X



国鉄103系を語るスレpart21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 21:46:40.55ID:bjp4YP4Q
>>261=バリサク君の書き込みは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 20:29:34.23ID:O7xlMFuK
本日発売の「国鉄時代」に掲載されている阪和線の電車特集の昭和52年1月に撮影された鳳電車区の写真
スカイブルーの103系やオレンジ色の旧国、関西線の101系などと並んで、オレンジ色の103系も
留置されているが、このオレンジ色の103系は中央線からの転属車か大阪環状線からの転属車、
または借り入れ車と思われるが、52年4月の阪和線電車新性能化前にはスカイブルー103系とウグイス色の103系の他に
オレンジ色の103系も走っていたとは知らなかった。
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 19:29:06.78ID:9XMHIC0c
江戸ではATC先頭車増備真っ盛りな頃で低運の都落ちも真っ盛りな頃かの
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 21:01:04.19ID:1RbKs8gV
詳しいことはわからないが、その「国鉄時代」の鳳電車区の写真のオレンジ色の103系は
京浜東北線のATC化で、同線から三鷹電車区に転属した冷房改造された103系との置き換えにより、
捻出されて三鷹電車区から鳳電車区に転属してきた車両と思われる。
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 21:52:34.67ID:2VtpvHtK
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 22:02:47.84ID:1RbKs8gV
青梅線・五日市線には非冷房の103系が走っていた
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 22:15:42.49ID:9XMHIC0c
それは豊田区
三鷹の赤い103は相当な昔でそもそも冷房化目的で中央快速に103が入ったはず
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 22:32:39.96
>>279
606 名無しさん脚 2011/05/20(金) 20:55:06.57 ID:noeQx5SZ
http://kudocf4r.exblog.jp/

どうして工藤大介は同じような写真を何枚も何十枚も並べるの?

613 名無しさん脚 2011/05/27(金) 17:03:33.82 ID:NslL2HWP
>>606の誘導先行ってみた。

ガキじゃねえんだから電車やダンプみてえの見せられてもねえ。

ブルマ少女見せろや。


614 名無しさん脚 sage 2011/05/27(金) 19:35:52.29 ID:KVXg8NcR
>>613
工藤のブルマ少女よりか大熊の「愛のある写真」の方がモロだから良いと思うぞ。

まぁ、モロに大熊のポークビッツを見せられるのが難だがww
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 23:33:52.67ID:LS+H4JxE
3000両以上の大勢力を誇った103系も滅亡が近づいてきたか
キハ40系列なんてまだ7割くらい残ってるんだろ?
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 02:13:52.51ID:UxFqsBn8
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 23:24:56.61ID:UxFqsBn8
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇☆★▽●△●◆☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 20:04:15.17ID:GAuFTuPd
懐かし板より

>京阪神緩行線と阪和線への103系投入
>両線とも新車名目で103系が投入されたが、両線は駅間距離が長く、短距離ランナー向きの103系を使うには不向きだったが、
>並行する南海、阪急、阪神の一般通勤車への対抗、国鉄の赤字やコスト削減、大阪万博関連などが絡んで103系が投入された。
>とくに、ヨンサントオで阪和線に投入された103系を使う快速はロングシートが嫌われて、評判はすこぶる悪かった。

それでC電は早々に103が追い出されたのか
というかC電は幻の105の構想あったらしいけど実現していたら阪和もそれになっていたのかね?
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/06/30(日) 11:34:28.96ID:kpraItYC
ハイハイ東急9000ガイジちゃん、自分のコピペだけじゃなくって、今までササクッテロに教えてもらったことを引用符をつけてコピペして、自作自演じゃない自問自答をしてみましょう!
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/06/30(日) 16:30:47.30ID:ApmeUDTv
確かに東海道山陽緩行線で103がな、高速域からの発電制動を失効させてまうとかあったし、競合私鉄の車系と比べたら仕様が見劣りしとったかもしれんが、むしろ頑丈でツブシが効いたことを評価したらなアカンのやろな

曽根悟が自分の偏見で世間に誤解させた弊害は大きいのぉ、ただ相手は東大の電気屋の元教授や、せっかく福原と永尾と前納が束になってキチンと理詰めで反論したところで、世間はどっちゃのゆーこと信じんねんってとこやで
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/06/30(日) 19:26:47.37ID:aJIBFHx7
乗ってる分には性能はどうでもいいんだが
コイルばねの揺れとモーターの爆音がな
スピーカーもしょぼいので放送もほとんど聞こえないし
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 22:02:44.32ID:/3VLu2Ez
>>287
>仮称105が具現化し
>東海道山陽緩行線に続き
>阪和線投入が決まったとて
>その所要は快速運用中心だった
>史実のオト103新造分6連4本のみ

>快速用としては
>むしろ113のような近郊形を欲しており
>103検討段階で阪和線各停の適度が高いと
>言われていたことから
>オトやヒネの通勤形としては
>仮称105でなくやはり
>史実通り103で正解だったと
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 03:14:51.99ID:BeXLpQiY
105系構想は常磐快速で持ち上がったと過去に文献に出ていたけど、
関西に投入予定は書かれていなかったと思うが。
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 19:58:20.51ID:HvpF0hm7
>>292
そもそも仮称105ってよ、101の量産を始めた後、大鉄が本社に具体的な仕様を挙げてやな、東海道山陽緩行用に向いたこんな新性能通勤型ホスぃってゆーたんが端緒になったんちゃうか
ほんで本社が103の開発を始めた頃な、思てる性能的に常磐線と東海道山陽緩行線は対象にならんなっちゅう見解を出したわけ、つまり103とはちゃう別の特性の新性能車が要るのぉって流れやったやろ

しかし新性能通勤型が要る線区に対して103の適正を細かく検証されたらよ、そこまで無理ないやん、さらに増備でディスクブレーキ付くとか改良されたよって、常磐快速や阪和線の快速でもまぁいけるやろってことになったわけ
この時点で、常磐快速は103とちゃう通勤型を入れる目がなくなってもうとる

大鉄も設備の条件とか変わってきて、東海道山陽緩行用に使えんことないなって、103の量産始まったときとりあえず103を要望してしもたくらいなんやろ
その後も一応は仮称105ホスぃなってスタンスやったけど、そこまでの動機もなくなってもたのも事実で、千里万博までに本社が新型なんか到底準備してくれへんってなって、とにかく103を手当してくれってなっとる
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 20:19:58.10ID:QQfB/OD6
基本大阪の事なんか本社は眼中になかったと思うぞ
稼ぐ額が数段落ちる訳だし
0302東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/07/11(木) 19:26:27.49ID:TBEVUFej
   │汚物103系は令和の63系
   │  
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 12:43:42.46ID:ki9afdPn
103が束から早く消えた理由って中央総武線で故障しまくった上によりによって株主の人にけがさせちゃったからだって聞いてるが…
0306名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 22:03:15.82ID:Q67vNxN6
信濃町でMGから出火した事もあったな
度重なるトラブルで運輸省にゴルァされて慌てて209系500番台を作った
0309名無し野電車区
垢版 |
2019/07/22(月) 22:24:32.15ID:e0iT79WU
体質改善40Nは播但線と加古川線以外で消滅しちゃったな
案外消えるの早かった
試作車はMGをSIVに変えてたが国鉄型でSIV化したのは他に485系3000番台位か
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/07/23(火) 19:52:00.78ID:qJZ+CvfI
>>309
東だと115系もリニューアルでSIVにしてた。
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/07/23(火) 21:05:20.24ID:iDkBSIC1
>>309
仙石線の103系がそうだった。
今は205系3100番台で初期の転属編成を除いて廃車発生品が使われている。
SIVへの交換が相次いだのはメンテナンス面からかな。
0314名無し野電車区
垢版 |
2019/07/23(火) 22:24:25.44ID:NPYFx++3
>>312
あれは10両編成で真ん中のMM'ユニットのMGが準備工事だったから起きた事象
容量的に10両編成では2基で十分
転用時にMGが無い為SIVを新製して取り付けた
0315名無し野電車区
垢版 |
2019/07/23(火) 22:28:31.36ID:E+3sgzbz
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

○◆▽◆▼★○◇●▲■◇○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆■◆◎▽▲□○◇☆○●▼◇▲▽■☆□▲●○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆○
0319名無し野電車区
垢版 |
2019/07/29(月) 05:35:10.41ID:689/XCeW
東のSIVは信号関係の影響で入れない路線が有った
先に廃車されて行き寧ろMG車が後まで残った
床下に生えた斜めの出っ張りが謎だった
0320名無し野電車区
垢版 |
2019/07/29(月) 15:16:47.82ID:894wb/1X
加古川線播但線の103系も227-1000に置き換えられるらしい
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/07/30(火) 17:21:38.76ID:4IUpzscS
誰もが予想できることだけど、それだけにソースが必要だわな。
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 06:22:09.55ID:GMY0U5FZ
>>294
大鉄が103を要求した際に本社からは性能が使用線区に合わないのでは?
ソース 確か本社勤務で後に北越の社長を務めた人の手記
混雑緩和が最優先だった時代
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/08/01(木) 13:48:08.47ID:5WpDvDNA
902 名無し野電車区 2019/08/01(木) 09:39:43.85 ID:88gdi7CA
吹田工場に105系が増えてきたな。一部は切り離されてるし。
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/08/06(火) 21:39:05.95ID:vaXK4j5Z
今月来阪する予定なので、環状線など西の103をたくさん記録しておくつもり。
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/08/06(火) 22:49:18.99ID:olNmgg8L
>>330
環状線にはもういない

奈良線に2本とあとは和田岬線と播但線と加古川線、105は和歌山線と桜井線

情報遅いよ
0333名無し野電車区
垢版 |
2019/08/07(水) 10:17:41.93ID:+PIUFBTM
環状線なんて、103系はおろか、201系も引退してるのに、清々しいまでの情報弱者やな。
奈良線も、奈良から京都乗り通して、一本お目にかかれるかどうかなのに。
0334名無し野電車区
垢版 |
2019/08/07(水) 19:21:06.56ID:JkGCvq0h
>>333
奈良線の103なんかAシートがなければとっくに廃車やったしな

本線に新車来たら真っ先に居なくなる
0335東急9000ガイジ(oer2000)
垢版 |
2019/08/07(水) 21:59:23.42ID:R2wfRUuH
>>334
その際には、大和路/おおさか東線の201も221に置き換えだろうな

環状や阪和を見ると今の南アーバンは4ドア廃止方向なんじゃないかと思う
0337名無し野電車区
垢版 |
2019/08/08(木) 00:10:26.81ID:HNUS6uys
まあ今年気がついて良かったよ、来年にはもう全線無くなってるかも…
流石にそれはないか>西の103

確実に記録したければ播但加古川狙いで
なるべく古いのがよければ京都から奈良経由で桜井まで乗って頑張って103系と105系に遭遇してね
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/08/08(木) 00:48:43.34ID:9osufHwA
奈良線でボロい103をここまで使い続けるなら40N持ってくれば良かったのに
4連にするのにそんなに手間や金がかかるものなの?
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/08/08(木) 01:59:04.92ID:Ih6zcyKD
>>338
持ってくること自体が手間
どっちみち引退まで先は長くないならそのまま使い倒した方が良いという結論になったんだと思われ
0340東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/08/09(金) 09:20:58.76ID:NUSz7VMR
   │汚物103系は令和の63系
   │  
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/08/10(土) 10:16:21.99ID:nODsW7LL
まだ、2本だけ生きてるが、さてこの夏が越せるかどうか。
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/08/10(土) 12:09:51.81ID:G+j6iZs9
冷房が切れるシーズンにもう一度録音しに行きたいけど生きてるといいなぁ
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/08/10(土) 19:45:45.27ID:q2adJroL
でも、奈良線の方は、置き換えに来る車がはっきりしてないから、案外、和歌山線桜井線の105系より後になるかも知れないね。
227系は、絶賛製造中だし。
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/08/10(土) 21:12:26.23ID:5EQR6wD8
どこかで113か115を169モントレーカラーの塗装してほしいな
0348東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/08/11(日) 16:41:09.11ID:aQGiwyLj
     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>汚物103系
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 10:57:42.24ID:2Cncg1x3
>>349
六地蔵かな。今、宇治から桃山、JR藤森と複線化工事が進んでるから、2本の103系が残るのと、駅での交換が残るのと、どっちが後まで残るかやな。
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 12:08:38.31ID:kRpy0zbZ
>>349
気動車が入るからホームの嵩上げが出来ないんだっけ?
東の場合はE721系で車高を下げるとかしたけどE531系は同じ高さだから困った問題だな。
まあ大昔に3種類に分けたのが痛いんだけど。
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 12:26:40.03ID:FaARElCw
>>355
天理臨がほぼ絶滅したいまとなってはもう意味はないな

嵩上げが新ホームに変わったらやるんでね?
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 13:01:18.88ID:2Cncg1x3
六地蔵のホームは、京都寄りに移動するから、カーブも緩和される予定。
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 21:43:13.37ID:PnRk16g8
>>349
馬鹿シートが無ければこの両者も重機の餌だったのに。
0362東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/08/14(水) 14:17:18.99ID:f7f29R8W
   │汚物103系は令和の63系
   │  
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 17:33:44.86ID:n1jgjvXv
>>353
2023年以降も奈良線の南側は単線区間残るから…
とはいえ、複線化工事終了までには撤退する約束なんだよな>103系
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/08/18(日) 17:18:50.20ID:GX78Fxn3
電車の色を見ただけで釣り掛け音が聞こえてきそうな気がする…
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/08/18(日) 22:22:17.36ID:7+yHAhyu
それはモハ72970です
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/08/19(月) 07:08:01.94ID:3gZFXLmW
>>363は、銀河鉄道999関係のイベントのために品川駅へ回送される103系やな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況