X



★★★★ 四国新幹線Part52 ★★★★
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 07:23:08.16ID:hIowTU1D
>>850
その心は
第1期と称して先を決めず取敢ずやったら永遠終了になりかねない

心の底は海峡新幹線を望んでいるとか
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 07:57:49.81ID:VE9vy+wo
851の続き
・・・などと意味不明な供述を繰り返しており、動機は未だ不明
警察では余罪があるものと見て、引き続き厳しく追及する方針です
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 07:59:30.72ID:6+bgTHMR
>>849
あなたの生活を改善する、
国民民主党です!
日本の未来四国の未来
玉木にご期待あれ!!
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 08:50:54.26ID:hdGwyTnp
>>853
玉木が総理になるには

国民民主党のままの場合
まず衆院で最低でも今の野党連合で過半数を
とる必要があるが前の民主党の失敗のトラウマ
で自公が過半数割れする事はまず考えられるないが、万が一今の野党連合が過半数とって政権交代したと仮定しても首班指名で国民民主の党首では立憲民主が乗る事はあり得ない。
現状あり得ない仮定だがあるとしても枝野
しかない。

国民民主党を出た場合
そもそも玉木は大平の流れを汲む政治家
主張も保守的で宏池会との親和性が高い
選挙も強いんだから、さっさと民主系に見切り
を付けて自民党に潜り込めばチャンスは
充分あると思う。
自民党の同世代は人材難だし
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 11:02:10.01ID:dahLogB0
>>841
四国の自己資金で。
100年程待って貰うが。
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 21:33:35.60ID:nV3MF6oC
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 05:42:07.79ID:ehJO6f5u
>>854
玉木は元々保守思想の人間だし高知からでてる防衛省のドン 中谷とも非常に
仲がいい 中谷も四国新幹線の誘致には熱心だから丁度都合がいい
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 05:47:48.82ID:d3tT+Pi4
ヒント
日立製作所、伊高速鉄道車両受注 総額700億円
2019年6月5日 11:12

日立製作所は5日、カナダのボンバルディアと共同でイタリアの鉄道運営会社トレニタリアから高速鉄道向けの車両112両と保守サービスを受注したと発表した。
2020年から21年末にかけて製造する。両社の受注額合計は総額5億7千万ユーロ(約700億円)。日立は15年に伊鉄道車両製造会社アンサルドブレダを買収しており、伊高速鉄道の車両受注は初となる。

グループ会社の伊鉄道車両メーカー、日立レールイタリアがボンバルディアと共同受注した。イタリアで高速鉄道車両「フレッチャロッサ」を14編成112両を納入し、10年分の保守サービスを引き受ける。
受注額約700億円のうち日立が約415億円、ボンバルディアは283億円となる。両社のイタリア工場で製造する。

同高速鉄道は最高時速360キロメートルで営業運行し、ミラノやローマなどを通る。
Wi-Fi設備や会議室、ビュッフェなどを備えており、異なる電圧がある高速鉄道網で運行できるよう「欧州相互乗り入れ技術要求」にも対応する。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45707340V00C19A6XA0000
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 13:09:05.70ID:/LUUN9CJ
>>858
四国新幹線クレクレ乞食の中谷

四国は日本じゃ無いな 半島の一部だろ
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 17:09:14.57ID:aNq8TC/5
土讃(短絡化も)・徳島(土讃新線まで延長)・牟岐線(徳島〜阿南)・高徳線の直流電化、予讃線川之江〜松山の短絡ルート建設。
土讃線在来ルートは廃止。

新幹線は断念。
建設費は道路予算の流用。
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 17:17:25.27ID:ehJO6f5u
>>861
その程度の事をやってもたいしたスピードアップにならないし狭軌じゃあ
山陽乗り入れも不可能でそれこそ金の無駄使い まだ単線新幹線のほうが
はるかにまし
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 17:28:19.29ID:aNq8TC/5
>>862
かなりスピード上がります。
劇的に早くはならんが。
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 17:30:03.82ID:aNq8TC/5
>>862
新幹線は100年以上先になる。
今世紀は在来線活用するしかない。
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 17:43:53.75ID:ekwlgVg5
GCTももう少し時間があれば実用化できるんしゃないの?だから在来線の高速化に手をつけてもいいんじゃないかな
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 18:27:05.88ID:nEygUCJH
三菱UFJ銀行は海外向けインフラに1000億円のファンドを作るのに、リターンの期待出来ない四国にはびた一文も投資しないのね…
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 18:42:23.25ID:Y6Ulh/TG
瀬戸海峡大橋の鉄道走行部分を防音壁で完全に塞げば160q/h運転も夢ではない。
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 19:10:47.52ID:/LUUN9CJ
>>862
単線フルは思っているほど安く
出来ないぞ 遅くなるだけで かえってB/C値は悪くなる
四国は鉄道利用者もかなり少なく在来線を整備しても無駄になるだけ
むしろ在来線は単線非電化にして経費を削減 ローカル線等廃線して 県庁所在地の駅だけ残して延命したほうが最善策
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 22:16:17.57ID:p9+2Hq9N
中谷玉木後藤田村上

こんだけの面子がそろってなんで自模れんのや⁉
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 00:25:11.05ID:kOpiaAoe
>>870
50年前と違って今の時代は力がある政治家でも新幹線誘致は不可能だ
バリバリの田中角栄でも絶対無理
LCCが今以上に発達 四国の各空港から格安で関空・中部国際・成田に行く便も増えるだろ 鉄道必要無い
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 01:00:01.54ID:EOhisCmp
>>870
そんな面子じゃアガレネー
大臣2回縛りで数えろ
本当にカスだとと分かるだろ
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 01:51:46.12ID:VKH11HAM
>>873
飛行機 飛行機と喧しいわ
四国から東京ならともかく 関西や名古屋ぐらいなら高速鉄道のほうがええわ
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 01:55:10.44ID:VKH11HAM
>>873だが
相手間違い 相手は当然>>871の飛行機気違い
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 01:59:46.33ID:kOpiaAoe
過疎地に鉄道無理だから 離島でも飛行機
四国にピッタリじゃないか
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 02:03:03.31ID:VKH11HAM
>>875
アンチは書くことがなくなったら最後は自分がバカだと証明する書き込みをする
本当にバカ丸出しだな
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 08:46:00.37ID:n7RnW03J
新幹線みたいな高速鉄道は結局、東京に
どう繋げるかだからな。
四国は逆立ちしても時間、運賃ともに
飛行機には勝てないんだから
そもそも無理ゲー。
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 19:54:27.66ID:mUkmNNGT
おい
消費増税反対を掲げて小泉あたりと組めば玉木政権ありうるぞ?
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 21:11:46.91ID:KCJ0J7E6
玉木は財務官僚出身
骨の髄まで財政規律派
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 21:29:24.30ID:YxlVKkT8
>>880
小泉は消費税は必要と言いながら
支持率が落ちるのをびびって自分の政権下
で消費税を上げる事から逃げ続けた
ポピュリズムだけで政治家としての資質は
安倍よりも劣る
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 05:30:32.85ID:2+d7XmtB
敦賀米原間は現行34分が新幹線で15分〜18分程度になる。
敦賀京都間は現行米原乗り換えで57分が40分程度になる。
敦賀京都間は2037年以降は米原から東海道直通で30分程度になる。

小浜ルート2兆1000億円に優位性はない。
米原ルートは5000億で早期開業、さらに速達性もある 。
名古屋へのアクセスも良い。

早期開業可能で建設費用のかからない米原ルート。
小浜ルートは国民の税金無駄遣いし放題でトンネルばかりで財源もなく2046年令和28年までは開業できない最悪の展開
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 06:53:57.71ID:fO49hMLl
ここでよく岡山が反対してるという書き込みをしてるのがいるが 仕事でいつも
岡山へいくが四国新幹線反対なんていってるのに会ったことはないぞ
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 07:04:57.20ID:cSCdvNxs
新幹線変形ロボ シンカリオン 第73話『究極のオーバークロス!!923ドクターイエロー』 ▽1
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 08:43:25.60ID:HnR+gpS+
>>885
俺もよく岡山へ行くが四国新幹線の話なんか
出たことがない。
賛成、反対以前の話
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 08:59:56.26ID:mBjJicuu
四国ですらリアルで四国新幹線の話なんかするやついねーしな
一部の土建屋と一部の行政だけ
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 10:14:34.93ID:cciHwI88
仕事で岡山へ行ってわざわざ四国新幹線の話を
するようなウザイやつには適当に話をあわせてるだけだろw
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 10:28:03.05ID:Cc3jgKfU
>>879
>新幹線みたいな高速鉄道は結局、東京にどう繋げるかだからな。

だから、リニア東京−大阪70分が開業したときに最も効果を発揮するのが大阪−松山高知2時間のルート
対東京で4時間の壁は余裕で突破、瀬戸大橋再利用でおトクに実現、これは東九州や羽越新幹線にない四国の数少ない利点
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 10:50:55.76ID:Ppq80mT0
>>890
リニアなんか使ったら運賃がバカ高
そんな面倒な事せずに普通に飛行機で行く
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 10:58:14.44ID:Cc3jgKfU
>>891
JR東海の話だと、リニアの料金は東海道新幹線と比較して1000〜2000円程度の上昇ということじゃなかったっけ?
新設新幹線の高めの運賃や新大阪乗換えはマイナス要因だとは思うけど、対東京3時間少々というのはかなり固い勝負だと思うが。
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 11:46:19.22ID:fO49hMLl
>>889
お前らアンチがよくいってるのは賛成でなけりゃ反対
じゃあ反対でないのなら賛成だろうw
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 11:57:34.58ID:a43VEbds
朝鮮四国は 北朝鮮か韓国に鉄道作ってもらいなよ
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 12:36:28.65ID:V8Zd2Cfz
>>893
アホ?
普通、四国新幹線の話なんかでないだろ
お前が一人で四国新幹線の必要性を語って
周りはうんざり
空気よめよ
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 12:37:56.58ID:5upO+Fva
ヒント
徳島新幹線はよ
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 13:19:55.95ID:fO49hMLl
>>897
おやおや立場がかわったら否定に必死だな  まわりがどうとか??
バカか
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 13:40:30.89ID:RfjefyRO
ヒント

止まらぬフェリー離れ…1日125往復が5往復に 衰退続く宇高航路の現状


岡山県玉野市の宇野港と香川県の高松港を結ぶ「宇高航路」。
1910年の連絡船の就航後、1世紀以上の歴史があります。
しかし1988年の瀬戸大橋の開通後、衰退が止まらず、現在は1日5往復しか運航していません。
宇高航路の現状を取材しました。
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 13:42:09.78ID:kGlHxKlc
>>899
岡山でどんなシチュエーションで
四国新幹線の話になるんだよバカw
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 13:50:24.49ID:a43VEbds
>>891
>>892
品川〜名古屋は東海道新幹線の料金に+700円
品川〜新大阪は東海道新幹線の料金に+1000円
とJR東海が発表している
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 13:57:21.06ID:slBVfdBg
新幹線みたいな件だと
賛成と言わないと事は進まないのね、
何も言わないと事が進まない訳で反対と同じになる
ネットの記事で岡山の反対というのを何度か見たけど

佐賀の件で、沿線自治体の賛同、協力は絶対条件だと期成会も分かってるはずなんだろうけど、岡山に賛成って言って貰うように動かないのかね
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 14:00:05.39ID:fO49hMLl
>>901
>どんなシチュエーションで四国新幹線の話になるんだよ

なるほどじゃあ今までアンチが岡山が反対してると散々書いてたのも
それもアンチの個人の思いつきだったんだな
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 16:32:56.00ID:sIv71hLm
>>904
岡山が反対してると言ってるのは
狂信的海峡派な
最大のアンチと言えばその通り
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 17:12:24.02ID:7FurrK+5
普通の反対派は岡山がどうか以前に
四国新幹線?
ありえねー
だからな
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 19:32:10.13ID:slBVfdBg
だからね、岡山からしたらね
橋で酷いめにあわせられ、今度は新幹線で酷いめにあわすつもりかよ
って事だろうね
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 19:35:27.30ID:udIN/l/5
岡山反対のソースはこれだろ

 長年議論が続いている「四国新幹線」について、四国4県の政財界の代表者や国会議員らが、岡山県知事に実現への協力を初めて直談判しました。
 岡山県庁を訪れた四国側の代表者は、自民党の村上誠一郎衆院議員と山本有二衆院議員をはじめ、香川、高知の県知事、官民連携で整備計画を進める「四国新幹線整備促進期成会」の会長を務める四国電力の千葉昭会長などあわせて40人です。
(四国新幹線整備促進期成会/千葉昭 会長)
「最も費用効果が高い岡山を始発に、すでに新幹線仕様の瀬戸大橋を通って四国へ。こういうルートでみんな一緒になって早期の実現を求めている」
 非公開で行なわれた会議の終了後、山本議員や千葉会長は岡山県側から前向きな姿勢を感じたと話しましたが、岡山県の伊原木知事は「国への調査要望には協力する」と話すにとどまり、慎重な姿勢を示しました
(岡山県/伊原木隆太 知事)
「計画がある時には、きちんといろんなことを調べてから、行動を起こすべきだと思っている」
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 19:36:49.81ID:2Ey9ml1i
>>908
それ、お前の想像だろ?

岡山県自体の正式なコメントも無いのに推進派も否定派も勝手に妄想し過ぎ。
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 19:39:20.81ID:udIN/l/5
だいたい、去年の7月に初めて岡山知事に直談判に行くって、いったいいつ作る気でいたんだろうね?
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 20:11:39.80ID:udIN/l/5
四国新幹線は、今まで四国内でしか議論してないからなかったからな。
本州からしてみれば「はぁ?」だわな。
挨拶が遅すぎる。
和歌山や大分とは話をしてるんだろうが、福岡や兵庫、大阪には挨拶なんかしてないと思われる。

50年後も無理だよ。
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 20:45:03.85ID:mBjJicuu
>>900
高松道4車線化の破壊力すげーな
徳島道の利用も激減だがまだこっちは対面通行からの改善の余地がある
宇高航路と瀬戸大橋経由の貨物輸送は壊滅的
香川が高松から東方面へのインフラ整備をしたがらない理由がわかる気がする
関西へは適度に不便な方が高松にとって好都合だからな
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 21:00:48.37ID:Hz1G0ycv
>>892
品川ー新大阪,新大阪ー岡山,岡山ー松山と
会社ごとの新幹線料金の合算になるから高くなるよ。
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 21:12:49.79ID:fO49hMLl
>>907
ここのアンチが3人ぐらいが居座って交互に書いてるだけだろう
1人で何回も連続して書き込むアホもいるし
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 21:33:07.14ID:GR6ub4Pu
>>916
お前が一番のアホ
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 21:38:03.57ID:MmML7bQY
>>911
今の整備新幹線に目処が立たない事には
どうにもならないから
今の国会議員や知事、市長が話合っても
無駄という認識なんだろうな
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 21:39:16.98ID:fO49hMLl
>>917
アホと書かれてわざわざ登場しなくてもいいぜ 
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 23:56:27.44ID:imw8nE2h
>>914
四国フェリーが5便になったのって2年も前の話
トラックは5年前に深夜便を廃止した時から激減してる
高松道4車線化とは何の関係もない
てか、平日に走ってても別に高松道のトラック増えた感じはない
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 00:57:42.17ID:7w3w/mfy
>>915
品川新大阪が4,870+1,000=5,870円
新大阪岡山が2,480円
岡山松山相当の距離は九州だと3,800だから
瀬戸大橋加算運賃が現行100円の2倍として4,000円
3区間合計の特急料金は12,350円となり
品川松山の普通乗車券が12,250円だから
合計で24,600円、現行運賃からは5,340円の値上がりと予想
飛行機だと3日前購入で25,000円を下回る運賃はまず無い
21日前購入でやっと同等水準
飛行機が対抗で値下げするのも間違い無いだろうが
新大阪で乗り換えが発生することになるJR西も
乗り継ぎ割引を導入するかもしれない
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 06:29:54.89ID:Y+u7TVwq
>>921
それは当然品川ー新大阪リニア開業後の話
東京ー大阪などの近距離はほぼリニアに
移動して羽田、伊丹とも離発着枠に余裕が
できて現在成田、関空中心のLCCの参入も
視野に入る
そうなると航空運賃は劇的に下がる
マイラーの存在もある
どちらにせよ時間、運賃とも東京ー松山、高知
は飛行機には太刀打ちできないよ
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 08:37:34.69ID:98bH+Od0
>>920
高松〜宇野フェリー利用トラック台数
30年
4月 1,823  △ 8.6
5月 1,801  △ 4.8
6月 1,825  △ 9.7
7月 1,796  △ 10.4
8月 1,556  △ 14.3
9月 1,625  △ 11.5
10月 1,722  △ 4.9
11月 1,707  △ 13.0
12月 1,507  △ 19.5
31年
1月 1,423  △ 14.8
2月 1,537  △ 8.7
3月 1,638  △ 16.5
4月 1,503  △ 17.6

自動車輸送 特別積み合わせ貨物等(t)
3橋合計
30年
10月  322,815  5.6
11月  322,345  5.8
12月  354,627  2.9

瀬戸大橋経由分
30年
10月 111,749  △ 25.6
11月 111,615  △ 24.5
12月 120,561  △ 25.4

これはもうだめかもしれんね
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 08:57:13.86ID:l/Ho5jIV
鉄道もダメ
自動車もダメ
フェリーもだめ

香川がこの先きのこるには?
バスか飛行機か・・・
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 13:00:19.40ID:wEjADu0i
自己解決した
過去を遡ってみると20数年前からずっと減りっぱなしが続いてるなフェリー
やっぱりフェリーは新道開通よりも減便時のほうがインパクトがデカいな
瀬戸大橋の輸送量が大きく減ってるのに通行台数は逆に増えてたりしてて、よく分からんな
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 13:01:57.76ID:9MblEV20
>>926
四国における運輸の動き(令和元年5月報)
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 13:05:20.84ID:9MblEV20
>>927
20数年前

つまり明石海峡大橋開通
理由もなく減便するわけない
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 13:08:24.54ID:9MblEV20
通行台数は他2橋の方が増えてるからなんともいえんね
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 14:23:03.13ID:ov/8LTGY
1988年の瀬戸大橋開通時に、フェリーからの交通シフトが起きるはずだったんだけど、様々な要因でその後も生き残った。
橋通行料金が値下がりしたり、四国側の高速道路整備が進んだりと陸路が本気出したので、いよいよフェリー廃止の時がきたということ。
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 14:55:26.14ID:yvBO2Anb
>>929
宇野へ渡るトラックは橋の料金が下がりだしてからずっと減ってる
減便が激しくなったのは原油価格高騰とリーマンショックから
駄目押しで高速料金の休日上限千円まで始まったもんだから
2008年からの2年ぐらいの間に便数が半分以下になった
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 15:14:02.32ID:yvBO2Anb
調べたら1日100便から44便だ
2007年以前はピーク時から2割しか減ってなかったわけだから
この2年間がかなり大きな転換点だったようだ
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 13:13:53.86ID:N8P/uccP
四国新幹線改め南海道新幹線
新大阪-りんくう-<紀淡海峡>-南あわじ-<鳴門海峡>-鳴門-東かがわ-栗林-善通寺-川之江-伊予西条-松山-伊予大洲-伊方-伊方三崎-<豊予海峡>-佐賀関-大分-湯布院-小国-菊池-熊本

海峡の橋若しくはトンネルは全部政府予算でいいわ
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 13:52:45.07ID:uR9Ksalh
>>938
中国政府かw
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 14:12:37.17ID:OU7fIsDY
AIIBから借りて中国に毟りとられるな
ケツの毛まで抜かれるで
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 14:43:44.86ID:izIeOiKk
犯罪者は他人も皆犯罪者に見えるらしい。
身に覚えがあるんやろな
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 19:47:19.91ID:Cw8nUjVG
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 21:50:37.25ID:aEQixkQf
岡山は冷酷で香川はあんぽんたんなのは分かった
高知と徳島は和歌山県となって手を組んで新幹線
愛媛は大分県になり豊予新幹線作るしかない

香川=韓国 放置 聴かない受け流そう
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 22:54:31.05ID:gSw+ZbC5
>>938
大多数の日本国民や特に大阪府民や兵庫県民や大分県民や熊本県民から見たら
紀淡海峡や豊予海峡に新たに海底トンネルか海峡大橋とかに
無駄で莫大な補助金や莫大な負担が掛かり全くメリットが無いを通り越して大損しか成らない
南海道新幹線という名の紀淡海峡・鳴門海峡・豊予海峡経由の四国新幹線なんて絶対に要らん‼
今ある高速バスや山陽新幹線から瀬戸大橋線や飛行機やフェリーで我慢しろ‼
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 22:59:55.66ID:gSw+ZbC5
>>945
大多数の和歌山県民や大分県民から見たら、四国へはフェリーだけで充分
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 23:30:02.61ID:4pGbcx0c
荒らすなら荒らすでコピペなんか使うなよw
こんな面倒臭がりで横着な荒らしも珍しいな
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 05:33:46.04ID:EArwgONh
>>945
岡山は反対なんていってないちゅうに
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 05:40:53.97ID:8LyftnYv
>>949
具体案もないのに賛成も反対もない
ずーと遥か未来具体案が出てきたら
始めて賛成、反対の議論になる
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 07:22:41.17ID:xTowSn2h
岡山が冷酷とか言ってるのは
やっぱり狂信的海峡派だったな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況