★☆JR北海道総合スレッドPART196☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 07:15:52.77ID:hskO/T9Q
こんだけ運賃値上げするならUシートは値下げしてほしいわ
あとICカード利用区間の拡大
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 08:40:04.67ID:Mr0Z75EU
輸送密度が、
8000人以上:幹線。11%値上げ
4000〜7999人:幹線×1.1。11%値上げ
2000〜3999人:幹線×1.5。41%値上げ
1000〜1999人:幹線×2。91%値上げ
500〜999人:幹線×3。191%値上げ
〜499人:幹線×5。391%値上げ
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 09:06:50.88ID:a7gAvmH7
>>122
殆どの沿線住民が使わない、運ぶべき荷物も無い路線を残させるからこうなる。
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 18:12:20.13ID:Prm3YgTW
ヒント
JR北海道が10月の消費税率引き上げに合わせて行う運賃改定の平均値上げ率が9.1%であることが7日、分かった。
10日に国土交通省に認可申請を行う。初乗り運賃も、170円から30円値上げして200円にする。
消費税率引き上げ分の2%と合わせると11.1%の値上げになる。

値上げは1996年以来23年ぶりで、値上げ幅は前回の平均7%を上回る8〜9%台で調整していた。
普通運賃の1キロ当たりの料金などを引き上げる。
通勤、通学定期の割引率は利用者負担が大きいとして据え置くが、初乗り運賃や普通運賃が上がるため定期代自体は高くなる。
特急料金は、都市間高速バスなどとの競合が激しいため値上げしない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00010002-doshin-bus_all
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 18:38:25.35ID:wSfkPF82
北海道新幹線は据え置きって日経にあったな
なんでお膝元の道新はそれを伝えないんだ?
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 07:47:42.36ID:lD3fOPor
札幌新千歳は大幅値上げでいいだろ
特急化で料金もぼってやれ
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 07:51:01.74ID:rG559/eK
特急料金据え置きだけどえきねっとで安く買えるの知らない奴が多すぎる
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 08:21:15.87ID:lXs+gWkt
逆に札幌新千歳は加算運賃を下げて値上げ幅を圧縮すると出てるな。
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 11:11:02.39ID:htDo+pdz
>>132
空港についてはJRが圧倒的に有利。
バスは札幌市内の移動時間がかかりすぎる。
なので30%くらい上げてもさほど客は減らないと思われる。
千歳線はただでさえ混雑が酷いのでそんな文句も出ないはず。
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 18:10:32.97ID:fEIzbVNm
バスは市内をもっと早く通過してくれればな…
停留所多すぎなんだよ
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:32:31.64ID:mG+8LvqX
札幌以外の空港バスは、始発地から空港までの停留所が少ないリムジンだが、札幌は路線バスだわ
札幌駅で乗車して次は空港なんてのはないのか
0138名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 20:53:29.70ID:/MW2+CdZ
>>137
麻生発着と統合して直行便増やして欲しいよ
北12条と北18条にも泊まれば需要はあるやろ
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 20:54:28.87ID:/MW2+CdZ
>>131
加算運賃下げなくていいから近距離の値上げ幅を抑えてほしかった
あんなのわざと地下鉄並みにしたとしか思えない
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 18:14:18.71ID:eSJAnl2O
札幌新千歳は1400くらいでもいいだろ
バスのあのやる気ない運賃を考えると
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 21:42:58.45ID:IBBgcOpY
むしろ遠距離抑えるための近距離だもんな
あれをやるなら札幌圏以外全部地方交通線にして擬制キロ1.3倍くらいにしろよ
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 23:16:20.65ID:fgcfdid+
朱鷺坂青鷺@Morimori7011035
JR北海道の値上げについて文句言ってる人、いくら何でも北の経営状態
無知すぎない?JRは近距離や通勤通学定期は安く抑えられてるわけだし
値上げするのは当然でしょ?

咲来さん@令和の非養分@sakkurusan
JR北海道の値上げに文句言ってるのは報道の上っ面だけ吸い上げてJR
北海道の状態を知らない、理解してない連中の戯言なんだよなぁ。どうせ
乗らないくせに何言ってやがんのお前?
咲来さん@令和の非養分さんがリツイート

shinpey.k@kajishin0905
JR北海道運賃値上げに不満文句を言ってる鉄道ファンは、本当にファンですか?
本当のファンなら不満だったとしても容認できませんか?
応援する気持ちがあれば、頻度を下げてでもJR北海道を利用しませんか?

撮る見る入場だけでなく乗車しませんか?
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 08:55:17.55ID:FBgpuRY/
てか計算面倒だしこの際幹線と地方交通線の枠組み自体廃止して運賃統一すれば良いのに
もちろん高い方でな
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 10:45:56.91ID:APbxu+Am
100km区間内で対キロ区間制を導入したのは、
地下鉄と同水準の運賃にしたかったというのもあるだろうけど、
学園都市線と函館千歳線の運賃格差を是正したかったってのもあるんじゃないの
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 10:49:54.75ID:b0f0zI/k
>>145>>146
そうか
対キロ区間制になるから100km圏内は事実上運賃統一されているのか
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 10:58:09.12ID:IlXp8ZD+
>>146
だったら学園都市線を幹線にすれば済むだけの話。
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 11:04:45.65ID:IlXp8ZD+
>>145
いいえ。
むしろ逆で、地方交通線の区分を細分化して、輸送密度に見合った運賃を徴収するべき。
8000人以上:幹線のまま
4000〜7999人:幹線×1.1=地方交通線運賃
2000〜3999人:幹線×1.5
1000〜1999人:幹線×2
500〜999人:幹線×3
〜499人:幹線×5
実現方法は擬制キロでok
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 13:10:32.99ID:i6aM3rs0
>>148
地方交通線の幹線化は今まで一度も行われていないのをみると物凄くハードル高いんだと思う
電化区間のみになった可部線が地方交通線のままなのを見ると、学園都市線の幹線化は極めて難しい
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 13:15:20.64ID:ycNFKEkf
>>150 
ゴミ区間切った可部線が幹線にできなくて美祢線みたいなのでも地方交通線にできないんだからかなりハードルは高いんだろうな
ただ、四国九州は擬制キロにしたから運賃テーブルは1つに
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 16:28:59.33ID:hu4iQhS1
JR北スレでしょっちゅう出てくる輸送密度別運賃倍率書いてる奴っていったいなんなの。
キモいんだけど。
0153crementex
垢版 |
2019/05/11(土) 17:47:05.60ID:VNPMh4ds
アレは廃止派の人から見てもキモいらしい。
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 01:11:57.92ID:DjioH6dH
幹線と地方交通線の区分は1983年だったかに指定されたまま現在まで踏襲されている。
1984年に幹線と地方交通線との別運賃体系にする為の指定だった。
しかし、輸送密度というのは時々刻々と変化していくものなので、
指定を変更する仕組みが本来あっても良いのだが、なぜか無いらしい。
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 03:14:53.68ID:q8Ox1/pW
>>153
てんぽく(2k)@Tempoku2000

(ご利用が極度に少ない路線を維持するために全道の運賃を上げることにさえ
一部のキチガイ自称鉄ヲタの人々は文句を言うのに、道が支援しろ(=鉄道利
用者以外を含む全道民が負担)、国が支援しろ(=鉄道利用者以外を含む全国
民が負担)などと平気で主張する不可思議・・。
0156crementex
垢版 |
2019/05/12(日) 11:28:36.92ID:FwW51oKe
廃止派の主張によると「値上げしても黒字にはならない」らしい。
よって値上げを繰り返せば最終的にはJR北海道の全路線が廃止となる。
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 11:57:09.98ID:cygA3lk7
>>154
路線名の変更並みに困難なんだろうな
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 13:03:13.36ID:LwC2YLC6
JR北海道が潰れたら札幌の都市機能って停止するのか?
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 13:15:16.48ID:41duJX3J
>>156
赤字が経営安定基金の運用益の範囲内に収まればいいだけ
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 14:02:52.57ID:fG96wRBU
>>158
しない
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 16:03:06.71ID:TUQkOZCi
こんだけ値上げするならエアポート7両化前倒ししてほしいわ
あと南千歳〜新得まで普通乗車券のみで特急利用可も
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 16:08:08.48ID:QzvjPPJY
中長距離も15%値上げするならまだわかるが
101〜200kmの運賃をちょっと上げるだけで特急料金と201km以上部分の運賃は据置だからな
マジで近距離利用者が全道の過疎路線の負担を強いられていると言っても過言ではない
不平等すぎ?
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 16:24:35.24ID:6iq8kUh3
経営安定基金が6822億円しかないから200億円くらいしか赤字が穴埋めできない
500億円の赤字が出るっていうなら経営安定基金をあと1兆円くらい積み立てればいい


1兆円か……
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 17:35:47.74ID:rPU2Gl2w
>>161
全路線運賃倍にして、そのかわり特急自由席には乗車券のみで乗れるようにしたらいいさ。
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 17:59:22.07ID:ApOnFXK1
>>162
収支構造的に札幌圏の黒字(+ホテルとかの副業)で全道過疎路線を支えるしかないのだから当然
分割民営化を許した道民の自業自得
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 18:21:23.05ID:RXeKXAA8
>>166
できれば中央本線特急あずさ・かいじのように
全車指定席にしてスワローサービス展開した方が増収効果得られた気がするんだけどなぁ
えきねっとチケットレス利用者には値上げ幅を緩和すればいい
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 05:59:51.02ID:J4rX4IlU
>>166
分割民営化、決定権あった?
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 09:35:16.29ID:Q6wDM+f0
>>167
ヒント
ガラガラ特急なのにスワロー化は全く無意味。値上げしかない。
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 10:05:41.92ID:xTy9ZMB7
>>171
特急スーパー北斗はむちゃくちゃ混んでるぞ
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 13:09:42.67ID:8bdSV3zW
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 13:18:56.72ID:6Kiystwe
>>166
北海道民は反対多数だったよ
本州側の勝ち組になれそうな地方が数の暴力でやられた
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 16:50:47.39ID:zkI2Z9oZ
申請通り運賃値上げしても40億円しか増収にならない見通し。
これでは単独維持困難線区の廃止は避けられない。
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 16:52:14.01ID:uR90Grm9
>>176
101km以上の値上げ幅を抑えたからか?
近距離30%超にしたところで増益幅はあまり大きくなさそう
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 17:32:53.89ID:Jrw9wUfY
>>172
ヒント
混んでいるなら本数増えるし、前年比より売上下がらない
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 17:38:03.43ID:J4rX4IlU
>>176
64億→40億
3割以上損失でねw
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 18:03:34.13ID:shPvlsyF
>>178
徳島発着の特急と違って両数長いしグリーン車もある
多客期は増結もあるしな
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 18:22:41.95ID:GVzS3ELh
2019.05.13
お知らせ
新しい運賃・料⾦について
https://www.jrhokkaido.co.jp/fare/index.html?fbclid=IwAR3klU8Jw2csifTz3-HCJNppAMt6BCOnFaNtWQWPeF-Q28Tf4PWJxqi5UaY

2019.05.10
運賃・料金改定の申請について
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190510_KO_Revision.pdf
※説明用資料
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190510_KO_Revision2.pdf

JR北海道 札幌市交通局 北海道中央バス 運賃比較
https://www.north-tt.com/img/2018fare.pdf
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 19:16:01.60ID:AiXX4OCW
ヒント
赤字ガラガラで毎年赤字を増やし続けてるJR北海道
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 19:16:56.01ID:AiXX4OCW
>>180
ヒント
JR北海道管内全線全て赤字の現実。地獄すぎる
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 19:21:48.54ID:Z8u0Dq93
再度国有化しないともう無理だな
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 19:26:33.93ID:AiXX4OCW
ヒント
2017年度JR四国は黒字。一回も黒字決算を出したことがないJR北海道とは差がありすぎる!
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 19:31:25.86ID:dWNSPPSh
>>184>>186
札幌圏を線区別に収支開示したら千歳線は黒字だと言われている
香川圏ですら線区別開示してるし
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 19:42:12.02ID:fQDzgIhn
JR北も経常黒字になったことはあったが?
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 19:56:45.95ID:TrSMj5l8
千歳線も赤字だよ
最大原因は除雪費用
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 19:59:27.31ID:0Oq1DYjl
>>190
千歳線単独の営業収支は公表されていない
Kitacaエリア4方面の合算で赤字になっているがその線区別の収支は非公表
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 20:50:49.65ID:jRMp5RtT
>>188
ヒント
JR北海道管内全線赤字の現実ww

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96708980Z20C16A1L41000/

 北海道旅客鉄道(JR北海道)は29日、北海道庁が主催する地域公共交通検討会議で、
2014年度の道内全30線区の収支状況を明らかにした。人件費などの管理費を含めると
都市部の札幌圏をはじめ全ての線区が営業赤字だった。また、全体の3割超の駅で利用者が1日10人以下にとどまることも示した。

 JR北海道はこれまで利用者の少ない10線区の収支は公表していたが、全線区の状況を明らか
にするのは初めて。都市部で利用者の多い函館線小樽―札幌間などの札幌圏も26億円の赤字で、
鉄道事業の厳しい実態が浮き彫りになった。

 函館線函館―長万部間が42億円の赤字で最も赤字幅が大きかった。鉄道事業全体では414億円の赤字。
一方で、1日平均の乗車人員が10人以下の「極端に利用の少ない駅」が道内で159駅と全体の35%を占めた。

 JR北海道の小山俊幸常務は会議で「各線区の収支は大変厳しい。(橋梁など)土木構造物も老朽化し、
大規模な更新が必要になる」などと強調した。委員からはJR北海道の経営実態を踏まえ「どの路線が
必要かまで具体的に議論しないと前に進まない」といった踏み込んだ意見が出た。

 同会議は鉄道やバスなど道内の地域公共交通網の将来像を探るため昨年11月にスタートした。
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 20:52:16.58ID:jRMp5RtT
ヒント
JR北海道が26日発表した2019年3月期連結決算は、
本業のもうけを示す営業損益が418億9千万円の赤字となり、5期連続で赤字額が過去最大を更新した。

昨年9月の胆振東部地震や台風21号の影響で鉄道運輸収入などが落ち込んだことが主な要因。
自然災害が経営再建の足を引っ張った形だ。

 純損失も過去最大となる179億9100万円で、赤字は3期連続。
来年5月に廃線となるJR札沼線(北海道医療大―新十津川)
のバス転換費用など30億円を特別損失として計上したことなどで、赤字が拡大した。

 売上高は前期比1・6%減の1710億1700万円。胆振東部地震の影響で運休が相次ぎ、
観光が落ち込んだことなどから、鉄道運輸収入が同2・2%減の712億700万円となった。

 胆振東部地震と台風21号による運休やホテルキャンセルなどの減収額は、グループ全体で25億円。
記者会見した綿貫泰之常務は「全体的に地震、台風の影響を大きく受けた。
大変厳しい結果になったと受け止めている」と述べた。
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/300577
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 20:53:02.38ID:jRMp5RtT
ヒント
嘘も100回言えば黒字になるのかな?(笑)

188 名前:名無し野電車区 :2019/05/13(月) 19:31:25.86 ID:dWNSPPSh
>>184>>186
札幌圏を線区別に収支開示したら千歳線は黒字だと言われている
香川圏ですら線区別開示してるし
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 20:53:49.32ID:pbqPmKZQ
無能なんだからムリすんなよ↓

894 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 13a5-vM1y [59.139.219.155])[] 投稿日:2019/05/12(日) 22:55:22.59 ID:+YCAZpXc0 [72/85]
兵に告ぐ

ドーミンと会話するな

895 自分:名無し野電車区 (ワッチョイ 53be-gMth [211.121.5.14])[sage] 投稿日:2019/05/12(日) 22:56:26.77 ID:FUQhHy8J0 [1/2]
兵って、刈谷とヒントか(笑

896 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 13a5-vM1y [59.139.219.155])[] 投稿日:2019/05/12(日) 22:58:21.77 ID:+YCAZpXc0 [73/85]
無能な兵の存在は迷惑だ
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 20:54:08.25ID:jRMp5RtT
ヒント
JR北海道「過去最悪の赤字」…辞めた社員の声に見る“行きづまり”感

“過去最高”の赤字を記録したJR北海道

全線区の赤字総額は551億円と、2016年度から25億円も赤字が増えています。
なかでも北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していたことがわりました。

2016年3月の開業当時こそ盛り上がったものの、輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少。
加えて、青函トンネル内の老朽設備や車両のメンテナンス費用が膨らんだことが原因とされています。

新幹線について、JR北海道の綿貫泰之常務は9日の記者会見で「来年度から青函トンネルの維持管理費用に対し、国の支援が年50億くらい出る。
赤字額は大幅に圧縮できる」と説明していますが、国の支援が確定しているのは19年と20年だけです。
それ以降の支援継続のためにはこの2年間で収支改善の道筋をつけることが前提となります。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181202-00091132-bizspa-bus_all
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 21:06:34.43ID:LuOGDLg8
ヒントヒントうぜぇよ、ボケ!
ヒントにならないくだらない書き込みばかりしやがってw
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 21:09:42.35ID:AiXX4OCW
ヒント
JR北海道全線赤字の現実を思い知ったか!
0202名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 21:13:30.02ID:pbqPmKZQ
>>199
まさに無能の働き者だな
ハンス・フォン・ゼークトの遺した言葉はまさに真実を射ている

有能な怠け者は司令官に、有能な働き者は参謀にせよ。
無能な怠け者は、連絡将校か下級兵士にすべし。
無能な働き者は、すぐに銃殺刑に処せ。
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 21:15:15.86ID:AiXX4OCW
>>201
ヒント
JR北海道の5分の1の赤字なのに、同じとはアホなのかな?
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 21:19:58.06ID:LuOGDLg8
ヒントでもない事をヒントと言うアホ
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 21:21:49.34ID:kgqFdzyD
>>203
企業規模が違うでしょ
北より5分の1の赤字でも、予土線廃止のハナシが絶えないし

北海道は新幹線が来るから収益の改善が期待できるが
四国はこれといった有力な収益源がないまま
今後ずっと高速バスやマイカーの攻勢にさらされるんだよな。
札幌を抱える北海道と違って政令市になれるほどの大都市も持たないし。
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 21:27:14.66ID:AiXX4OCW
ヒント
最大の赤字を生んでいる赤字ガラガラ北海道新幹線
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 21:28:27.45ID:fQDzgIhn
>>206
いつ実力行使で阻止するの?w
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 21:34:30.02ID:Mu6kLwHV
四国もJR西日本四国支社待った無しだな
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 21:40:47.93ID:e9R4BpvH
>>206
新幹線の赤字には青函トンネルの維持費が含まれる事を知らないのかな?
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 21:42:02.16ID:LuOGDLg8
>>206
ヒント
お前は基地外
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 21:47:22.60ID:ngljnCIO
ヒント
駅前が牧場の北海道新幹線!駅を出たら牛糞の臭いが漂う新八雲駅を建設するらしい(爆笑)

新八雲駅出たら牧場一望
https://pbs.twimg.com/media/DgxohZeU8AEVrSK.jpg
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 21:51:36.73ID:bL91qlTR
>>201
四国は元から高松周辺以外かなりダウンサイジングされててコレだからな
予土線、牟岐線阿南以南、予讃線伊予長浜回りあたりを消したら消せるとこが無くなってくる
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 21:51:53.72ID:pbqPmKZQ
こんどはこっちで狂乱状態か
上越275km/h化はダメージ大のようでwww
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 21:51:57.70ID:LuOGDLg8
基地外がヤケクソになっていますw
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 21:55:48.58ID:ngljnCIO
ヒント
僕のヒントにより、頼みの千歳線も赤字だということを知って知識が増えたね。
ヒントの奉仕活動続けるぞ!

僕はスーパーヒントボランティア徳島君だ!
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 22:02:30.18ID:pbqPmKZQ
居直りレスというのが良くわかる
な、無能の働き者ヒントw
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 00:07:06.18ID:EPNvimS2
コヒが今の運賃水準では限界だったという事なんだな
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 02:09:41.55ID:eCFhG2vs
ヒント
jr北海道の絶望感は異常
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況