X



JR東日本車両更新予想スレッド Part236
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (1級) (ワッチョイ 7feb-vS77 [101.128.168.6])
垢版 |
2019/02/04(月) 15:43:42.42ID:GTS2Cd3S0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part235
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1546826357/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0338名無し野電車区 (スップ Sdc3-VWrA [1.66.103.106])
垢版 |
2019/02/12(火) 17:43:14.92ID:zKrfHEl4d
>>332
廃車済じゃなかった?
0339名無し野電車区 (アウアウカー Sac9-OvD7 [182.251.241.7])
垢版 |
2019/02/12(火) 17:50:52.87ID:qEpLgkzBa
武蔵野線E38編成の譲渡と同様の衝撃度かな?
0344名無し野電車区 (ササクッテロル Sp19-+IbG [126.233.6.210])
垢版 |
2019/02/12(火) 18:43:58.59ID:hUebpJ0np
>>341
イメージ図ではDE10重連になってるな
赤熊を貸すわけにはいかないか
北海道の社員が運転できないかな
0347名無し野電車区 (ササクッテロル Sp19-+IbG [126.233.6.210])
垢版 |
2019/02/12(火) 18:55:13.92ID:hUebpJ0np
そうか、だったら赤熊でもいけるな
ラッピングでロイヤルと同じ青にしてレンタルは難しいだろうけど
0348名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp19-PGOX [126.199.220.54])
垢版 |
2019/02/12(火) 19:04:31.08ID:waAhBV1Dp
赤熊牽引がいいけど余裕あるかな?
愛知へ持ってったし
0350名無し野電車区 (ワッチョイ eb12-uouj [121.111.194.16])
垢版 |
2019/02/12(火) 19:36:21.53ID:HJ34aGxx0
>>349
運転士の人手のこと考えると重連で総括制御するんでない?
ゆうマニが本来の使い方したときにはゆうの運転席にも乗務員が居たから
何らかのモニターのために2100系側にも人を乗せる必要があるだろうし
0351名無し野電車区 (ワッチョイ 9dab-/WZR [124.45.164.207])
垢版 |
2019/02/12(火) 19:50:02.93ID:jaXgjw/l0
>>342
SL列車用に残ってるスハフ14のほうが電源容量が大きい
ただしそれでも8両給電するには足りないので、減車するかJR東日本がカシオペア用のカヤ27を貸し出すかの
どちらかになると思うが

>>347
釧網線や宗谷線に入ることになるなら赤熊では無理
0353名無し野電車区 (ワッチョイ 1d01-+IbG [60.128.242.175])
垢版 |
2019/02/12(火) 20:09:21.92ID:ZAa523vw0
DE10だと青函トンネル内故障の救援みたいだな
まあ贅沢は言ってられないか
0358名無し野電車区 (ワッチョイ 6301-sP6G [221.52.178.175])
垢版 |
2019/02/12(火) 22:14:01.11ID:P/hpHDVL0
>>354
陛下がお乗りになるのはE655-1な
他の車両は乗らない
0361名無し野電車区 (アウアウカー Sac9-saDT [182.250.246.38])
垢版 |
2019/02/12(火) 22:30:36.22ID:Qv93Zl9+a
>>351
ゆうマニの発電機を交換と編成全体にDE10の引き通し改造でPPだろ?
0362名無し野電車区 (アウアウカー Sac9-saDT [182.250.246.38])
垢版 |
2019/02/12(火) 22:41:43.62ID:Qv93Zl9+a
尾久にまだカニ24放置してなかったけ?
0366名無し野電車区 (アウアウカー Sac9-saDT [182.250.246.38])
垢版 |
2019/02/12(火) 23:27:53.04ID:Qv93Zl9+a
>>364
いっぱいつなごうE655
0372名無し野電車区 (ワッチョイ fb1d-Nft+ [111.102.179.9])
垢版 |
2019/02/13(水) 06:18:55.40ID:DFxjNVgM0
>>366
プラレールかw
0373名無し野電車区 (スップ Sdc3-VWrA [1.66.103.106])
垢版 |
2019/02/13(水) 07:47:11.81ID:X5pRf9Jcd
>>352
E655系が北海道まで持って行ってまで乗りたい列車かどうかなんじゃないの。はっきり言ってそこまで魅力ある車両に思えないし。東急も絡んでのロイヤルエクスプレスの遠征になったんでしょ。
0376名無し野電車区 (ワッチョイ fb02-Wv69 [111.110.213.88])
垢版 |
2019/02/13(水) 09:30:33.81ID:QjMYdrRa0
第二種事業って夢があるよな
0378名無し野電車区 (スプッッ Sdc3-gWqw [1.75.255.76])
垢版 |
2019/02/13(水) 10:00:32.82ID:Tdd3YCdud
>>377
これのせいでスーパー白鳥やら白鳥が青森駅に乗り入れできなくなった
0379名無し野電車区 (アウアウカー Sac9-OvD7 [182.251.241.40])
垢版 |
2019/02/13(水) 10:41:15.90ID:5Z3U991ja
新幹線の拡張性は良いとして使い勝手を悪くしたのはいただけない
0380名無し野電車区 (アウアウカー Sac9-OvD7 [182.251.241.40])
垢版 |
2019/02/13(水) 10:48:16.54ID:5Z3U991ja
251のパッチワークが酷い
0391名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp19-lwMy [126.247.76.215])
垢版 |
2019/02/13(水) 13:04:23.39ID:830/kjeEp
ライナーでグリーン車の旺盛な需要があるから185系では2両繋いだままだけど、
「特急おだわら」に格上げしたら特急料金+グリーン料金が掛かるので
グリーン車がそこまで混み合うことはない。
ただ半室だと足りなそうだから1両に。
ってことかと。
0392名無し野電車区 (スップ Sdc3-sP6G [1.66.104.223])
垢版 |
2019/02/13(水) 13:04:35.65ID:9lHrJgmId
>>385
座布団一枚!
0393名無し野電車区 (ワッチョイ 758f-A6H7 [114.178.151.213])
垢版 |
2019/02/13(水) 13:28:42.14ID:E1suLXeN0
これ185の10両も7両もまとめてE257の9両にして共通運用にするということか
185の5両はE257-500で251の置き換えはE261にしたら

185 10両 5運用
185 7両 2運用
215 3運用
これだけ置き換えればよいから11本あれば足りる
後5本余る
0394名無し野電車区 (ワッチョイ 6bf2-feI+ [153.151.157.66])
垢版 |
2019/02/13(水) 14:27:59.96ID:yQzuVWdI0
道内で豪華観光列車運行へ 「ザ・ロイヤルエクスプレス」などJR北海道が提供受け 増収めざす
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000009-hbcv-hok

>ディーゼルの区間が多い道内では東急電鉄の電源車を連結し
>JR北海道のディーゼル機関車がけん引します。

ゆうマニを東急に譲渡かな?
譲渡したら塗装も青基調になるんだろうか
0395名無し野電車区 (ワッチョイ 6b81-OF6d [153.201.165.102])
垢版 |
2019/02/13(水) 14:28:16.35ID:v+5+A0kS0
>>386>>388
修善寺があるし、14両の停目が追加されているという情報もあるから多分そう

>>388
確か、4年くらい前のダイヤ改正で7本浮いて2本をライナーに転用して
2〜3本を河口湖方面のホリデー快速用に貸し出していた
ライナーもホリデー快速も無くなるのでその7本が他の用途に使える勘定
0398名無し野電車区 (ワッチョイ fb02-Wv69 [111.110.213.88])
垢版 |
2019/02/13(水) 15:08:34.22ID:QjMYdrRa0
>>393
255が置き換えられる数だけど機器更新したしなあ
0400名無し野電車区 (アウアウカー Sac9-saDT [182.250.246.41])
垢版 |
2019/02/13(水) 15:13:28.60ID:2+52jBPda
>>394
ゆうマニで発電した電気でロイヤルエクスプレスを駆動?
0407名無し野電車区 (ワッチョイ e3a5-DOJB [59.139.219.155])
垢版 |
2019/02/13(水) 16:54:25.41ID:0mIWELmh0
単線非電化ディーゼルどーみん


北海道 一人負けの構図
0410名無し野電車区 (スプッッ Sd03-QSzZ [49.98.12.147])
垢版 |
2019/02/13(水) 17:18:19.84ID:OL4O2qkUd
>>393
流石に2両5本しかいない増結編成は廃車か
0411名無し野電車区 (ワッチョイ 5dd0-/WZR [220.211.60.200])
垢版 |
2019/02/13(水) 17:21:32.23ID:8wph9nXD0
E257-2000は西っぽいデザインに感じる
185の斜めストライプは本当に秀逸なデザインだったなぁ
0417名無し野電車区 (スップ Sdc3-sP6G [1.66.104.223])
垢版 |
2019/02/13(水) 18:58:20.38ID:9lHrJgmId
新車作るなら豪華列車と呼んでやる
中古のボロ改造してロイヤルエクスプレスとか豪華列車とか言うな
あんなのボロイヤルエクスプレスだ
0423名無し野電車区 (スプッッ Sd03-QSzZ [49.98.12.113])
垢版 |
2019/02/13(水) 20:15:59.18ID:lf9Y3Xe4d
>>420
kwsk
0425名無し野電車区 (スプッッ Sd03-QSzZ [49.98.12.233])
垢版 |
2019/02/13(水) 21:29:01.16ID:VChnD8eKd
特急型は人件費削減で通り抜けにするらしい
実際スーパーひたちやスワローあかぎ11両など先頭間通り抜け出来なくて車掌を1編成に一人置いてたくらいだし
0427名無し野電車区 (スッップ Sd03-5EOV [49.98.148.45])
垢版 |
2019/02/13(水) 22:44:21.66ID:cBibbdELd
これおだわらの商標登録でスワロー化確実って言われてるけど
今更215をスワロー対応なんてしないで廃車って考えると車両足りるの?
元々185の運用分+251ライナーの分(261は全Gで使えないから)+215の本数分
257足りなくない?257ー500足してもギリギリ臭くない?
0433名無し野電車区 (ワッチョイ a3b3-OrS9 [221.132.132.178])
垢版 |
2019/02/14(木) 00:01:51.37ID:JPXt6G9o0
修善寺は2連じゃないのか?
0434名無し野電車区 (アメ MMb9-NILL [210.142.92.64])
垢版 |
2019/02/14(木) 00:25:59.87ID:7GhX7uohM
>>432
中央線方面も総武線方面も北関東方面もライナー特急化で本数削減の流れだし、東海道方面もそうなるだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況