【183/281/283/261】北の特急HEAT51【785/789】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5級) (ラクラッペ MM27-1RjH [202.212.16.8])
垢版 |
2019/03/29(金) 19:48:21.59ID:FFjZ4s9NM

スレ立て時は本文の先頭行を
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑にしてください

前スレ
【183/281/283/261】北の特急HEAT50【785/789】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536078435/

【40/54/143/150/201】北の普通13【721/73x】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544247838/
★☆JR北海道総合スレッドPART195☆★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1551333974/
★☆JR北海道総合スレッドPART195☆★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1550187934/
【東京〜札幌】北海道新幹線279【4時間以内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1553336590/
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1550911094/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0271名無し野電車区 (アウアウカー Sadb-3D0P [182.250.248.1])
垢版 |
2019/06/20(木) 12:59:47.67ID:4uCaMYrwa
>>270
従来型より高い性能の新車を作ることを否定することになるが…

281やら283を作らず、183と同じスペックの新車を作れば良かったということになる。
0273名無し野電車区 (アウアウカー Sadb-3D0P [182.250.248.1])
垢版 |
2019/06/20(木) 13:18:16.98ID:4uCaMYrwa
>>272
それでは集客力も落ちる。
スーパーおおぞらがあれだけ活況を呈したのは283の高速性能の賜物でしょう
0275名無し野電車区 (オッペケ Sr93-B94d [126.133.211.0])
垢版 |
2019/06/20(木) 15:04:29.33ID:JueXGVUpr
>>273
大騒ぎするのは最初だけ。長期的に見れば割りに合わない投資。
0276名無し野電車区 (オッペケ Sr93-8CXG [126.133.0.143])
垢版 |
2019/06/20(木) 18:36:02.59ID:i5/m/lMqr
そんな道東道ができる前の話をされましても
昔の話でよければ石炭産業華やかりしころの話でもするか?w

キハ261があるうちはまだいいけど
その次はキハ110-300とかAT700みたいなのでも
鉄道が残るだけましくらいに思っとかんとな
0278名無し野電車区 (アウアウカー Sadb-3D0P [182.250.248.10])
垢版 |
2019/06/20(木) 21:02:38.69ID:t3TTH6M5a
まるで「出る杭は打たれる」みたい。
どんな新車もいつかは旧型になる。新車を導入することになる。

そのときにより高い性能の新車にすると、旧型とは差が出るが、それを否定されたら技術の進歩がない
0283名無し野電車区 (ワッチョイ aa6a-N2+L [61.44.171.186])
垢版 |
2019/06/21(金) 00:35:17.88ID:xSCoKBpv0
>>279
製造コストに関しては261と283で1000万程度の違いしかないんじゃなかったかな。
振り子やめた車体傾斜やめたとなればそりゃ以前よりは安くなる。
やむを得ない選択だとは思ってるが、進歩してより安くなったと言えるんだろうか。
0285名無し野電車区 (アウアウカー Sadb-3D0P [182.250.248.4])
垢版 |
2019/06/21(金) 05:52:13.16ID:yV/TuZrea
>>279
確かにこれ以上の(車両での)高速化は諦めた感があるけどね。
しかし特急が減速してから、競争力も下がってしまった。特に根室本線系統がひどい。
0287名無し野電車区 (アウアウカー Sadb-3D0P [182.250.248.8])
垢版 |
2019/06/21(金) 08:53:13.15ID:nO/A2tgga
>>286
それは同感だ。
しかしそれなら正答は「整備に力を入れる」であるべきだと思う。
「振り子と130km/h運転をやめる」というのは情けない。
(短期的手段なら納得できるが中長期的にはどうも)
0288名無し野電車区 (スプッッ Sd6a-6Ypt [1.75.252.39])
垢版 |
2019/06/21(金) 09:38:14.20ID:/FFaJ0uGd
>>287
せめて2700ベースの振り子車は欲しいところではある
高速化には僅かとはいえ釧路市も金出してるのにキハ183に毛の生えたダイヤになる可能性あり(おまけに路線維持にも金出させられる)は流石に
0290名無し野電車区 (アウアウカー Sadb-3D0P [182.250.248.1])
垢版 |
2019/06/21(金) 12:35:41.55ID:fWmB02jLa
>>289
それは振り子に限らず、全ての車両というか設備に共通して言えることでは?
0292名無し野電車区 (オッペケ Sr93-pzhX [126.179.250.119])
垢版 |
2019/06/21(金) 13:43:41.40ID:RWEkxpfTr
手間やコストを余計にかけても、元を取れるだけ客が増えるわけじゃないしね。
0293名無し野電車区 (アウアウカー Sadb-3D0P [182.250.248.11])
垢版 |
2019/06/21(金) 14:55:14.61ID:LOphAUHZa
>>292
しかし減速したら利用者が激減した。
0295名無し野電車区 (アウアウウー Saff-CTKY [106.180.37.94])
垢版 |
2019/06/21(金) 15:40:25.81ID:MRmQFNGGa
>>293
毎年JRが発表する多客期の利用状況見れば分かるけど、長い目で見たら減少傾向は2010年度のリーマンショックから変わっていない
2011年度以降、特に落ち込んでいるのは東日本大震災と円高不況、一連のインシデント、道東道の延伸が大きく関与

減速措置が取られてからはむしろ下げ止まったので、減速ダイヤ移行までに客が転移したものと見るのが正解
0296名無し野電車区 (アウアウウー Saff-CTKY [106.180.36.193])
垢版 |
2019/06/21(金) 15:58:38.28ID:uhKAHtGMa
整備をやれと言っても一朝一夕では身に付かない、肝心の整備係が運転士や開発部門に取られてばかりで中堅若手がほとんど居ない
そうした結果、定年まであと数年の年寄りばかりで整備水準の低下が避けて通れない

そこで無理をやるとまた逆戻り、それこそ国が強権発動して厳しいリストラが始まりかねない

今の経営陣に変わる前の人達は損益の数字合わせに精を出して、その他の経営課題をそのまま置き残した

一連のインシデントで整備に関わる人は増えたが、振り子の技術教えてる暇が無いと言っても過言じゃない
変速機の整備も手間掛かりすぎるから電気式を入れ出したしね
0298名無し野電車区 (ワッチョイ 7746-1Nzm [114.162.16.61])
垢版 |
2019/06/21(金) 22:30:45.47ID:JUY7vRUr0
JR運賃値上げ「通学に影響」「国策の失敗」 札幌で市民公聴会
北海道新聞 2019/06/21
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/317355

「コスト意識改善を」JR株主総会 鉄道機構が注文
北海道新聞 2019/06/21
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/317442

JR路線「交通全体を俯瞰」 知事執行方針 IR「道民目線で判断」
北海道新聞 2019/06/21
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/317450

JR北海道の運賃値上げ…「市民公聴会」で不満の声相次ぐ 札幌市
北海道放送(HBCニュース) 2019/06/21
http://news.hbc.co.jp/fa86a0056a384dd223abb2d95629c18d.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00000005-hbcv-hok
0299名無し野電車区 (ワッチョイ 2fd2-1ztd [58.88.219.176])
垢版 |
2019/06/22(土) 00:08:33.93ID:khTWFmgS0
>>288
つか、今ですら283は183に毛の生えた程度のスジしか引けてないからなぁ
振子は生きてるとはいえ261で代走してもスジに乗れるくらい流してる

スーパーおおぞらの283は直接の比較相手がいないから判りにくいが
スーパー北斗が281の運用縮小で261に置き換えた時も札函間の所要時間は
10分も延びなかったからね
0300名無し野電車区 (ワッチョイ 7746-1Nzm [114.162.16.61])
垢版 |
2019/06/22(土) 00:29:56.27ID:9MY6yLEH0
本州(特に西日本)を見ても、振り子を入れたところを非振り子で置き換えているあたり、延伸する高速道路に在来線の高速化で対抗すること自体諦めた、という感じがある。
0301名無し野電車区 (スプッッ Sd6a-LELx [1.75.196.79])
垢版 |
2019/06/22(土) 00:51:30.49ID:8SngSgS6d
>>300
それは結局今のところくろしおだけなんだが。
あそこも沿線の過疎化という点で共通している。
福知山系統は元々非振り子だし、中央東線は非振り子まで車体傾斜にして底上げを図ってる。
0302名無し野電車区 (アウアウカー Sadb-3D0P [182.250.248.11])
垢版 |
2019/06/22(土) 06:02:15.02ID:Z9BjCiuUa
>>299
261で可能なことは183NNでも可能だよね?
0304名無し野電車区 (ワッチョイ 2fd2-1ztd [58.88.219.176])
垢版 |
2019/06/22(土) 07:22:43.85ID:khTWFmgS0
ついでに言うと、281以降の電気指令式ブレーキは183のCLE自動ブレーキと比べて
応答性能が遥かに改善されているからギリギリまでブレーキングを遅らせることができる
ブレーキをかけながらカーブへ突っ込んでいくなんて芸当は183じゃ絶対にできない
0307名無し野電車区 (ワッチョイ 9bda-LuW5 [60.36.253.89])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:19:22.41ID:yAQk0x9u0
>>304
 そもそも、変速段が九割五分なんて走りをしてたからなぁ、183時代のおおぞらの池田以東は。
0309名無し野電車区 (アウアウカー Sadb-3D0P [182.250.248.9])
垢版 |
2019/06/22(土) 17:52:49.44ID:s/g4cA03a
>>308
なら183NNでいいじゃん
0310名無し野電車区 (ワッチョイ 7746-1Nzm [114.162.16.61])
垢版 |
2019/06/22(土) 18:07:27.86ID:9MY6yLEH0
在来線はもうこれ以上の高速化は無理だろう。高速道路が次々と開通して行っている現状では、仮に振り子をフル活用したとしても勝ち目がない。そもそもの線形が悪すぎる上に道路より遠回りでは、いくら車両の性能を上げてもどうしようもない。
0312名無し野電車区 (アウアウカー Sadb-3D0P [182.250.248.9])
垢版 |
2019/06/22(土) 18:30:59.14ID:s/g4cA03a
振り子でなくとも高速走行ができる良好な線形であれば一番いいんだけどね。

北斗系統は将来新幹線に置き換え
宗谷系統は名寄以南は線形が概ね良好
オホーツク系統は未だ高速化してない
問題はおおぞら系統だが…
0313名無し野電車区 (ワッチョイ 0301-+Ym3 [126.243.112.82])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:43:20.38ID:mpV7jGvJ0
>>312
宗谷北と石北は維持困難路線
宗谷南と根室は3セク絡み路線
どちらを優先させるか
0315名無し野電車区 (ワッチョイ d366-+Ym3 [110.66.176.172])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:11:26.52ID:6lQX3MQg0
北海道バスが5往復で帯広参入。とかちが本格的にヤバくなる。
0316名無し野電車区 (ワッチョイ 3ea3-uGan [121.95.248.117])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:19:01.03ID:ZGCbOx7z0
>>311
いくら速くなろうとも車から鉄道にしようとする環境ではないよ。
荷物が多かったら駅まで、駅からの移動は大変だしね。
接続悪いと時間の無駄にもなる。
道内完結の移動のメインは車でしょう。
0317名無し野電車区 (ワッチョイ 3ea3-uGan [121.95.248.117])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:21:02.65ID:ZGCbOx7z0
>>315
公共交通機関利用者の奪い合いだもんな
0318名無し野電車区 (アウアウカー Sadb-3D0P [182.250.248.8])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:58:27.36ID:7+wHwhgna
>>315
こういうのを認めてはいけない。
むしろバスを全廃すべき。
0319名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-1Nzm [106.160.36.212])
垢版 |
2019/06/22(土) 21:09:20.43ID:FUoPRR9P0
>>310
その通りだ
明治時代の路盤を未だに使い続けている時点で終わっている
豪雪地帯に振り子式なんかいらない
鈍足のローカル特急で十分だ
0323名無し野電車区 (ワッチョイ 0301-+Ym3 [126.243.112.82])
垢版 |
2019/06/22(土) 22:27:30.25ID:mpV7jGvJ0
>>316
北海道は近距離も長距離も車が主役なのは紛れもない事実
せいぜい交通機関は中国人観光客の奪い合いで終わるだろうし、中国人観光客がいなくなったら本当に終了
0324名無し野電車区 (ワッチョイ 7746-1Nzm [114.162.16.61])
垢版 |
2019/06/22(土) 23:09:54.26ID:9MY6yLEH0
https://twitter.com/darjeelingtea3/status/1142296225405739008
去年より苗穂で動きの無い以下の車両。

キハ182 405
キハ182 406
キハ183 503

キハ183 406
キハ182 413
キハ182 404
キハ183 405
(順不同)
これらが3+4に分割され
尚且つ、クリスタルエクスプレスと連結されていました。

今後どうなるのでしょうか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0325名無し野電車区 (アウアウカー Sadb-3D0P [182.250.248.11])
垢版 |
2019/06/23(日) 09:10:39.51ID:SHqRwKSHa
>>316
駅がバス停でも同じことだよ。
さらに言えば、それは北海道だけに当てはまる問題でもない。
0327名無し野電車区 (アウアウカー Sadb-3D0P [182.250.248.7])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:43:45.97ID:s+xtjyjfa
>>326
繁華街、病院、学校などが駅近くにあればいいだけのことやん
0329名無し野電車区 (アウアウカー Sadb-3D0P [182.250.248.4])
垢版 |
2019/06/24(月) 06:56:16.43ID:Q78FK/TBa
>>328
移転費用云々ではない。
もともと駅近くに各種施設を置けば良かったのだ。
それをしなかった自治体の罪だ
0330名無し野電車区 (ワッチョイ d366-+Ym3 [110.66.176.172])
垢版 |
2019/06/24(月) 08:08:02.05ID:Fa/2Q/fN0
巣に帰れ
0331名無し野電車区 (オッペケ Sr93-+Ym3 [126.208.139.206])
垢版 |
2019/06/24(月) 08:21:40.94ID:KirC04Kdr
そういえば普通列車のスレにも似たようなキチガイが喚いてたな
0332名無し野電車区 (アウアウカー Sadb-3D0P [182.250.248.4])
垢版 |
2019/06/24(月) 08:35:27.86ID:Q78FK/TBa
鉄道の利用を促進どころか妨害するまちづくり
それでいて鉄道が廃止の危機に瀕するや廃止反対を絶叫
では鉄道維持のための費用負担をするかといえば拒否

こんな自治体には懲罰を与えよう
0333名無し野電車区 (アウアウカー Sadb-3D0P [182.250.248.4])
垢版 |
2019/06/24(月) 08:36:27.43ID:Q78FK/TBa
こんな自治体は消滅するしかなかろう
0335名無し野電車区 (アウアウウー Saff-CTKY [106.180.35.24])
垢版 |
2019/06/24(月) 10:42:24.89ID:f94zCRCVa
そもそも論で言えば国鉄再建が出来ていれば、未だに国鉄か全国1社の特殊会社でいられたかもしれん

国鉄破綻の原因は
・終戦後に過剰な人員を抱えさせた政府の無策、それに伴う人件費の増大
・新幹線や大都市圏の新線建設は、本来ならば国や都道府県、沿線自治体が負担すべきものを国鉄全額負担で建設させた
・これらによって負債が増えて、借金を借金で返す蟻地獄

新幹線の建設債務や通勤5方面作戦、貨物の赤字に比べたらローカル線の赤字は1割にも満たなかった事実
0337名無し野電車区 (アウアウカー Sadb-3D0P [182.250.248.10])
垢版 |
2019/06/24(月) 15:23:03.32ID:1HeLMERja
>>335
意味のある赤字と意味のない赤字の違い
0338名無し野電車区 (ワッチョイ 0301-+Ym3 [126.243.112.82])
垢版 |
2019/06/24(月) 20:54:37.78ID:OxpcIBl40
石北線終了か!?

網走バス、網走〜新千歳空港間の高速バス「千歳オホーツクエクスプレス」新設。7月20日運行開始
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1192275.html
0339名無し野電車区 (ワッチョイ 3ea3-uGan [121.95.248.117])
垢版 |
2019/06/25(火) 05:05:31.41ID:UKDp2D6U0
>>338
石北線沿線通らないし旭川や札幌も行かないだろ
女満別空港がピンチじゃないのか?
0340名無し野電車区 (アウアウカー Sadb-3D0P [182.250.248.7])
垢版 |
2019/06/25(火) 09:27:24.09ID:lG2BCHVla
>>338
北見〜網走の客を奪うから却下すべき
0341名無し野電車区 (ワッチョイ 0301-GLyw [126.243.112.82])
垢版 |
2019/06/25(火) 20:24:05.88ID:uRxT/BwS0
>>338
689 名無し野電車区 (ブーイモ MM77-bp20 [210.149.254.181]) sage 2019/06/25(火) 09:40:22.42 ID:eBuGbDCgM
網走―新千歳 連絡バス申請 7月から1日1往復:北海道新聞 どうしん電子版 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/318602

690 名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfb-ohyG [150.66.80.147]) sage 2019/06/25(火) 09:43:48.48 ID:Dvg7K8GnM
>>689
>オホーツクエリアと新千歳空港との直通バスを希望する声が地元自治体などから寄せられたことを受け

JRは不要と自治体が言ってるようなもの
0343名無し野電車区 (スッップ Sdca-1Nzm [49.98.173.141])
垢版 |
2019/06/26(水) 08:17:38.12ID:YcgNxkoSd
JR北、機器撤去が遅れ特急接触 乗客1人けが、北海道豊浦町
共同通信 2019/06/25
https://this.kiji.is/516218382818952289
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000136-kyodonews-soci
25日午後2時ごろ、北海道豊浦町のJR室蘭線小幌―礼文間で、函館発札幌行き特急スーパー北斗11号(8両編成、乗客約310人)が、線路上からの撤去が遅れた保守作業用の信号発光機(重さ約1キロ)に接触した。
直前に運転士が急ブレーキをかけ、車内で転倒した乗客の男性1人がけがをして病院に運ばれた。

JR北海道によると、列車運行の合間の線路点検で、線路上に信号発光機を設置。
点検後に作業責任者が列車見張り員に撤去指示を出そうとしたが、携帯電話がつながらず、見張り員は点検が続いている可能性があると判断。
特急の通過時間が迫っていたが、意図的に発光機を置いたままにした。
0344名無し野電車区 (スッップ Sdca-1Nzm [49.98.173.141])
垢版 |
2019/06/26(水) 08:34:02.79ID:YcgNxkoSd
>>343
保線用信号機に特急衝突、乗客1人けが 豊浦のJR室蘭線
北海道新聞 2019/06/26
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/318937
【豊浦】25日午後2時ごろ、胆振管内豊浦町のJR室蘭線小幌―礼文間で、函館発札幌行き特急スーパー北斗(乗客309人、8両編成)が、保線作業中であることを列車に知らせるために線路上に設置する特殊信号発光機と衝突し、緊急停止した。
伊達署などによると、この衝撃で40代男性の乗客が転倒し、右腕から首にかけて痛みを訴え、洞爺駅から救急搬送された。
命に別条はないという。
列車は安全点検後、約40分後に運転を再開した。

JR北海道によると、衝突した発光機は高さ1・5メートルの三脚式。
当時、作業員3人が線路点検を行っており、点検場所から函館側約2キロの地点に発光機を設置し、発光機の横に見張り要員1人を配置して列車の接近を警戒していた。

点検作業終了後、作業責任者は携帯電話で、見張り要員に連絡を取ろうとしたがつながらなかった。
一方、見張り要員は、特急が近づいたことを連絡しようとしたが同様に携帯電話がつながらず、発光機を撤去できなかった。
列車の運転士は発光機に気付き、急ブレーキをかけたが、止まりきれずに衝突したという。
0345名無し野電車区 (ワッチョイ d366-+Ym3 [110.66.176.172])
垢版 |
2019/06/26(水) 20:18:19.61ID:XSYruWwC0
女満別からだと羽田と新千歳以外の行き先は1日1本夕方発の中部行きしかない。
乗り継ぎは高く付くし新千歳行きのバスが欲しいのは理解できる。維持できるかはともかく。
0346名無し野電車区 (ワッチョイ 03ad-S69C [60.60.80.136])
垢版 |
2019/06/27(木) 08:22:59.52ID:lFdnZNuZ0
>>341
オホーツク〜エアポートの乗り継ぎ、もしくは大雪〜ライラック〜エアポートの乗り継ぎがいやなんでしょうか?
0347名無し野電車区 (ワッチョイ 03ad-S69C [60.60.80.136])
垢版 |
2019/06/27(木) 08:24:23.21ID:lFdnZNuZ0
今年の261置き換え、オホーツク大雪なんでしょうか?
0348名無し野電車区 (ササクッテロラ Spe7-tMZp [126.182.129.245])
垢版 |
2019/06/27(木) 08:26:04.62ID:lqpkighIp
>>347
計画通り281の駆逐から先よ。
0349名無し野電車区 (ワッチョイ 03ad-S69C [60.60.80.136])
垢版 |
2019/06/27(木) 08:27:02.46ID:lFdnZNuZ0
>>342
てか千歳以外の道内空港にはジェットスター、ピーチ、エアアジアの乗り入れ渋ってるのかな?
0350名無し野電車区 (ワッチョイ 03ad-S69C [60.60.80.136])
垢版 |
2019/06/27(木) 08:27:28.65ID:lFdnZNuZ0
>>348
そのつぎは283?
0352名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-czu6 [14.9.226.96])
垢版 |
2019/06/27(木) 09:36:51.93ID:74Ydoy770
281は試作車は廃車かも知れないけど量産車は臨時用で残るような気がする。
0354名無し野電車区 (ワッチョイ cfa3-VrEl [121.95.248.117])
垢版 |
2019/06/27(木) 12:53:12.06ID:kbWK69kk0
>>346
新千歳空港発の朝便に乗れるから
帰りのバスも夜行だと良いのだろうけどね
0355名無し野電車区 (ワッチョイ 9302-SgbD [106.160.36.212])
垢版 |
2019/06/27(木) 20:42:30.80ID:qfCJrFN/0
>>348
まだ183系が残っているのになw
0356名無し野電車区 (ワッチョイ a301-Sl/l [126.224.74.152])
垢版 |
2019/06/27(木) 21:03:12.49ID:OZ4+kP1U0
車両云々ではなく優先度高いところからやるんだろうなあ
北斗→おおぞら→宗谷→オソーツク
ただ宗谷は3セクの絡みもあるので複雑
それにオソーツクは昔から中古のイメージ
0358名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-HocJ [182.250.248.3])
垢版 |
2019/06/28(金) 07:49:45.80ID:+SEFb09ba
>>355
オホーツクを183から281に置き換えってダメなの?
0360名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-HocJ [182.250.248.3])
垢版 |
2019/06/28(金) 08:34:21.40ID:+SEFb09ba
>>359
暖房能力なんてなんとでもなりそうに思えるのだが、難しいのかな?
0362名無し野電車区 (JP 0H1f-4JvJ [153.143.158.228])
垢版 |
2019/06/28(金) 12:54:26.28ID:vRsqvauwH
>>361
その冬期走行試験で暖房能力の不足が露呈したということ
281の空調は四国2000系のシステムを踏襲した駆動エンジンの廃熱暖房だが
283では投入路線を鑑みた暖房強化の名目で183と同じ電気暖房に戻された

つか、このネタもそろそろFAQじゃねぇかって気がするがな
0364名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-TT4P [182.251.253.37])
垢版 |
2019/06/28(金) 17:44:41.13ID:tNW9Dqhma
あとまあ発電機の駆動方式だな。281はベルト駆動だが283からは
雪害対策も含めて油圧ポンプ式になった。
あと暖房に関して言えば温水暖房はあったまるまで時間がかかる。
道東道北の朝一番であれば特に。

まあ281の道東道北投入はアキラメロン。できるんだったらとっくの
昔に北斗おおぞらとかちで283と共通運用組んでる。
0365名無し野電車区 (ワッチョイ a301-Sl/l [126.224.74.152])
垢版 |
2019/06/28(金) 19:08:44.83ID:naF9HihK0
>>364
まあおおぞらは281無理だからコーナーリング重視の283専用になったんだが
0366名無し野電車区 (オッペケ Sre7-Sl/l [126.255.39.152])
垢版 |
2019/06/28(金) 19:18:12.53ID:/r6uYRitr
キハ283は変態コーナーリングマシーン
0367名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-HocJ [182.250.248.4])
垢版 |
2019/06/28(金) 21:33:16.87ID:v4dr0hSxa
それでも183の置き換えを優先したほうがよさそうだがなあ。
281は261と共通運用できるなら問題ないっしょ。
0370名無し野電車区 (ワッチョイ a301-Sl/l [126.224.74.152])
垢版 |
2019/06/29(土) 03:55:40.07ID:rvWhzrRM0
あ、それいいかも
1〜3月運行で
それ以外は富良野線H100入れ替え捻出のキハ150の2両で特別快速大雪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況