきならどちらがいい?
埼玉県…現状として、埼玉県はいわば東洋のユーゴスラビアと呼ばれていて、文化的な対立が著しい。
東西に分県することで緩和を図る。
北海道…単にJR北海道に関わる問題。分県することで新幹線や在来線のあり方が変わる。
#埼玉分割問題 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 18:25:27.96ID:Az/eWF6f
この吹雪でも鉄道は動いてるやん
新千歳は閉鎖寸前だというのに
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 18:48:16.61ID:tkiRZ1Sz
>>146
 そりゃ、新千歳に二泊する馬鹿がでても、南千歳での乗降による遅れ程度+ちょっとで済んでいるのがここ数年の傾向ですから。
新千歳は飛ぶが、特急は駄目というのは、札幌駅が雪で埋もれた時だね。
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 20:45:46.79ID:1WhQkKWy
●北海道からの脱北者の集い
https://6203.teacup.com/987654321/bbs

北海道は良い所、そんな言葉に騙されて移住して失敗した経験を持つ人達からの警告。
北海道移住を考えている人は必見。

●札幌及び北海道で「脱北」と言えば北海道脱出のこと!?
http://vermilonswan1988.hatenablog.com/entry/2018/02/05/115953

まあ世間では「脱北者」と言えば命からがら北朝鮮から逃げ出して来た人々のことなんだけど、北海道では様相が異なるね!?ww
有効求人倍率がようやく1.0を超えた程度の北海道では、若いうちに本州方面に活路を求めて脱北する者が多いんだよね!?ww
(ちなみに有効求人倍率が1.0を超えていたのは1973年以来らしく、バブルの時代さえ0.6がやっとで他地域の2.0〜2.5と比較すれば恐ろしい就職難の土地なんだよね!?ww)
まあ北海道は冬が長いのは生まれつきだから慣れるとしても、首都圏に比べても不便なとこが多いんじゃね?ww
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 14:04:22.67ID:cADcP2gc
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/index.html
吹雪直撃の新千歳空港、6日も早朝から混雑 6、7日も満席便多く影響8日まで

おりったー@orita_
ヤフコメの住人をスラム街の住民と例えたの、言い得て妙すぎるな。加えて
5chの反対派はインターネット界の釜ヶ崎。金持ちを執拗に妬み叩き、公共
事業は全否定
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 18:55:18.80ID:VkTHwCq8
コジキ道民発言集
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1546742157/389

>389 名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]2019/01/07(月) 18:38:47.80ID:QUpGONNE0

>どんだけID真っ赤にしようが
>北海道新幹線は止まらんからな
>道民として誇らしいわ

>どうせならいっそ北は稚内東は根室まで延伸してもええかもな
>どんだけ赤字垂れ流してもどうせ税金で補填だし〜
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 20:49:54.90ID:Gsowov7b
年末年始のJR好調 航空各社は前年下回る 荒天で明暗
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/264776

北海道新幹線(新青森―新函館北斗間)と主要3区間の在来線特急の利用者数は、
31万6700人と前年実績に比べて9千人増加。前年を上回ったのは4年ぶりとなる。
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 00:39:02.41ID:IZeI+t66
交付税決定額(h27)
北海道→約  7750億円
九州 →約1兆3050億円
www.soumu.go.jp/main_sosiki/c-zaisei/kouhu.html
交付税依存度は、【九州>>北海道>宮城】。なんですって。
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 06:44:22.31ID:GUyHzGTA
JR北海道「青雲寮」と「啓北寮」解体、サ高住を建設
https://hre-net.com/real_estate/35132/

「JR青雲寮」は、東区北12条東4丁目30ー24
地上10階建ての建物1棟を建設。戸数は、51戸で1階には店舗も設置

「JR啓北寮」は、中央区北8条西18丁目1ー1
地上10階建ての建物1棟を建設。戸数は75戸
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 10:46:57.44ID:vbqbcvbA
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/264843
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00010000-doshin-hok
吹雪、帰省、発着便増…連鎖で影響拡大 新千歳大量欠航 北海道新聞 2018/01/08

交互に滑走路閉鎖 離着陸が停滞
【千歳】新千歳空港が吹雪の直撃を受けた5日の欠航便数は計105便だった。
大雪で100便程度が欠航することはこれまでも冬場にあったが、一晩に2千人もが空港内で寝泊まりする事態になったのは異例だ。
原因は吹雪の時間帯とUターンラッシュという繁忙期、そして増加の一途をたどる同空港の発着便数にあった。

5日午後4時ごろ、空港周辺は雪が激しくなった。北西風が雪雲を運び、午後4〜10時の降雪は22センチに達し、欠航便が急増する。
「出発が30分、1時間、2時間と遅れた揚げ句に欠航した」「乗ったはいいが誘導路で2時間も待たされた上、駐機場に引き返した」。欠航便の乗客は混み合う空港ビルで不満をあらわにした。

この日、滑走路2本の全面閉鎖はなかった。大雪で全面閉鎖となって600便以上が欠航した2016年12月の教訓から、国は高性能作業車の導入など除雪体制を強化した。
5日も午後4時2分〜10時45分に滑走路を交互に閉じて除雪し、発着全面停止は回避した。

だが滑走路1本だと、多数の便をさばくのは難しくなる。今回は発着の多い午後6時台までの時間帯にぶつかったことが響いた。離着陸が停滞し、到着便は上空で待機中に燃料が減って引き返す。
出発便も待機が長引き、機体に散布した防氷剤の有効時間が過ぎて離陸できない―。欠航が多発し、影響が連鎖した。
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 10:47:41.43ID:vbqbcvbA
>>156
満席便多く振り替え困難
航空各社も荒天を予測し、5日朝にメールで予約客に欠航の可能性を知らせていたが、雪の量は「予想以上だった」(複数の社の幹部)。「誘導路にある誘導灯が見えにくくて欠航した例が多かった。誘導路の除雪に課題があった」(航空関係者)との指摘もある。

Uターン期の5日に計画された発着便数は約450と通常より1割強多く、満席の出発便が多かった。運航が少ない夜間でもあり、後続便への振り替えは困難だった。
空港に連絡するJRやバスも通常通り6日午前0時前に運行が終わり、行き場を失った乗客は空港に残るしかなかった。

「冬場の発着便数は限界」
新千歳空港は冬場も1日平均約400便が発着し、8年前より2〜3割増という。観光立国を掲げる国は2年前、日中の枠を1時間当たり32回から42回に大きく広げた。
ある航空会社関係者は「滑走路1本で運用する時もある冬場の発着便数は限界に来ている」と話す。
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 20:50:30.33ID:Z91Z6+kE
JR函館線で信号トラブル 快速エアポートなど57本運休
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/264881

快速と普通列車の計57本が運休。通勤、通学の時間帯に重なり、約2万5千人に影響が出た。

>信号機が黄色のまま青に切り替わらないトラブルが発生した。
この状態がどういう状態なのか、一般人にはわからないだろうよ、鉄道の信号の意味なんて。
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 21:54:28.44ID:3l9J2P8t
>>159
位相が反転したんやな
まあ、端子のプラスマイナスの入れ間違い
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 04:04:06.46ID:b6Hii/nv
北海道民と朝鮮人の違いって何かわかりますか??


  それは 日本語をしゃべるか、朝鮮語をしゃべるかの違いだけ


                                       ★
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 04:05:51.65ID:b6Hii/nv
コジキ道民発言集
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1546742157/389

>389 名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]2019/01/07(月) 18:38:47.80ID:QUpGONNE0

>どんだけID真っ赤にしようが
>北海道新幹線は止まらんからな
>道民として誇らしいわ

>どうせならいっそ北は稚内東は根室まで延伸してもええかもな
>どんだけ赤字垂れ流してもどうせ税金で補填だし〜
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 12:46:38.89ID:aJcKSfCT
ヒント
ヒント
道や道経連など15団体でつくる北海道鉄道活性化協議会(会長・高橋はるみ知事)は新年度、JR北海道の
鉄道網の維持に向け、四国4県やJR四国と連携する方針を固めた。JR北海道とJR四国はともに国から支
援を受けるが、支援の根拠となる国鉄清算事業団債務等処理法が2020年度末に期限切れとなる。両地域で
手を組んでPR活動などを展開し、法改正の機運を高める狙いがある。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/265163
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 12:53:10.65ID:e81eU84L
>>164
まだ国の支援諦めてないのか
しつこいわ
時間の無駄すぎる
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 16:41:25.12ID:b6Hii/nv
新幹線利用者数ランキング2019年新春版

1.東海道新幹線(新横浜〜静岡)392.1万人(107%)
2.山陽新幹線(新大阪〜西明石)188.8万人(106%)
3.山陽新幹線(岡山〜広島)139.1万人(106%)
4.東北新幹線(大宮〜宇都宮)137.0万人(104%)
5.上越新幹線(大宮〜高崎)134.5万人(101%)
6.東北新幹線(那須塩原〜郡山)122.3万人(105%)
7.山陽新幹線(新下関〜小倉)88.0万人(106%)
8.山陽新幹線(小倉〜博多)74.8万人(105%)
9.北陸新幹線(高崎〜軽井沢)69.2万人(106%)
10.東北新幹線(古川〜北上)58.6万人(108%)
11.九州新幹線(博多〜熊本)34.4万人(104%)
12.北陸新幹線(上越妙高〜糸魚川)33.2万人(107%)
13.東北新幹線(盛岡〜八戸)26.8万人(108%)
14.九州新幹線(熊本〜鹿児島中央)17.7万人(101%)
15.山形新幹線(福島〜米沢)14.0万人(105%)
16.秋田新幹線(盛岡〜田沢湖)9.5万人(106%)
17.北海道新幹線(新青森〜新函館北斗)6.8万人(109%)←(あれだけ新千歳大雪閉鎖になってもミニ新幹線に負けましたww)
18.山形新幹線(山形〜新庄)4.1万人(102%)

https://tabiris.com/archives/2019shinkansen/
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 17:45:19.67ID:b6Hii/nv
2019年 年末年始JR利用客数

九州新幹線を利用した人   34万4000人
長崎本線の鳥栖〜肥前山口間 20万1000人
京都ー敦賀(湖西線)    24万9000人


ホッケードー (札幌〜函館) 9万0600人wwwwwwww
ホッケードーチンカンシェン  6.8万人wwwwwww

結果がすべて 問答無用
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 18:11:36.91ID:b6Hii/nv
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  <    キミの郷土愛はわかるけどさw
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    \ 
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、\   そろそろ北海道の実力ぐらい分かってもいい頃だろうよ、ボクww
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ \________
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
      ↑ 北海土民
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 18:54:36.95ID:b6Hii/nv
 北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < そもそも、なんで比較して優劣つけなきゃならんの? (泣) 
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/      
/`ー `ニニ´一''´ \


     
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:23:56.49ID:AVVD0Er+
車両不具合 函館−札幌の特急遅れる
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/265215

特急スーパー北斗3号(7両編成)の車両モニターに、ブレーキがかかったまま解除できない不具合を知らせる表示が出た。
約200人に影響が出た。


鉄路維持 四国と連携へ 国の支援延長目指す 道など協議会
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/265163

国の責任を指摘する声が続出している
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 22:17:11.10ID:nwuSvmG7
最初から懸念されてたことを無視して分割しといてあとは自分で勝手に解決しろだもんな
国は無責任すぎる。
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 22:55:32.89ID:b6Hii/nv
>>172
北の疫病神を切るための分割

JR東日本: 「朱に交われば赤くなるといいますし、北といっしょなんて勘弁ですわ」
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 07:20:04.57ID:Pqcq3+bf
日高線全線復旧あらためて要請 守る会が声明
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/265393/

「1分1秒でも過疎化を遅らせ、未来の子供たちに引き継ぎたい」と述べ

JR日高線存続を 市民団体が声明を発表
https://www.htb.co.jp/news/archives_3282.html

「根拠も示さずとにかくバス転換しようというのは、交通弱者の困難を配慮しない主張でありこの段階でのバス転換を受け入れることはできない」
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 07:26:55.86ID:oIUj5qTh
自分らが使わなくなったからバスでも運べる輸送量になってしまったのに、こいつらのエゴで役立たずの鉄道と町の負債が引き継がれるな

子供はマイカーばかり使う大人の背中を見るよ
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 18:21:03.54ID:Kn1Uhu8O
学園都市線桑園〜札幌間の配線改良への提案について、JR北海道からの回答(原文)

>同区間の高架橋は、昭和63年11月に札幌市が事業主体となって実施された連続立体交差事業により建設されたもので、札幌〜桑園間の高架橋は、当時の輸送量を勘案して最大3本の線路を配置できる仕様となっております。
>従いまして、同区間の複々線(4線)化は、物理的に困難であると受け止めております。
>しかしながら、このたび頂戴しましたお声の最も大切なご趣旨は、函館・千歳線との直通拡大等による学園都市線の利便性向上であると受け止め、今後のダイヤ検討にあたっての貴重な参考とさせていただきます。
>引き続き、JR北海道をご利用いただきますようお願い申し上げまして、弊社からのお返事とさせていただきます。
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 20:18:58.69ID:m6qUz1zf
>>174
この期に及んでまだ悪あがきすんのかよ
学校や病院、役場、スーパーの前まで細かく停まってくれるバスへの転換が得策だと言ってるのに
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 22:07:11.14ID:q3fCiLC6
アリバイ作りだろ。
あとで「あの時何もしなかったのか?」と突っ込まれないように。
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 01:53:23.35ID:DsM2TvVJ
バス転換されてから名寄市立病院や西城スーパーの前にも停まるようになった旧深名線を見習え
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 02:30:41.39ID:7KaI9ObP
>>179
それそれww

「あの時我々はこんなに一生懸命存続のために努力はしたんですよー」という
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 06:52:47.56ID:E4HNd+YP
>>178
地域完結ならそれでいいよな。
長距離ならまっすぐ行ってもらいたいとこだけど。
ただ車社会のところでお金払ってバスに乗るかといえば
難しいところだね。
通学輸送だけしていたらあとはあまり考えなくて良いかもね。
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 07:31:43.53ID:Wc502cnU
輸送密度1000未満の線区はバス転換で良いよ。
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 10:05:16.16ID:LNlgnNcq
>>182
長距離需要でも日高本線は出る幕がないもんな。苫小牧駅でスイッチバックするのが面倒だから札幌直通列車は難しいし、苫小牧・新千歳空港・札幌方面へは日高自動車道が絶賛延伸中だし。

そもそも復旧させようものなら、今の波打ち際じゃなく内陸側に移さないとまた高波で盛り土が崩れるだろうし、それだと実質的に新線建設になっちゃうから踏切とかが作れないなどいろいろ制約があって面倒。
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 03:18:20.17ID:AhD/qz+0
>>159
>>171
やっぱ高速道路インフラの強化が大事だねえ〜 信頼できないから
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 10:04:30.73ID:LrB5D1HA
実際、道庁の交通政策はそうなってるよね。
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 17:40:25.68ID:52ZwJBWE
だけど、道央道の大谷地~千歳恵庭辺りをシェルターにしてほしい
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 18:26:50.33ID:Tt8SYHV2
昨年9月に、180km/hまでは行ったということまでは知っていた。
その結果が良好だったということを初めて知った。

早期の200km/h・210km/h試験を行ってもらいたい。
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 19:55:10.25ID:UCet+znK
こういう努力を重ねて札幌開業時に全力出してほしい
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 21:21:14.40ID:Ij/08Fmx
>>189
地震がなきゃ210まで試験できたんだがな
地震のせいで試験か潰れた
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 21:23:22.64ID:Ij/08Fmx
つーか160試験も180試験も同時にやったのになぜ180まで一気にあげなかったんだろう?
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 21:48:23.57ID:ofeMkHel
貨物列車とのすれ違い試験で180km/hでも「安全上問題なし」だったのは非常に喜ばしいこと。
青函トンネルの最高速度は可能な限り向上してほしいけど、決して無茶だけはしないで。
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 21:51:53.90ID:cf9fbc2A
北海道新幹線はLCCに太刀打ちできてない感あるよな
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 21:57:55.38ID:AYeh43YG
バニラの成田ー函館は3月で撤退だよ
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 22:03:03.22ID:XswDdVAV
格安のLCCは新千歳以外は難しそうだよな。
ピーチの大阪ー釧路もいずれは撤退しそうな気がするし…
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 09:42:53.11ID:x0eXHhnk
車両不具合 特急ライラック2本運休
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/266354

出発前点検中の札幌発旭川行き特急ライラック25号(6両編成)2号車のドア1カ所が閉まらない不具合が発生
約420人に影響が出た。
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 12:25:34.44ID:XYjzQdJO
>>197
機械の故障か?それとも凍結か?
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 13:59:22.23ID:EWXyMjVg
きっと凍結関連だろうな。
到着してドア開けたまでは良かったけど、開けてる間に凍結しちゃった系じゃないか?
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 21:44:32.89ID:XYjzQdJO
東北新幹線、最高速度320キロへ 4時間の壁を突破 朝日新聞 2019/01/13
https://www.asahi.com/articles/ASLDV65ZRLDVUTIL04L.html
設計上の最高速度が一律時速260キロに抑えられている整備新幹線区間の中で、JR東日本は東北新幹線の区間(盛岡―新青森)について騒音対策を施し、320キロ運転を実現する方針を固めた。
全国五つの整備新幹線で最高速度の引き上げは初めて。
(中略)
JR東は30年度の札幌延伸時までに360キロ運転実現をめざした車両開発に加え、整備新幹線区間の速度向上にも乗り出すことにした。
約200億円を投じ、盛岡―新青森間の防音壁のかさ上げや吸音板の設置、トンネル出入り口の設備改良などを進め、おおむね5年以内の完成をめざす。
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 21:56:20.22ID:IzWhVIKt
>>200
お、キリ番でキターーーなニュースだね。

でも320km/hで飛ばすのなら、ニュース自体もトバしかもしれないから公式出るまで様子見といこう。
0202名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 04:52:47.74ID:gXQMwyJL
>>200
これでJR東日本も儲かるし、JR北海道も経営改善の足がかりを掴む事になるね。
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 07:42:08.20ID:Q6JJY5Ua
青函トンネルの高速化にある程度メドがついたから、ようやく動き出す感じかな
最悪、札幌開業と同時くらいかと思ってたから意外と早い取り掛かりの印象
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 20:28:11.40ID:LBMgUviF
札幌17本で新千歳客5割???  ( ´,_ゝ`)プッ

しかもいまの特急北斗客分が札幌ー新函館間の席を占められるのにwwww

北海空騒ぎボウヤってほんとカワイイwwww
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 20:29:36.00ID:LBMgUviF
札幌延伸時にリース料の増額求められたりする可能性が出てくるけど 、JR東はそれに耐えられてもJR北は無理。
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 20:31:41.04ID:LBMgUviF
それに東京〜札幌の運賃
モグラ状態で5時間閉じ込められて3万円なら誰も乗らん
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 21:54:41.86ID:qipCbUNO
>>200
これは大きな進歩だな
東京〜札幌四時間が見えて来たぞ
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 22:00:52.25ID:bDn5BcYm
北海道新幹線賛成派は下町ロケットの藤間・水原・財前、反対派は短期的な収支でしか見れない沖田・的場・奥沢。
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 22:06:11.15ID:tVBfqOdj
接点があまりなかった北海道と山陰が結ばれる。
札幌を夕方に出て東京でサンライズ出雲に乗り換えて朝に出雲に着く。その逆も
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 06:13:20.02ID:ATzoL4QQ
マニアだけ
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 08:52:42.85ID:TVrWyMP6
>>206
誰も乗らない事は無い
飛行機が物凄く苦手の人間もいる
東京−札幌間で5%位は新幹線に移行すると予想
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 09:20:52.99ID:Qa3HBK91
>>212
相手にするな。
いまどき5時間・3万円なんて吹聴してるドーミンの戯言だから。
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 15:34:56.82ID:SeqpcZeo
>>212
飛行機嫌いを当てにする程度かwwww
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 15:51:53.01ID:TnjB7x7J
大雪が降らないと35人が現実の大失敗新幹線w
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 20:41:02.98ID:tRfghKBv
>>217
住民は車移動だし、観光客はバスだし、災害時は真っ先に不通だろ。栗山の担当者は息を吐く様に嘘を吐くな。
輸送密度二千人以下の鉄道路線は全部廃止してバス転換すべき。
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 21:22:04.14ID:Q2MYlRy7
武井宏之@97hiro1024
北海道まで造ってみたけど赤字がすごくてその対策にライバルの空から客を奪おう
ということのようです。なんと場当たり的な

監視人@kanshinin11445
新聞読者として真面目に忠告しますけど、朝日新聞がそういう「場当たり的な」記者
しかいないと思われたくないなら、不勉強でお門違いのことに首を突っ込むのは止め
た方がいいですよ

Takahiro Karino@TechnoTreasure
日経新聞出身の人間がバス運転士の賃金の件でアホみたいなコメントして大炎上して
ピラニアの餌になったばかりなんだけどね・・・。
というかこの手の人達って基本自分は賢いとか思っちゃってる節があるよね?専門家
でもないのにさ。
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 22:24:18.26ID:wF52xGu5
>>218
札幌一極集中と鉄道は無関係、札幌行くのに殆どの住民は鉄道使わないし。
観光客が鉄道でくる?
お祭りのときにJRが臨時仕立てても祭りの案内にクルマでの行き方だけしかも紹介しない時点で鉄道で観光客がくるなんて自治体は思ってない事。
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 22:53:38.78ID:Sgqsd827
もしJRの臨時列車で地元のイベントに来て欲しいと自治体が本気で思っているのなら、駅からの二次交通くらい自分達で用意しようとか、それくらいのことをやる努力は当たり前じゃないか。
それをしないってことは、「自分たちでは何もしなくても、放っといてもみんな車で来てくれるから、JRなんかどうでもいいや」って思っている証拠だろ。
それでいて、いざ廃止しますとJRに通告されたら「地方切り捨てだ」とか、随分とまあ都合のいいこと言いますね。ちゃんちゃらおかしいわ。
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 07:14:18.90ID:8c+KGOHk
釧路でまたバス事故
今冬3件目
釧路空港での炎上も入れたら4件目
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 09:55:07.95ID:6pb1EktU
JR沿線の札幌都市圏以外(Kitacaエリア外)で人口の多い順(実数で人口が1万人以上ある市町村のみ、千の位以下は四捨五入)

単独維持可能線区
・函館本線(岩見沢〜旭川):旭川市(34万)、滝川市(4万)、美唄市(2万)、深川市(2万)、砂川市(2万)
・石勝線&根室本線(南千歳〜新得〜帯広):帯広市(17万)、芽室町(2万)
・室蘭本線(室蘭〜苫小牧):室蘭市(9万)、登別市(5万)、白老町(2万)
・室蘭本線(長万部〜東室蘭):伊達市(3万)

北海道高速鉄道開発(株)関連線区
・根室本線(帯広〜釧路):釧路市(17万)、幕別町(3万)
・宗谷本線(旭川〜名寄):名寄市(3万)、士別市(2万)

北海道新幹線の並行在来線
・函館本線(函館〜長万部):函館市(27万)、北斗市(5万)、七飯町(3万)、八雲町(2万)、森町(2万)
・函館本線(長万部〜小樽):余市町(2万)、倶知安町(2万)

単独維持困難線区(地元負担ありなら維持)
・根室本線(滝川〜富良野):芦別市(1万)、赤平市(1万)
・根室本線(釧路〜根室):根室市(3万)、釧路町(2万)
・室蘭本線(沼ノ端〜岩見沢):栗山町(1万)
・富良野線(旭川〜富良野):富良野(2万)、美瑛町(1万)、東神楽町(1万)、上富良野町(1万)
・宗谷本線(旭川〜稚内):稚内市(4万)
・石北本線(新旭川〜網走):北見市(12万)、網走市(4万)、遠軽町(2万)、美幌町(2万)
・釧網本線(東釧路〜網走):斜里町(1万)

単独維持困難線区(バス転換の方針)
・根室本線(富良野〜新得):なし
・留萌本線(深川〜留萌):留萌市(2万)
・日高本線(苫小牧〜様似):新ひだか町(2万)、浦河町(1万)、日高町(1万)
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 09:55:29.33ID:6pb1EktU
>>225
さて、旅客なら都市近郊の通勤・通学を含む地域輸送、主要都市間を結ぶ広域輸送、列車に乗ること自体を楽しんでもらう観光輸送、そして本州と北海道を結ぶ貨物輸送でしか北海道の鉄道が生き残る手段はありません。
もちろん、ここに挙げた人口の全てが鉄道を利用してくれるわけではありません。そう考えた時、どこを残してどこを切り捨てるべきでしょうか?
そして、ただ現状維持するだけでは遅かれ早かれ廃線は免れず、結論を先送りにするだけになってしまいます。改良して今よりも便利にすることは果たしてできるでしょうか?そのための費用は誰が払うべきでしょうか?
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 13:24:52.35ID:6pb1EktU
北海道って、町と町の間がだだっ広い平野か山間部といった人口空白地帯ばかりで、小さな集落すらない。だから鉄道が機能するのは規模の大きな町の近郊・都市圏輸送か主要都市間を結ぶ特急しかないんだよ。

そして都市間輸送にしても、主要都市間の距離が長すぎるから在来線特急じゃ遅い。
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 13:35:34.77ID:uZe16GCC
>>225

単独維持可能線区
必要・函館本線(岩見沢〜旭川):旭川市(34万必要)、滝川市(4万)、美唄市(2万)、深川市(2万)、砂川市(2万)
必要・石勝線&根室本線(南千歳〜新得〜帯広):帯広市(17万必要)、芽室町(2万)
必要・室蘭本線(室蘭〜苫小牧):室蘭市(9万必要)、登別市(5万)、白老町(2万)
不要・室蘭本線(長万部〜東室蘭):伊達市(3万)

北海道高速鉄道開発(株)関連線区
必要・根室本線(帯広〜釧路):釧路市(17万必要)、幕別町(3万)
不要・宗谷本線(旭川〜名寄):名寄市(3万)、士別市(2万)

北海道新幹線の並行在来線
必要・函館本線(函館〜長万部):函館市(27万必要)、北斗市(5万)、七飯町(3万)、八雲町(2万)、森町(2万)
不要・函館本線(長万部〜小樽):余市町(2万)、倶知安町(2万)

単独維持困難線区(地元負担ありなら維持)
不要・根室本線(滝川〜富良野):芦別市(1万)、赤平市(1万)
不要・根室本線(釧路〜根室):根室市(3万)、釧路町(2万)
不要・室蘭本線(沼ノ端〜岩見沢):栗山町(1万)
必要・富良野線(旭川〜富良野):旭川市(34万必要)、富良野(2万)、美瑛町(1万)、東神楽町(1万)、上富良野町(1万)
不要・宗谷本線(名寄〜稚内):稚内市(4万)
必要・石北本線(新旭川〜網走):北見市(12万必要)、網走市(4万)、遠軽町(2万)、美幌町(2万)
不要・釧網本線(東釧路〜網走):斜里町(1万)

単独維持困難線区(バス転換の方針)
不要・根室本線(富良野〜新得):なし
不要・留萌本線(深川〜留萌):留萌市(2万)
不要・日高本線(苫小牧〜様似):新ひだか町(2万)、浦河町(1万)、日高町(1万)

人口10万人以上の都市には必要と記載。
ただし人口9万人である室蘭市は必要と判断。
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 13:38:30.56ID:uZe16GCC
訂正

× 不要・宗谷本線(旭川〜名寄):名寄市(3万)、士別市(2万)
○ 必要・宗谷本線(旭川〜名寄):旭川市(34万必要)、名寄市(3万)、士別市(2万)
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 15:28:36.03ID:6pb1EktU
https://twitter.com/sakkurusan/status/1080795846969442304
東京民は北海道の距離感知らなさすぎ!クソが!と道民は怒るが、道民は道民で東京なんかクッッソ小さいと思っている節があるので
「え?山手線って1周すると1時間もかかるのか!?」とか
「え?新宿と上野ってなんか遠くね?電車で5分くらいだと思ってた」
ってなるんだなこれが

https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190116-13532644-jtown
「山手線って1周1時間もかかるの!?」東京は「意外とデカい」と驚く北海道民、結構いるらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 16:09:08.39ID:KSmaRYkR
>>232
ていうかさ、北海道に住む理由って何があるの? 先祖が悪いことして島流しになったんでしょ? その惰性で住んでるだけでしょ。
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 16:28:31.38ID:GQrcebpF
>>223
その理屈なら千葉刑務所(初犯長期刑収容)は北海道に移転してもいいんじゃね?
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 16:29:05.84ID:6pb1EktU
札幌と東京だと「満員電車」のイメージさえ違うんだなって。
自分にとっては札幌の地下鉄でもしんどいのに、東京のアレは無理だ。圧死する。
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 16:30:49.51ID:GQrcebpF
札幌の通勤ラッシュは東武東上線の急行池袋行きくらいの感じだ。(岩見沢~札幌)
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 16:51:40.11ID:W0ORgzKx
もう、北海道の全住民を札幌圏と札幌までの北海道新幹線ラインに集めるしかないな。
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 18:28:59.61ID:uZe16GCC
旭川都市圏輸送について。
北海道第二の都市である旭川都市圏はそれなりに都市圏が大きいので、鉄道による都市圏輸送を考える必要がある。
存続が決まっている函館線方向は置いといて、
富良野線方向:
人口集中地区は西御料までだが、上富良野、富良野付近にも集中地区があり、現状利用があり、将来的にも利用が見込めるので、富良野まで全線存続が妥当。
石北線方向:
人口集中地区は東旭川までだが、上川までは都市圏輸送があり、また、北見都市圏輸送も旺盛である為、全線存続が妥当。
宗谷線方向:
人口集中地区は永山までだが、名寄までは高速化工事により北海道高速鉄道開発が設備を保有する区間である。
名寄まで存続が妥当。

函館都市圏輸送について。
北海道第三の都市である函館都市圏であるが、
旧江差線部分は第三セクター「道南いさり火鉄道」へ経営移管済みであり、残る函館線部分も北海道新幹線札幌開業時には経営分離する予定である。
このような状態で、いずれは経営撤退するJRとしては施策が実施しにくい状況となっている。
当面は函館線部分で電化されている函館ー新函館北斗間での電車運転を行う事位である。
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 20:25:35.90ID:F6aKL3jN
JR札沼線で33キロ速度超過 1キロ走行「確認に適切さ欠く」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/267321

午後1時45分ごろ、石狩太美(石狩管内当別町)―あいの里公園(札幌市)間で、
乗客約50人にけがなどはなかった。
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 21:08:31.10ID:6pb1EktU
富良野線は「富良野・美瑛ノロッコ号」もあるし、その意味でも簡単には廃止できないな。「フラノラベンダーエクスプレス」がある根室本線の滝川〜富良野間も、できれば廃止にしたくない。

あと問題は釧網本線。網走側に「流氷物語号」、釧路側に「SL冬の湿原号」と「くしろ湿原ノロッコ号」が走る。直近で車両が配置されている車両基地は旭川と釧路しかないから、野上峠越えの区間も含めて残しておかないと逆に面倒になる。

旭川運転所
・「SL冬の湿原号」(客車)
・「富良野・美瑛ノロッコ号」

釧路運輸車両所
・「SL冬の湿原号」(機関車)
・「くしろ湿原ノロッコ号」
・「流氷物語号」
・「ルパン三世列車」※花咲線など
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 21:10:59.34ID:VXKXleb1
>>223
祭りの会場は栗山駅から徒歩で5分位だから二次交通は必要ないレベルかと。
北の錦の蔵元で日本酒出すから車NGだけに、俺が見た限りJR利用多かったなぁ。
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 22:21:34.54ID:O354MCJd
実を結んでいるかはともかく、栗山町は下手な市部よりよほど駅周辺整備に注力してるからな
特急の停まる岩見沢や滝川よりずっと栄えた駅前風景からも見て取れる

あとは上下分離を受け入れるかどうかで本気度が試される
もし受け入れて存続が決まれば、新千歳空港駅改修の恩恵も多少は受けられる……かもしれない
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 22:35:53.87ID:IgfvD3Jz
ヒント
今月11日、JR学園都市線で札幌行きの普通列車が制限速度を30キロあまり上回って時速120キロ近くで走行していたことがわかりました。

乗客にけがはありませんでした。

JR北海道によりますと今月11日の午後1時40分すぎ、学園都市線の石狩太美とあいの里公園の間の上り線で、北海道医療大学発札幌行きの普通列車が、制限速度が時速85キロの区間を33キロ上回る時速118キロで走行したということです。

速度オーバーはおよそ50秒間で、運転士が自分で気付いて減速したということです。

普通列車は6両編成の電車で、当時乗客はおよそ50人いましたが、けがはありませんでした。

今回の速度オーバーは、踏切の設備点検を行った際、遮断機の下りている時間が通常より短いデータが残っていたことから明らかになったということで、聞き取りに対して運転士は「速度制限を失念していた」と話しているということです。

JR北海道は「お客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません。運転士を繰り返し指導して再発防止に努めます」とコメントしています。

01月16日 18時53分
北海道 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190116/0007071.html
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190116/7000007071_20190116182308_m.jpg
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 22:40:19.74ID:8kpAcAnx
年10億の上下分離なんていくら心掛けが良くても不可能。JRが投げ出した時点で運命は決まっている。最初から廃線と言わないJRが不誠実とも言える。
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 23:22:52.34ID:fpLKtH6P
>>245
正にそれ
維持困難線路とか言わずにバス転換区間に訂正すべき
廃線の先延ばしだけして全くもって時間の無駄
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 23:35:08.62ID:6pb1EktU
>>242
日高本線は酷かった。せっかく札幌直通の「優駿浪漫号」をJRが走らせても、沿線は有効活用するどころかそもそも無関心。
様似駅や他の駅でも地元住民や役場による歓迎イベントさえ行われず、運行も桜の時期だけ。結構長い期間走らせていたはずだ。不通になる前までは「ニセコエクスプレス 」を使っていた、にもかかわらずだ。

これで「旅行者を日高地方に呼び込むためには鉄道は不可欠」なんてどの口が言うか、と。だったら自分達の金と責任で勝手に復旧して勝手に維持すればいい。
そんな覚悟もないくせに、「公共交通の使命」とやらを盾にしてJRに責任を押し付けたいだけにしか見えない。

JRが努力して観光列車を用意しても「勝手に走らせているだけ」と沿線自治体は無関心。そんな彼らが協議の中で出してきた利用拡大のための策も現実味がないものばかり。とても飲めるものじゃなかった。

廃止になって困るとしても自業自得じゃないか。これまでずっと無関心だったのが悪いんだよ。もう何もかも遅い。もっと早く危機感を持っておくべきだったんだ。
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 00:39:58.73ID:56yK4/zC
阿寒バスがまた事故ったな。
くしろバスと阿寒バスのこの冬の事故率の高さは異常。
市内の生活路線を除いて、原因究明と解決策の策定まで運行停止にすべき。
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 01:52:32.27ID:1Pc4lkGu
>>241
それなら木次線の沿線の町や村のようにその観光列車の維持費と運行費用を沿線自治体が負担すれば?
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 07:30:14.94ID:6Xi5tMAr
鉄道高架化も構想 釧路市が駅周辺再整備案を策定へ
https://e-kensin.net/news/112940.html

北中こ線橋付近から旭こ線橋東側までを鉄道高架区間と想定し、ゾーニングの方向性を整理。
高架区間では北中、旭の両こ線橋を平面化するほか、

駅東側に設置されている巴人道こ線橋の車道化、
線路と駅舎で分断されている北大通と共栄新橋大通の接続、
市役所横通の延伸により、線路の南北を連絡する5本のルートを整備するとした。
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 08:00:55.39ID:uHSQzUwP
・JRは維持困難線区を全部廃線する
・国は法改正を見送り、2020年以降の支援は行わない
・道は引き続き金を出さない

これしか落とし所は無いよ
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 23:27:46.45ID:o4w8FGaC
新幹線・新函館北斗〜札幌「1時間切り目指す」 札幌〜東京を「4時間半に」 JR北海道
2019/01/17(木)18:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190117-00000010-hbcv-hok

>JR北海道は、北海道新幹線の新函館北斗駅と札幌駅の間を1時間かからずに結びたいという考えを明らかにしました。
>北海道新幹線の新函館北斗駅から札幌駅までのおよそ212キロは、2031年春に開業する予定で、今の計画では1時間13分かかります。JR北海道の島田修社長は17日の会見で「1時間切り」を打ち出しました。
>「札幌〜新函館北斗間については、いろいろな課題はあるが、1時間を切る速達化を目指さなければいけないだろう」(JR北海道・島田修社長)
>札幌延伸を見据え、JR東日本は新型車両の開発を進めています。こうしたこともふまえ島田社長は、札幌〜東京間を4時間半で結びたいとスピードアップに意欲を見せました。

となると、道内区間でも320〜360km/h出せるようにしないと無理だぞ。それだけ本気でシェアを奪いに行くってことか。
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 23:40:48.58ID:IAj1RuCF
北海道は貨車も特殊だったな
65キロ以下の黄帯とか道外禁止とかゴロゴロしてた
75キロへのスピードアップが大幅に遅れた
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 00:02:25.25ID:Aw3rNqsp
学園都市線代行・救援で9両編成らしい。
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 00:33:47.21ID:dUgQKucw
>>253
前の4時間半発言が有った時には、「先立つものが無い側のくせして、
よくそんな具体的なこと言えたもんだ」といぶかしがったけど、こういう
発言を繰り返すあたり、何か強力な後ろ盾でも持ってるんかな? と
勘ぐりたくなる。
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 00:58:27.28ID:E6My68WJ
>>256
2018年4月から就任した現・JR東日本社長の深澤祐二氏は函館市出身。父親が青函連絡船の船員で、そんな父の背中を見て育ち、国鉄に入社した。JR東日本の副社長時代には、新青森〜新函館北斗間の開業式典にも地元出身者として参加している。

あとは、元JR東日本常務で現・JR北海道会長の白川保友氏。この人は元々JR東日本で車両製造や鉄道の利便性向上に関連する部門を経験していて、さらに首都圏での運行計画にも携わった経験がある実力派。
就任時に「老朽化した車両をただ取り換えるのではなく、将来的にコストが下がるなら思い切った投資もしなければならない」、「JR北海道の限られた路線設備のなかで画期的なダイヤ改正ができないかも見たい」と頼もしい発言もしている。
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 01:18:30.53ID:E6My68WJ
また、白川氏に関してはもう一つ、こんな発言もしている。「現在のディーゼル車は技術革新が進み、キハ40系などに比べ、エンジン出力が倍で、重さが半分、燃費も半分の時代。こういう技術を取り込めるか考えたい」

聞けば、Suica担当として私鉄やバス会社との折衝を行ったほか、JR東日本グループであるセントラル警備保障の社長職をされていたという。経営者としての手腕も注目すべき人物だろう。
年齢も70過ぎということもあり、これが最後の大仕事と腹を括っているのかもしれない。
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 06:27:54.95ID:X6NcoExB
>>256
東の役員クラスが何人も送り込まれているんだから、東の振付通りだろ
もちろん総監督は国だが

今のJR北海道の社長は社長でありながら、社長らしいことが出来るのは限られている
改善命令出されているし、国に役員人事の権限あるからね
0260名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 07:21:27.30ID:iD3C5jMa
北海道新幹線札幌開業を成功させる事が会社の命運を握っていると認識しているのだろう。
その通りだと思う。
是非大成功させて飛行機を駆逐して欲しい。
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 11:08:45.91ID:E6My68WJ
『あぁ』作詞・大黒摩季
やっぱり夢を叶えたい このまま終わりたくない
目の前の現実は厳しすぎるけど もう一度だけ賭けてみよう

やらなきゃいけないことだらけ やりたいこと募るだけ
このままでいいのかな? 何もかもが不安に変わるよ

あぁ 君のように輝いてみたい
冷たい風に吹かれても負けない君のように
あぁ 諦めないで 前だけ向いて歩いてみよう
寂しくても たとえ苦しくても 何かが見えるまで
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 11:20:08.12ID:E6My68WJ
>>261
キッカケがないと自分では決められない事がある
何かに背中をグッと押されなきゃ勇気も出ない時がある

人はどちらにつくかで見方が変わってしまう
あれは身を引いたのか? それとも逃げ出したのか?
あぁ 君のように貫いてみたい
どんなに遠回りしても迷わない君のように
あぁ もう逃げないで この今を乗り越えてみよう
正しくても 間違いだったとしても いつか笑えるように

胸の奥の夢だけ抱き締めて今夜は眠ろう
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 14:33:52.43ID:T53edszN
記者会見の場所のホテルを経営するエクリプス日高は、大井川鐵道を再建するために親会社になったが、
そんな地元の会社でも、お膝元の日高線を何とかしようと言う気にならないのは、それだけ取り巻く状況がヒド過ぎるんだろうな。
https://www.facebook.com/874754339226412/posts/2014256791942822/
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 18:53:48.06ID:iD3C5jMa
>>263
だったら道営鉄道とかで経営すれば良い。
そうしようという声が出て来ないのは不要な路線だから。
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 20:59:36.20ID:E6My68WJ
日ハム、動き出す「新球場建設」の野望と課題 北海道ボールパークは2023年3月開業目指す
2019/01/18
https://toyokeizai.net/articles/-/260325

HBPは新球場を広域からの集客を期待できる施設とするべく検討を進めたい考えだ。そのためには、交通アクセスが課題となる。輸送力を期待できるのはJR千歳線だ。

現状では千歳線の輸送力は地域輸送、空港輸送、貨物輸送で飽和状態にあり、本線への支障を回避する策として、球場新駅を千歳線の本線から分岐する「引き込み線」方式とすることも明らかとなっている。

ただし計画案では、新千歳空港駅への直通列車や函館・釧路方面の特急列車の新駅停車は不可能な構造になっており、新千歳空港・苫小牧・釧路方面からの来訪時に乗り換えが必要となる可能性がある。

行き止まり構造としたことで増大する旅客需要に応えきれなくなったため、
千歳線の本線につなげて、苫小牧・釧路方面と直結するための大規模改修工事の構想が浮上した新千歳空港駅と同じ轍を踏まないようにする必要があると筆者は考える。
福田社長は「みんなで知恵を出し合って、よりよい新駅とすることが大切だ」というスタンスだ。

北広島駅はボールパーク候補地から約1.5km離れている。北広島市はボールパーク誘致の材料として、北海道旅客鉄道(JR北海道)と新駅設置の交渉を進めることをファイターズに約束していた。

現在、北広島市はJR北海道に対し新駅設置の要望を出しているものの、2019年1月時点で設置のメドはたっていない。
「新駅はボールパークの前提条件」(福田社長)で、実現するか否かはボールパークの観客動員および併設施設の集客を左右する。
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 01:07:46.35ID:sN9Xvz3u
ボールパークを作るのはファイターズなんだから
ファイターズが作れよ。北広島は関係ないだろ
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 08:59:39.14ID:5TQNxqEQ
>>263
くっだらねえ なにが「守る会」だ

宗谷北線は国防の為に必要とか抜かしてる鉄道信者と一緒だね。誰にも見向きもされねえ時点で需要も糞もねえんだよ
花咲線も寄付で集まったのはたったの3億ぽっち。赤字の1割も満たせない。 
毎年、ヲタクに寄付させて何年間金を出し続けられるか根競べでもしてやってほしいね  路線に愛があるなら100万でも1000万でも借金して出せるだろw
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 16:06:08.38ID:RtGojrsf
日高線を維持するくらいなら千歳線を複々線にして保守した方が有意義な保守になりそう
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 18:16:41.37ID:sN9Xvz3u
ATS誤作動、列車運休 JR宗谷線
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/268378

比布発旭川行きの普通列車(2両編成)の自動列車停止装置(ATS)が誤作動し、緊急停止した。
乗客10人にけがはなかった。
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:04:51.88ID:uQjmZoZj
風街だより 木古内支局長 北海道新聞 2019/01/19

渡島管内木古内町の道の駅「みそぎの郷きこない」は、JR木古内駅隣接。北海道新幹線の開業以降、道南の観光拠点の一つとして認知されつつある。ただ、来訪者が望む観光のイメージに、二次交通の整備が追いついていない。

本州都市部から来たと見られる中年男性「午後に松前城と福島町の横綱記念館を見て、知内産のカキも食べたい。宿泊先は函館。バスで往復できないか?」
観光案内所「木古内12:10発のバスが松前13:46着。全部は寄れません。絶対行きたい場所はありますか?」
中年男性「そんな不便なのか?ひどいところだな」

観光客「次の便まで2時間半も待つの?」
観光案内所「レンタカーならこちらにありますので」

観光客「木古内を拠点に動きたい。ホテルを紹介して」
観光案内所「(木古内)町内には旅館と民宿のみです」
観光客「函館市内を探すしかないか」

観光案内所「みんな在来線やバスの便が良い都会の感覚で聞いてくるんですよ(苦笑)」。こうした中、需要に注目する札幌の企業が3月末にも、木古内町中心部にホテルを開く。
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:15:21.26ID:LU+k0tX3
富裕層がもっとたくさんJR北海道に乗ったらいいのに
アラブの王族がノースレインボーエクスプレスを一人で貸し切って北海道周遊とかあったら話題になるのに
あいつら桁外れに金持ちでエアバスA380をプライベートジェットにしてるとかキチガイすぎる
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 20:39:54.37ID:xT4ONEIu
>>273それだけJR北海道に魅力がないってことだよ。

大金叩いて安全管理がまともにできずに事故などをやらかしまくって信用をなくしたJR北海道を乗りに行くか普通?

自分が金持ちなら絶対にそんなことしたくないわ。
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:05:34.52ID:8MSRnZfx
好き好んで鉄道を使う金持ちは、かの国のキム大将ぐらい。
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 09:51:51.02ID:6LntHsHj
ホテル交付金に反発 宿泊客数報告を拒否 江差旅館組合の一部
北海道新聞 2018/12/26
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/262012
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00010001-doshin-hok

「見捨てるのか」役場前に抗議看板
【江差】江差旅館組合(檜山管内江差町)に加盟する一部の宿泊施設が、任意で行っている町への宿泊客数の報告を拒否していたことが25日分かった。
組合はホテル新築に最大1億円を交付する町の事業に反発しており「抗議の意思をあらためて示した」(増永一彦組合長)としている。

江差旅館組合は10月、町の交付金を活用して新たにホテルが進出すれば「既存施設にとっては死活問題だ」と猛反発。役場前に「江差町は私達(わたしたち)を 見捨てるのか!」と書かれた抗議看板を設置した経緯がある。

宿泊客数の報告拒否も抗議の一環という。増永組合長は「宿泊客に迷惑がかからないやり方で町に抗議することにした」と話す。ただ、北海道新聞の取材では、加盟5施設のうち一部の施設は町に報告した。
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 10:06:34.80ID:JedVkG9R
真面目に報告すると税金ごまかしてるのがばれるとかいう裏があったりしてな
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 11:20:50.29ID:egkOIdXY
>>273
金がある富裕層は鉄道なんて使わんだろ。
鉄ヲタの富裕層がいれば別だが?
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 16:39:11.78ID:yE+V8dSL
>>273
箱根登山鉄道、江ノ島電鉄、長野電鉄、伊豆急行、富士急行、叡山電鉄、南海高野線、久大線と違って、北海道の鉄道は駅から観光地が遠過ぎるんだよ
鉄道で観光するのは不可能
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 16:44:43.87ID:6LntHsHj
>>279
駅からだけじゃなく、札幌や新千歳空港からも、だよ。
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 17:05:52.09ID:/nfei2dj
函館と小樽の街観光であれば駅から近いか
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 17:18:49.76ID:QO5aC0l2
昔はANAビッグスニーカートレインとかいってANAカラーのフラノエクスプレス走ってたな
今だったらJR東日本が東北新幹線の客が減るとかで怒るので難しいか?
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 20:14:01.95ID:U+IlWPeV
>>273
他人の金にタカルしか能の無いのが鉄ヲタ。
お前が全財産をJR北海道に寄附すれば話題になるな。
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 12:17:39.16ID:LXJMu10v
早く函館駅にICカード導入しろよ
国税で借金払ってるくせに
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 12:39:45.81ID:khKBMr8S
どんな名目の国税が注ぎ込まれて、どんな借金返してるんだ?

一般会計からJR各社へは補助金も含めて支出していないけど
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 22:21:50.12ID:TOey7H/g
今日1/22の北広島市による市民説明会の一部情報
・満員時35000を想定すると
 JR13500(39%)、札幌方面から11500、千歳方面から2000
 自転車・徒歩・送迎等もろもろで2500、バス7000、自動車12000
・快速エアポートの増便を見込む
・北広島駅と新駅両方快速エアポート停車はダイヤ上困難。新駅は普通列車と臨時列車になる見込み。
・北広島駅の現状では、安全確保できないとJRから言われている。ホームや待合場所の改修。JRと相談しつつ2023に間に合わせる
・新駅、駅舎は請願駅なのでJRでなく請願者負担になる
・2023に間に合うかは引き続き協議している


Q:新駅は引き込み線か、橋上駅か。快速エアポートが通年止まったりするか。
A:一部報道にあった引き込み線なるものはやらない。具体的には複数案で検討中。駅舎と駅前はセットで整備する必要がある。
快速エアポートを北広島駅と新駅両方とめるのは非現実的で、快速エアポートはあくまでも北広島駅に止める想定。
ただし快速エアポートは増便する見込み。北広島駅と新駅とで役割分担する必要がある。
Q:先ほど明確に新駅引き込み線を否定したが、ではあの話はどこからきたのか。
先ほどの話では、二面四線の待避線を想定しているように聞こえた。
A:報道にあった引き込み線案というのは市が出した案ではないので出どころは承知していない。
Q:駅舎を数十億で作るのはいいとして、もっと客が乗れる車両を用意したらどうなのか。
A:車両については、新千歳空港駅が6両までしか入らないので、特急はさておきこれが現段階の限界となる。
ただし千歳線の今後10年20年については、BPだけの問題ではないのでJR・道・国で議論している。貨物も含め、過密路線でいかに共存するか検討されていく。
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 12:33:37.67ID:fGeiplUH
>>285
なし崩し的に新函館北斗までの全部の駅にIC対応型の改札機付けなきゃならなくなるだろ
億単位の金がかかる
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 20:07:00.78ID:vfuYjxtF
函館駅なんて、あと10年もすれば3セク駅になるんだから
そんな投資するわけないだろ
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 20:13:32.61ID:vfuYjxtF
24日の旭川−網走間 特急6本運休 悪天候で
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/269547

24日の石北線の特急6本、快速・普通25本の計31本を運休すると発表した。

旭川午後0時41分発網走行き大雪1号
網走午前8時6分発旭川行き大雪2号
旭川午後5時5分発網走行き大雪3号
網走午後0時35分発旭川行き大雪4号

札幌午前6時56分発網走行きオホーツク1号(札幌―旭川間の同時刻に臨時列車)
網走午前5時56分発札幌行きオホーツク2号(旭川―札幌間の同時刻に臨時列車)

千歳線平和駅で人身事故 75本運休、2万人に影響
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/269505

乗客乗員372人にけがはなかった。
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 20:19:42.71ID:Et0IDG7L
>>289
むしろ3セク転換後の方がICカード導入のハードルが下がる気がする。
JRは積極的に投資したがらない線区だけど、JRから切り離されて地域輸送特化になったら。
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 06:34:21.06ID:XGODOEK5
19年度から札幌市内の工事が本格化 北海道新幹線整備
https://e-kensin.net/news/113171.html

札幌市内の工事は、
小樽市朝里と札幌都心をつなぐ札樽トンネル(26・2`)の一部と、
トンネル出口から新駅の約1`、新駅から苗穂駅周辺までの約1・3`の明かり区間
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 22:32:20.77ID:hC9/5d1H
JR北海道 「東急電鉄」の豪華観光列車を北海道で運行へ
NHKニュース 2019年1月24日 20時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190124/k10011790211000.html
JRの路線を大手私鉄の豪華観光列車が走るという異例の取り組みが実現する見通しになりました。厳しい経営が続くJR北海道は、「東急電鉄」と提携して北海道内で東急の観光列車を運行する方向で最終的な調整を進めています。

関係者によりますと、JR北海道は、最終的な赤字が2期連続で100億円を超えるなど、厳しい経営を立て直す一環として、大手私鉄「東急電鉄」と提携する方向で最終的な調整に入りました。

具体的には、横浜と伊豆半島の間を走る東急の豪華観光列車、「THE ROYAL EXPRESS」を、早ければ来年にもJR北海道の路線で運行する計画です。

JR北海道としては、東急から線路の使用料などを得られるほか、各地で人気が高まっている観光列車の運行ノウハウを吸収して関連の事業を強化するねらいがあります。
また、東急も北海道の自然を生かした観光ツアーで集客を図りたい考えです。

豪華観光列車をめぐっては、JR九州の「ななつ星」などが人気を集め、鉄道各社が集客の重要な戦略として相次いで導入しています。

国土交通省によりますと、JRの路線で私鉄が観光列車を運行するのは異例だということで、北海道と本州というエリアを大きく超えた提携がJR北海道の経営改善につながるか、注目されます。
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 22:38:16.05ID:hC9/5d1H
JR北海道の保有する機関車(2018年4月1日時点)

旭川運転所(18両)
・C11形:1両※東武に貸し出し中
・DE10形:4両
・DE15形:13両※2両はノロッコ号塗色

釧路運輸車両所(4両)
・C11形:1両
・DE10形:3両※2両はノロッコ号塗色

函館運輸所(3両)
・DE10形:3両
0296crementex
垢版 |
2019/01/24(木) 22:51:17.13ID:im5MYbnH
東急の子会社を作ってJR北海道の電化済区間と新幹線と札幌駅前等の優良不動産を売却するのも面白そう
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 23:22:13.64ID:hC9/5d1H
伊豆(厳密には沼津だけど)と北海道(函館)は『ラブライブ!サンシャイン!』でも繋がりがあるから、Saint SnowとAqoursのラッピングして走らせてもいいんじゃない?
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 23:35:33.78ID:pMKJCS5L
>>296
落ち込むなよ、crementex脳がお花畑なのが証明できたじゃないか!
それにみんなを笑わせて笑顔にしてくれたじゃないか。
crementexはよく頑張った!僕らは腹筋が鍛えられて凄く嬉しいよ。 
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ > ←工作員crementex
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
0300crementex
垢版 |
2019/01/25(金) 00:49:37.74ID:s/h1qU6j
鉄道と全く関係ない雑文をコピペするのはどうかと思う
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 01:42:14.06ID:En8a8jwn
>>294
>JR北海道は、最終的な赤字が2期連続で100億円を超えるなど、厳しい経営を立て直す一環として、大手私鉄「東急電鉄」と提携する方向で最終的な調整に入りました。
>JR北海道としては、東急から線路の使用料などを得られるほか、各地で人気が高まっている観光列車の運行ノウハウを吸収して関連の事業を強化するねらいがあります。
>JR北海道の経営改善につながるか、注目されます。

観光列車走らせたら年100億の赤字を解消できるんですか?
どんな列車なんだろうなあ そんな利益が出る列車、他の鉄道会社も喉から手が出るほど欲しいだろうなあ
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 01:59:55.17ID:fDr29CdK
そんなことより、JR北の中の人は、THE ROYAL EXPRESSが架線がないと自走できないことに
気付いてはいないのではないかとマジで心配w
四季彩は架線がなくても走れる電車だけど、ちゃんと区別がついているのだろうかと。
0305名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 02:18:52.24ID:AxUqmyJg
北海道には元東急グループだったバス会社がたくさんある
函館バス、じょうてつ、宗谷バス、北見バス、北紋バス、網走交通、斜里バス、あつまバス…
0306名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 02:19:08.94ID:OCcdVvhq
死にかけの単なる無駄あがき
これが明るいニュースだと思ってるならただの脳内お花畑だね
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 02:33:56.09ID:yTcjRtqM
アホか
国からの支援条件に二年以内に観光列車で結果出せって書いてあるだろ
前提すら知らんのか
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 05:08:56.75ID:JgnS9dWC
国から死にかけの悪あがきしろって言われてるだけの話じゃ・・・
0309名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 05:55:54.88ID:Rluk7mrv
ターゲットが日本人でなく外人の富裕層なら思いっきりふんだくってやって構わないんじゃね?
道内全域をくまなく巡らせるつもりなら気動車の実績に乏しい東急は客車にするかもな。
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 06:56:08.76ID:kMy9pyOA
ヒント
2019年1月24日 20時59分

JRの路線を大手私鉄の豪華観光列車が走るという異例の取り組みが実現する見通しになりました。厳しい経営が続くJR北海道は、「東急電鉄」と提携して北海道内で東急の観光列車を運行する方向で最終的な調整を進めています。

関係者によりますと、JR北海道は、最終的な赤字が2期連続で100億円を超えるなど、厳しい経営を立て直す一環として、大手私鉄「東急電鉄」と提携する方向で最終的な調整に入りました。

具体的には、横浜と伊豆半島の間を走る東急の豪華観光列車、「THE ROYAL EXPRESS」を、早ければ来年にもJR北海道の路線で運行する計画です。

JR北海道としては、東急から線路の使用料などを得られるほか、各地で人気が高まっている観光列車の運行ノウハウを吸収して関連の事業を強化するねらいがあります。
また、東急も北海道の自然を生かした観光ツアーで集客を図りたい考えです。

豪華観光列車をめぐっては、JR九州の「ななつ星」などが人気を集め、鉄道各社が集客の重要な戦略として相次いで導入しています。

国土交通省によりますと、JRの路線で私鉄が観光列車を運行するのは異例だということで、北海道と本州というエリアを大きく超えた提携がJR北海道の経営改善につながるか、注目されます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190124/k10011790211000.html
0312名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 07:02:49.20ID:+JikIU2U
>>305
東急バスからバス運転士を多数連れてくるんですね。
分かります。
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 07:16:21.93ID:N3/6oOLA
ロイヤルエクスプレスは失敗だと前から思ってた
ツアー列車じゃなく全車G車のリゾート特急の方が絶対いいと思ってた
SVOの後継車登場で見劣りするから北海道で活路を見出すんだろう
0314名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 07:16:42.12ID:hDn7BwnA
>>307
「豪華観光列車」って、それ自体は儲かるもんじゃなかろ?
「結果」なんて、やらなくても初めっから分かり切ってるかと。
0315名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 07:30:54.35ID:CxsCeUC6
でも東急は20年代に鉄道とバスの部門を分社化して新社名にするという計画たててなかった?
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 07:42:27.15ID:PNjUwLcU
JRの路線で私鉄が観光列車を運行するのは異例というが、テメー伊東線はJRじゃないのかよ!
NHKとヒントキチガイぶっ◯すぞハゲ!!!
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 07:50:42.97ID:+JikIU2U
これで輸送密度が低い線区をどんどんバス転換してもバス運転士が不足する事はないですね。
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 07:51:01.76ID:7gt17zX8
そのロイヤルイクスプレスとやらは、北の非電化区間はどうやって走らすの?

1: 非電化区間には乗り入れない → 大多数の有名観光地区間は走れない

2: 機関車牽引ならどこでも乗り入れ可能だが?
0320名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 08:06:50.76ID:CbOzeTat
北海道にとっては新規だが新製するとは限らん
0322名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 08:08:55.31ID:hDn7BwnA
この種の列車を走らせるにしては、もはや残った線路が少なすぎる感強し。
かろうじて釧網線が残ってはいるものの、
あとは札幌から往って帰っての繰り返しになってしまうような。
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 08:13:35.97ID:itkRMfsL
牽引機関車がDF200(これは過去に実例あり)かDE10・15しか無いんだが・・・
それとDE形ってラッセル車に使っててそれに回せるのかね?
0326名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 08:17:33.17ID:zFPXTsfR
別にJR北海道が新車を発注するわけでなく東急グループがほぼ全面的に主導権を握る形になるのだろうし、
伊豆のアレは単にイメージであって現行のロイヤルエクスプレス車両を北海道に持ち込んで走り回らせるような真似はしないだろ、
巨大ジオラマに持ち込みの模型を乱入させる感覚であるはずもない、ガチなのである。
そもそも伊豆から列車まるごと取り上げてどーすんだと、目玉商品なはずなのによ
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 08:29:25.43ID:Dc1h6G1n
>>325
端から高速運行する気がなくノロッコ的な運用ならDEで余裕、苦しい区間は重連もあるだろう。
そもそも何両編成で走らすかもわからない、多くても6両、少ない場合は2〜4両ってのも考えられる。
そして手間のかかる夜行は考えていないだろうから寝台はないと思ってよく四季島みたいなのよりは身軽である。
不採算路線の廃止が順調に進めば機関車の余剰は出る。
除雪機関車だって余計なモンを外せば充分に牽引車にはなる。
つかロータリーでないラッセル車なら怪しい連結器が飛び出てんだからヘッド付けたまま連結するのも面白い。
ジャンパどう接続するかは知らんけど
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 08:33:51.15ID:iNqQCjnM
しかし東に支援してもらうかと思ってたけど東急とか予想の斜め上だったな
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 09:20:34.71ID:CxsCeUC6
東急の関係会社に東武鉄道というのがいるからその辺は。。。
0332crementex
垢版 |
2019/01/25(金) 09:24:43.83ID:83+naDjf
>>328
同感。
JR東も関わるみたいな感じだけど。
0333名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 09:51:23.27ID:x0uzdG8g
>>308
観光列車走らせた所でどうにもならん事を沿線自治体にわからせる為じゃあ無いか?
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 14:30:19.95ID:tBvCXRsK
ロイヤルエクスプレスは客車扱いか???
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 15:54:38.84ID:uYe1JJBg
何で豪華列車何だろうね、JR四国の新幹線に便乗しとけカス。
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 16:00:55.30ID:uYe1JJBg
JR東もウマシカだけど、東急もウマシカとは、所詮ゴミ車両を生産しかできないってことだな。
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 16:12:23.91ID:4ezjqOfM
52席の至福のほうが現実的だと思わねえか?
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 16:33:47.08ID:IFkO6O38
リゾートしらかみくまげらで充分
風景で勝負しろ
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 16:48:46.08ID:jEQMbF7m
The Royal Expressシリーズの別列車という可能性もあるわな
西日本のTwilight ExpressとTwilight Express瑞風のように

>>304
それをいうなら四季島だな
四季彩じゃ201系だから架線がないとはしれないぞ
それも直流、さらに言うとすでにあの世いき


>>325
DF200も道内タンカー列車が廃止されて関西線転出するまでの
一時的な余剰があったからできたことで今後は期待できんわなあ
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 16:56:32.30ID:uYe1JJBg
かつてのようにドラえもんのラッピングでもしたら良いよ。
JR四国は未だ健在何だし。
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 19:02:12.42ID:UXy5QoO4
オリンピックに合わすんだったら今から新車じゃ間に合わないんじゃ
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 19:29:54.75ID:hDn7BwnA
>>330
聞屋風情に純新造と中古改造の区別なんかつくんだろうか?
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 19:35:30.21ID:UyYtw24p
>>346
どうみてもヲタな記者もいるじゃねえか
(大手新聞社の話で道新がそうだとは言っていない)
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 20:10:01.86ID:mljQCyZu
札幌〜釧路なら観光客需要有るだろうから、観光列車走らせば客は乗るだろ

伊豆急行の水戸岡デザインの車両だよな
個人の好みの問題だが、俺は水戸岡デザイン嫌いなんだよな
車両にごちゃごちゃ文字書くなよ
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 20:11:48.92ID:aTYXcmV7
いや少々オタッキーな記者があったくらいでは石灰化した老害編集長に潰される場合も多々あろう。
地元の弱小私鉄に大都市圏で酷使されて満身創痍な状態で来たステンレス電車ですら地元紙では「新型電車発進!」だった
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 20:22:19.15ID:CxsCeUC6
土屋ホームデザインの特急があればいいのに
ミサワホームはあるんだよ?
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 22:58:29.36ID:uYe1JJBg
観光列車より寝台列車が欲しい、4時間座席に座り続けてるのはキツい。
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 23:06:30.64ID:CVgPwoWH
>>352
だから高速バスやビジネスホテルの台頭で道内での寝台列車の役目は終わったっつってんの
いい加減あきらめろよ
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 23:23:04.08ID:MSV97Kb5
道内以外でももう無理
高い遅い快適でもない空間になんで2万以上も金を払うのか
1番流動の多い東阪間でもやっていけない時点で需要なんぞない
0356crementex
垢版 |
2019/01/25(金) 23:25:07.29ID:z22V3vwL
>>353
そりゃ本州や九州の話だわ。
0357crementex
垢版 |
2019/01/25(金) 23:27:02.61ID:z22V3vwL
>>353
高速バスやビジネスホテルよりも、新幹線の登場や飛行機の格安化の方が影響は大きい。
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 23:54:07.58ID:HApMJj1m
>>318
サロに発電機搭載して自力で走らせるだろ。

機関車+電源車牽引だと、あの前面展望を生かしきれない。
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 23:57:46.50ID:jPDlOF/t
客車の展望車なんてみんな後展望じゃないか
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 03:20:47.19ID:3DIW/hPp
>>360
最高速度15km/h以下で目的地に向かうとかノロッコより遅い…
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 05:36:44.00ID:TI8wpwtK
関東の民鉄から道内へ持って行けそうな車って東武の6050位じゃね?
それとて室蘭地区が北限だが
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 08:44:52.05ID:Fe6XJoX4
>>325
夏季のみ運転でいいじゃん
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 09:19:06.81ID:szmKRLcY
メディアが物凄くいい加減な記事を撒き散らしてるせいで、そこそこ知識がある御仁が揃ってるであろう鉄道板ですら
現行の列車をそのまま伊豆から強奪して渡道させると勘違いしてる輩が多いのは嘆かわしい。
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 09:35:11.03ID:IERhj8xL
http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190124_KO_Syanai%20Service.pdf

2019年2月28日をもって特急「スーパー北斗」3往復(13・15・17号/6・8・10号)の客室乗務員による車内販売を終了。

http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190124_KO_Ryokougyou.pdf

2019年2月26日以降、旅行商品(ツインクル)の電話予約サービスにナビダイヤル(0570)を導入。また、インターネット予約サービスをJR東日本国内ツアー(えきネット内)に移行。

2019年3月31日をもって、JR北海道管内駅のみどりの窓口での旅行販売を終了。ツインクルプラザでの販売は今後も継続。
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 10:31:23.83ID:45mMlB7l
もはや上下分離方式で経営再建するしかないだろう。
いっそのことJR北海道は第三種鉄道事業者と不動産業に徹して、
列車の運行や施設の管理、鉄道事業の運営などは他社に委ねた方がいい。
過疎地の不採算路線は廃止したうえで新幹線はJR東日本に、在来線は東急などに委ね、
関連事業は他社に売却した方がいいだろう。
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:09:07.33ID:0unrJXR0
>>311
これは多分、表に名が出てないが、Jp東日本のお膳立てのような気がするよ。だって、東急と東日本は東急車両が発注先が東日本ばかりなので、東日本に引き取ってもらったりして助けてるしょ?今回も赤字に苦しむ北海道と観光列車を何とかしたい東急とを繋ぎ合わせたとうよ。
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:30:44.99ID:83B75Scy
>>353
寝台列車の役目は終わった?合理化で廃止にしただけだろ。
高速バスは列車と違って停車するのも少ないしな。
>>357
新幹線は深夜の走行ができないから銀河みたいなのがあれば良いよ。
飛行機も空港行くまでや搭乗手続きで結構時間喰われる。
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:36:32.86ID:83B75Scy
サンライズは定期運行で走ってるし、新たな長距離列車が登場するから良いけど。
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:54:16.70ID:ya9Td5ep
情報源がいい加減だった可能性も
炎上商法ならしてやったりだが
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 12:26:45.32ID:SIxU1ZN8
ヒント
プラ製ストロー、道内で廃止続々 外食・函館空港・プリンスホテル…紙製へ切り替え進む
2019/1/26付

北海道内でプラスチック製のストローを廃止する動きが広がっている。札幌市内の外食企業や函館空港のほか、プリンスホテルの施設などでもプラ製ストローの廃止や紙製ストローへの切り替えが進む。

居酒屋「山の猿」などを展開するアイックス(札幌市)は2018年9月から、道内外の店舗でプラ製ストローを廃止している。
焼鳥店「串鳥」を手がける札幌開発(同)もプラ製ストローは希望者のみへの提供に切り替えた。仙台市の一部店舗では紙製ストローの導入を始め、道内での導入は4月ごろになる見通しだ。

函館空港のターミナルビルを運営する函館空港ビルデング(函館市)は22日、直営のレストランと喫茶店で紙製ストローに切り替えた。
紙製ストロー導入でコストは上昇するが、「函館は港町で海になじみが深い。海洋汚染を座視できない」(松本誠人常務)という。今後はプラスチック製コップを紙製に切り替えることも検討する。

プリンスホテルもプラ製ストローの廃止を進めている。1月から道内で運営するホテルやスキー場、直営レストランなどで希望者に紙製ストローを提供するようにしている。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO4048225025012019L41000/
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 12:43:38.47ID:vC6FBzyw
北海道に旅行ついでに宝くじ買えば収益になる
ただ札幌で買うと札幌市の収入になってしまうのでなるべくならば北海道に金を落とすべく札幌市以外で買うと良い
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 12:46:28.24ID:EgM7cDHd
JR東もカシオペアや485系お座敷列車をコヒに貸し出したらいいのに
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:18:51.24ID:xHpD9LY3
座敷なんて借りて使うくらいなら廃車や事業用車落ちとかにしてない
0377crementex
垢版 |
2019/01/26(土) 13:56:29.67ID:igIzk6eA
>>369
寝台列車は本州九州四国では合理化で(ほぼ)廃止されたけど、北海道では合理化にすらなってない。

ただ単に意味も無く廃止しただけ。
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 14:47:13.44ID:83B75Scy
JR東は基本車両自体に金掛けないし、客から金を巻き上げる守銭奴だからね。
だから九州の真似をしたんだろ。
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 14:51:52.69ID:83B75Scy
何方にせよ新幹線が消えれば良いよ。これ以上運行させれば赤字も増えるんだし、貨物列車の運転の妨げ。
どうせ他の整備新幹線も赤字になるよ。
0380crementex
垢版 |
2019/01/26(土) 15:20:17.89ID:igIzk6eA
北海道新幹線単独では確かに赤字。
JR東日本の根元受益まで含めても赤字になるのか怪しい。
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 15:51:10.93ID:83B75Scy
>>380
JR東日本は在来線でさえ設備故障多いから切り捨てるんじゃねw
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 15:51:25.73ID:inisTPP+
>>305
じょうてつだけは現役のグループだね。
0384crementex
垢版 |
2019/01/26(土) 16:29:18.90ID:igIzk6eA
>>382
それはどうかな?
0385crementex
垢版 |
2019/01/26(土) 16:30:46.36ID:igIzk6eA
>>381
全く意味が無いよ。
なにせ合理化になってない。
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 16:51:06.00ID:mxuWhjUT
豪華列車って団臨だと思うが埋まるのかな?
本州と違って駅から観光地遠いぞ
0387crementex
垢版 |
2019/01/26(土) 17:13:04.67ID:igIzk6eA
むしろ観光地が遠いからこそ寝てる間に移動できるメリットがある。
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 19:15:38.23ID:pwWzYJAY
日本全国これだけ新幹線や航空路が整備されたからね
サンライズは新幹線と並行しないから生き残ってるんでしょう
世界を見渡しても今時寝台列車なんてロシア、東欧、ベトナム、タイ、エジプト等の国々でしか走ってない
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 19:43:10.94ID:8KHgb8VZ
>>387
意味が違うのでは?
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 20:10:47.82ID:ERxFX5WR
鵡川―富川 地元負担、年1.7億円 JR、日高町に試算示す
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/270430

《1》赤字1億5千万円
《2》橋や護岸の維持費6千万円の計2億1千万円

と見積もり、うちJRが運行経費4千万円、残りを自治体側が負担する想定。

これとは別に、運行再開には2億円かかる。
JRは災害復旧費1億円を負担、富川駅での折り返し運転に必要な設備新設費1億円は自治体側に負担を求めた。
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 21:52:55.68ID:p5vD+X0m
伊豆急ザ・ロイヤル2100系をどうやって非電化or交流電化の北海道に走らすんだよ???
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 00:06:14.21ID:Dme8j0Pu
平成も終わるというのに、札幌はディーゼルカーに乗って新函館に行くwww


名ばかりの政令市  アワレ札幌www
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 01:00:46.13ID:UjqpfmaL
>>355
やっていけなくなったのは、寝台列車という商品の売り上げに陰りが出た時に抜本的見直しとテコ入れやらずに、意図的に廃止になるように仕向けた結果。
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 01:04:43.37ID:UjqpfmaL
>>367
過疎地の路線廃止にしたって、たかが知れた額しか浮かない。

一番儲かってる部分を増産出来てないんだから。
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 09:28:34.40ID:YnP0ab3Y
>>393
「抜本的見直し」の結果が成金クルーズ列車だったわけで。
リーズナブルへの需要は夜行バスが受け皿になったが、
今はソレにも陰が差しつつある。
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 09:40:34.98ID:tpJawn/P
成金クルーズは赤字
日常的に乗ってくれるとも限らん
結局は定期客輸送
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 09:52:19.17ID:PAuu8lI+
>>347
 道新は多いぞ。
まぁ、増すゴミ全体が、鐵ヲタになるような発達障害を患ってないと、数年で心を病むような業界なんだけど。
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 09:58:20.88ID:PAuu8lI+
>>348
 10年ぐらい前に九州の有名観光地に行く水戸岡デザインの汎用型特急電車に乗ったが、最近増えている子供を入れられそうなスーツケースはおろか、小型のコインロッカーに入れられるカバンすら荷棚に入れられなかったよ。
水戸岡デザインが有名になった頃の芸術品だったが、水戸岡って工業デザインの基本を解ってないんだなと思ったわ。
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 10:02:34.79ID:PAuu8lI+
>>368
 北の元副社長で、現東の副社長の御膳立てだろ、常識で考えたら。
会社法上はともかく、今の北は東の子会社と言って良い状況だから。
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 10:06:17.42ID:PAuu8lI+
>>385
 寝台列車が走ってた時間にやってるメンテですら時間が足りずに、貨物を運休させたり時刻変更を行って、メンテナンス時間を確保してるけどな。
しまいには、新幹線ですらメンテ前提の時間に変更したり、始発や終発を部分運休させたることになったな。
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 10:07:12.15ID:PAuu8lI+
>>386
 ノロッコ走行区間だけは例外なんだよ。
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 10:09:02.54ID:PAuu8lI+
>>396
 まぁ、乞食のせいで、売り上げ激減が寝台列車廃止の二大要因の一つだったからな。
0404crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 10:51:28.20ID:62i37V3O
>>401
あぁなるほど。
新幹線が開業した区間については、寝台列車が無くなるのは仕方ないと思う。
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 11:02:49.91ID:zSapy4rJ
>>387
寝台車で寝てると宗谷岬や知床岬や納沙布岬や阿寒湖や摩周湖につけるのか?
0406crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 11:50:02.26ID:62i37V3O
>>405
札幌から直接行ける夜行バスすら無いんじゃね?
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 13:53:08.11ID:iKira0cH
鉄ヲタの迷惑行為に高額の罰金を掛けて公共交通維持の原資にすれば良い。
鉄ヲタの迷惑行為も減り一石二鳥。
0408crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 13:55:07.08ID:62i37V3O
道路の財源も違反者だけから取るようにした方がいいな。
0409crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 13:56:49.99ID:62i37V3O
つーかさ。
話の流れを見る限り北海道そのものが嫌いだろ。
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 15:39:08.39ID:2+iakZUZ
>>408
まともな反論が出来ず話題を逸らすのに懸命。
迷惑行為犯しているのがバレバレな輩だな。
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 15:52:54.55ID:2+iakZUZ
>>409
碌に使わないのに高コストなローカル線を存続させるのは反北海道的行為。
それを理解出来ない無能は巣に帰れ。
0412crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 16:06:38.62ID:62i37V3O
>>410
証拠をどうぞ。
0413crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 16:11:26.24ID:62i37V3O
>>411
使われるようになる方法を提案しておる。
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 16:27:54.28ID:2+iakZUZ
>>412
鉄ヲタの迷惑行為に高額の罰金を課して困るのは迷惑行為を犯す鉄ヲタだけ。
他の者にとってはいい事づくめだ。
それを話題を逸らすのは迷惑行為を犯す鉄ヲタしか居ない。
0416crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 16:42:50.06ID:62i37V3O
>>414
ふーん。
まぁ面白い案ではあるな。

いいんじゃね?
0417crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 16:46:14.16ID:62i37V3O
>>415
新幹線が無い場所では寝台列車の需要があるのは事実だと思うよ。
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 17:19:23.81ID:ZR66oEX9
夜行バスすらないのに寝台列車?
寝言は寝て言え
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 17:26:26.61ID:2+iakZUZ
>>417
今時、寝台列車での出張を認める会社があるとでも思うのか?
無駄に拘束時間が長い寝台列車での出張を認める会社など極少数。
出張による需要が無ければ寝台列車など存続出来ないな。
0420crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 17:32:39.46ID:62i37V3O
>>418
道内に夜行バスは存在しますよ。
0421crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 17:36:04.31ID:62i37V3O
>>419
存在すると思う。
寝台列車で移動中の拘束時間なんて、企業は気にしないんじゃね?
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 17:46:51.49ID:2+iakZUZ
>>421
社員の拘束時間はコスト。
コストを気にしない会社があると思うのは無能だけ。
0423crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 18:01:11.00ID:G7MpHatf
>>422
むしろ寝台列車で移動中にコストが発生するのか?
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 18:04:20.72ID:2+iakZUZ
>>423
会社都合の拘束時間にコストが発生しないと思うのは底辺ブラック企業勤務者だけ。
0425crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 18:08:25.66ID:G7MpHatf
>>424
たとえば、夜22時初の寝台列車に乗り朝7時に目的地の駅に到着。

そして朝9時から業務を始めたとしようか。

この場合にも、夜22〜朝7時までの時給が発生すると主張しているように見えるが、間違い無いかね?
0426crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 18:20:21.87ID:G7MpHatf
道内の長距離移動については、新幹線が無いので寝台列車の需要があると思うよ。
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 19:13:31.65ID:52T3EqqK
寝台列車や夜行バスを利用する出張なんて罰ゲームでしかないな。
0428crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 19:54:04.67ID:G7MpHatf
>>427
昼ならいいのか?
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 20:17:24.02ID:RAVL5anW
だから東横インやルートインといったビジネスホテルの台頭で寝台列車の役目は終わったっつってんの
あきらめろ
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 20:22:13.74ID:hDpcZq7w
言うほど台頭してるか?
池田駅前なんてよねくらがホテル部門廃業してレストランだけになっちゃったじゃん
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 20:22:50.13ID:GCTJWMsT
砂川パークホテルに泊まってる人あまり見たことない
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 20:28:30.44ID:RAVL5anW
ここのスレのおまいらに聞きたい
そんなに寝台列車がほしいのか
0434名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 21:05:42.96ID:+ES2DU5p
岩見沢ホテルサンパレスとビジネスホテル野幌も
0435crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 22:36:12.02ID:G7MpHatf
>>432
むしろ、寝台列車を憎悪する理由の方が知りたい。
0436名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 22:46:06.98ID:TABq3V5c
北海道新幹線こそ要らん
普段は35人しか乗らない大失敗列車だものw

欠航便狙いの乞食列車は廃止でいい
札幌や首都圏の連中は飛行機メインだしな
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 22:59:26.78ID:OIVtn6f0
>>435
ガタガタ揺れてうるさくて寝れないわ、2段式の上段に上るの面倒だわ、コンセント無いわ、カーテンしか仕切りがないわ。
0438crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 23:14:45.99ID:G7MpHatf
>>437
サンライズにはコンセントがついてるよ。
0439crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 23:15:47.67ID:G7MpHatf
>>437
サンライズだとノビノビ座席を除いて個室だわ。
0440crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 23:16:29.39ID:G7MpHatf
>>437
夜行バスの方が揺れる。
0441crementex
垢版 |
2019/01/27(日) 23:32:09.12ID:zskQCjM5
やっぱり夜行列車なんて要らんわ!
0442crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2019/01/27(日) 23:39:35.62ID:6L0Og3lk
>>441はニセモノ。
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 00:00:53.33ID:+oCMI185
>>425
時給って、バイトかなんかか?
0444crementex
垢版 |
2019/01/28(月) 00:05:33.18ID:tRRsi4nq
>>443
また、ものすごい所に噛み付いたな。
そういう枝葉末節の部分に噛み付いてくれると、逆に自分の提案に自信が持てる。
0445名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 00:18:35.94ID:9ikNDRy8
夏期とか儲かる時期だけ走らせてくれよ
でもそれ以外の時期の車両維持費で赤字か
0447crementex
垢版 |
2019/01/28(月) 00:34:39.92ID:tRRsi4nq
>>445
北海道なら、むしろ儲かるのは冬期かと。
0448crementex
垢版 |
2019/01/28(月) 00:35:10.50ID:tRRsi4nq
>>446
安くなれば乗るという話でもある。
0449crementex
垢版 |
2019/01/28(月) 00:54:52.40ID:OmxFXuOd
夜行列車なんてやっぱり要らんわ!
今日で5ちゃんなんかやめてやる!
止めるな、あばよ!
0450crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2019/01/28(月) 01:33:20.44ID:1dH73+Qt
>>449はニセモノ
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 02:58:22.48ID:HrEmc1R+
寝台列車を強要する会社があったらそれはどうかと思うが、ほとんどの会社は
それが合理的である限り、寝台列車をわざわざ禁止はしないと思う。
現に、私の会社では禁止されてないので、大阪から東京へ帰る時は銀河を愛用してた。
ま、新幹線なり飛行機を利用する社員の方が圧倒的多数であることは事実だが。
0452名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 03:47:27.36ID:CiQwQsp9
>>431
あそこは駅の隣だし、近くにコンビニもあるから、鉄道利用時は重宝してる。
0453名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 07:00:16.50ID:/I4TWRPk
>>448
定員が少なくリネン等にコストがかかるのに安く出来る??
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 07:07:55.56ID:j2/K2xte
>>428
車内で寝る必要ないからな。
0456名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 07:21:18.57ID:Kiar2RRy
>>451
帰りはともかく行きは怖くて使えたもんじゃない
サンライズの下り大阪停めないのも、下りで夜行の利用者少ないからだろう
0458名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 08:10:46.07ID:WOZIT6l5
>>451
その銀河も末期には悲しいくらいガラガラだった。
個人的には東京単身赴任時代に随分愛用したものだが…。
0459crementex
垢版 |
2019/01/28(月) 08:44:28.27ID:tRRsi4nq
>>453

電球1個まで国鉄専用品を使い、車内清掃まで国鉄正職員がやってた時代なら無理だろうな。
0460crementex
垢版 |
2019/01/28(月) 08:45:22.30ID:tRRsi4nq
>>454
それなら寝台列車を昼に運行すればいいんじゃね。
0461crementex
垢版 |
2019/01/28(月) 08:48:31.53ID:tRRsi4nq
>>458
あの頃って、大阪駅に停車する遅い時間帯の夜行列車もあったと思うよ。
0462crementex
垢版 |
2019/01/28(月) 09:59:50.27ID:3lQsNXbb
もういい!
やっぱり寝台列車なんて要らねーわ!
誰も止めるな、あばよ!
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 10:07:00.49ID:/I4TWRPk
落ち込むなよ、crementex脳がお花畑なのが証明できたじゃないか!
それにみんなを笑わせて笑顔にしてくれたじゃないか。
crementexはよく頑張った!僕らは腹筋が鍛えられて凄く嬉しいよ。 
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ > ←工作員crementex
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 11:53:55.44ID:XWgLmN85
やがて東京札幌間でさえ新幹線で5時間以内で行ける時代が来ようという時に夜行列車とか。
例えば大阪ー札幌のように東京を通過する(又は通らない)なら夜行で行く気も起きるだろうけど、何しろ需要が少なくなる。
この場合は夜行バスとか、又は船とかのニッチな輸送になるのだろう。
夜行列車は無くなる時代。(ななつ星や四季島等の豪華列車を除く)
0465名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 11:55:54.68ID:QhyoXgT/
北海道新幹線札幌延伸は、2030年度開業で決まってますので、ご安心ください
仮に予定通りだとしても、名古屋から67年後、博多から56年後、仙台から49年後、鹿児島中央から27年後の開業になる。
時は既にリニア時代を迎え、新幹線に目を白黒させているのは北海土人だけという世の中になっている。
どうです? 北海道に生まれてサイコーでしょ?

福井、長崎に先越される日本最底辺の政令市札幌を誇りに思ってください! 道民さんwwww
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:16.63ID:QhyoXgT/
札幌新幹線 並行在来線の様子
https://img-cdn.guide.travel.co.jp/article/114/20141112011319/2B923104C9EF46AFA2EB6BC9DB18ECD4_L.jpg

函館山線の線路です。 かつては特急列車も走る長大幹線であったのも過去となってしまいました。
http://livedoor.blogimg.jp/skybs/imgs/8/3/8338be05.jpg

長万部駅(小樽方面)時刻表  (閲覧注意)
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101012/down1_01347041.htm
0468crementex
垢版 |
2019/01/28(月) 12:10:25.95ID:5gLgujzB
鉄道と関係ない所で誰かを貶めるのは、あまり賢い戦略じゃないと思うよ。
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 23:16:57.46ID:QhyoXgT/
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0472名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 23:26:05.64ID:DD0L7KM0
>>458
移動手段はガラガラでも問題ない。
0473名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 23:28:09.96ID:NNIEQ2R0
>>406
稚内、根室、ウトロ(帰りは昼間)なら夜行あるじゃないか。
0474名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 23:30:59.91ID:8q4khBU1
整備新幹線を建設する奴等は国賊。今すぐ粛清されて欲しい。
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 23:31:18.50ID:NNIEQ2R0
>>456
下りは山陰四国で満員だから。
だが上りはさっさと新幹線や飛行機で帰るから大阪で拾ってるだけ。
夜行バスも下りのほうが乗っているような気がする。
0476crementex
垢版 |
2019/01/28(月) 23:40:54.90ID:nosEztFF
>>473
>>405にも返事をしてあげて。
0477名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 01:10:41.25ID:QSGiMj2E
>>474
たかだか函館〜札幌間ごときの距離で3時間も4時間もかかるようなクソ遅い在来線の方が、北海道じゃよっぽど役立たずってもんだ。
主要都市の間に町どころか集落すらほとんどないんだから、秘境駅などと必要以上に持て囃されるような小駅すら不要。
0478名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 06:15:42.14ID:CB3/Oz2y
>>476
違うだろw
0479名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 06:35:25.02ID:AXyHMzJl
>>475
往きはのんびり帰りはチャチャっと…って傾向はたしかにあるな。
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 06:49:53.40ID:ZaJY0mVu
>>477
新幹線は貨物輸送してないけどな。
0481名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 07:07:25.63ID:s4rK1zyk
>>477
そんな過疎に利用者が見込めそうにない所に維持費が掛かるだけで貨物輸送もしてない新幹線こそ不要。
どうせ出来たとしても線路幅が違うから運べる所も限られてるだろうし
色々手間掛かるだろうな。
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 07:19:03.42ID:T1jpUJ3e
そんな過疎に利用者が見込めそうにない所に維持費が掛かるだけで新幹線輸送もしてない貨物こそ不要。
どうせ出来たとしても線路幅が違うから運べる所も限られてるだろうし
色々手間掛かるだろうな。
0484名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 07:47:05.08ID:mWCj/aJc
RailGoみたいなものだろう。
これなら過去に輸送実績があるし。
0486名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 08:19:32.77ID:mWCj/aJc
横浜羽沢駅があるではないか!
なぜ東海道新幹線と東海道貨物線が近接していると思ってるんだ?
理由が分かるか?
0487名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 08:26:55.62ID:dB8GVw2y
JR、護岸復旧の意向 日高線7町、鵡川―様似の廃止合意条件
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/271217

一部の町長は「護岸復旧の前向きな姿勢が見えた」と評価する一方、
ある町長は「もともとJRが復旧すべきものだ」と話す。
0488名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 08:51:30.23ID:l2LiZQMi
>>487
どうせ乗りもしないのにどうして復旧しろと言ってるのか
自分とこは金は出さんとかヤクザ自治体ではないか
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 16:07:13.82ID:K2k3mOT4
エアポート増発ってラッシュ時のみ12分間隔で運行するの??
0493名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 21:22:09.27ID:eQSqoIZI
日高支庁はさっさと廃止しろ
0494名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 21:33:01.38ID:ll7DznXF
北海道新幹線はさっさと廃止しろ
原野しかない土人の大地は在来線で我慢しろ
0495名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 21:36:52.39ID:bNSRM+9/
結果論ではあるけど、函館〜札幌が完成してから北海道新幹線を開業させればよかったよな。
0497名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 04:47:25.01ID:qvPJW7CE
日高本線は休止路線でいいよ。
金を出したら護岸工事、更に金を出したら路盤工事、更に毎年運行費用を出せば運行再開。
金を出さなければ荒れ放題ww

嫌なら自治体が税金で運行すればいい。
0498名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 09:39:01.68ID:y884cKvo
北海道新幹線札幌〜長万部先行開業で出来んのか??
0499crementex
垢版 |
2019/01/30(水) 09:45:56.03ID:jXt8Hyrd
>>497
存続派の私から見ても正論。
日高本線は沿線自治体が金を出して存続させるべき。
0500crementex
垢版 |
2019/01/30(水) 09:46:52.19ID:jXt8Hyrd
>>498
倶知安先行開業の話はあるね。
そうした方がいいとも思う。
0501名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 09:49:13.05ID:GMmBsL6B
国が出せよ、民営化したのは国の責任なんだし。
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 10:13:02.43ID:CK4v4HrR
>>501
民営化したから廃止になるのではない。
大量輸送機関としての役割を終えたから廃止。
国鉄基準ならとっくに廃止だ。
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 11:30:56.00ID:w8aqMCC0
森川 よしかず
‏@yoshika_morika

鉄道ファン、もしくはそこに何らかの利権を持つ方々には申し訳ありませんが。
新幹線、新函館北斗駅は、「思った以上に経済効果が無かった」と仰る市民がたくさんいますので。

今のところ『失敗』と言う印象を持っています。
あんなにホテルばっかり作って、大丈夫なんだべかね?
#新函館北斗駅 #函館

 ↑
函館民さえも認めた 北海道新幹線 =『失敗』と言う印象
0504crementex
垢版 |
2019/01/30(水) 13:06:36.45ID:jXt8Hyrd
>>503
それが正論か否かはさておき、今となっては札幌まで延伸した方が良いというのが私なりの結論でございます。

申し訳ないのですが、国民の皆様の血税を北海道新幹線延伸の為に使わせてください。
0505名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 13:12:53.93ID:w8aqMCC0
JR各社はなぜ整備新幹線を進めたがるのか・・
それは経営の苦しい既存在来線を切り離して第三セクターに押し付けられるからです。

建設費は国に補助してもらい、赤字路線は3セクに押し付け、こんな旨い話はありません。
JR、建設業界、自民党、地元議員の利害が一致し強力に推進されます。
反対意見は封殺されます。
0506crementex
垢版 |
2019/01/30(水) 13:44:03.20ID:jXt8Hyrd
>>505
確かに、その通り。
しかし、前述した通り今更となっては札幌まで延伸した方が良いと思います。
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 13:54:09.57ID:3GTXOIO8
留萌線存続なら地元負担年間9億円 JR、4市町に試算提示
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/271583

JRに運行委託する「上下分離方式」を導入する場合も年間9億円程度かかるとしている。
深川―沼田間のみを存続させる場合は、年間3億円を超える損失が見込まれる
0508名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 14:06:31.70ID:GMmBsL6B
>>505
維持費は誰が出してるの?第三セクターの検査はJRが委託してるよね。
0509名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 16:25:45.69ID:m/SkNNPo
>>503
この維新の馬鹿、ツイッターで無知を指摘されてボロカスになってらw
0510名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 17:46:40.77ID:CK4v4HrR
>>505
整備新幹線を誘致するのは自治体。
JRは 並行在来線の経営分離を条件に運用をするだけだ。
自治体にとって並行在来線の経営分離は折り込み済み。
押し付けるとの表現は不適切。
0511crementex
垢版 |
2019/01/30(水) 19:27:12.91ID:jXt8Hyrd
>>507
線路の除雪が必要が無い区間しか残さない場合でも、損失が年間3億円を超えるというのは、明らかに計算がおかしい。
0512名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 19:27:57.60ID:BIyG0IsW
>>507
札幌や旭川からのバスが並行して走ってるんだから廃止しても痛くもかゆくもないだろ
0513crementex
垢版 |
2019/01/30(水) 19:36:48.95ID:jXt8Hyrd
>>512
沼田や秩父別は話が別。
0515crementex
垢版 |
2019/01/30(水) 19:40:18.87ID:jXt8Hyrd
>>514
沼田や秩父別から札幌や旭川に直通するバスって出てたっけ?
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 23:08:26.91ID:3GTXOIO8
沼田や秩父別から札幌に直通するJRもバスもないから、JRは廃止しても問題ないだろ
沼田や秩父別から旭川に直通するバスは存在するから、JRは廃止しても問題ないだろ
0518crementex
垢版 |
2019/01/30(水) 23:35:17.72ID:+PFCVEXA
なるほどねぇ。
まぁ、深川-石狩沼田間の廃止には反対だね。
0519crementex
垢版 |
2019/01/31(木) 01:06:13.84ID:GcWhISr/
やっぱり留萌本線なんて廃止でいいです。
バスで十分です。
0520crementex
垢版 |
2019/01/31(木) 01:08:00.06ID:DnqHj3KE
>>519はニセモノ
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 02:14:02.03ID:tFuSlKw0
バス路線じゃ運びきれない量なの?
深川経由しなくて良くなるけど
0522名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 05:51:00.49ID:LVCEU7d0
>>521
留萌線の輸送密度は157しかない。
バスで充分。
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 05:53:13.01ID:s69BkYoq
首都圏民も札幌市民も5時間前後も新幹線乗りたくないだろう
よって、札幌延伸は中止で新青森ー新函館間は廃止でいい

在来線特急で十分なのが青函区間と北海道内だ
0524名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 06:10:15.00ID:+P2W82RU
>>523
刈谷よ、整備新幹線反対闘争と三河安城撤去はまだか?
0525名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 08:29:46.30ID:akMB2Z9n
>>490
鵡川―様似バス転換なら護岸はJRで 道が検討状況を報告
https://e-kensin.net/news/113397.html

JR側はこれまで、鵡川―様似間全てをバス転換した場合、沿線の地域振興に協力すると約束。
今回はそれに加え、JRが所管する鉄道護岸に関して責任を持って復旧し、廃線後に管理者となる道へ引き渡すことを前向きに検討し始めた。
ただ、浸食が進む被災護岸に関してJRは現状の想定を超える分の費用を負担する考えはない。
道もこれ以上の譲歩は見込めないとした。

12月の前回会合で浦河町が「休線」を提案。議論が進まず「これ以上待てない」と多数決を望む声も出た
0526crementex
垢版 |
2019/01/31(木) 08:50:27.14ID:V6/om6kz
>>525
苫小牧-鵡川間は完全に存続が前提の話だね。
そこは良かった。
0528名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 11:38:50.31ID:2vSUHM8o
>>521
留萌線データ
http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/region/pdf/senku/03.pdf

沼田―留萌間は1往復を除き(ジャンボ)タクシーで運べる量(1往復はマイクロバス)
深川ー沼田間は3本が中型バス 6本がマイクロバス 4本がジャンボタクシー 4本がタクシーで運べる量
(乗客数 マイクロバス28人 ジャンボタクシー9人 タクシー4人)
0530名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 11:50:17.11ID:w6vOCJGs
https://uub.jp/rnk/p_k.html
47都道府県の推計人口/比較ランキング
※2015年〜2018年 3年間の人口増減
平均すると北海道は毎年3万人以上減ってるんか

365×3=1095
96300÷1095 ≒ 88
毎日88人の人間が道外に転出したり亡くなってると思うとエグいな
0531crementex
垢版 |
2019/01/31(木) 12:27:09.57ID:V6/om6kz
>>528
中型バスに何人乗せるつもりだ?
0532crementex
垢版 |
2019/01/31(木) 12:32:26.76ID:V6/om6kz
つーか、バス転換を提案するにしても「1列車あたり50人以上の場合は本数を増やす」とか考えるだろう。

アホらしい。
0533crementex
垢版 |
2019/01/31(木) 12:50:17.96ID:Q3o9fHNh
ここまでの書き込みは取り消します。
悪態ついてすいませんでした。
これで5ちゃんねるを卒業します。
皆さんありがとう、そしてさようなら。
0534crementex
垢版 |
2019/01/31(木) 12:55:09.37ID:V6/om6kz
>>533は別人
0536crementex
垢版 |
2019/01/31(木) 12:59:22.84ID:V6/om6kz
留萌-石狩沼田間を廃止。
夏休み期間は運休。
駅の除雪は町がやる。
利用者が10人を下回る時間帯はバスで代行。

これをやって、まずは様子見すべき。
0537crementex
垢版 |
2019/01/31(木) 13:01:29.49ID:V6/om6kz
>>535
そのバス何円?
0538名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 13:09:38.54ID:2vSUHM8o
>>537
定価で2000万ほど
http://www.isuzu.co.jp/press/2017/7_28ergamio.html


https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/271583
留萌線存続なら地元負担年間9億円 JR、4市町に試算提示

>2017年度の留萌線の赤字額は7億3200万円で、それに車両の補修、更新費用などを上乗せした約9億円を、自治体負担額として見積もったとみられる。
>深川―沼田間のみを存続させる場合は、年間3億円を超える損失が見込まれるとし、自治体の負担を求めている。
0539名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 14:07:26.40ID:gUhfFt7F
死ねよJR北海道
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 18:27:11.50ID:bmjz+v0f
>>540
新幹線は建設と路線自体廃止でいい
青函区間は狭軌オンリーで十分

35人しか乗らないヘボ列車はエゴそのものw
0544名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 22:30:57.37ID:98UqVwu/
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0545名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 00:06:36.69ID:yXBe6pOu
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0546名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 00:14:56.83ID:yXBe6pOu
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 00:29:15.42ID:yXBe6pOu
JR各社はなぜ整備新幹線を進めたがるのか・・
それは経営の苦しい既存在来線を切り離して第三セクターに押し付けられるからです。

建設費は国に補助してもらい、赤字路線は3セクに押し付け、こんな旨い話はありません。
JR、建設業界、自民党、地元議員の利害が一致し強力に推進されます。
反対意見は封殺されます。
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 00:59:53.44ID:yXBe6pOu
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 01:01:18.87ID:kC9b6pfW
>>547
では何故、沿線住民や自治体から誘致反対運動が起きないですか?
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 01:15:00.08ID:mWxw0Knt
ヒント
25キロ規制を100キロで走行 JR常磐線、指示忘れ

 JR東日本水戸支社は30日、強風のため時速が25キロに規制されていた29日の常磐線の一部区間で、水戸発いわき行き普通電車が通常と同じ時速約100キロで走行していたと発表した。運行を管理する指令室が規制の指示を失念したのが原因。乗客約100人にけがはなかった。

 水戸支社によると、速度超過があったのは茨城県東海村と同県日立市の東海―大甕間の約3キロを走行中。29日は強風に伴って速度規制と解除を繰り返していたという。30日朝になって29日のダイヤを確認していた際に判明した。

 同社の担当者は「利用客に不安を与えることになり、おわび申し上げる」と話している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000211-kyodonews-soci
0551crementex
垢版 |
2019/02/01(金) 03:39:38.27ID:9qzXxq8t
♪私は私は5ちゃんから、旅立ち〜ます〜

今日で5ちゃん卒業します、さようなら。
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 10:05:41.90ID:+cMjbZSA
>>549
南びわ湖駅は建設凍結派が強くて中止したよ。
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 10:29:33.05ID:CB9x1rh2
>>547
長崎ルートは佐賀がゴネて全フル化できませんが?
どこが封殺?
0554crementex
垢版 |
2019/02/01(金) 10:56:18.20ID:cvvs3pb5
>>552
ソース
0555名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 11:31:36.02ID:C6Dud6X9
>>554
お前5ちゃんやめるっつったろw
口から出任せだったのかw
0556名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 11:59:45.32ID:+cMjbZSA
>>554
嘉田由紀子が当選したから中止になった。
0557crementex
垢版 |
2019/02/01(金) 12:06:30.79ID:cvvs3pb5
>>555
ソース
0558crementex
垢版 |
2019/02/01(金) 12:07:39.60ID:cvvs3pb5
>>556
それは本当に建設反対派が強かったの?
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 12:52:55.91ID:IF3vXj5x
えきから時刻表、3月29日で終了。
0561crementex
垢版 |
2019/02/01(金) 13:27:15.43ID:cvvs3pb5
>>560
それを私が書いたと信じるバカがいるとは思わなかったわー。
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 14:02:37.07ID:LgF7FmJy
咲来さん@リハビリ中@sakkurusan
スーパー白鳥に比べて北海道新幹線の乗車率は激減!ウェーーイって大喜び
した反対派がいたが。
あのさぁ・・・789系とH5(E5)系の座席数を調べてくるのと。割り算の勉強をもう1回
小学校からやり直して来いと言いたい
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 19:51:31.49ID:HXLycayU
>>562
こういう猿は35人しか乗ってない現実を知らんだろうな
V字回復とホザく土人の大地だから仕方ないかw
0564名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 19:59:56.58ID:Q6/dxUZ0
だからE3転用説が出た訳で
0565名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 20:13:04.32ID:4Aft1Gp7
E3転用説か。。
だったら、新函館北斗~函館間をミニ新幹線規格で走らせるように改修できんのか?
0566名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 20:33:32.43ID:9KQ4E8od
>>565

函館は所詮、通過駅だろ。無駄な投資だよ。
0567名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 21:51:22.69ID:dHX9tZ45
>>539
半分死んでますが、何か
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 22:00:36.24ID:4Aft1Gp7
そうなんだけどね。
だけど、函館はなんで生まれ故郷が舞台のアニメにすり寄ってきたのか?
0569名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 22:06:58.43ID:AiqbwCSi
死の大地に北海道はディーゼル特急がお似合いだから新幹線は不要
観光と一次産業しか無い大地だしな
0570名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 22:11:54.97ID:CB9x1rh2
>>563
西三河のサルは自分で作った駅が30年ガラガラ大失敗な現実から逃げてるよなw

ナマポはトレンドだからクレクレとタカるから仕方ないかw
0571名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 22:48:59.76ID:LgF7FmJy
>>563
https://pbs.twimg.com/media/DyUXP5mVYAAASEb.jpg
北海@キチガイアクセラ@kiha401740
やりました!!

咲来さん@退院確定@sakkurusan
咲来さん@退院確定さんが北海@キチガイアクセラをリツイートしました

やったぜ!!
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 22:53:19.80ID:LgF7FmJy
>>563
https://pbs.twimg.com/media/DyT3qeOUwAATMfL.jpg
北海@キチガイアクセラ@kiha401740
北海道生まれの北海道育ちの北海道在住の生粋の道民だわ、
ナメとんのか森川先生

とわこ@道北ライフ元年@towako_t
このルート、私みたいな典型的女性ドライバーが、50〜60キロで
ノロノロ運転した場合、スムーズに行っても7,8時間はかかります。
確かに小樽・余市回りよりは渋滞しません。
googlemapの運転時間は、信号が全部青の条件で結構飛ばさなき
ゃ無理ですわ
0573crementex
垢版 |
2019/02/01(金) 23:04:44.49ID:6ZIcxef1
>>565
フル規格にできるよ。
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 03:59:50.60ID:sy0y3H92
>>570
開業1年で大失敗のクソ路線が北海道新幹線な
需要が多い時は欠航便が出た時だけ

他力本願な新幹線は無駄なコンクリートの象徴w
老害新幹線厨は日本を停滞させてる戦犯だな
0575名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 05:41:45.86ID:FJAOdoNx
>>574
新幹線三河安城駅の需要が多い時ってあるのか?
右肩上がりの在来線と違って30年間ガラガラ大失敗のクソ駅じゃん?

岐阜羽島にマウント取るどころか八戸や佐久平にも完敗w
あのトンガリ屋根の駅舎は「砂上の楼閣」と呼ぶにふさわしい地元エゴの象徴だな
0577名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 07:49:04.17ID:0KKWcvrH
札幌〜東京4時間以内になれば北海道新幹線の乗客は増える
>>575
こだま止めてのぞみを先行させる追い抜き設備としては役に立ってるだろ
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 07:49:42.57ID:FJAOdoNx
だから信号場でおk
0579名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 10:54:13.45ID:ixnpC1nK
JR北海道の乗客が減ってるのって警察がスピード違反取り締まらないせいだろ
JR北海道はキレていいと思う
0580名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 11:03:16.94ID:XR9DYM4b
んじゃ、高速道路の制限上げよう
東北道は上げた事で事故件数は変わらず、スピード違反件数は減ったしねえ。道内100km/h区間の120km/h化で
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 11:36:10.68ID:JThobUP1
>>580
そんな速度制限が引き上げられる区間なんて一部でしょ…
北海道の高速は鹿とか狐とかにぶつかって危ないから無理よ。
0582名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 11:59:01.59ID:sFbvQ4jN
北海道は広い土地に人口が散在しているので、鉄道の採算が取れない。
選択肢は二つ。
1.採算が取れない路線は廃止する。
2.採算が取れるようになるまで人口を集約化する。
0583名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 12:34:39.46ID:gW68709d
たとえ許可されても冬の道100キロ超えで走りたくない
夏はまぁわかる
0584名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 12:38:29.50ID:r1ETnKKR
>>582
2は北海道の面積が大きすぎるから、空知地方含めて北半分と、東半分をロシアに召し上げたほうがバランスがいい。
実際問題、北海道の面積で適正な人口は1500万人くらい。
それが約540万人、札幌圏だけで300万人というのはバランスが悪いのだ
0585名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 12:39:36.97ID:r1ETnKKR
冬の高速道路は危険物積載車走れなくなることに目をつぶればシェルターかつトンネルというスタイルでもよかった
0586crementex
垢版 |
2019/02/02(土) 12:50:11.34ID:85WfxBeE
>>582
札幌
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 13:02:32.39ID:gV5ZcKLl
北海道は散在していることだけに限れば
むしろ客単価を上げやすくむしろ経営には好背景なんだが
問題は鉄道を維持するには人口流動にとぼしいことなんだわ
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 13:25:37.86ID:zEa1pCyi
高速バスに負けてる感あるよな
子会社のジェイ・アール北海道バスが絶好調とか異常w
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 13:56:01.96ID:sv4mSgCi
JR北海道バスの稼ぎ頭は、国鉄遺産の札幌都市圏に展開する路線バス
ついでに札幌市営バスのそれなりに良い路線を引き受けた

高速バスは四国のように全域で展開出来ていないから微妙
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 17:10:04.89ID:iOciZUIl
>>582

3.黒字になるまで運賃値上げ
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 17:22:46.63ID:XfFYOTOQ
そして利用者は誰もいなくなるw
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 18:27:38.78ID:j5yw8uFZ
サッポロテイセンボウルなど跡地に商業施設検討
北海道建設新聞 2019年01月31日
https://e-kensin.net/news/113456.html
帝国繊維(東京都中央区日本橋2丁目1の10、白岩強社長)は、サッポロテイセンボウル・テイセンホール跡地約8600m²について、2030年の北海道新幹線札幌延伸に伴う再開発の状況を見据え、商業施設新設も視野に検討する。
担当者は「大手デベロッパーとの共同開発も一つの案として考慮したい」と話している。

JR札幌駅に近い札幌市東区北7条東1丁目1の1にあったサッポロテイセンボウルと併設のテイセンホールは、施設の老朽化やボウリング事業を取り巻く環境の変化から15年に閉館。駐車場として利用を希望する企業があることや施設の安全面を配慮し、18年に解体した。

北海道新幹線の札幌駅ホーム位置が現駅東側に決まり、駅北東地区は開発熱が高まり始めている。同社は周囲の再開発状況を見ながら、当面は土地を賃貸する予定だ。

3分の1に当たる2640m²は、ニッポンレンタカー北海道(本社・札幌)と10年間の賃貸契約を締結。事務所・店舗や洗車場などを配置し、レンタカー150台程度を有する営業拠点を構える。10日に大和リースの設計施工で着工し、3月末の完成を予定する。
残る3分の2は道内企業の社内駐車場として賃貸する。

帝国繊維は、栃木県の鹿沼ショッピングセンターや岐阜県のイオンタウン大垣といった不動産賃貸事業を展開している。
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 19:26:19.52ID:zEa1pCyi
北海道は人口の4割くらい札幌市に集中してる特異な状況だな
面積が広く札幌〜釧路・網走・稚内は東京〜名古屋に匹敵する
地上波テレビのエリアも面積で関東広域圏を凌ぐために全域に中継するのにNTT中継回線を使っててアナログ時代の民放はステレオにすると回線使用料が高くつくため札幌圏以外はモノラルだった上にテレビ北海道が道東・道北で映らなかった
北海道放送が帯広で札幌の電波を受信して中継するべく巨大なアンテナを作ったことがあるが失敗だった
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 21:40:36.38ID:5yspDaXn
黒字になるまで運賃値上げとかバカかよ。
0595名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 21:41:28.83ID:/1Yrfbui
赤字まみれの北海道新幹線は廃止しろよ
土建屋の為のクソ事業とか時代遅れにも程がある
0596crementex
垢版 |
2019/02/02(土) 21:46:08.48ID:i4nmjIp7
北海道のローカル線を廃止しろと言ってる人物と
北海道新幹線を廃止しろと言ってる人物は同一人物。
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 22:42:09.62ID:IreJn/mD
>>567
間も無く命が尽きる
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 22:56:46.29ID:TI0PxhJt
>>580
盛岡南ー花巻南だけだよ。
線形もいいしトンネルもないからスピードアップの障害がない。
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 23:05:38.53ID:KIn6jLeS
>>368
空港の運営権取得したい東急が北海道大好きアピールしたかっただけだろ
0601名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 23:09:13.85ID:UnE+qK1Q
JR北 新旭川上川 44km 930円
TX 秋葉原みらい平 44km 926円
JR東 品川藤沢 44km 756円
京成 京成上野うすい 45km 658円
東武 曳舟久喜 45km 648円
京急 品川神武寺 45km 565円
小田急 新宿本厚木 45km 494円
西武 高田馬場飯能 45km 494円
東急 横浜中央林間 43km 401円
京王 新宿高尾山口 45km 381円
都営 本八幡光が丘 36km 422円
メトロ 西船橋和光市 39km 308円
0603名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 00:28:50.55ID:xZaD4bUR
札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533896857/123


 北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < うるせえ   赤字がなんだよ! (涙目) 
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/      
/`ー `ニニ´一''´ \
0604名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 00:31:17.64ID:cX03uYWy
JR東日本の鉄道・技術フォーラムによると、東北新幹線福島駅の山形新幹線へのアプローチ線を上り線側に増設する計画があるらしい。
https://twitter.com/derinative/status/1090834041287241728
https://twitter.com/derinative/status/1090919681433559041/photo/2

福島駅では配線の都合上、「やまびこ」と「つばさ」の連結・切り離しは上下列車とも下りホーム(14番線)でしか行うことができず、一方で上りホーム(11番線)は予備ホームとして持て余し気味になっている。
「つばさ」と併結する「やまびこ」の上り列車は、下り通過線と2回平面交差することになり、「やまびこ」&「つばさ」は輸送障害時を考慮して福島駅での上下列車の間隔を大きく開けざるを得ない。このため、東北新幹線のボトルネックの一つになっている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0605crementex
垢版 |
2019/02/03(日) 03:09:22.56ID:o3HI2I4x
こんちきしょう!
今度こそ5ちゃんねるをやめてやる!
今度は本気だから誰も止めるな、あばよ!
0606crementex
垢版 |
2019/02/03(日) 06:38:47.21ID:eb8Z1svn
>>605はニセモノ。
そしてニセモノさんは、5ちゃんねるをやめるそうです。
0607名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 18:25:05.11ID:zXJGfhJo
「北海道新幹線要らない」論、何度も書くけど、ホンマええ加減に対東京オンリーの考え方から離れろよ。

大宮ー新函館北斗 3時間半余り
→使えるやん!
仙台ー新函館北斗 2時間半
→速いやん!
新青森ー新函館北斗 1時間
→革命やんけ!
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 19:02:57.25ID:tZvQaFyA
札幌からだと3時間半加算
0609名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 19:28:15.42ID:m1y6+Vhw
>>607
大宮付近から札幌行く奴も大抵は飛行機だ
新幹線じゃ4時間半は掛かるものw

山陽区間の感覚で新青森だの札幌へ伸ばすのがおかしいわ
仙台ー札幌間は30万人都市すら無いド田舎だから新幹線は不要
0610名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 19:34:34.81ID:m1y6+Vhw
理由はどうであれ、札幌まで新幹線伸ばす意味は無い

大宮からだと時間的に飛行機が有利
仙台、盛岡、新青森は需要自体少ないから飛行機で十分
北海道内は在来線特急で十分

よって、北海道新幹線は欠航便(大雪)頼みの乞いの列車でありますw
0611名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 20:42:15.86ID:KflmPUQt
>>609>>610
大宮から羽田までどれくらいかかるか
「ナマポはトレンド」な乞い人タ刈谷は知るまいよ。

上野東京ラインなんかしょっちゅう遅れてアテにならないし
バスも渋滞のリスクがある。
だったら大宮から新幹線に乗った方が確実だし
仙台・盛岡・新青森と客を拾える。
気象に左右される航空機より安定性で勝るからな。

ロクに現場を見もしないで想像力ばかり働かせるから
お前ら30年ガラガラな新幹線駅作るんだろう?w
0612crementex
垢版 |
2019/02/03(日) 20:42:46.24ID:GuWx21kL
根元受益まで含めると黒字。
0613名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 20:59:51.54ID:p0vWar3y
https://pbs.twimg.com/media/DyFDMEPUUAAUmVq.jpg
えふはち@8katsu_TJTY

新幹線アンチおじさん、森川よしかず

詳しいことはわかりませんが←最近の議員、ろくに調べもせずに発言するゴミ多すぎ
採算取れる案なら…… ←取れません。LCCが380飛ばせると思ってるんですか?
書くと長くなるから省くけど、なんで73クラスを使ってるのか考えてから発言しろ。

Y.T@OCEAN283
多分新幹線反対派を票田にしようと軽はずみな思いつきからかしれんが、政治家の
危機管理という観点から見るとかなり終わってる案件。

という事だ、残念だな反対派
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 21:15:53.60ID:WVYU5MyQ
LCCがあるので

北海道新幹線は高いから乗らないて言うか、年齢からして死んでる可能性がありだから

開通して喜ぶのはその時点で20歳までの若者たちだけ。
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 22:11:13.15ID:xZaD4bUR
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 22:31:55.81ID:xZaD4bUR
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 22:33:57.75ID:xZaD4bUR
人口100万人以上の都市で新幹線がないのは札幌だけ・・・
ミニ新幹線に笑われて・・・
日本唯一の単線非電化政令市・・・
生活満足度最低レベル・・・
郷土愛は日本一高いww

道民さん お辛いのはわかりますww
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 22:37:25.00ID:xZaD4bUR
新幹線利用者数ランキング2019年新春版

1.東海道新幹線(新横浜〜静岡)392.1万人(107%)
2.山陽新幹線(新大阪〜西明石)188.8万人(106%)
3.山陽新幹線(岡山〜広島)139.1万人(106%)
4.東北新幹線(大宮〜宇都宮)137.0万人(104%)
5.上越新幹線(大宮〜高崎)134.5万人(101%)
6.東北新幹線(那須塩原〜郡山)122.3万人(105%)
7.山陽新幹線(新下関〜小倉)88.0万人(106%)
8.山陽新幹線(小倉〜博多)74.8万人(105%)
9.北陸新幹線(高崎〜軽井沢)69.2万人(106%)
10.東北新幹線(古川〜北上)58.6万人(108%)
11.九州新幹線(博多〜熊本)34.4万人(104%)
12.北陸新幹線(上越妙高〜糸魚川)33.2万人(107%)
13.東北新幹線(盛岡〜八戸)26.8万人(108%)
14.九州新幹線(熊本〜鹿児島中央)17.7万人(101%)
15.山形新幹線(福島〜米沢)14.0万人(105%)
16.秋田新幹線(盛岡〜田沢湖)9.5万人(106%)
17.北海道新幹線(新青森〜新函館北斗)6.8万人(109%)←(あれだけ新千歳大雪閉鎖になってもミニ新幹線に負けましたww)
18.山形新幹線(山形〜新庄)4.1万人(102%)

https://tabiris.com/archives/2019shinkansen/
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 22:46:41.64ID:xZaD4bUR
森川 よしかず
‏@yoshika_morika

鉄道ファン、もしくはそこに何らかの利権を持つ方々には申し訳ありませんが。
新幹線、新函館北斗駅は、「思った以上に経済効果が無かった」と仰る市民がたくさんいますので。

今のところ『失敗』と言う印象を持っています。
あんなにホテルばっかり作って、大丈夫なんだべかね?
#新函館北斗駅 #函館

 ↑
函館民さえも認めた 北海道新幹線 =『失敗』と言う印象
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 22:49:41.76ID:FGBTiIq/
>>609
東京〜札幌に4時間半の目標を立ててるんだから、大宮からだと4時間少しだろ?
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 22:52:40.94ID:FGBTiIq/
>>619
その後、総叩きに遭ってるんだが? 可愛そうで読めないんだろ?
0622名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 22:52:53.09ID:xZaD4bUR
脳内お花畑ドーミンwwww

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1546826357/829-830
829名無し野電車区 (スフッ Sd43-b6aa [49.106.215.221])2019/02/02(土) 13:27:49.80ID:TBxF8xRnd>830
北海道新幹線が札幌まで延伸したら、東京・大宮・仙台〜札幌直通新幹線には
「はやぶさ」とは別な名称が与えられるのかな?

830名無し野電車区 (スフッ Sd43-b6aa [49.106.215.221])2019/02/02(土) 13:36:39.04ID:TBxF8xRnd
>829
東京〜札幌直通の新幹線は宇都宮以北で時速300q以上の速度で運行し、
最速達便は大宮・仙台・新青森・新函館北斗に限定すれば空路から多くの利用者が新幹線に切り替えるから、
東京〜札幌直通便は毎時2本以上は必要で、その内の毎時一本は最速達便として
それ以外は最速達便の停車駅+3〜7駅の停車で
最速達便とそれ以外で名称を分けた方がいいと思います。
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 23:05:43.21ID:xZaD4bUR
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 23:06:03.36ID:xZaD4bUR
森川 よしかず
‏@yoshika_morika

鉄道ファン、もしくはそこに何らかの利権を持つ方々には申し訳ありませんが。
新幹線、新函館北斗駅は、「思った以上に経済効果が無かった」と仰る市民がたくさんいますので。

今のところ『失敗』と言う印象を持っています。
あんなにホテルばっかり作って、大丈夫なんだべかね?
#新函館北斗駅 #函館

 ↑
函館民さえも認めた 北海道新幹線 =『失敗』と言う印象
0625名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 23:06:38.70ID:xZaD4bUR
人口100万人以上の都市で新幹線がないのは札幌だけ・・・
ミニ新幹線に笑われて・・・
日本唯一の単線非電化政令市・・・
生活満足度最低レベル・・・
郷土愛は日本一高いww

道民さん お辛いのはわかりますww
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 23:19:34.95ID:fnlH9jzD
ナマポもらいたいだけに刈谷から北海道に逃亡したくせに。
真・三国無双で言えば夏侯覇が晋から蜀に逃亡するのと同じ
0630crementex
垢版 |
2019/02/03(日) 23:36:53.79ID:/617FGpW
鉄道アンチ=北海道アンチ
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 23:41:35.02ID:xZaD4bUR
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0632名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 23:42:28.16ID:xZaD4bUR
新幹線利用者数ランキング2019年新春版

1.東海道新幹線(新横浜〜静岡)392.1万人(107%)
2.山陽新幹線(新大阪〜西明石)188.8万人(106%)
3.山陽新幹線(岡山〜広島)139.1万人(106%)
4.東北新幹線(大宮〜宇都宮)137.0万人(104%)
5.上越新幹線(大宮〜高崎)134.5万人(101%)
6.東北新幹線(那須塩原〜郡山)122.3万人(105%)
7.山陽新幹線(新下関〜小倉)88.0万人(106%)
8.山陽新幹線(小倉〜博多)74.8万人(105%)
9.北陸新幹線(高崎〜軽井沢)69.2万人(106%)
10.東北新幹線(古川〜北上)58.6万人(108%)
11.九州新幹線(博多〜熊本)34.4万人(104%)
12.北陸新幹線(上越妙高〜糸魚川)33.2万人(107%)
13.東北新幹線(盛岡〜八戸)26.8万人(108%)
14.九州新幹線(熊本〜鹿児島中央)17.7万人(101%)
15.山形新幹線(福島〜米沢)14.0万人(105%)
16.秋田新幹線(盛岡〜田沢湖)9.5万人(106%)
17.北海道新幹線(新青森〜新函館北斗)6.8万人(109%)←(あれだけ新千歳大雪閉鎖になってもミニ新幹線に負けましたww)
18.山形新幹線(山形〜新庄)4.1万人(102%)

https://tabiris.com/archives/2019shinkansen/
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 23:42:35.91ID:XvlwPaoM
北海道の足を引っ張る無駄なローカル線の存続を主張する存続派こそ北海道アンチ
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 23:43:34.75ID:xZaD4bUR
札幌新幹線 並行在来線の様子
https://img-cdn.guide.travel.co.jp/article/114/20141112011319/2B923104C9EF46AFA2EB6BC9DB18ECD4_L.jpg

函館山線の線路です。 かつては特急列車も走る長大幹線であったのも過去となってしまいました。
http://livedoor.blogimg.jp/skybs/imgs/8/3/8338be05.jpg

長万部駅(小樽方面)時刻表  (閲覧注意)
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101012/down1_01347041.htm
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 23:44:25.99ID:xZaD4bUR
◆日本の人口密度分布図

http://yamao.lolipop.jp/chiri/natsu2010/6/21a.jpg




仙 台 以 北 は 日 本 最 大 の 人 口 過 疎 貧 困 地 域

仙 台 以 北 は 鉄 道 営 業 が 向 か な い 地 域
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 23:45:13.11ID:xZaD4bUR
◆日本の人口密度分布図

http://yamao.lolipop.jp/chiri/natsu2010/6/21a.jpg


仙 台 以 北 は 日 本 最 大 の 人 口 過 疎 貧 困 地 域

仙 台 以 北 は 鉄 道 営 業 (新幹線を含む)が 向 か な い 地 域
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 23:46:20.59ID:xZaD4bUR
北東北〜北海道 (仙台以北)は人が住んではいけない土地
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 23:47:14.95ID:xZaD4bUR
森川 よしかず
‏@yoshika_morika

鉄道ファン、もしくはそこに何らかの利権を持つ方々には申し訳ありませんが。
新幹線、新函館北斗駅は、「思った以上に経済効果が無かった」と仰る市民がたくさんいますので。

今のところ『失敗』と言う印象を持っています。
あんなにホテルばっかり作って、大丈夫なんだべかね?
#新函館北斗駅 #函館

 ↑
函館民さえも認めた 北海道新幹線 =『失敗』と言う印象
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 23:48:23.68ID:xZaD4bUR
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0640crementex
垢版 |
2019/02/04(月) 00:06:30.21ID:Von9aHzh
>>633
ID:xZaD4bURに対して何も反論しない時点で君は北海道アンチだよ。
0641crementex
垢版 |
2019/02/04(月) 05:45:19.34ID:zAsX5mTA
やっぱり5ちゃんをやめます。
今度こそ本当です、さようなら。
0644crementex
垢版 |
2019/02/04(月) 08:48:34.93ID:Von9aHzh
>>641はニセモノ
なお、ニセモノさんは5ちゃんねるをやめるそうです。

>>643
ワロタ
0645crementex
垢版 |
2019/02/04(月) 08:52:42.56ID:Von9aHzh
>>642
とりあえず日本にも2万9000km高速鉄道を建設しようか。
0648crementex
垢版 |
2019/02/04(月) 11:54:01.78ID:LJ607AjJ
>>647
申し訳ございませんでした。
もうこれで本当にネットから卒業です。
さようなら。
0649crementex
垢版 |
2019/02/04(月) 12:36:45.59ID:Von9aHzh
>>647
アンチからは嫌われてるね。

>>648はニセモノ。
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 13:25:59.58ID:IRaXs/3C
>>547
結局、道主体でやった観光列車運行や利用促進政策に効果が見られないから昨年度より半減させた予算になったのね。
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 14:07:25.04ID:BvOb6n/c
ローカル線よりも新幹線を潰す事を最優先にして欲しい
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 14:14:49.33ID:3LUPuTeP
>>652
新幹線は札幌延伸で化ける可能性か少しは有る。
ローカル線は既にオワコン。
ローカル線の廃止を最優先するのは妥当。
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 14:34:18.69ID:BvOb6n/c
ローカル線が既にオワコンなら新幹線は尚更不要。
どうせ貨物輸送出来たって在来線とは線路幅が違うんだし。
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 14:41:06.21ID:3LUPuTeP
>>654
>ローカル線が既にオワコンなら新幹線は尚更不要。
ローカル線と新幹線の関連が全く理解不能。
馬鹿なの?
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 14:49:39.36ID:BvOb6n/c
ローカル線は必要だと思ってるけど新幹線は不要だってこと。
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 15:00:02.16ID:3LUPuTeP
>>656
地元民すらろくに使わない鉄輸送密度のローカル線が必要か?
鉄ヲタのオモチャとして必要なのかな??
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 15:41:08.02ID:vYlt/obY
>>598
元々、100km/h制限の時点で一定以上の線形で造られてるからねぇ 他地域の4車線区間にも速度向上が波及するのは確定だよ
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 16:20:08.69ID:Kg2TltOZ
>>650
こんな大金をJRに注ぎ込むなんて、、知事は正気か?
道民の納得は得られるのか?
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 17:02:25.61ID:U84jw4gA
でも鉄道の運営規模からすると2000万なんてはした金にもならんのよな
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 17:31:44.50ID:KPmyl7HO
>>653
ヒント
赤字倍増だ。
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 17:59:28.45ID:BvOb6n/c
>>657
なかったら町が衰退して行くので必要。
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 18:04:40.39ID:73HyeH8B
可住地域を領有しておいてインフラ整備しないのは国際社会に対する責任放棄
ろくに使わずに放置して荒れさせるのならばロシアにでも割譲して有効活用してもらうべき
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 18:47:38.18ID:3LUPuTeP
>>664
鉄道だけがインフラか?
高規格道路や国道はインフラとは言わないのか?
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 20:09:39.78ID:NCDwX4se
これが長崎・北陸・札幌 の潜在需要

     ↓  ↓  ↓

■在来線同士の比較 (2019年 年末年始JR輸送実績より)

長崎本線の鳥栖〜肥前山口間 20万1000人
京都ー敦賀(湖西線)北陸敦賀方面    24万9000人

ホッケードー (札幌〜函館) 9万0600人wwwwwwww  ←(190万都市を結ぶ北海道の大動脈でこの数字www)
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 22:17:19.59ID:73HyeH8B
>>665
全部やれ
人が足りないなら24時間働いてでも全部維持できる経済回せ
それができないならロシアにくれてやれ
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 22:18:39.97ID:73HyeH8B
あと一般道を時速100キロで飛ばしてるバカを刑務所にブチ込めよ
こういうルール違反をもとに鉄道が不要だと判断されているのはおかしい
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 22:25:22.55ID:3BqQVD1q
>>650
二千万円で具体的に何するんだよ
沿線人口は少ないし、観光地からも遠い鉄道に、どうやって乗客乗せるんだよ
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 00:15:57.30ID:fs/x2cB3
>パッケージには、「人口100万人以上の都市で新幹線が来ていないのは札幌だけです。
>道民の熱意で北海道新幹線札幌乗り入れを実現するために、この応援弁当を作りました。
>この弁当の一部(50円)は、北海道新幹線建設促進期成会に寄付されます。ご理解、ご協力をお願いします。」と書いてあります。

http://www.ekibento.jp/hok-sapporo32.htm


鉄道利用客5倍にwwwwwwwwwwwwww
CO2排出量少ないwwwwwwwwwwwwww
運休や遅れがほとんどなしwwwwww
札幌〜東京は3時間57分wwwwwwwww
最短で2020年開通wwwwwwwwww

子供たちに夢を! 北海道に活力を!  (爆)
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 00:53:21.54ID:irJrn4IR
>>671
来年楽しみですね
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 01:00:19.85ID:3qUE1Arz
>>666
札幌⇔函館は、多くが道民のみの移動数と見ていいだろう。
もっと言えば、道東民・道北民の数は考慮しなくても良いくらい微量で、
道民のうちでも道央民・道南民が大多数を占めていると思える。

京都⇔敦賀は、この中に少なくとも京都府民・大阪府民・滋賀県民・福井県民・石川県民が
多く含まれるから、これだけで道央・道南民の数は越えるんではないか?

インバウンド数は含めないとして。
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 01:03:06.84ID:fs/x2cB3
[東京 4日 ロイター] - 資生堂 (4911.T)は4日、福岡県久留米市に新工場を建設すると発表した。主に国内外向けのスキンケア製品を製造する。投資額は約400―500億円を見込んでおり、2021年度中の稼働を予定している。

https://jp.reuters.com/article/shiseido-skincare-factory-idJPKCN1PT0VH
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 04:54:14.38ID:sBYiqRDm
道予算の2000万が叩かれてるけど、知事選前なので新知事が積み増しする前提の骨格予算。
ただ、鈴木直道だと何もせずに廃線を打ち出すんじゃないか。
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 08:49:57.84ID:o0i75td1
>>667
ロシアだったら道路すら整備しないけど?
国益に帰依しない投資なんてロシアがするか?
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 09:57:23.80ID:XqThx0hG
>>663もうすでに衰退してるので赤字路線という名のゴミは必要ありません。

いや、ゴミ以下だろ。
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 10:45:49.49ID:7tNwd9wX
>>679 >>680
それじゃあ人口も益々減って過疎化が進む一方ですね。
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 10:54:22.33ID:7tNwd9wX
大都市に集中するやり方で経済や産業するのは何時までも続かないよ。
まあ鉄道事業は赤字でも、他のことで維持できれば良いんだけどな。
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 11:50:39.69ID:7tNwd9wX
>>677
露助は条約を一方的に破棄して不法占拠するからしないだろう。
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 12:15:09.78ID:5cTZCaSg
東北新幹線のスピード向上へ、「福島駅」の改良が欠かせない理由
日刊工業新聞(ニュースイッチ) 2019/02/05
https://newswitch.jp/p/16379
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00010001-newswitch-bus_all

JR東日本は東北新幹線と新在直通の山形新幹線が接続する福島駅で、改良工事を検討していることを明らかにした。

JR東日本の深沢祐二社長が、日刊工業新聞の取材で明らかにした。深沢社長は「(東北新幹線を)スピードアップできれば、(福島駅に)ダイヤの制約が生じる」とし、解消するために具体的な検討を始めているとした。

福島駅では山形新幹線乗り入れ列車が発着ともに下り線の14番線を使う。
東京方面の東北新幹線と併結する場合、渡り線で2回本線を交差することなどから、運行ダイヤ作成に制約が生じている。特に降雪で遅れが生じる冬期間は、福島駅にボトルネックが発生して全線に波及する。

JR東は奥羽線(山形新幹線)から東北新幹線上り線ホームに接続するアプローチ線の可能性を検討。18年までに3次元モデルを使った線形検討を行い、道路、新幹線との立体交差や急勾配、急カーブがあり、難工事だが実現可能との結論を出した。
事業性が判断できれば、詳細設計に移行するもようだ。
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 12:23:59.74ID:R2a2HN8Y
動画で団体貸し切り扱いのイベント列車を見たけど
毎週毎週イベントで走らせたうえに普通車も連結して道民の足として使わせたらいいのにな
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 13:14:49.22ID:g5HX8Rrf
>>683
日露に限らんがロシアはイメージの割には誠実なほう
というか日本が条約破りすぎ
日露戦争は日本の宣戦前の奇襲で始まったし
日ソ中立条約も先に破ったのは関特演やった日本の方
共同宣言で2島でまとまったのを4島とか言い出して反故にしたのも日本
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 15:18:02.39ID:BprYTQYV
>>681別にドーミンじゃないからさらに過疎化したっていいや。

もう過疎ってるところは終わってる場所なのですから。
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 15:41:56.21ID:7tNwd9wX
>>686
何処が誠実なんだよ。演習に難癖を付けてるだけだろ。4島取ってるし
日本は条約破ってない、お前馬鹿なの?
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 15:43:56.17ID:7tNwd9wX
不法占拠してる国が誠実?本当に馬鹿だな。
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 19:40:09.96ID:ceKUZz2q
>>688
国際法上は関特演はただの演習じゃなくて敵対行為とみなされてる
あることないこと主張してる日本政府もソ連の中立違反に対してだけは一切抗議してない
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 20:15:52.82ID:/elpQPvR
釧路の石炭列車廃止検討 採掘減で3月にも運休
北海道新聞 2019/02/05
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/273747
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00010002-doshin-hok
【釧路】国内唯一の石炭輸送専用鉄道「太平洋石炭販売輸送臨港線」を釧路市内で運行する太平洋石炭販売輸送(釧路)が、同線を廃止する方向で検討していることが5日、分かった。
荷主の釧路コールマイン(釧路、KCM)の採炭量が減少したためで、早ければ3月にも運休し、国土交通省に鉄道事業法上の廃止届を出すとみられる。
その場合、6月にも廃止となり、釧路市民に親しまれた臨港線は94年の歴史に幕を閉じる。

炭鉱全盛時代の70年代後半には1日15本前後を運行したが、2002年に太平洋炭鉱が閉山し、KCMが採炭を継承。
近年は海外炭に押されるなどし、採炭量がピーク時の5分の1程度の50万トン前後に落ち込んだことで、運行しない日が多くなり、運行しても1日1本にとどまっていた。
運休後はトラック輸送への転換が検討されている。
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 20:33:40.77ID:7tNwd9wX
>>691
東京裁判というのがあったらね。
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 20:46:02.39ID:P+wqz1zD
東京裁判と北方領土が関係あるのは初耳だが
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 21:04:30.87ID:7tNwd9wX
>>694
勝者の裁きと言われてるくらいだからね。敗戦した国はまともに意見を言えるようなものじゃ無かったんだろう。
関東軍特種演習では攻撃に着手してないから、あくまで演習。
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 21:17:56.49ID:y6cwZOjX
アメリカの原爆投下は一切問われてないしな。
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 22:23:25.80ID:jOMcFQCa
快速エアポートにグリーン車作れないものか
ライラック用の789系0番台を使うと乗降に手間取って遅延の原因になるので721系や733系のドア間の区画をグリーン車に改造するとか
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 22:51:25.83ID:uMmXaibJ
Uシート…
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 23:31:26.08ID:fs/x2cB3
広島、仙台、博多 1日約70〜100本以上
福井(予定)、金沢、鹿児島中央 1日約40本

札幌 1日約17本wwwwwwwwwww(機構発表数字)

一 時 間 に 1 本 に し か な い ” 赤 字 僻 地 路 線 ” を 日 本 で は 新 幹 線 と は 呼 ば な い


日本の新幹線の定義
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2701011/up1_40132011.htm
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301011/up1_04101011.htm
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 23:46:07.86ID:wOSbC1if
鈴木直道になれば、積極的廃線がどんどん進みそうだよな。
下手したらJR北海道が存続危機路線にあげてるのは殆ど廃線になるぞ。
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 00:04:47.54ID:i5gv0au8
>>701
JR北海道自体解体だろう。
札幌圏だって高架のメンテとか何とかでこの先明るい未来なんてあるもんか。
道新の奴らを中心に札幌圏民はまったくもって脳天朗らかだよ。
0704crementex
垢版 |
2019/02/06(水) 00:33:21.04ID:HlDnHDT+
JR東日本の子会社を作って電化済区間と新幹線と札幌駅前等の優良資産を売却すればok。
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 02:02:41.91ID:GB6S5t9W
>>677
日本人居留地のままロシア領になるならそうかもな
でもロシア人の土地になるなら別
凍らない港を太平洋に確保できるようになるのだから北海道が手に入るならロシアは躍起になって投資するよ
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 06:58:05.60ID:lOck1+k3
>>701
積極的に関わるわけでもないのに?

>>703
分割民営化の話にもなってくる
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 06:59:01.98ID:tZgD6yUd
>>705
わざわざ無理しなくとも、今のまま温暖化が進めば、不凍港は勝手に増える。
北極航路なんてのも現実化しつつある。
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 07:13:43.14ID:VFzPL2UV
違う。
気候が極端化するのが地球温暖化。
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 07:44:29.06ID:tZgD6yUd
>>709
極端化だけでなく平均気温も上昇する。
北極海の氷は着実に減少中。
0711crementex
垢版 |
2019/02/06(水) 08:49:28.17ID:Bsfgc5Ks
現在のJR北海道は清算した方がいいよ。
別の会社を作って仕切り直した方がいい。
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 08:52:58.60ID:cRffDT7s
> 雪の影響で
> ・宗谷線 比布〜名寄間:16:00以降 終日運転見合わせ
>       名寄〜稚内間:9:00以降 終日運転見合わせ


あれれぇ?雪に強い鉄道はどうしたの〜?????
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 10:20:47.58ID:z1q6+FNG
キハ281より283の置き換えが先だろうな
時速110キロまでしか出せないし
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 11:22:44.20ID:CxcaZnCY
ロシアはわざわざ樺太の鉄道を大金はたいて広軌化してるし、鉄道整備には力入れてる。
樺太と本土を結ぶ橋の建設も始まるし。シベリア鉄道も全然が複線電化されているし。
シベリアの地方都市でも本数こそ少ないけどけっこう通勤用に電化された
電車が走ってるし、ロシアの鉄道に対する投資はしなめてはいけない。
冬季は道路輸送は酷寒で道が悪くなるので使えないので寒さに強い
鉄道が生きやすいからってのもある。

その代わりに道路整備は貧弱でシベリアには高速道路は殆どないし穴だらけ。
逆に日本では高速道路建設をする代わりに鉄道が廃止になってる。

もし、北海道をロシアが支配してれば、たぶん北海道は貨物列車王国になってる。
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 12:32:40.63ID:2PcUi0F+
露助が出来るのはその程度。
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 12:42:31.02ID:uCMKSguS
>>715
そんなに鉄道が好きで道路が嫌いならロシアへ移住すればいい。
北海道がロシア領になるよりも確実だ。
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 13:55:33.64ID:grvpvlhF
>>715
他所の国の鉄道事情をご丁寧に説明されても他所は他所で日本は日本だから
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 13:58:51.31ID:6XgDsKwQ
>>719
鉄道工事をできる企業体は限られているが、
道路工事は多くの企業が請け負うことができる。
そして、中小建設業者は自民党の支持母体。
「プラナリアでもわかる日本の利権構造」民明書房刊より
0723crementex
垢版 |
2019/02/06(水) 15:45:34.17ID:Bsfgc5Ks
>>721
ソース
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 17:17:10.56ID:2PcUi0F+
>>721
出来る訳無いよな、技術力もなく武器しか作れないのにw
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 18:33:11.04ID:VFzPL2UV
そんなに日本から独立したかったら、独立すれば良い。
独立は思ったより簡単に出来る。
そして露助に懇願するんだな。「併合して」と。
ロシアの1州にしてもらえばいい。
念願の鉄道は建設してくれるぞ。
でもその代わり、ロシア語必須になるけどな。
難しいぞロシア語は。
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 18:35:49.98ID:53hQ2YMz
JR東日本・深澤祐二社長/東北新幹線・盛岡以北、320キロ運転の検討加速
https://www.decn.co.jp/?p=105389
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 20:58:56.41ID:D2SRHNzB
>>692
2020年に稼働する釧路火力発電所の燃料を釧路の石炭に限るなら石炭輸送専用鉄道は残るかも
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 21:52:36.82ID:D/25LFEs
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 21:56:48.99ID:D/25LFEs
[東京 4日 ロイター] - 資生堂 (4911.T)は4日、福岡県久留米市に新工場を建設すると発表した。主に国内外向けのスキンケア製品を製造する。投資額は約400―500億円を見込んでおり、2021年度中の稼働を予定している。

https://jp.reuters.com/article/shiseido-skincare-factory-idJPKCN1PT0VH
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 22:03:24.34ID:D/25LFEs
新千歳以上の発着回数をこなす福岡空港がありながら、新幹線もこの本数
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2701011/up1_40132011.htm

福岡市地下鉄空港線 福岡空港駅 [ふくおかくうこう]
https://time.ekitan.com/train/TimeStation/702-0_D1.shtml

北海道一の高頻度列車 快速エアポート
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101041/down1_01224021.htm

新函館と190万都市を結ぶ北海道の大動脈
新函館ー札幌 http://livedoor.blogimg.jp/freedom_room/imgs/8/6/86063e42.jpg



ディーゼルたったの12本wwww

           (大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 23:04:35.14ID:2zDmR4at
12日にJR3社(東・貨物・北)と東急が共同記者会見との噂が。
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 08:56:17.64ID:gFHVFXlX
まあ殆ど沿線住民が使わない上、維持の為に一銭出さんって言ってるくらい公共性が無い路線ばっかりだから。
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 09:55:00.31ID:JVUqOLUl
廃線は既定路線かもしれんが後は誰が悪者になるか責任のなすり付け合いみたいになってんな
まあ、だいたい悪いのは国だけど
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 10:08:43.41ID:upZ70t5L
>>738
廃線が悪い事と言うのがおかしい。
住民の足が便利な自家用車になって鉄道は使われなくなった。
使わないインフラは廃止するのが当然だ。
0740crementex
垢版 |
2019/02/07(木) 12:21:57.82ID:8GxiT7n8
もっともらしいことを言ってるけど、要するに単なる鉄道アンチなんだよね。
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 12:38:38.44ID:upZ70t5L
>>740
反論出来ないなら黙っていろ。
アンチとかレッテル貼りしか出来ないのは無能の証しだ。
0742crementex
垢版 |
2019/02/07(木) 13:18:58.72ID:MMgGTQ7a
>>741
>>740は撤回します。
申し訳ありませんでした。
今日で5ちゃんねるをやめます。
さようなら。
0745crementex
垢版 |
2019/02/07(木) 16:00:35.83ID:8GxiT7n8
>>742はニセモノ
0746crementex
垢版 |
2019/02/07(木) 16:03:39.52ID:8GxiT7n8
>>741
レッテル張りとかじゃなく本当の話だよ。
廃止派は単なる鉄道アンチ。
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 19:04:47.23ID:upZ70t5L
>>746
碌に使わない鉄道でも存続させろ。
無駄な負担で地域や国が疲弊しても構わない。
鉄道原理主義者は有害な存在だ。
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 19:14:23.24ID:EsIfqzku
>>747
一般道の制限速度60キロと高速道路の100キロを厳格に取り締まる
スピード違反の自家用車と競争しろなんて言われたらたまったもんじゃないわ
0751crementex
垢版 |
2019/02/07(木) 19:36:06.12ID:8GxiT7n8
>>749
国が鉄道関係予算を年間1兆円以上確保するなら廃止しても構わんよ。

もちろん、鉄道税を年間5兆円以上徴収して、そのうち1兆円を鉄道に支出するような方法を提案するような輩は、鉄道アンチとして認定されて当然だと思う。
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 19:57:32.37ID:upZ70t5L
>>751
税金を使える道路が羨ましくて仕方ないのだろう?
道路と同じ待遇になって何の不満があると言うのだ?
0753crementex
垢版 |
2019/02/07(木) 20:10:28.99ID:bpIqh8lS
>>752
道路と同じ待遇なら、徴収した以上の金額を支出しないとな。
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 20:12:29.96ID:2wtqaOpK
免許持ってない人間の事も考慮しろってか
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 20:12:47.07ID:P+Zf51S+
>>750
そんな事して何の意味が有るんだよ
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 20:16:31.97ID:/LX8EYj4
>>744
車で中心街に来る必要ないだろw
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:38:03.80ID:DBtSYcUk
>>755
速度超過が原因の交通事故減少と都道府県の税外収入増加、それに危険な運転者の排除だな。
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:43:47.36ID:2wtqaOpK
JR北海道はパークアンドライドは考えてないのか?
0761crementex
垢版 |
2019/02/07(木) 22:52:15.29ID:5lI7mOFS
>>757
道路族こそ乞食では?
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 01:39:04.99ID:QxfWH1LY
>>741
許してやれ。高速道路にコテンパンに叩きのめされ、
雪にも勝てず、敵であるバスに助けられる醜態まで晒して、悔しくて悔しくて発狂寸前なんだよ鉄道信者は🤗
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 01:46:20.00ID:vKtgI9zJ
ここ鉄道ファンが集まるスレじゃないの?
「鉄道ファンでありながら鉄道を批判できる客観的な俺かっこいい」的なスレなの?
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 07:54:15.21ID:5dYZjzUA
>>738
殆どの沿線住民も使わない著しく公共性の低い鉄道路線の維持に全国の国民から集めた税金を投入出来る訳が無かろう。
0767名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 08:37:25.72ID:YlheNbuk
利用者が減ってる以上、バスなど他の交通機関への転換も止むを得ないだろ
残してほしいという気持ちもわからなくもないが、やはり利潤を求める民間企業である以上、取捨選択は避けて通れない
0768crementex
垢版 |
2019/02/08(金) 09:10:22.03ID:bDdmZRA4
私は「単独維持困難線を廃止するなら国の鉄道関係予算として年間最低1兆円は支出すべき」と主張しているのであって
「単独維持困難線及び利用者の少ない路線を存続させる為に国の鉄道関係予算として年間最低1兆円は支出すべき」と主張しているのではない。

もちろん「鉄道税を国が5兆円以上徴収して、そのうち1兆円だけ鉄道に支出する」などという案には賛成できるはずも無いし
「道路と同じという条件なら、鉄道税として国が徴収する金額以上の支出をすべき」とは思うが
「道路と同じ待遇にせよ」と言う気も無いし「鉄道税として徴収した金額と同額を国の鉄道関係予算として支出する」という話なら、それはそれで結構。
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 10:06:16.43ID:UaHCxhm0
宗谷本線に関しては本当にバス転換したほうがまだ運休少なくていいんじゃないか?
今月に入って半分くらいの日数動いてないだろこれ
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 10:47:32.79ID:mHl5jMkj
宗谷線や日高線の沿線自治体が年間1兆円出せばいいだけ
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 11:46:46.29ID:ADmdlDC2
復旧費用はJRが出すべきって自治体が全部なのにびた一文出さねえよ
0772crementex
垢版 |
2019/02/08(金) 12:08:46.61ID:bDdmZRA4
>>770
意味不明
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 12:32:09.62ID:ZUSgOhLM
>>768
僕チンのオモチャを減らすなら新しいオモチャを買わないと許さないぞー
まるで幼児だな。
一兆円の根拠も待っ不明。
オモチャは自分で買え。
税金にタカルな。乞食鉄ヲタ。
0774crementex
垢版 |
2019/02/08(金) 12:41:20.53ID:bDdmZRA4
>>773
やっぱり単なる鉄道アンチじゃん。
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 12:51:31.91ID:ZUSgOhLM
>>774
鉄道原理主義者以外は全て敵の乞食鉄ヲタ。
鉄道原理主義者の主張が世の中に受け入れる事は無い。
0777crementex
垢版 |
2019/02/08(金) 13:01:27.60ID:bDdmZRA4
>>776
でも、あなたは鉄道アンチでしょ?
0778crementex
垢版 |
2019/02/08(金) 13:18:55.78ID:bDdmZRA4
鉄道に対して「選択と集中」を求める者に対してまで鉄道アンチとは言わんよ。

鉄道に対して「廃止と冷遇」を求めるから、鉄道アンチだと言えるだけ。
0779crementex
垢版 |
2019/02/08(金) 16:45:40.93ID:nWoYMUdj
悪態ついてすいませんでした。
実は私、バスヲタでした。
今まで隠していてすいませんでした。
もう二度と書き込みません。
皆さん、さようなら。
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 16:50:35.19ID:ADmdlDC2
コテハンさんはNGにしたからなんぼ書き込んでもらっても構わんよ
0781名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 18:17:34.93ID:ukO2y44g
>>760
パークアンドライドなんて需要がある様な地理的環境や道路環境じゃあ無いでしょう。
0782名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 19:36:30.65ID:93WHSu7N
鉄路を守るために利用者が極端に少ない路線はさっさと廃止すべき。
今のままズルズルやってるとJR北海道ごと破産して全てを失う事になる
0783名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 20:25:02.10ID:Kg0By0HY
>>781
Googleマップ眺めてると平和駅で自動車道と交差してる
あのあたりが絶好のポイントのように見える
0784crementex
垢版 |
2019/02/08(金) 21:22:11.41ID:bDdmZRA4
>>779はニセモノ
0786crementex
垢版 |
2019/02/08(金) 21:42:41.11ID:bDdmZRA4
>>782
鉄道関係予算の増額を決して許容せず廃止を求め続ける限り
「選択と集中」ではなく「廃止と冷遇」を求め続けている
単なる鉄道アンチに過ぎない。
0787名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 05:55:59.82ID:mHOec2a3
>>783
眺めるだけではダメだw
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 07:54:44.47ID:l8qS0jPD
>>783
平和駅から鉄道に乗り換えて移動する需要ってそんなにあるか?
0789名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 09:48:30.66ID:0Ue6aet/
>>786
常識人は「選択と集中」なんて言葉は
現状のリソースをどう「選択と集中」するか、
という文脈で使う。
0790crementex
垢版 |
2019/02/09(土) 10:48:02.69ID:Slsd4yZ8
>>789
>>782
鉄道関係予算の増額を決して許容せず廃止を求め続ける限り
単なる鉄道アンチに過ぎない。
0791名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 14:22:34.32ID:6ZUsVAws
北海道新幹線はニセコと倶知安の中間にニセコ倶知安駅を作って
新函館北斗⇒長万部⇒ニセコ倶知安⇒札幌でいいじゃん
小樽も函館と同じライナーを走らせればいいよ
そうすれば、東京から札幌も乗る価値が上がるし
旭川まで新幹線を作れるんじゃね
0792名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 14:27:59.45ID:QtifQtnC
>>610
大宮から羽田までは1時間じゃ着かないからな
で搭乗までに30分
0793名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 14:51:28.76ID:6ZUsVAws
長万部〜札幌なんか全区間トンネルなら雪の影響なんてないだろうし
小樽を飛ばせばものすごい時間の短縮になる。飛行機なんて相手じゃない。
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 15:08:07.07ID:Rmrb6TXI
青函トンネルよりもすごいトンネルができそう
0795名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 15:17:13.84ID:mHOec2a3
>>793
地下鉄状態は乗っていてもおもしろくないな
0796名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 15:38:53.83ID:6ZUsVAws
>>795
山陽新幹線みたいにチラチラ見えるのも疲れるし、リニアみたいにトンネルばかりと諦めればいいんじゃね
とにかく目的地にはよ着けばいい。北陸新幹線みたいにあんなクネクネするならリニヤみたいに真っすぐがいい
長万部からまっすぐ札幌まで作ったら、函館と札幌も近くなるっていうもんじゃね
0797名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 15:45:43.02ID:6ZUsVAws
小樽飛ばしたら新函館北斗と札幌間が1時間ちょいでしょ
これってある意味魅力的、東京から札幌まで5時間台なら乗りたい
0798名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 15:57:56.37ID:3zkkWXZA
快速エアポート乗ってたら非常ボタン押されて急ブレーキワロタ
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 18:09:54.85ID:mHOec2a3
>>796
道内間移動だけなら暗くてもいいや。
0800名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 18:41:50.81ID:7INFJ5Ul
>>763
> ここ鉄道ファンが集まるスレじゃないの?
> 「鉄道ファンでありながら鉄道を批判できる客観的な俺かっこいい」的なスレなの?

「妄想に浸らないとクルマに勝てないゴミインフラ」をどうにかして延命させようと妄想オナニーするスレ?
0801crementex
垢版 |
2019/02/09(土) 22:46:24.15ID:Slsd4yZ8
>>800
鉄道関係予算の増額を決して許容せず廃止を求め続ける限り
単なる鉄道アンチに過ぎない。

北海道は鉄道が弱体化してるから鉄道アンチが寄ってきてる。
0802名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 23:03:10.10ID:8QlK7YPa
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0803crementex
垢版 |
2019/02/09(土) 23:14:19.93ID:QHSSwYe+
今度は北海道アンチか
0804名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 23:21:15.63ID:8QlK7YPa
新千歳以上の発着回数をこなす福岡空港がありながら、新幹線もこの本数
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2701011/up1_40132011.htm

福岡市地下鉄空港線 福岡空港駅 [ふくおかくうこう]
https://time.ekitan.com/train/TimeStation/702-0_D1.shtml

北海道一の高頻度列車 快速エアポート
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101041/down1_01224021.htm

新函館と190万都市を結ぶ北海道の大動脈
新函館ー札幌 http://livedoor.blogimg.jp/freedom_room/imgs/8/6/86063e42.jpg





ディーゼルたったの12本wwww

           (大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0805crementex
垢版 |
2019/02/09(土) 23:23:20.89ID:QHSSwYe+
廃止派って、こんな奴ばっかりだな。
0806名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 23:24:11.09ID:5/2/OFhu
札幌ー新大阪 4時間57分(最速)
日本海新幹線は必要です。
対東北新幹線だけでは北海道新幹線は赤字です。

日本海新幹線ができると今まで閉鎖的だった
北海道北陸や北海道上越が交流的になる

北海道新幹線にとってみれば対東北新幹線よりも対日本海新幹線のほうが相性がいい。
北海道対東北(札幌ー盛岡・仙台、計2)
北海道対日本海(札幌ー秋田・新潟・富山・金沢、計4)
え、なにこれ
0807名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 23:26:11.26ID:L4zsP9+T
快速エアポートで新千歳空港〜札幌ノンストップ列車があったらいいのに
0808名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 23:40:52.24ID:7iEZW/kD
>>801
>>800
>鉄道関係予算の増額を決して許容せず
鉄道予算増額の原資となる鉄道利用者税の新設が先
国にタカルしか能が無いのが鉄道原理主義者

廃止を求め続ける限り
地元民すら碌に使わない公共性の著しく低い赤字垂れ流し路線の廃止は当然

>単なる鉄道アンチに過ぎない。
レッテル貼りしか能が無いのが鉄道原理主義者


>北海道は鉄道が弱体化してるから鉄道アンチが寄ってきてる。
無駄な路線廃止をせず国にタカルから叩かれるだけ。
0809crementex
垢版 |
2019/02/10(日) 00:10:11.55ID:5giHReKn
>>808
鉄道関係予算の増額を決して許容せず廃止を求め続ける限り
単なる鉄道アンチに過ぎない。

もちろん、鉄道税を年間5兆円以上徴収して、そのうち1兆円を鉄道に支出するような方法を提案するような輩は、鉄道アンチとして認定されて当然だと思う。
0810名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 00:29:13.93ID:Qm/D6HH0
>>809
鉄道原理主義者によれば大半の国民は鉄道アンチと言うことだ。
日本は民主主義国家なのだから大半の国民に従え。
嫌なら自分で鉄道会社を起業しろ。
0811crementex
垢版 |
2019/02/10(日) 00:32:06.77ID:5giHReKn
>>810
>大半の国民

ソース
0812名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 00:51:21.13ID:Qm/D6HH0
>>811
国鉄分割民営化を掲げる自民党が大勝した。
国民は鉄道への税金投入を拒否したと言うことだ。
その後の選挙では鉄道は争点にすらならない。
大半の国民は鉄道なんか無関心だ。
鉄道への税金投入など国民から拒否されるだけだな。
0813名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 01:23:41.79ID:Qm/D6HH0
>>811
次の自民党北海道知事候補は自ら夕張支線を廃止した鉄道原理主義者によれば鉄道アンチ。
選挙は勝たなければ意味がない。
鉄道アンチが勝てる候補となっている現実を理解しろ。
0814名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 01:33:15.79ID:fcuJCRQj
つかせっかく自民がゴタゴタで夕張市長推せない内乱状態なのに
なんで民主のほうは汚職政治家なんだよ勝つ気ないのか
0815名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 06:26:07.02ID:N4FPTNZK
Twitterの鉄道ファン連中が鈴木市長に期待して「老害に負けずに頑張れ」的な雰囲気なのが理解できない
真っ先に切り捨てられるのはお前らだぞw
0816名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 06:27:00.27ID:nUvp/W2k
さしたる悪評が無かった、むしろ小沢一郎の罪を被ったと支持者は評価してるからな
だいたい野党王国の北海道じゃ自民が強固とは言えない
0817名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 07:28:55.23ID:7AXEDPYK
まあ、自民党の国策逮捕の犠牲者やし
自民党は一切逮捕しないくせして
0818名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 07:47:57.52ID:IZjP+4hf
緊縮新自由主義者の鈴木直道は赤字路線廃止が自論だから、千歳線も赤字だから新幹線以外全路線廃止になる可能性があるな。それか、札幌圏だけは民営化されて残るだけだろう。
0819crementex
垢版 |
2019/02/10(日) 07:48:52.80ID:37UwxSvd
>>811
ニセモノはいい加減に消えなさい。
0821名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 08:22:10.27ID:5Np7f21E
北海道と九州 どうしてこんなに差がついた?
0823名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 09:37:12.20ID:7keezEiN
>>821
九州は人口密度が北海道の6倍有る
福岡都市圏、九州新幹線、博多〜大分、博多〜佐世保、長崎と言った需要の多い路線が有る
北海道は札幌周辺しか需要の多い路線が無い
北海道が大赤字になるのは当然
0824名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 09:42:26.60ID:Qm/D6HH0
>>819
反論出来ないとニセモノの所為にして逃げる鉄道原理主義者
0825名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 09:59:52.96ID:7keezEiN
鈴木知事になったら、単独維持困難路線は廃止になるだろ
税金投入して迄維持する程需要は無いからな
0826名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 10:38:47.41ID:nQgXeynp
小樽を通さないで旭川まで開通させればもっと乗客が増えるんじゃね
しかも札幌と旭川間はトンネルが少なくていいんじゃね
0827crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2019/02/10(日) 11:13:05.66ID:UZjI0gOu
>>811は本物
>>819はニセモノ
0828crementex
垢版 |
2019/02/10(日) 11:32:29.76ID:5giHReKn
>>813
鈴木って北海道新幹線の早期札幌延伸に反対してたっけ?
0829名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 11:33:03.75ID:aw2YL3nM
エアポートの指定2両にして増収。改造費がないか
0830名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 11:53:29.06ID:6IpcwOE4
>>828
マジで?
鈴木いらねーわ
0831crementex
垢版 |
2019/02/10(日) 11:59:25.74ID:5giHReKn
>>830
>>813が嘘をついている可能性もあるよ。
実は鈴木は鉄道アンチなんかじゃなく、北海道新幹線の早期延伸に賛成なのかもしれない。
0832名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 12:11:42.76ID:00I29UGZ
九州は日本人が最初に入った土地で外国との交易地でもあり日本近代化の原点でもある
北海道は大和民族に負けて滅びゆくアイヌの土地
明治までほとんど人はいなかった
この違い
0833名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 12:14:25.34ID:UvYYem65
北海道新幹線札幌延伸の裏には東北・北海道軸の「第2太平洋ベルト計画」がね
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 14:52:04.28ID:AGt/ymYX
>>818
立件支持者乙
辻元の疑惑解明しろや
0836名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 16:03:47.41ID:Qm/D6HH0
>>831
北海道新幹線を札幌早期延伸すれば単独維持困難路線廃止に鉄道原理主義者も賛成と言うことか?
それなら北海道新幹線の札幌早期延伸の代わりに単独維持困難路線を全て廃止と言うことで良いな?
0837crementex
垢版 |
2019/02/10(日) 16:10:11.17ID:gl8TCA3H
>>836
最初っから鉄道関係予算を年間1兆円以上確保するなら廃止しても良いと主張しているぞ。
0838crementex
垢版 |
2019/02/10(日) 16:11:50.22ID:gl8TCA3H
>>836
もちろん、鉄道税を5兆円以上徴収して、そのうち1兆円を鉄道に支出するような案には賛成出来ないけどね。
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 17:47:45.00ID:Qm/D6HH0
>>837
2030年の札幌延伸を1年前倒しの代わりに単独維持困難路線は全て廃止と言うことで良いな?
0840名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 18:01:36.92ID:vMhtb+v/
>>839
どちらにせよ、札幌延伸した年には維持困難路線は全て消えるでしょ
そこまでもつか微妙だが
0841名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 18:06:22.14ID:Qm/D6HH0
>>840
鉄道原理主義者は夕張支線を即時に廃止した夕張市長を北海道新幹線札幌早期延伸を認めるなら鉄道アンチではないと主張している。
北海道新幹線を札幌早期延伸を認める代わりに単独維持困難路線は即時に廃止しよう。
0842crementex
垢版 |
2019/02/10(日) 18:12:14.33ID:gl8TCA3H
>>839
私が求めているのは「年間1兆円の鉄道関係予算を確保する」であって、1年前倒しするだけじゃ足りんよ。
0843名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 18:17:18.85ID:nQgXeynp
とにかく長万部からまっすぐ札幌へ工事してくれ、小樽はリレー号でいい
で、旭川まで新幹線を
0844名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 18:20:22.43ID:7AXEDPYK
リレー号っていうかエアポートで十分では?
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 18:30:50.12ID:Qm/D6HH0
>>842
831 名前:crementex :2019/02/10(日) 11:59:25.74 ID:5giHReKn
>>830
>>813が嘘をついている可能性もあるよ。
実は鈴木は鉄道アンチなんかじゃなく、北海道新幹線の早期延伸に賛成なのかもしれない。

夕張市長は年間1兆円の鉄道関係予算を確保するとなど言っていない。
にも関わらず北海道新幹線の早期延伸に賛成なら鉄道アンチでは無いと主張している。
言うことがその場でコロコロ変わるのは詐欺師の特長だなぁ。
0847名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 18:44:25.72ID:zV0AMb87
旭川〜岩見沢ですら輸送密度10000以下なんだよな
20年後30年後に完成するとして、その頃には4000割ってる
こんなところに新幹線は無理だろ
0848crementex
垢版 |
2019/02/10(日) 18:48:58.03ID:gl8TCA3H
>>845
鈴木が北海道新幹線関係予算の増額を強く国に求めても鉄道アンチとな。
0849名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 18:54:24.43ID:nQgXeynp
>>844
エアポートは空港〜札幌
小樽リレーは小樽〜札幌
だったら空港〜小樽10分間隔のエアポートリレーでいいのかw
0850名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 18:55:08.29ID:Qm/D6HH0
>>848
現実に求めているのかな?
仮定を前提にするのも詐欺師の特長だなぁ。
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 19:02:40.66ID:6IpcwOE4
>>847
なんで4000割ってるってわかるの?
妄言なの?
0852crementex
垢版 |
2019/02/10(日) 20:30:06.60ID:gl8TCA3H
>>850
まぁ普通に考えてイマドキ北海道新幹線延伸早期実現に反対してるのは北海道アンチか鉄道アンチでしょ。
0854crementex
垢版 |
2019/02/10(日) 21:06:53.51ID:gl8TCA3H
>>853
自己紹介?
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 21:10:26.76ID:Qm/D6HH0
>>854
自分のレスを見直したら良い。
根拠の無い思い込みばかりだぞ。
0856crementex
垢版 |
2019/02/10(日) 21:26:05.69ID:gl8TCA3H
>>855
根拠ねぇ。

何の根拠が欲しいの?
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 21:41:47.33ID:tT4ewp/p
運賃値上げは消費税10%増税と同時か?
そもそも同時にしないと2回運賃改定することになってしまい二度手間
消費税増税分と単純増分が重なるので値上げ幅がJR化後最大になりそう
1976年の運賃改定が凄くて2倍弱位に跳ね上がって国鉄離れが進んだ
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 21:45:05.90ID:nQgXeynp
とにかく北海道新幹線は最短ルートで札幌と旭川を結べればいいんじゃね
じっさい直線で長万部〜札幌なんて30分かからないし札幌と旭川間だって30分で行けちゃうでしょ
青函だって時短したら東京と旭川だって5時間台
九州だって新幹線出来たら、鹿児島と博多が凄く縮まった印象があるし
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 21:52:25.73ID:nQgXeynp
旭川まで新幹線が来れば稚内も網走も活性化する
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 22:01:59.00ID:Z+8qohqG
>>859
理論がまるで「四国に新幹線を…」って別スレで叫んでるヒトみたい w
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 00:28:00.21ID:H+8UeFdu
安倍ちゃんが外国人労働者をたくさん入れてくれるから盛り上がるよ
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 09:06:36.95ID:YNDB1vXs
旭川くん
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:59.96ID:ITxtefNz
>>859
距離はわかっている?
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 12:57:52.51ID:VIN9uTT8
JR北海道は札幌都市圏のみのJR札幌インターシティに組織替えした方がいいと思う
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 13:09:13.08ID:VGCDWoip
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 13:10:09.01ID:VGCDWoip
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0868crementex
垢版 |
2019/02/11(月) 13:16:31.08ID:k2z07lgM
廃止派は北海道アンチまたは鉄道アンチ。
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 13:28:23.50ID:TDRFtmSS
>>868
廃止派は税金無駄遣いアンチ
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 13:29:42.00ID:VGCDWoip
森川 よしかず


@yoshika_morika
フォローする @yoshika_morikaをフォローします
その他
鉄道ファン、もしくはそこに何らかの利権を持つ方々には申し訳ありませんが。
新幹線、新函館北斗駅は、「思った以上に経済効果が無かった」と仰る市民がたくさんいますので。

今のところ『失敗』と言う印象を持っています。
あんなにホテルばっかり作って、大丈夫なんだべかね?
#新函館北斗駅 #函館

20:02 - 2019年1月28日

https://twitter.com/yoshika_morika/status/1090097711846572032
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 13:31:48.54ID:TDRFtmSS
>>842
鉄道予算に何兆円つこうが、
それがポケットマネーでなく税金が原資な以上
利用もされん線への投入は
びた一文たりとも反対
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 13:34:29.97ID:VGCDWoip
日本一遅れた大地 ホッカイドー

日本一新幹線に飢えてる ホッケードーミンwww
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 14:02:57.58ID:WjEJ6Wf5
>>870
大丈夫じゃないね、しかも周りは田圃だし。
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 15:37:47.15ID:tsmkk6b5
>>868
存続派こそJRと北海道に無駄な負担を負わせ疲弊させるアンチ
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 16:20:00.56ID:Utv6SB94
高速道路はいらない
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 17:11:39.26ID:VGCDWoip
>>871
効いてる効いてるww
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 17:24:58.62ID:VGCDWoip
日本一遅れた大地 ホッカイドー

日本一新幹線に飢えてる ホッケードーミンwww
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 17:31:08.93ID:DBnAPAWj
>>864
とにかく直線なら近くなるだろ、内浦湾打ち抜いたらもっと札幌なんて時短するじゃん
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 17:31:27.00ID:H+8UeFdu
>>877
JR北海道「別に金さえくれれば維持してやってもええんやで、国でも道でも自治体でもどこが出してくれてもいいです。」
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 17:36:06.50ID:XZfwrdN/
札幌延伸時、停車駅なるんかな

列車名・ほくと(仮)札幌〜東京
札幌〜新函館北斗〜新青森〜仙台〜大宮〜上野〜東京

通常便・おおとり(仮)札幌〜東京
札幌〜新小樽〜長万部〜新函館北斗〜新青森〜盛岡〜仙台〜福島〜宇都宮〜大宮〜上野〜東京

北海道新幹線内便・北海(仮)札幌〜新青森or新函館北斗
札幌〜全駅停車〜新函館北斗or新青森
(但、一部便は盛岡まで全駅停車便もあり)
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 17:39:14.18ID:DBnAPAWj
>>863
旭川君は嫌だから名寄君がいいw
だったら北海道新幹線の終点を旭川を通さず名寄にしよう
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 17:44:51.29ID:DBnAPAWj
>>884
小樽は見捨てろw
あんなとこ回すから時間がかかるんだw
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 17:45:52.81ID:DBnAPAWj
>>881
新幹線の無い四国をお忘れなくw
0888crementex
垢版 |
2019/02/11(月) 18:13:37.28ID:JaT8Qg1j
国の鉄道関係予算となると、新幹線やリニアや国際貨物列車が中心になるのは必然。
単独維持困難線区で国が関与すべきなのは宗谷本線くらいだろう。

他の単独維持困難線区の存続は道の責務。
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 18:39:22.43ID:XZfwrdN/
>>886
厳しいなぁ(^。^)

ちなみに季節便でこんなのもアリなんかな

冬季臨時便・シュプールニセコ
運行区間・東京〜倶知安〜札幌
東京〜上野〜大宮〜小山〜宇都宮〜郡山〜福島〜仙台〜北上〜盛岡〜八戸〜新青森〜倶知安〜札幌
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 19:13:06.73ID:ZqLPlm9M
鈴木直道が知事になるだろうから、彼ならJR北海道をぶっ潰してくれる!
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 22:42:31.67ID:gRRBT6wl
>>878
>高速道路はいらない
完全にボロ負けして悔しいもんなあ
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 22:50:28.34ID:VGCDWoip
JR利用者数ランキング2019年新春版

九州新幹線を利用した人   34万4000人
長崎本線の鳥栖〜肥前山口間 20万1000人
京都ー敦賀(湖西線)    24万9000人


ホッケードー (札幌〜函館) 9万0600人wwwwwwww  ←(190万都市を結ぶ北海道の大動脈でこの数字www)
ホッケードーチンカンシェン  6.8万人wwwwwww (大雪で新千歳閉鎖という特需があったにも関わらず)

結果がすべて!  これが北海道の実力!
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 22:54:25.68ID:VGCDWoip
>>887
また四国に逃げるのか  劣等道民
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:25.30ID:VGCDWoip
>>887
在来線特急利用者数ランキング2018年新春版
1.あずさ、かいじ(八王子〜相模湖)27.7万人(101%)
2.サンダーバード(京都〜敦賀)24.9万人(101%)
3.ひたち、ときわ(我孫子〜土浦)23.9万人(102%)
4.かもめ、みどり(鳥栖〜肥前山口)23.6万人(99%)
5.ソニック(小倉〜行橋)16.6万人(100%)
6.成田エクスプレス(千葉〜空港第二ビル?)16.0万人(105%)
7.マリンライナー*(児島〜坂出)15.4万人(109%)
8.しおかぜ、南風、うずしお(児島〜宇多津)12.6万人(106%)
9.カムイ、ライラック、オホーツク、宗谷(札幌〜岩見沢)11.1万人(97%)
10.しらさぎ(米原〜敦賀)10.3万人(107%)
11.ひたち、ときわ(水戸〜高萩)10.2万人(102%)
12.はるか(日根野〜関西空港)9.3万人(110%)
13.北斗、すずらん(東室蘭〜苫小牧)9.0万人(108%)
https://tabiris.com/archives/jrlte2019/
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 22:56:44.23ID:VGCDWoip
7.マリンライナー*(児島〜坂出)15.4万人(109%)
8.しおかぜ、南風、うずしお(児島〜宇多津)12.6万人(106%)

13.北斗、すずらん(東室蘭〜苫小牧)9.0万人(108%) ← 四国に負けてるでござるwwwwwww
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 22:58:17.49ID:VGCDWoip
名ばかりの政令市 札幌

ヨイト負けの大地 ホッケードー!

ヨイト負けの民 ホッケー道民
0899crementex
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:28.99ID:I5MD7j++
この北海道アンチうざい。

存続とか廃止とか以前にノイズでしかない。
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 01:05:44.75ID:QYHVTbOr
>>902
その札幌南(or豊平)区の下流老人はただのかまってちゃんだから
NGにしとけばおk
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 02:38:40.95ID:YQsQE2f/
JR利用者数ランキング2019年新春版

九州新幹線を利用した人   34万4000人
長崎本線の鳥栖〜肥前山口間 20万1000人
京都ー敦賀(湖西線)    24万9000人


ホッケードー (札幌〜函館) 9万0600人wwwwwwww  ←(190万都市を結ぶ北海道の大動脈でこの数字www)
ホッケードーチンカンシェン  6.8万人wwwwwww (大雪で新千歳閉鎖という特需があったにも関わらず)

結果がすべて!  これが北海道の実力!
0907crementex
垢版 |
2019/02/12(火) 09:07:57.55ID:e5+8y7CD
まぁ北海道アンチと鉄道アンチ以外は北海道新幹線早期札幌延伸で纏まったのは良い話
0908crementex
垢版 |
2019/02/12(火) 09:12:02.06ID:7LqREXVk
俺はここのスレで最後にする!
次スレには絶対行かない、あばよ!
0909crementex
垢版 |
2019/02/12(火) 09:26:09.79ID:e5+8y7CD
>>908はニセモノ
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 10:20:19.11ID:wxiUp1TL
>>889
道内は新函館北斗と長万部と札幌と深川と名寄だけでいいじゃん
ニセコ倶知安とか小樽とか旭川はリレー号でいいじゃね
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 11:21:59.33ID:rAl8d5vn
>>906
ホッケ?
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 13:09:54.48ID:YQsQE2f/
JR利用者数ランキング2019年新春版

九州新幹線を利用した人   34万4000人
長崎本線の鳥栖〜肥前山口間 20万1000人
京都ー敦賀(湖西線)    24万9000人


ホッケードー (札幌〜函館) 9万0600人wwwwwwww  ←(190万都市を結ぶ北海道の大動脈でこの数字www)
ホッケードーチンカンシェン  6.8万人wwwwwww (大雪で新千歳閉鎖という特需があったにも関わらず)

結果がすべて!  これが北海道の実力!
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 14:36:48.42ID:wxiUp1TL
とりあえず次は長万部までその次はそのまま札幌、次いで滝川か深川、そして名寄
東京で名寄行きを見てみたいw
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 15:58:40.19ID:p/f3B85o
>>915
予定通り札幌までは開通するけど名寄とか言ってる時点で馬鹿だね
たった4両の特急が1日3本しか来ない過疎地域に新幹線なんかあり得ない
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 19:36:21.33ID:FBnU2etl
>>917
稚内着発時にサハリン航路と連動したらよりいい
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 19:41:03.82ID:FBnU2etl
Д2型気動車をロシアから輸入して走らせれば客寄せになる。
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 21:25:40.90ID:wxiUp1TL
>>916
マジレスwww
だったら仕方ないから札幌の次は札幌でスイッチバックして小樽にしてやるかw
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 21:58:56.80ID:4wiKnRRi
JR九州からも何かミトーカ観光列車借りたらいい
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 22:00:27.54ID:QYHVTbOr
或る列車とか
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 22:32:57.32ID:YQsQE2f/
北海道・・・ ゲのゲのゲ  (下の下の下)

底辺政令市(名ばかりの政令市)さっぽろ
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 04:21:59.00ID:WwwQ/Yky
ヨイト負けは苫小牧でしか買えない
札幌には三星の直営店がない
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 07:19:05.45ID:AyhCQCg1
>>925
そうなんだ。
ドーミンのくせして知識が薄いなんだな、ザマーは。
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 10:17:29.78ID:S2NGlqad
とにかく長万部の次は札幌、飛行機から新幹線に流れる
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 10:23:35.58ID:xhS/zOdH
>>927
運賃次第
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 10:27:24.92ID:wUqZJ0zq
>>334
「新造」って…。
北海道って終わってるのはJRだけかと思いきや、新聞含めて全体が終わってるのね?。
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 10:28:45.57ID:posxuvAw
>>925
都内デパートの北海道物産展でみたことあるよ
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 10:53:40.42ID:5Z3U991j
伊豆急の話は国交省の文官が又聞きしたのがソースでしょ?
そもそも取材元として適切かどうか
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 13:13:55.95ID:MEZnmQ/f
どうせならDD51を復活させるかDF200を青く塗ってほしい
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 13:35:24.06ID:0mIWELmh
単線非電化ディーゼルどーみん
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 16:58:53.28ID:0mIWELmh
北海道・・・ ゲのゲのゲ  (下の下の下)

ヨイト負け底辺政令市(=名ばかりの政令市)さっぽろ
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 17:16:56.76ID:0mIWELmh
新函館ー札幌はALLディーゼル

名ばかりの政令市 ディーゼル札幌

ヨイト負けの大地 ホッケードー!

ヨイト負けの民 ホッケー道民
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 06:30:23.50ID:ecCM0lYf
>>929
取材ではなくプレス発表と妄想だけで記事を書く記者が多いから。
0942crementex
垢版 |
2019/02/14(木) 07:07:39.12ID:PS9ZbQ2a
やあみんな、おはよう!
次スレには行かないよ!
俺は鉄道が大嫌いだ!
バスが大好きだ!
それだけだ、あばよ!
0943crementex
垢版 |
2019/02/14(木) 08:08:20.32ID:DdEqN4S6
>>942はニセモノ
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 09:27:14.84ID:EHoOTpIG
>>940
紋別出身の僕w
どうせなら紋別まで新幹線を入れてくれ
東京でもんべつ1号紋別行きって見てみたい
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 09:27:51.38ID:EHoOTpIG
>>940
紋別出身の僕w
どうせなら紋別まで新幹線を入れてくれ
東京でもんべつ1号紋別行きって見てみたい
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 09:27:57.02ID:EHoOTpIG
>>940
紋別出身の僕w
どうせなら紋別まで新幹線を入れてくれ
東京でもんべつ1号紋別行きって見てみたい
0949crementex
垢版 |
2019/02/14(木) 12:52:01.58ID:DdEqN4S6
>>947
君は嫌われてないの?
0950crementex
垢版 |
2019/02/14(木) 12:52:50.30ID:DdEqN4S6
>>948
そんなこと言ったら、警察署の内部こそ録画機能つきの防犯カメラは無いぞ。
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 15:23:24.05ID:fIjsustf
http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190214_KO_Kankou.pdf
261系多目的特急車両を導入します!
・形式名はキハ261系5000番台(仮称)
・「はまなす」と「ラベンダー」の2編成(5両編成)
・2020年秋から使用開始予定
・多客臨時列車、イベント列車、定期列車の代替輸送などに使用
・1号車は車内でのイベントや食事などに利用できるフリースペース
・2〜5号車の座席には、食事などの際に向かい合わせにしても使用できるテーブルを設置
・全座席にパソコンや携帯電話の充電用コンセントを設置
・無料公衆無線LANサービスを提供
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 15:49:14.59ID:fGlwKzar
リゾート気動車はキハ261のマイナーチェンジ版で置き換えか
まあ順当だろうね
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 16:06:49.93ID:aT2zM4FO
キハ285解体したのは本当に正しかったんだろうか・・・
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 16:57:14.40ID:UcWcguyF
>>951
キハ261のデザイン糞過ぎる。
JR四国の新幹線に便乗しろよ、その程度じゃ甘いだよ。
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 19:11:14.52ID:XaZjS3zI
>>951
冬にニセコが走っていないからなぁ。
フラノと段田入れ車で
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 19:14:24.61ID:XaZjS3zI
変に送られたw
>>951
冬にニセコが走っていないからなぁ。
夏のフラノ、団体列車で道内をあちこち走り回るのだろうかね。
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 19:16:23.51ID:XaZjS3zI
間違えてばっかw
>>951>>955
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 19:18:35.96ID:PRqu2NXs
>>953
賢明な判断だったでしょう。
除却しなきゃ営業で回収出来る見込みも無いのに固定資産税がかかり続ける。
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 20:07:45.68ID:Ute24ADu
DD51全廃は非常に惜しまれる
DF200の旅客列車牽引はカシオペアでやった事例があるが1年で消えたな
JR貨物から機関士を借りたのではなくわざわざハンドル訓練してた
0961crementex
垢版 |
2019/02/14(木) 20:10:56.89ID:DdEqN4S6
DH500を作ればいいと思う。
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 20:18:26.38ID:/RFWdT80
>>951
いつもの妄想書き込みのキティさんかと思ったらマジなのかw
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 20:28:29.14ID:D8S0Jl3O
クリスタルとノースレインボーの置き換えのため?
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 20:30:04.37ID:Ute24ADu
新たに観光列車作るのはいいが補助金出てるのか?
あんな大赤字企業だと通常は銀行の与信が通らず融資してくれないはず
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 20:39:07.82ID:9QyMSkzD
>>961
あんたさぁ、ニセモノを免罪符にするのはやめろよ
次スレには書き込みませんって誓え
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 20:57:26.47ID:UwTQFneP
>>964
株主が政府という後ろ盾に加えて、経営安定基金という資産があるからバランスシート上はむしろ資産超過
まさか唯一の出資者たる国が債務踏み倒すわけにもいかない

出資者が許せば普通に銀行は貸すでしょ
0967crementex
垢版 |
2019/02/14(木) 20:58:10.13ID:DdEqN4S6
>>965
ニセモノが勝手に誓った内容の効果が私に及ぶワケなかろう。
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 21:06:28.12ID:Ute24ADu
第3セクターで経営安定化基金を取り崩した結果資金ショートして廃線に追いやられたの結構あるよな
JR九州はIPOに際して経営安定化基金を全部切り崩す必要があって新幹線の使用料前払いに使った
0969名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 21:22:04.63ID:42RcrMAV
>>951
いくら車両の標準化とはいえ観光列車用だからもう少し形を変えてもよかったと思うけど
観光列車自体を作らない東海よりはマシか
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 21:37:20.23ID:I5JQG5PZ
うーん、既存のものを間改造するかして凌げば良かったんじゃね?
ここ数年、電化により廃車にした車両もあるけど、余剰になったから途上国に渡った車両もあるよね?
いくらで売ったんだろ?

経営が苦しいわりに余剰が出て、新造しました、は素人の国民の理解を得られない。

修理しながら使い続けるか、
既存の改良版を置き換えるなら意味がわかる

特急に例えるなら、あと20年くらい261系と789系で凌いだらいい。
183、281、283、261、785、789とちょっと多すぎる。
0971crementex
垢版 |
2019/02/14(木) 21:53:10.47ID:DdEqN4S6
個室やフルフラットシートだけは絶対に設置しないという、労働組合の強い想いが反映されてると思う。
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 22:10:52.97ID:vftEs00R
鉄屑の提案(笑)とかどーでもいいwww
0973crementex
垢版 |
2019/02/14(木) 22:18:47.95ID:DdEqN4S6
どうした?
個室やフルフラットシートが、そんなに目障りか?
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 22:23:54.39ID:JGqdJ8V4
>>970
55歳以上ばかりで社員数4分の1を占める国鉄採用組が今後5年間で定年退職
手間が掛かる車両ばかりでは走らせる車両はあるのに、メンテが追い付かない事態になりかねない

変速機のメンテが不要になって、国鉄車両よりも検査周期を長くできる電気式気動車がいい
少ない人材でより多くの車両をメンテ出来るようにすれば、結果的に人件費を減らせる

130km/hかつロングラン運用ばかり走らせた281や283は新幹線開通まで持たない
新幹線開通に合わせて、261以外の特急気動車を追放するには今後5年間しかない
減価償却費の兼ね合いもあるからね

JR北海道の計画は一本の筋で通ってはいる
まあそうでなきゃ国が認めるわけないからな
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 22:43:49.19ID:fIjsustf
https://trafficnews.jp/post/83503
「問題を決して先送りすることなく、解決してくれる方が知事になっていただきたい」

JR北海道の島田修社長、現・北海道知事の高橋はるみを痛烈に皮肉る。
0976名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 23:12:40.43ID:JWW+rJFg
高橋さんは2000万も補助金出してるっていうのにまだ足りないっていうのか?
年収500万の社員を4人も増やせる額だぞ
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 23:58:46.87ID:fnxB8Fua
>>975
会社潰されそう
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 00:01:58.66ID:iT1Fg+Dp
>>976
JR北海道の平成29年度決算
営業利益は416億円の赤字
経常利益は106億円の赤字
2000万円などゴミに過ぎない
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 00:04:59.13ID:iT1Fg+Dp
>>975
 知事選への立候補を表明したのは、鈴木直道夕張市長と石川知裕元衆院議員。
鈴木氏はJR石勝線夕張支線(新夕張−夕張)の廃止を「逆提案」し、JR北から代替交通への支援を獲得したことを実績とアピールしている。
一方、石川氏は8日の出馬会見で「廃線は簡単なことだが、いったん踏みとどまって鉄路を残すことを検討したい」と言及した。

道民はどちらを選択するのだろうな
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 00:10:40.96ID:yomMz+Nj
はるみの無能感は本人の資質以外の要素が大きいと思うけど。札幌対地方、地方同士の分断が進んで利害調整が出来なくなってることの現れだから。

社長や鉄オタの期待通り夕張市長が知事になったとして、一体どれほど話を進められるやら。

知事が音頭取って全部廃線したとして、JRはそれで良いけど、地方全部敵に回してその他の知事の仕事が滞るようでは話にならないから。
0981crementex
垢版 |
2019/02/15(金) 00:40:33.31ID:jPI3TWSU
鈴木は労働組合と敵対するだろうし
石川は労働組合と仲良くするだろう。

線区の存廃とか関係なくね。
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 01:03:14.29ID:Fyng7hHp
>>974
261の変速ショック、他より大きい気もするが…。
283のウネウネ言う変速機は味があると思うけどね。

とはいえ、285のことがあるから開発費を削って我慢に我慢を重ねるしかない。
281、283が耐用年数超えたら今度のを含めたジョイフルトレイルで代走する気でやらないと。

例えばJR四国あたりなら、JR西日本や九州で不要になった気動車を融通してもらう事はできるのかもしれないが。
0985crementex
垢版 |
2019/02/15(金) 01:49:24.97ID:jPI3TWSU
>>984
ハア?
0987crementex
垢版 |
2019/02/15(金) 10:53:27.25ID:Cfr7Ud1K
>>984
はい。

>>985
ニセモノはいい加減に消えなさい。
0988crementex
垢版 |
2019/02/15(金) 11:31:08.02ID:jPI3TWSU
>>987はニセモノ
0989名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 12:19:48.82ID:0czEJKHN
鈴木に知事なってほしいなぁ
路線網縮小しか現実的な選択肢が無いんだから後は進めるだけなのに
0990名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 12:41:32.40ID:K6MgTMXu
単独維持困難路線のうち、特急と貨物が走る路線を除いたら、富良野線・釧網本線くらいしか残らないでしょ。あとは滝川〜富良野間と並行在来線の長万部〜小樽間が残るかどうか。他は全部廃線。
0991crementex
垢版 |
2019/02/15(金) 12:42:56.58ID:jPI3TWSU
長万部-倶知安は5年後に廃止じゃね?
0992名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 14:09:24.08ID:fw4z+BE6
>>989
下手に口出ししたらしっぺ返し食らうだろ
口は出すけど金は出さないとならんからなw
あと、支援するところは頼りないという意見があるが我々ベテランがサポートして・・・と
いうから操り人形になる可能性大

>>991
今のところそういう話はないな
0993crementex
垢版 |
2019/02/15(金) 15:59:12.52ID:jPI3TWSU
>>992
そう?
倶知安延伸と同時に廃止になるような話を聞くよ。
0994名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 16:23:20.92ID:fw4z+BE6
>>993
5年後は延伸されていない
0995crementex
垢版 |
2019/02/15(金) 16:39:08.01ID:jPI3TWSU
>>994
倶知安先行開業の話はあるんじゃね?
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 20:37:28.29ID:YIEHmtFm
倶知安延伸が出来たら281を置き換えなしで全廃出来るかもしれないのに
0997crementex
垢版 |
2019/02/15(金) 20:42:49.63ID:JksPqo1C
しつこいが俺は次スレには絶対行かない!
このスレで最後だ、あばよ!
ニセモノの>>995、消えろ!
0998crementex
垢版 |
2019/02/15(金) 20:46:53.99ID:jPI3TWSU
>>997はニセモノ
0999名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 21:07:57.88ID:A5y/gnvB
稚内新幹線
1000名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 21:08:23.85ID:A5y/gnvB
網走新幹線
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 6時間 57分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況