JR北海道を復活させて超優良企業にする方法を考えよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 13:17:48.88ID:UQPv9v9f
みんなのアイデア求む
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 17:16:28.76ID:iTENVNb/
JR東が北海道を買収しJR東が
JREホールディングスとなり運輸子会社として東京駅から藤沢、高尾、大宮、取手、千葉の各駅までJR東京として京王並みの運賃にしあとはJR北海道を存続会社にしJR東日本に名称変更し待遇は北海道の水準だ、
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 17:22:22.73ID:GA4OnVz6
鉄道路線を北海道庁にすべて押し付けてJR北海道は不動産会社に。
というかJR九州がガチでやりかねんがw
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 17:29:32.77ID:8YTZXcCX
言ってること多分あってると思うが
JR東はなるべく安く買いたたきたいから
安くても買ってくれてありがとうと言われるぐらい
JR北が弱体化するのを待っている
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 20:09:32.34ID:8YTZXcCX
youtubeの再生数かせぎで
なんか貼ってるやつおるな
通報しとくか
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 20:55:57.05ID:YofT+NI4
>>348
買うも何も、経営安定基金を持参金に付けないと、引き取ってもらえないよ。
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 20:57:58.96ID:OxXOBVST
>>352
経営安定基金は元々税金だから民間会社へ持参金には出来ないな。
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 21:42:48.02ID:OxXOBVST
>>354
単独維持困難路線を廃止して経営安定基金の運用益で赤字を
補填出来る範囲に路線を縮小するしかないな。
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:44:51.30ID:cLSHyJdv
まず京成に対抗して、母恋=秩父別の切符を売る。
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 23:11:03.12ID:yIGgWCqo
>>353
九州上場の際も、新幹線線路使用料の前払いという形で、経営安定基金を解消したしな。
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 00:39:27.29ID:cAR3O6nw
>>357
JR九州の場合、経営安定基金は売却する株価に反映する形で国へ返却された。
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 03:49:24.47ID:P0rezDNT
東は北海道を丸ごと買収するより、札幌圏+新幹線の営業譲渡を受けるのがいいと思う。
JR北海道は赤字路線+基金を持ったまま放置、もしくは倒産させる。
倒産させれば組合対策もばっちり。
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 11:35:32.75ID:uamyOzMm
>>359
東は自社路線の赤字路線を問答無用かつ代替えバス等の用意免除なら
受けるかもね。駅中の減税継続も。
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 11:50:50.61ID:cAR3O6nw
>>360
アボイダブルコストルールの撤廃
青函トンネルの維持費は国が全額負担
廃線は鉄道事業法が届出制に改正された趣旨の通り運用する
これくらい認めないと東にはメリットなし
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 20:14:05.33ID:vmaWaQu+
365日の紙飛行機
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:59:37.08ID:5DahVxKy
いっその事JA北海道が買い取っちゃえよ。
あそこ貯金が3兆円あるから買った後の赤字分も余裕で補填できるだろ。
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 18:07:06.20ID:GAlZVCOn
ホクレンは鉄道輸送なんてやってるのか?
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 18:56:16.11ID:uw/Rz0So
>>366
そんな無駄金使うならホクレン丸をもっと建造するだろうな。
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 23:49:47.57ID:umsXzbwO
釧路まで走らせる運転手が足りないらしい。
それとは別に、農協は路線維持と言っているよ。
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 09:22:45.48ID:d3/lskGF
>>368
ホクレンが鉄道貨物をやめてすべて内航海運に任せたら、青函トンネル問題も解決。
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 17:00:13.32ID:M5USwXKH
>>371
JR北海道のアボイダブルコストルールの負担も低減される。
いい事尽くめだな。
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 23:28:15.62ID:BR2OTr/8
>>370
そうやって甘やかすから最後の最後のどうにもならない状態まで引きずった揚句、前より
多額の金を出す羽目になるんだよ。
ここはビシッと今の段階で負担させなきゃ駄目でしょ。

>>371
だから畑からホクレン丸まで運ぶトラックの運転手が足りないんだってば。
釧路から弟子屈まででも一日4往復できないんだぞ。
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 23:40:24.19ID:gcB7A4DN
>>373
人手不足云々なら線路や信号を自前で維持管理する鉄道の方が人手が必要だ。
トラックとバスに転換可能な路線は廃止して人手の無駄使いを止めるベきだろう。
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 06:04:14.18ID:SiomMgcy
>>373
トラック運転手足りないのは待遇が悪いから
待遇改善すればいいだけ
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 12:57:18.09ID:YjBW8WTF
>>374
道路を管理する公務員やネクスコ社員の存在やコストをお忘れ?
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 14:32:54.37ID:dUaJOAGw
>>376
>>374
>道路を管理する公務員やネクスコ社員の存在やコストをお忘れ?
鉄道は別途自腹で必要。
トラックやバス転換なら現状の公務員やネクスコ社員に業務を集約可能。
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 15:12:50.58ID:AHxbUQWh
↓超優良企業社員の特典

JR東日本

職務乗車証
JR東日本全線が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題

購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
年間40回使用可能
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 18:22:32.65ID:apa/4NHS
>>375
それができればドライバー不足なんかとっくに解消されてる
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 18:27:30.62ID:KyELwO/A
待遇改善って、給料倍増、夜勤なしとか
ないない
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 07:06:32.93ID:U/dyWHxu
まともに物流コストが負担出来ないのであれば生産地として不適格って事だよ。
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 12:51:05.09ID:vPUEMLmE
農産物、畜産物もいずれ都市部の工場で生産されるようになるしな。
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 22:27:39.09ID:HXiOF3Ce
>>376
君は何のために自動車税やガソリン税があるか知ってる?
しかもネクスコは高速料金とるだろ?
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 23:04:36.68ID:CilezVLX
>>387
JR東日本と北海道を足したものも、収支トントンだよ?
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 23:45:45.11ID:eAeaHRb0
>>388
今はトントンでも、すぐにJR北海道の赤字の方が多くなるでしょ。
北海道の人口が増えて、JR北海道を使う人が増えない限り、赤字改善の見込みはないんだから。
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 08:37:15.25ID:WUMdkUMZ
地球温暖化で本州は人の住めない灼熱の地になり、北海道への移住が始まるから。
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 18:11:46.45ID:hhTFLeJv
https://www.facebook.com/groups/125304120886568/permalink/2209967785753514/?sfnsn=mo


林檎侍カセドリ@うえだ@kasetan
このお笑い軍団、新幹線より在来線活用
新幹線より夜行列車
やはり国鉄はよかった

などと意味不明な供述を繰り返しており(ry

X-103@X103hakodate
高齢者の集まりだろうし、国鉄マンセーな方々揃いなのだろうね・・・。

林檎侍カセドリ@うえだ@kasetan
さすがアンチ北海道新幹線が集まるグループ。メンバー高齢化で
左向きなのも頷ける。

ちなみに「鉄道ネトウヨ」の生みの親もいます。
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 23:40:43.82ID:VA5St8QV
上下分離にするか貨物込みで北海道庁直営しかないだろ。
行政の力で工業・配送団地を貨物駅脇に作って、そこに工場や宅配便とかの配
送センターを移転させるしかないぞ。
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 15:51:55.59ID:ev+6PymP
>>389
下手に人口増やしても赤字は増える
人口を減らした方が赤字は減るぞ
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 15:57:57.78ID:ev+6PymP
>>390
温暖化しても赤道に近い方は影響が少なく高温にならない 北海道のように40℃近い高温に沖縄はならないから
札幌旭川は夏に毎年のように気温が35℃超えるのが 沖縄は35℃も超えたことは無いかと
北国は寒暖差が激しすぎて人が住む所では無い 地球温暖化で益々住みにくくなるだろ
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 13:18:52.39ID:hzd9dhef
>>380
北海道の自治体は進出企業に一方的に寄っかかるだけでWin Winの関係が気づけないのです。企業側から見たらカントリーリスクが高いだけで何らメリットが無いんです。
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 23:45:53.61ID:E1hEI0Si
札幌延伸しても現在より35億しか収支改善効果が見込めない赤字確実の北海道新幹線
北海道では過密と言われてる千歳線すら輸送密度4万人台
どう考えてもシビアなJR東が買収するとは思えないまだJRQの方が可能性が有る
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 18:27:03.53ID:b4MTMAI4
収支改善は赤字路線放棄しかない。
千歳空港と札幌以外は全部やめれば確実にもうかる。
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 17:49:32.72ID:TndOBjfY
多分移民の人がトラックの運ちゃんをやってくれるでしょ。
タイ、マレーシア、インドネシア、インド、ネパール、バングラデシュ、パキスタン。
元英植民地だったところは左側通行だし。
行ける行ける。
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 22:43:00.01ID:Cny0OwFU
株主に大反対を受けて無理だけど、東海道新幹線でもうけているJR東海の子会社に。リニアを作るのをやめさせてその分の金をまわす。
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 12:46:45.21ID:vyZfMndh
H28年度線区別の収支状況から輸送密度別の収益と赤字の比率を算出した
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/171107-2.pdf

輸送密度500未満 収益1.72% 赤字18.10%
500以上2000未満 収益5.59% 赤字25.33%
2000以上4000未満 収益5.66% 赤字6.48%
4000以上8000未満 収益28.87% 赤字28.79%
8000以上 収益58.05% 赤字17.93%
休止区間 収益0.11% 赤字3.97%

輸送密度2000未満は碌に収益を上げていないのに赤字を垂れ流しているのが明白だ。

輸送密度2000未満の路線と休止区間を廃止する。
赤字は47.4%減る。
一方、収益は7.42%減るだけだ。
即ち、赤字はほぼ半減するが収益は92.58%残る。
輸送密度2000未満と休止区間をはすれば経営は著しく改善する。
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 23:07:44.73ID:RihV0Hsb
組合を潰せばよくなる
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 23:12:33.69ID:MYHYkJUX
>>1
手始めに通学定期廃止。
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 00:00:37.08ID:0PZXj9XM
北海道の様な寒冷地ではディーゼル車の高速運転は無理があり
冬季では前日からエンジンをかけっぱなしで
燃料代、車両の消耗も激しく安全面、経済的に適してない
なので電化区間のみ存続させ他は廃止
反対運動する団体には安全が保証できない、万が一の事が有っては遅い、人の命は地球より重い
と言って納得させる
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 22:02:37.28ID:hoNN3VtI
JR北海道に貨物業務をやらせる。
そしてキニを作りキニ専用貨物取り扱い駅を少なくとも一市町村に一つ作る。出来たら旅客駅に併設形で。
稚内・佐久(土地が確保できないなら音威子府)名寄・摩周・中斜里・網走・遠軽・根室線山部・留萌に大型海コン対応のコンテナデポ施設を持つ貨物駅を作る。
行政の力で集配や仕分け任務を持つ宅配業の営業所や郵便局をそれらに隣接するように置かせる。
物流版コンパクトシティーだな。
出来たらその市町村内の工場もそこに誘致する。

これでも駄目だったりこれすらやりたくないなんて言うなら、もうどうにもならないぞ。
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 09:27:55.40ID:0Sto6QkK
船は速度を上げると途端に燃費が悪くなる
あと、RoRo限定にしても、港湾施設が意外と高い
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 23:20:20.35ID:yRpyFkbi
>>408
それが案外そうでもないんだよ。
対本州だったら海路がほぼ優勢なんだけど、道内間だと渡島半島やら宗谷岬
やら襟裳岬やら根室・知床に国後島といった感じでこんな風に多くの行き先が
大回りになるんだよ。

前が海路(但し大まか)で後ろが鉄道(ジョルダン)ね。

留萌 函館 460km 476km

留萌 網走 480km 318km
     
稚内 (東鹿越) 釧路 637km 568km

網走 釧路 373km 169km
    
釧路 苫小牧 310km 322km

釧路 函館 360km 570km    

釧路 留萌 809km 381km
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 13:24:20.95ID:FMuHa5qL
3mのちくわ(20禁) @tikuwa_zero
鉄道についての方針を変えたいなら、積極的に政治に関わる事でしか解消出来ないのは
いい年した大人なら解るだろうに・・・そんなつまらない事でしかガス抜き出来ないのが憐れ
に見えるな。
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 02:32:51.34ID:SUPMxAcm
首都圏や海外の鉄道事業に参入で収益を上げるのも一つの手段
具体的な方法は第2種鉄道事業者免許をJR北海道に修得させて
首都圏のJR線や私鉄で委託業務させる具体例は山手線で運行している列車の十本に一本はJR北海道が所有する車両と乗務員が委託運転する
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 19:22:58.41ID:XU+V01fJ
山手線はJR北運用のキハ40を先頭に10Kmの渋滞ですとか交通情報で聞ける日が来るのかw
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 05:23:14.70ID:YUvgbs07
JR北海道スレッドに書いたんだけど、
よく考えたらこっちだな。
シベリア鉄道を延伸して、苫小牧まで広軌で線路を引き直せばいいのでは?
そしたらカジノまでシベリア鉄道でも豪華客船でも行けるようになるから
欧米の富裕層を引き込めそう。
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:20:46.74ID:/JCcMkwZ
>>416
欧米にもカジノはある。
なんで遠い苫小牧まで来ると思うのかな?
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 11:21:13.66ID:YUvgbs07
>>417
まぁ旅客はおまけだね。
本命は物流の拠点として不凍港を考えるとしたら苫小牧か釧路だろうと思うから。
さすがに函館まではできないだろうしw
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 20:21:56.85ID:6LpuPJhW
JR北海道の早期倒産を!!!
借金はJR東海に押し付け、路線はJR東に。
廃止しようが(全路線存続はないだろが)、JR東のご自由に・・・。
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 19:37:55.67ID:HsF3ktE8
>>421
何故、民間会社となったJR東海に国が全株式を持つJR北海道の借金を押し付けられるのか?
鉄ヲタの考える事は理解不能。
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/07/10(水) 01:12:03.81ID:KkkWuJQW
最初からやっておくべきだったな
逆に東と海の株の一定数を北に割り当てておくとかw
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/07/10(水) 08:31:20.18ID:Hrm/dm1u
>>422
方法があるとしたら、鉄道事業税の導入
税金で集めた上で再分配する

最も本質的なことを言えば、道路はガソリン税他税収の倍ほどインフラ投入
されていた時代が長いのに、鉄道にだけお金が入れられないのはなぜか?という疑問はある
0427crementex
垢版 |
2019/07/10(水) 11:02:33.66ID:gJqtz7/C
JR貨物が北海道からコンテナ輸送を撤退するみたいね。
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/07/10(水) 11:09:58.42ID:UOFCNU7L
>>426
鉄道事業税は本州3社及び北海道、九州の新幹線、大手私鉄、地下鉄の運賃に上乗せ転嫁。
税率はガソリン税相当で。
これで自動車と鉄道が対等な競争条件になる。
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/07/10(水) 11:11:56.74ID:UOFCNU7L
JR東の初乗り運賃130円は180円、東京メトロ初乗り運賃160円は230円程度に。
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/07/10(水) 12:21:11.75ID:DFtaGs7j
朝のNHKのニュースで視たが、フランスで環境対策として、航空運賃に課税するらしい。
航空機は鉄道の20倍の温室効果ガスを出すらしい。
航空運賃に課税した税金を、鉄道など環境に優しい交通インフラの整備に充てるそうだ。
日本でも導入すれば、JR北海道はかなり楽になるぞ。
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/07/10(水) 17:05:30.94ID:vqANrbhb
>>430
空気輸送のローカル線など環境に優しいインフラではない。
とっとと廃止するべき。
0434名無し野電車区
垢版 |
2019/07/30(火) 00:30:35.30ID:Vv0RDqEL
道民の足が不便な鉄道から便利な車になっただけ
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/07/30(火) 12:32:52.06ID:SULP6Nt1
種別としての特急廃止にして快速化する。
現在の車両はグリーン車と特別グリーン車として格安切符からは排除。自由席車には極狭の転換座席とロングシート。
若者を中心とした地域移動の活発化と利用者数の増加で、自治体も補助の名目が立つ。
利用者数が増えれば地域と鉄道会社の自助努力の証にもなる。
0436名無し野電車区
垢版 |
2019/07/30(火) 13:14:20.80ID:xy9XXh+o
ドアtoドアで移動できるクルマが便利に使えればわざわざ鉄道なんて使わない。
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/07/30(火) 15:34:51.26ID:aiK37TmY
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563663765/836

「国防上、ソ連が攻めてくるから日本人が北海道に居なくちゃいけない」

ドーミン: 「我々は住んでるだけで補助金1兆円もらう権利がある」

これが乞食北海道の理屈かwwwww
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/07/30(火) 18:21:53.94ID:aiK37TmY
「ひとりがたり日下公人」#3 移民と奴隷・ブラジルと北海道の話
https://blogs.yahoo.co.jp/ookini_dondon/58245770.html

・北方領土について、返してもたった方がいいですか?

どうでもいいと思っていますよ。悲願だ、と言ってるが。
役人の考えで言ってる。国民は思っていないと思う。


・北海道は毎年1兆円も国民の税金をいれて(補助金)、やはり北海道を、守らなくてはいけないんですよね。

そんな金かかるなら要らないって、プーチン大統領にくれてやるといえばよい。
日本から見れば(北海道は)厄介もの。それくらい言わなきゃ、 北海道民の甘えた根性治りません。
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/08/07(水) 14:02:30.90ID:kHXg2EKO
↓ 北海d民

     /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  <  46都府県民が払う税金の中に、北海道新幹線の赤字を負担しましたっていう明細でもあるのか? 
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/    
   /`ー‐--‐‐―´\

            
0441盗人猛々しい北海道民オソロシア
垢版 |
2019/08/07(水) 14:26:09.25ID:kHXg2EKO
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540526620/596

596名無し野電車区2019/08/06(火) 19:10:59.96ID:zRb0KFCs
>595
46都府県民が払う税金の中に、北海道新幹線の赤字を負担しましたっていう明細でもあるのですか?
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/08/08(木) 16:36:14.41ID:UgPNQzZL
日本一の税金泥棒 北海道
0445名無し野電車区
垢版 |
2019/08/18(日) 23:49:45.32ID:OdMx/Ciq
>>444
別に札幌ー関西オンリーとは一言も言ってません。

新潟ー新大阪は2時間11分であり事業価値があります。
秋田ー新大阪2時間57分、新青森ー新大阪3時間28分も「4時間の壁」をクリアしています。

北海道ー越後・北陸アクセスに関しては
札幌ー新潟は2時間51分、札幌ー金沢は3時間55分
こちらは「4時間の壁」のクリアしています。
札幌ー金沢が札幌ー釧路のスーパーおおぞらより所要時間が短いんです。

そして意外にも札幌ー京都である。一見所要時間が4時間49分と時間がかかりすぎるのではと思いますが
関空、伊丹いずれも京都市内から所要時間がかかります。更に札幌新千歳アクセスや搭乗段取り時間も加えれば意外といい勝負になるんです。

ya
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況