X



相模鉄道(δ相鉄)スレ 98両目 δSOTETSU(IP)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9級) (アウアウウー Sa7f-Jo96 [106.180.10.31])
垢版 |
2019/04/12(金) 19:03:30.61ID:FZxWlvDKa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) <  泣く子も黙るδ相鉄スレへようこそ
 |||\ (つ<T>つ  \_______________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

前スレ
鉄道(δ相鉄)スレ 97両目 δSOTETSU(IP)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1542023978
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し野電車区 (ワッチョイ 3202-OIl0 [115.163.222.230])
垢版 |
2019/04/12(金) 19:28:57.09ID:ODUci6MB0
このスレは
伊那食品の提供でお送りします
0004名無し野電車区 (ワッチョイ 1f84-dLF4 [220.209.126.6])
垢版 |
2019/04/12(金) 19:50:04.90ID:3TRJJLPe0
          ,. "´;;;;;;_;;;;;;;;;;ヾヽr-、   
         /;;r        :: ..:ヽ;;;;;;ヽ  
        /;;;r           `ヾ;;;;;;;;ヽ
      ./彡;/              ;;;;;;;;;;ヽ  
     . i::::彡   ´ ̄  ̄  ̄`    ミ;;;;;;;;;;ヽ
      i;;;;:::r  .r --、    ,. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i.
      i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i
      .|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i
      .i i !  ´ ̄`/  .i  `"´.::i´  i;;' l`i
      . !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,/
       ! /// ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、///:  /r.i 
        !_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'
        .i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙
        丶   ヽ二二ン∪    /
         ヽ、   , -   ∪ ノ/    相鉄ブリッ!
           ヾ、.::::::::::..,,___../  
           /⌒ヽゝ  ̄ ソ~⌒ヽ         
         l             |  
         | ,Y        Y  |
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |      
  相鉄ブリッ!     | .|     l   ノ  ノ       
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ    相鉄ブリッ!
    ((   /  \ \  / /   ヽ   ))
0005名無し野電車区 (スップ Sdf2-B5n0 [49.97.110.117])
垢版 |
2019/04/12(金) 21:35:40.38ID:XabvagmMd
相鉄VVVF車の出力
3050系 東洋180kw×12基・日立170kw×4基 (4M6T)
相鉄初のインバータ車として1987年に登場。1編成に複数社のインバータ装置を搭載したのは相鉄ではこれが唯一。

5050系 180kw×16基 (4M6T)
改造前より電動車を20両→8両に削減。形式での比率は60%カットした。

7050系 180kw×16基 (4M6T)
相鉄の新造車初のインバータ車。
国内の現役電車で唯一、回生制動付日立式電磁直通ブレーキを使用。

8000系 150kw×24基 (6M4T)
X050系での空転多発を反省し、インバータ電車最大の魅力である大出力モーターを捨てて、電動車数を上げた。
0006名無し野電車区 (スップ Sdf2-B5n0 [49.97.110.117])
垢版 |
2019/04/12(金) 21:38:04.13ID:XabvagmMd
9000系 180kw×24基 (6M4T)
この車から加速度が3.0。
車体幅が8000系より3センチ狭い2m90cmであることは実はあまり知られていない。相鉄で最も編成出力が高く、湘南新宿ラインのダイヤを走れるという噂も。
なお、ツーハンドルのため実現しない模様。

10000系 95kw×20基 (5M5T)
E231習志野車ベースなので性能は察し。

11000系 140kw×24基 (6M4T)
E233豊田車ベースなので性能は察し。ドアボタン省略が裏目に出た模様。

20000系 190kw×20基 (5M5T)
編成の電動車は全て1C4Mで、柔軟?な組み替えに対応。東急の要求?によりMT比は1:1。このため、モーターを9000系より10kw増強するも、電動車数の差には勝てず、9000系より出力で劣る。
0009名無し野電車区 (ワッチョイ cf43-LJPv [182.171.110.165])
垢版 |
2019/04/12(金) 22:30:44.29ID:Q/Ed101b0
前スレ終了
0011名無し野電車区 (オッペケ Sr67-kQ/J [126.133.234.103])
垢版 |
2019/04/13(土) 05:50:30.49ID:qtQvqQBHr
そうにゃん新宿ライン可愛い(≧∇≦)b
0014名無し野電車区 (エムゾネ FFf2-2kxK [49.106.188.140])
垢版 |
2019/04/13(土) 10:21:55.38ID:IOP8K+4WF
当初予定の2015年、相鉄は都心直通という画像クレメンス…
0015名無し野電車区 (ワッチョイ 52ab-yqpC [59.157.105.64])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:11:45.39ID:oMOPy9Ye0
新7000って廃車されてたのな
0017名無し野電車区 (アウアウカー Sa0f-zPLO [182.250.243.16])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:34:55.95ID:HmQQFJqsa
12000系の営業運転は4/20から開始。
0018名無し野電車区 (オッペケ Sr67-kQ/J [126.133.234.103])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:42:03.15ID:qtQvqQBHr
そうにゃん?
0021名無し野電車区 (スップ Sd12-Y1+k [1.72.3.95])
垢版 |
2019/04/13(土) 15:09:30.03ID:TI764U7Fd
>>20
風が強かったが、尾根遺産のスカートが捲れて、パンテーが撮れた人はいるかな?
0023名無し野電車区 (スップ Sd12-Y1+k [1.72.3.95])
垢版 |
2019/04/13(土) 16:05:53.67ID:TI764U7Fd
>>22
麻原に似てない?
0024名無し野電車区 (オッペケ Sr67-3dEZ [126.234.47.57])
垢版 |
2019/04/13(土) 16:52:52.01ID:2L6CZ/lJr
>>20
今日はお疲れ様〜
只今相鉄横浜構内の某所で一人呑み中w
そうにゃん撮影会ものすごかったな…
今やあのくまモンや我が埼玉県のふっかちゃんに匹敵する人気ぶりじゃないかい?
12000が武蔵浦和、大宮、川越にやって来るのを待ってるよ〜
0028名無し野電車区 (スップ Sd12-Y1+k [1.66.105.196])
垢版 |
2019/04/13(土) 19:29:01.43ID:oVQXn266d
>>25
司会の尾根遺産のスカートの中にカメラ入れた奴はいるかな?
0029名無し野電車区 (スップ Sd12-M5MA [1.75.0.167])
垢版 |
2019/04/13(土) 20:43:41.96ID:h/3J9tmNd
所用で通り抜けたが相模大塚適度に賑わってたね。会場配布の袋とサンバイザー持った人が相模大塚から沢山乗ってきた。誰か相鉄関係者から乗り入れ後のダイヤ情報とか聞けた人いないのかな?
0031名無し野電車区 (オッペケ Sr67-kQ/J [126.133.211.53])
垢版 |
2019/04/13(土) 23:27:32.82ID:7pUXXPkLr
そうにゃん可愛い(≧▽≦)
0033名無し野電車区 (ワッチョイ ff01-nCbJ [60.65.73.45])
垢版 |
2019/04/14(日) 02:00:26.86ID:MMQMmMFq0
>>32
グロ
0037名無し野電車区 (スップ Sd12-M5MA [1.75.0.167])
垢版 |
2019/04/14(日) 10:14:08.50ID:fGU1/kEGd
新7000、8連固定にした、ということか。
0038名無し野電車区 (ワッチョイ ff8a-yqpC [60.36.106.61])
垢版 |
2019/04/14(日) 11:37:33.92ID:zXt6QT3d0
7713系はMM拔いて8連にしてるけど
7750系はTcTcまたはTT拔いて8連にするの?
0040名無し野電車区 (ワッチョイ 3f02-0Hjf [124.215.41.83])
垢版 |
2019/04/14(日) 14:43:22.51ID:kuCmJtzW0
>>38
理由は忘れたけど3000、5000、新7000のV車はT(Tc)を2両抜いて8両にするのは出来ないとか。
3000、5000も8両になった時はMとT(Mc、Tc)を外したと。
3000は日立のVVVFを載せた3052を抜いたから3M5Tでも逆に運転がし易かったとも言われてる。(真偽は不明)
0041名無し野電車区 (ワッチョイ c701-GdO3 [126.8.235.127])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:57:44.13ID:dxbtIbhJ0
もしかしたら、旧7000も今年いっぱいで終わりかな?
上りの8連各停でよく乗ってるけど。
0042名無し野電車区 (スプッッ Sdf2-M5MA [49.98.7.42])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:24:26.58ID:hh/SBXqBd
>>41
長年見慣れた姿だけど、さすがにくたびれた感じは拭えないよね。
0045名無し野電車区 (ワッチョイ ff8a-yqpC [60.36.106.61])
垢版 |
2019/04/14(日) 21:49:22.93ID:zXt6QT3d0
テン〜ニヨの亙り線撤去してるけど瀬谷みたいに一時的なもの?
0047名無し野電車区 (ワッチョイ 3202-OIl0 [115.163.222.230])
垢版 |
2019/04/15(月) 00:45:27.19ID:jc+bRCPn0
テン〜ニヨの
ビミサン
0049名無し野電車区 (ササクッテロル Sp67-lM6E [126.233.165.206])
垢版 |
2019/04/15(月) 16:18:22.11ID:SRqT39QPp
12000を見ての疑問
・運転席横の小窓を塞いだ跡のような物って何だろう?JR乗り入れ後の準備工事?
・連結器がJR車両と違うのだが問題は無いのか?
・LED行き先表示をいろいろ変えていたが、JR乗り入れ後の行き先って、準備してあるのか?
0050名無し野電車区 (スプッッ Sd12-hsR4 [1.79.85.33])
垢版 |
2019/04/15(月) 16:44:10.20ID:v0XORq4qd
>>49
12000を見ての疑問
> ・運転席横の小窓を塞いだ跡のような物って何だろう?JR乗り入れ後の準備工事?


アレなんだろうね?
ホームドア設置駅の停止位置修正関係かな?
0052名無し野電車区 (ワッチョイ ff01-nCbJ [60.65.73.45])
垢版 |
2019/04/15(月) 17:01:08.95ID:c6V/mrzl0
>>50
元がE233や235だと考えるとガラスになってないだけで窓(扉?)じゃないの?
0054名無し野電車区 (ワッチョイ ff8a-yqpC [60.36.106.61])
垢版 |
2019/04/15(月) 22:39:48.98ID:5ch2Z8aE0
>>46
昨日時点で残ってる
0059名無し野電車区 (スップ Sdf2-OIl0 [49.97.97.206])
垢版 |
2019/04/16(火) 12:23:42.24ID:SQ+/JtoOd
>>57
それ保育社のカラーブックスじゃなかった?
0062名無し野電車区 (オッペケ Sr67-kQ/J [126.179.122.225])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:32:53.20ID:R6+RZO88r
そうにゃん可愛い(・∀・)
0064名無し野電車区 (オッペケ Sr67-kQ/J [126.208.229.113])
垢版 |
2019/04/17(水) 23:35:04.88ID:e/5do4g3r
そうにゃん可愛い(≧▽≦)
0067名無し野電車区 (オッペケ Sr33-MyWZ [126.179.177.136])
垢版 |
2019/04/18(木) 07:57:54.36ID:0v8N64uzr
京王のけい太くんの声優は釘宮理恵だよな〜
0070名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-EKn6 [60.127.53.143])
垢版 |
2019/04/18(木) 12:23:49.75ID:pcGGVkZW0
糞紙鉄道
0083名無し野電車区 (ワッチョイ 5f84-EdlJ [124.25.34.1])
垢版 |
2019/04/21(日) 20:06:11.50ID:8N9Qs4Sh0
投資計画の発表はそろそろかな?
去年は26日に発表しているけど
0085名無し野電車区 (スッップ Sd9f-MEp9 [49.98.174.60])
垢版 |
2019/04/21(日) 21:39:29.78ID:YqOjjyoyd
>>73
最後の3扉車はボディマウントのあれ?
0087名無し野電車区 (ガラプー KK8f-QhoT [05004010431976_mb])
垢版 |
2019/04/22(月) 11:03:07.37ID:Ug0cMxLhK
>>86
2000系は横浜〜海老名間複線化の頃(1973年)まで
旅客営業してたけど、1000系と3000系は'60年代まで(3000系は3010系化)。

ちなみに旧5000系もかしわ台・さがみ野開業前に廃車されてる。
最後の車両の除籍は1975年の今日。
0090名無し野電車区 (スップ Sd1f-oYPX [1.72.9.102])
垢版 |
2019/04/23(火) 19:25:16.49ID:5fn6wpuId
三ツ境の橋上駅化と二俣川4線化もあったね
二俣川は4線化時の仮駅舎を長く使ってた
大和は467の踏切辺りの仮駅だったから乗り換え通路が長ーくて走ってた
0092名無し野電車区 (オッペケ Sr33-gFC9 [126.179.243.42])
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:11.50ID:piMBbhegr
そうにゃん可愛い(≧▽≦)
0093名無し野電車区 (スッップ Sd9f-UE9G [49.98.151.127])
垢版 |
2019/04/24(水) 02:09:30.17ID:85cBSPUwd
相鉄からの粋な計らいが発表された
2011年6月以来となる旧7000の10両運転
先頭がクモハでないのは残念だけど、約2年ぶりに定期特急の充当が濃厚

相鉄赤電52年のフィナーレがいよいよ始まる
0094名無し野電車区 (ワッチョイ 7f02-W+7L [27.83.240.242])
垢版 |
2019/04/24(水) 03:01:23.07ID:8A/pydxI0
12000すこ
11000はJR入らないらしく残念でしかない
0099名無し野電車区 (ワッチョイ ffa5-hooH [153.202.93.164])
垢版 |
2019/04/24(水) 20:10:16.63ID:ExvgXt7N0
7000が貴重と言われてもあのツラじゃなあ
魚みたいな不細工ヅラだし、車体の作りもおおざっぱ

まあ、昔の相鉄スタイルの生き残りともいえるし直角カルダンではあるけど

直角カルダンってだけなら80009000の方がまし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況