X



学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0583名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 16:36:17.03ID:VJzLd6Zn
JR西はIC乗車に乗り越し精算の概念があるからムリやろ
精算機が1円玉5円玉対応してないし
私鉄の不足額チャージ(精算券でなくチャージしたカードタッチで出場)なら、切り上げ10円単位チャージ強制でいけるけど
0584名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 19:36:53.33ID:/62esCEJ
>>570
ICカードで1円単位の運賃にしても、特定区間を跨ぐ分割切符の安さには遠く及ばない。
IC割引が普及しないのもそのせい。
ICカードなら、通しで乗っても分割した最安運賃が適用されるのような仕組みに変更したら別だが、そんな利益をみすみす減らす対応をするわけがない。
0585名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 00:58:07.24ID:Sc3Fw0p/
JR東じゃ普通きっぷ140円 IC144円と所もあるから一概にICカードが有利とは言えない。昔住んでた所がそうだったけど、皆気にせずIC使ってたな。
0586名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 04:20:16.21ID:TxInWK0W
>>570
消費税分の料金上乗せを
現金の場合10円単位
ICカードの場合1円単位にしただけやろ?
西の場合は、現金もICも10円単位で消費税分上乗せ。
なんでICがお得って言えるんだ?
ケースバイケースだとおもうけど…。
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 04:26:53.67ID:J0lz8Ss5
大阪メトロをPiTaPaで乗ると、
最低でも1割引き。
あれはいいな。
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 19:12:06.37ID:+UqZNYIR
↑↑↑↑↑↑
おーいみんな、ひまわり学級からお迎えがきたぞ。
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 22:48:10.77ID:nIGuZ2uk
何か最近は脳ミソ羊水漬けが増えたな
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/06/24(月) 07:34:22.80ID:wqryWi0s
なるほど。
乗り継ぎ経路の整備を「検討」するって事で
どうなるかワカランて事だよね。

よくって、歩道を作ろ位のこと?
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/06/24(月) 07:56:18.79ID:J7W1sBrp
西側に改札口と車道と交差しない屋根付きのルートが欲しいね
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/06/24(月) 08:04:55.46ID:GLJ3oP3x
案内立て札の整備でお茶を濁すだけだったりして w
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 04:26:00.96ID:iNtrkfDt
JR高架下が使える。
福島の高架下みたいに飲食店も備えた通りになったら嬉しいけど 乗り換え客がどれだけいるか 未知数だね。
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 10:34:42.78ID:XDAga5wh
環状路線だから乗り換えて利用してもらわないと使い物にならないからな
そこは便利にしないと
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 11:24:52.86ID:5yOHhFOA
動く歩道が設置されれば最高なんだけど、無いだろうなぁ・・・
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 11:28:40.80ID:r0B4ig2j
しかし モノレールの交差駅は全て快速 急行 の非停車駅だね。
0600名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 13:37:42.04ID:B3HrAxxS
あの辺りは中環のドライバーか高校需要ぐらいだから優等を停める必要もないし整備する必要もない
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 18:48:41.47ID:fR1Uus3j
快速同志社前行き、快速木津行き、人身事故によるダイヤ乱れで、2分続行で運転中。
普通の本数少ない。
0603名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 19:31:51.70ID:BzlHSa1h
ツイに京橋駅でクソジジイが前から線路に降りてる動画あるな
鴫野なら最初から歩けって話だわ
0605名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 23:27:10.48ID:G7JGLz3S
今日の徳庵駅の人身事故の件、あぁいうとき何故京橋から長尾まで一斉に止めてしまうのか
放出ー四条畷間のみでいいだろ

JRは運休扱いする際の区間が長すぎる
JR神戸線での事故だと芦屋ー西明石間とかもまとめて運休にしてる

なんのための摩耶折返し機能?
なんのための神戸折返し機能?
なんのための放出車庫?
なんのための四条畷折返し機能?

JR西日本は、影響範囲の最小化についてもっと知恵を絞る努力をしなければならない
0606名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 00:42:18.14ID:Ift98nLR
四条畷から長尾方面って折返しできないだろ
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 02:26:23.56ID:B1RVFw5X
再開後の車両運用や人員配置を考えろハゲ
0610名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 07:40:54.04ID:hgsuNnJ7
何のための放出車庫って何だよ。
車庫は車庫だろw
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 08:22:29.62ID:Ift98nLR
京阪も全線運転見合せするね
萱島で人身事故あっても中之島線から出町柳まで
0613名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 14:56:05.06ID:WH+SzDgQ
>>605
>>607
模型じゃないから、線路が繋がってれば折り返せるとは限らないぞ?
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 08:52:47.42ID:Fp32FeNm
この路線の客ってドア付近塞ぐの本当に好きだな

後ろにまだ乗り込む人がいるのに塞いだ小太りサラリーマンはお客様センターに通報するから震えて待て
名札を付けたまま迷惑行為とか素晴らしいな
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 10:10:26.12ID:2Fqr8FBX
>>615
わざわざ女性専用車に乗り込むキチガイがなんだって?w
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 11:59:11.89ID:yOtCDNEB
大阪天満宮〜北新地
区間快速塚口行き
車掌の車内巡回があった!
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 18:57:57.03ID:U78qQIDc
>>619
宣伝乙
金儲けか?
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 07:05:37.71ID:dI69VUyD
G20に抗議する!って叫んでるキチガイが怖い
顔も引きこもりだし
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 10:06:56.04ID:nv6b0rZu
でも、「通り過ぎるだけならOK」って俺様ルールのやつはけっこういるなあ
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 10:42:21.03ID:E/LxcvCr
衣摺加美北のホーム北端に「住居にカメラを向けるな」との看板があった。
盗撮騒ぎでもあったの?
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 14:06:35.57ID:GAiwQGFg
>>628
団塊より少し若いしらけ世代や新人類世代と呼ばれる歳?

こいつら貧しかったのは幼少期だけで成人してからはバブル好景気で働き口困らなかったいい世代だよな。
人に厳しく言うわりには自身にはたいして実力がない口だけは一人前の世代。
0630名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 14:56:59.64ID:v2ov9efr
>>629
というか、俺らより少し上の氷河期世代というのが特別だと思うんだけど。
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 12:23:07.25ID:nbSLGhh6
>>630
氷河期世代の時代が特殊ということ?
それとも氷河期世代の人柄が?

>>631
かといって関東・東海甲信越・東北のじじいが良いと思えないが。
関東の旅行者がクレーム言ってる姿を関西でよく見かけるし
0634嫌われる奴
垢版 |
2019/06/29(土) 12:34:44.39ID:rcorAtCS
とはいえ、おまいらもほどなく普通にジジイと化すのだ
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 15:28:00.08ID:m79LiQFj
やっぱりG20で大規模交通規制されてもジジイの話しかやることないほど何も混乱ないな
通れる一般道まで空いてて身構えすぎたくらいか
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 23:10:55.01ID:P+JxlhjD
休業した企業や学校が多かったということでは?
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 23:53:48.19ID:m79LiQFj
その辺が身構えすぎたかと言った部分
まだもうちょっと普通に日常活動してても耐えられそうな雰囲気だったから
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/06/30(日) 02:36:50.60ID:znOcGbVY
あんまりギリギリにして不測の事態起きるよりも安全マージン取ったってことだろう
まあ迷惑極まりないが
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/06/30(日) 07:14:03.26ID:7Ys0kW6B
まあAPECのときは初日道路がガラガラってニュースで流れたから
翌日自粛やめて車出したら大渋滞w
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/07/01(月) 21:18:37.65ID:W52qRRWk
学研都市線の車内放送で、徳庵を「とくわん」と連呼しているバカ車掌発見…
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 08:26:57.33ID:f7pjHuIi
通勤で朝晩乗り続けて3か月。
直通快速の方が普通より空いてるのはどうかと思う。
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 17:44:53.44ID:qZeTioNd
上り快速、踏切設備点検のダイヤ乱れのため、放出で運転打ち切り。
打ち切る意味がわからない。
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 18:36:43.03ID:YXhGGep3
津田、河内磐船、藤阪、
トラブルばっかだな。
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 22:09:36.78ID:RkGbxVYj
>>580
増税後の申請運賃・料金が発表されたが
結局関東のIC1円単位は導入しないみたいだな
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 22:36:15.93ID:VdIB3vQk
>>646
ほんとそれ
ラッシュアワーに普通より乗車率低い快速って意味不明
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 00:35:48.63ID:hF+kEwjb
>>653
しかし、直通快速は残り、それより混んでいる列車が削減され続けた不思議
昔は直通快速を207系で維持するために、本線の普通が減便となり、
新大阪直通開始時には大和路線と学研都市線が減便になった。
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 00:51:26.85ID:5ODYkCIz
新経路ができて3か月だとまだサンプリング期間としては不十分?
定期で通っていたらすぐに経路は変えられないし
経路外で事故ったら労災にならないし
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 14:16:36.92ID:/dmM8cPc
>>655
今の開業区間だとそこまで乗客転移もしないだろ。
本領発揮は北梅田延伸後。
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 14:24:39.81ID:ZvcG7rPb
現状で放出から(まで)北区間乗ってる客は基本転移客と思うが
北区間開業に合わせて放出に引っ越した人なんてごく僅かだろうし。

南区間開業時のことを考えたらかなり多いように感じる
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 20:52:17.33ID:1J006oQa
城北公園通とか、大阪市有数の鉄道空白地帯にできた駅だから、それなりに「純増」がありそう
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 21:44:55.73ID:y1etVgLQ
>>660
34系統に乗って梅田まで出ずに新大阪から京都へ行けるので重宝している。
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 12:24:22.42ID:3l22WcOn
あとは…もう少し本数が欲しいね。
15分おきはちとキツイ。
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 12:28:49.71ID:nbsqlS/M
4連ワンマンで10分ヘッドとか出来ないのか?
227系新番台導入して。
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 12:33:00.07ID:3l22WcOn
阪和、大和路、環状線…
もう今は全部15分サイクル組んでるんだよね…
10分サイクルの頃が懐かしい。
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 12:56:27.12ID:qq/fVdEu
昼間は15分ヘッドでちょうどいいくらいじゃないの?

朝晩はもう少し欲しいところ
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 19:28:29.00ID:y9KjQhzR
理想を言えば、データイムも毎時2本直通快速を走らせて、久宝寺で高田快速と接続させてほしい。
停車駅は現停車駅に淡路・鴫野・俊徳道を追加で
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 20:02:18.67ID:WD4gNaRb
むしろ直通快速がいらんやろう。
各停のみで、日中15分間隔、朝夕7.5分間隔が良いわ。
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 20:24:06.68ID:rDs2EvdS
>>668
直通快速の廃止や経由路線の変更(大和路線→学研都市線に直通先変更)は西の「新大阪〜奈良への観光需要云々」というポリシーを根底から覆すことになるし不都合な真実を認めることになるから直通快速は大和路線直通というのは何が起ころうとも止めないと思う
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 21:33:41.39ID:TPDtlyeV
>>654の指摘からしても>>669の指摘は当たっているだろう。
奈良の観光需要は学研都市線を超えてないとこまる誰かがいるんだろう
両方走らせればいいんだけどな
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 22:32:47.59ID:mvOYg+qS
むしろ、直通快速は本数を終日30分間隔くらいに増やすべきだと思う
今の本数だとあってないようなもので、需要喚起もできないのでは
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 22:46:23.68ID:XswZMMut
ショートカットの客が増えても増収にならないぞ
列車増やすなら各停増やして沿線各駅の利用者純増を狙わないといけない
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 22:51:55.51ID:mvOYg+qS
ショートカットだけとは限らないでしょう
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 23:04:04.95ID:EcL7pubu
直通快速が第三セクター云々とも関わりがあるのでは、ということはこのスレでも前から散々言われてることなんたが
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 23:12:30.70ID:heFsh2qb
八尾市とか東大阪市もおおさか東線に金出してるからな。もしかしたら快速運転が出資の条件になってるのかもしれん。
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 23:35:29.82ID:rDs2EvdS
>>674-675
新大阪〜奈良の観光需要云々という話はそういう裏のしがらみを隠す目的もあるのかもな
更に言えばそういうしがらみがあるがゆえに本来なら確実に需要があり設定されるべき学研都市線〜放出〜新大阪の系統の快速がない理由が成り立つかも?
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 23:41:12.90ID:XswZMMut
>>676
学研〜新大阪の快速なんかそれこそショートカット専用だから
運行経費が増えるだけで全く増収にならない
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 00:27:36.83ID:bR3vsqaq
インバウンドの流れは京都から奈良線経由か大阪から大和路快速だからな
東線区間は放出から学研方面への客が多いから直通快速は学研都市線経由じゃないと割に合わない
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 00:55:01.08ID:fRe/TH+c
>>678
>東線区間は放出から学研方面への客が多いから直通快速は学研都市線経由じゃないと割に合わない

まさしくそれがJR西にしたら一番触れられたくない不都合な真実なんだよね
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 01:01:27.25ID:Kv9oLZDk
奈良-新大阪間は対抗相手がいる
学研都市線、特に収益の要となる大阪府内には対抗相手が全くと言っていいほどいない
バスも入れない、自動車も使えない、だからテコ入れしなくても黒字が出る。

モノレール延伸以後流れが変われば考えるかも
でもそれもなさそうだしな
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 01:16:53.61ID:fRe/TH+c
>>680
学研都市線沿線の特に大東・東大阪エリアの道路事情は多分日本国内全体で考えても一二を争う位ド最悪だと思う

・大阪市内方向に向かうまともな片側2車線以上の道路が少なく実質阪神高速東大阪線しかないに等しい、守口線や松原線には遠い
・その東大阪線は他の10番台路線と比べて渋滞が酷く尚且つ早い時間から渋滞が始まる
・高速道路のインターから遠い、おまけにそこまで辿り着くにも時間が掛かる
・大阪府警のクソな信号制御のせいで渋滞がますます酷くなる
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 01:53:06.67ID:rv8+2lf0
>>678>>679
だから、ショートカットの需要はあっても増収にはまったく繋がらない学研の客の利便はガン無視なんだよ

直通快速通して京橋へ向かう学研ないし環状線を減便できるのならJRもそろばん使って考えるだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況