X



JR四国スレッド Part 144
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 15:33:53.22ID:Bg1e08IG
>>131
各駅停車にトイレ設置率がゼロ%のJR線なんて首都圏を除けば愛媛県以外はないと思う
客層を見れば、それで十分ではあるがな
0138名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 16:18:49.12ID:+4GbWqRx
便所行きたきゃ宇和海、しおかぜ、いしづち乗れ!
特急券買えない貧乏人は漏らせ!
ってことだろ
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 17:48:13.70ID:nFJS0NuH
>>118
四国じゃデパートも潰れるから人口が集まらないんだろう。駅自体も中心地と外れていることが多い。
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 18:36:12.74ID:riqFjdd8
トイレに関しては
高知ならキハ32の2運用さえ外せば良い
徳島はキハ40だけの2〜3運用を外せば良い
高松は6000の2運用しかない(しかも代走で7200+7000という罠)
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 19:40:00.10ID:oT7dk0hG
1000形はステップありで、中央扉は両開きでなく片開きとして作られる
初投入:松山−八幡浜間
さすがに琴平−高知間投入時には特急へ影響するため、車内トイレが設置された

高松駅移転は行うものの、現在位置よりもさらに120m西へ
県庁通り延伸部は地下道ではなく高架となり、その下は改札内、抜けた東側に2階建ての駅舎
これで得た莫大な土地に三越高松をそのまま移転させ(現東館はエスカレーターを挟んだ南館)、
その北側はタクシー乗降場で、南側はバス乗降場と自家用車待ち場
ホテルは今の位置だから、その間のやや(移転した)三越側へ高層駐車場が建つ
乗務員待機施設は駅ホームの南側

各社が一向に理解を示さないため、松山駅・高知駅で「車両の都合上乗り換え」常習化
1年後に各社が折れた

土讃線地滑りで金がなくなったため、キハ58に廃車するキハ28の先頭部を接合する方法でトイレ付き両運転台車両を作り出し、勾配閑散線区へ投入してワンマン化を推進
床下へ機器が搭載できないため、一部装置は車内へ設置した関係でロングシート化された
キハ53 2000番台

キハ185系を松山以南特急として再投入
余った2000系で伊予西条以東の特急「いよ」運転開始(一日6往復程度)

松山駅南側の貨物ヤードのみ伊予市駅東側の農協等を買収して移転
※見返りとしてみかん出荷シーズンは貨物列車1往復増発

2000年前後に国鉄清算事業団跡地の塩漬け解除が行われるはず
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 19:58:20.57ID:MGCiJC0z
>>123
やっぱりパン以外が充実してるコンビニに流れるんだと思う。
パン専門店のパンは美味いが、駅に来る人はそれより便利さを取るということか・・・
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 20:51:39.70ID:nhYD06z0
しかし、「閉店」ではなく「一旦休業」と表現していることから、採算が取れずに閉めたのではないと思う。
おそらくノウハウを持った従業員が辞めてしまったのではないかと。
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 22:00:45.25ID:CHoErf3c
かつて経営してたミニストップなんてJR四国の経営の下手さが見事に出てたよな。
香川のそれも高松近郊ばかりに出店した結果
大手コンビニの出店攻勢であっという間に買い物客を奪われて、事業から撤退するハメになった。
で、その後ミニストップが四国から撤退したのかといえばそんな事はなく
JR四国経営時代には出店しなかった香川以外の四国他県にも出店し、今でもそれなりの数の店舗が営業を続けている。
要はJR四国の店舗展開の仕方に問題があっただけ。
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 22:04:55.18ID:rcFQhxv5
>>129
勉強代をケチって色んな事業に手を出した結果
次々と事業に失敗して、かえって高くついたという笑うに笑えない話だな。
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 23:19:26.55ID:oT7dk0hG
>>144
1番店って春日川東だった?
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 23:30:11.16ID:T/cjVrWm
>>147
そうだよ
今は美容室か何かになってる所

鉄道会社なのにいきなり鉄道と無関係で社有地でもない場所に出店するというぶっ飛んだ斜め上経営
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 23:31:24.45ID:oT7dk0hG
本業だけではどうしょうもないのは昔からわかっていたのだから、さっさと宇野線を四国4県で買収してJR四国へ貸し付ければよかった
しかし、それは四国新幹線を開業させないことにつながるから拒絶した

それなら四国4県合同持ちでC58を復活させろよ(これもとん挫)

ただ、あまりにもどうしょうもないので、デジタルATSもしくはATS-P系の保安装置導入は当分の間免除されている
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 23:37:08.07ID:oT7dk0hG
コンビニは昔立地条件が定められていて、
都市中心部へ向かう側しか作ってはダメだった
だから、春日川の道の北側だった店を見た時、本気でやる気あるのかと頭痛がした
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 23:59:08.25ID:oT7dk0hG
将来?
伊予灘やっても海線の赤字はどうしょうもないから、車両の改造減価償却が切れる2026年あたりに廃線
牟岐線末端をどこまで切り離すかでもめそうだが、とりあえず牟岐より先はほぼ確定
あとは上下分離だけど、八幡浜−北宇和島−真土、北宇和島−宇和島は廃止をちらつかせて迫るだろう

全く明るい話題がないし、良くも悪くも守銭奴がトップでは
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 00:19:05.50ID:Wnh+IY/2
>>144
関連事業も香川オンリーか。
さすがJR香川と言われるだけのことはあるな。
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 01:25:48.91ID:MdhGbDxI
実際高知・愛媛(伊予西条以西)・徳島(牟岐線以外)
については、学生サラリーマン免許返納後の老人以外で使うのは縛りプレイだもんな
あんな本数とスピード、車両でインフラとして使えるわけないだろ
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 02:36:45.46ID:efEdQAJN
>>88
スープって空海だっけ?

めりけんやが唯一の成功した副業?
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 16:28:07.49ID:cKuADlGY
>>143
ただ、一旦休業ののち復活したケースは稀だからなw
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 16:36:43.75ID:al6Ni44K
高松駅2階のUCCの真ん前にスタバを出店させるにあたって
「それはちょっと…」と言う社員はいなかったのだろうか
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 16:43:28.53ID:/lCalA/K
>>149
宇野線を買収してたとしても岡山を西に握られてる以上ほとんど無意味。
あと、買収と言っても西に売る意思がなければ買えない。たぶんない。

その辺も勉強しろよ。
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 17:34:17.58ID:BUwYdzeY
企業って経営芳しくなくなると、実業団・スポーツ部門を整理することが多いんだけど、ここはしないよね
野球部が収益上げてるとか、広報になってるとか、経費掛かってないとか存続可能な理由でもあるのかな?
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 18:03:34.69ID:wWj/83py
>>159
少しは考えろよ
新幹線からの客乗り換えがほとんどで、ホテル建て替え前だから、
あんなホーム使い物にならぬとして蹴って東口外と新幹線下のそれぞれ2階に頭端ホームを追加するに決まっているだろ
地下街対策とコスパの関係で、今の東西連絡通路より南になるけど
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 19:03:32.11ID:rzQNN3ik
トンネルで携帯が電波なくなるのはきつい
緊急地震速報が受信できないのは運転に影響がありそう
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 19:32:11.13ID:uNFbtQaD
野球部員ってどんな会社業務やってるん?
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 19:44:41.00ID:CGXTUv4L
>>123
値付けが東京並みだもん。
本業が厳しいから儲けようって事なんだろうけど。
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 19:47:04.55ID:CGXTUv4L
G20で高速バスの大阪市内乗り入れ規制するらしいが、コ島大阪線の高速バスカオスになるだろ。
神戸から電車にしたとしても。

JRとしては瀬戸大橋経由の利用者アップ狙えるか?
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 20:15:49.75ID:26EK3+X6
>>161
新幹線下も西の所有な。
駅前も勝手に使えない。

後付けにしてはレベル低過ぎる。
バカは出てんな。
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 20:34:04.25ID:H+nB5QRG
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
https://pbs.twimg.com/media/D9F0aCGUEAAKAT2.jpg

[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/NmW4gjPqRf Android https://t.co/j6SsrNcN3E
[二] 会員登録を済ませる     
[三] マイページへ移動する   
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます     
    
 数分の作業で出来ますのでお試し下さい。      👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 20:59:59.55ID:kxJZKDJB
>>162
だから余計に会社としてダメになっていくんだろうね
ダメな上司のイエスマンとか終わってる
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:57:28.38ID:wWj/83py
>>167の低能にかまってしまったワシが悪かった
おいおい新幹線の下は西日本だけど、駅が作られたらその部分は四国だぜ
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 02:54:22.45ID:WuZ2J8Fq
>>172
キチガイさん、駅を作れば四国の前段階としてその場所が四国の所有地じゃないんだよ。
西がイヤと言えばそれまで。

もう出てくんなよ。
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 11:09:20.71ID:I4XABwDJ
>>160
これから補助金をアテにするんだったらその辺の整理は必須だよ
現状強くもなく会社の業績にもプラスになるような事も見当たらないから廃部が妥当だと思うけど
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 11:35:51.05ID:CwBoai0s
>>145
2600もそうやね
あと5千万ほど単価安けりゃまだよかったのに
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 14:47:41.18ID:LS8sSgHi
>>175
あのJR北海道も一応クラブチーム化したからな。
実質的には野球部維持しているのと変わらんけど。
JR東日本の松田が社会人球界の実力者だからなかなか止められないんだろう。
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 16:34:28.39ID:yPiy9N7r
高徳線最終でオレンジまで乗る人、いるんだろうか?
寝過ごすと大変そうだな、帰りは回送だしタクシーも無さそうだしw
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 16:47:46.28ID:tpSptxWv
JR四国を分社化

JR徳島
JR香川
JR愛媛
JR高知を作るしか選択がなくなるな
愛媛は大分と接触 豊予海峡線で活路
徳島は和歌山徳島高知と連携で紀淡線で阿保な香川からの脱却
香川は四国と潰れるまで言い張りそう
香川は岡山県に吸収され岡山管轄
快速マリンは児島までフル編成出来るようにW外して宇野線転属 岡山児島線とする
快速サンポートの車両を高松ー坂出ー宇多津の折り返し、岡山に変更 185をノンストップ岡山行き
香川圏内特急料金徴収化を進める
各駅普通電車をフル活用
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 16:52:51.67ID:tpSptxWv
オリーブ県なのにオレンジは完全に喧嘩売ってるな
空気を読まない読めない読みそこないの香川
ある意味日本の駄目な見本のサンプル県
四国の悪化は日本の悪化
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 20:19:36.72ID:rGJn2ILT
四国新幹線建設して瀬戸大橋高速バス復活してくれ
マリンライナー・しおかぜ・南風廃止してでも
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 21:03:10.54ID:nI7PXIda
>>180
もうそれ愛媛は伊予鉄、香川は琴電、高知はくろしおでええやん。高知はむしろ繋がるしw
徳島は・・・阿佐海岸改め、鳴門阿波踊り鉄道で徳島担うと。
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 21:30:22.46ID:4X09Kq2y
>>180-181
この意味不明な日本語は懐かしのゆあねっと君じゃないか!
まだ生きてたかwww
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 17:29:26.83ID:DdIHgn/E
7月5日の早朝に、2700系2705〜2707編成+半室グリーン車の2801・2802の合計8両が到着だとさ(最近だと6両での試運転もやってたとか)

さて、秋のダイヤ修正?でどの運用でデビューするんだろ?
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 20:36:48.10ID:0AWuPd5S
8600も2700も185みたいにロハ中間車でええやん
なんで先頭ロザにこだわるかね
車種が増えたり無用な運転台が増えたり効率悪そう
従来車との運用スワップ発生時は号車番号を2-1-3-4…で対応できるのに
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 21:08:23.97ID:JHTU0Ykz
中間車だと通り抜け客が気になるからな。
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 21:36:54.82ID:bZKc+ZYd
185のグリーン席はその車両にトイレがないという点で失敗作
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 22:08:40.44ID:HNkgdqrL
グリーン席が空きまくってる路線で重用してるから無問題
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 22:41:53.79ID:6YOQklV+
>>193
懐かしいw
わいが「中学鉄子」って名前で擦り寄ったら、
興奮してトリップ失敗して携帯番号晒しちゃった彼…

元気かなぁ〜www
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 01:12:11.58ID:p3Z+YKH8
多度津駅に不法侵入してバルブ撮影してたO手前のF原くんのネタはやめてやれww
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 06:25:46.76ID:PP49/9OD
昔みたいに郵便車を客車の後ろに付けるか、あるいは郵便車としても利用できる客車
(サハ204系みたいに椅子を格納式にして)を開発して、運輸業から仕事をもらってはどうかね?

コンビニ受け取りがまかり通るんだから駅受け取りしてもいいだろ。

もちろんJR貨物にはこれ以上路線を使って貰うとして。
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 06:51:20.38ID:JBq6i9c4
ヒント
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/8/889d0_1621_655813fa0512ba51ca9714224d221d02.jpg

JR四国は6月18日、「夏休み四国満喫きっぷ」を発売すると発表した。
今年のGWに発売した「10連休四国満喫きっぷ」の夏休みバージョンと言えそうだ。

発売期間は2019年6月20日から9月17日、出発日の1ヶ月前〜6日前に購入できる。
利用期間は2019年7月20日(土)から同年9月30日(月)までの土曜・日曜・祝日を含む連続4日間(平日のみの4日間は利用不可)。
JR四国線はもちろんのこと、土佐くろしお鉄道線や阿佐海岸鉄道線、ジェイアール四国バスの路線バスにも乗り降り自由となる。

値段は大人13,000円、小児3,000円。ただし小児は大人と同一行程の場合のみの発売とし、小児のみでの利用は不可能。
「四国フリーきっぷ」より3,140円安いという値段設定はGWの「10連休四国満喫きっぷ」と同じだが、利用期間はこちらの方が圧倒的に長い。

また、「夏休み四国満喫きっぷ(レンタカーセットプラン)」も用意されている。
駅レンタカー(Sクラス・24時間・通常8,100円)がセットになって15,000円とこちらも安い。

発売箇所はWebサイト「JR四国ツアー」。会員登録が必要で、JR四国の駅やワープ支店等の窓口では発売しない。
きっぷの送料は無料であり、特典として四国内の「駅長おすすめお土産店(JR指定休憩所)」での買い物に利用できる500円利用券もお一人様一枚プレゼント。

https://news.livedoor.com/article/detail/16638440/
2019年6月18日 16時25分 鉄道チャンネルニュース
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 08:57:40.09ID:QpFZbDAU
空気運ぶよりは薄利でも人に乗ってもらったほうがいいという考えなんやろうけど。

バーゲン価格が当たり前になったら、バーゲン終わったときの反動で通常のきっぷ使う人が減りそう。
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 10:29:09.14ID:36L8BRcD
カウントダウン(1999→2000年)の時は、1日2000円のフリー(児島以南の特急OK)を出したな。
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 12:04:33.80ID:Pp+0B2iS
南風しかり、玉突き宇和海置き換えだからな。
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 15:06:45.11ID:lm3Q1aCR
JR四国「見通し甘く」、介護事業1年弱で撤退

JR四国は、香川県内2か所に昨夏開設したリハビリ特化型のデイサービス施設の運営から、今月限りで撤退する。
東京の介護関連会社と提携していたが、ノウハウ取得が困難で、事業継続が見込めないため、としている。
鉄道事業で赤字が続くなか、経営多角化を目指して乗り出した介護事業は、施設開設から1年弱で頓挫した。

同施設をフランチャイズ展開する「インターネットインフィニティー(IIF)」と提携。栗林、丸亀両駅近くに
昨年8、9月、「JR四国レコードブック」の名称で2施設を相次ぎオープンさせていた。

IIF社が施設運営を担い、JR四国は社員を派遣。ノウハウを得た上で、将来はフランチャイズ展開することを目指していた。
だが、介護に関する膨大な専門知識が必要な一方、JR四国側は社員の定期的な異動が避けられず、
事業展開は困難と判断したという。

7月以降の施設運営は、名称変更したうえでIIF社が継続する。

JR四国は「ノウハウ取得は想定以上に難しかった。見通しが甘かった」としている。工事費や設備費など
2施設の初期投資額は4000万円。同社は負担比率を明らかにしていない。
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 18:43:20.67ID:i/RR6kbN
予土線と鳴門線はバスでも十分だろ
廃止してしまえ
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 19:26:03.52ID:M0+tVJTE
>>211
「定期的な異動が避けられず」

ノウハウ云々じゃなく社内人事面でみんなが嫌がる左遷先という認識が広まり立ち行かなくなったから手を引いた、と見える。
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 19:26:42.20ID:M0+tVJTE
>>213
バス運転手の確保まで考えたかな?
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 20:56:01.37ID:Ox1+hLZ4
>>214
ここからもどれだけの本気度があったのか分からないな
やる事が中途半端すぎるだろ
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 21:26:17.82ID:nA/1WuwS
>>213
近年の鳴門線のテコ入れは結構凄いと思うが。
代わりに板野が割を食ってるけど。
下り最終が遅くなって上り始発も早くなった(平日かつ乗り換え前提だけど)し。
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 21:45:09.92ID:FUQ9Q0qO
>>213
こんだけ高齢者の交通事故が増えてるんだ。既存の公共交通の利用方策をもっと考えるべきだわ。
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 21:45:57.72ID:Isl0CysN
JR四国の6枚回数券(児島⇔四国特急停車駅)を持っていて、児島駅から特急に乗ろうと思って、
これに特急券を足せば特急に乗れますかと窓口の改札駅員に聞いたら乗れませんと言うので
正規料金で乗車券と特急券を買って乗ったのだが、今調べてみたらJR四国のHPに乗れると書いてある。
余計な出費をさせられてすごく腹立つわあの駅員。
0220名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 21:51:30.13ID:l0NXbty6
>>219
それは本社にクレームを言っていいだろう

JR四国のきっぷは、特急利用前提でなくても大抵は自由席特急券を買い足せば乗れる
たとえば、いつもの通勤通学に使う普通列車に乗り遅れて特急で追いかける必要があるときは
定期券+自由席特急料金で乗れるんだからな
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 21:54:27.41ID:M0+tVJTE
>>217
元々が不便すぎだっただけ。
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 22:03:41.31ID:Isl0CysN
>>220
ていうか、全国版の11枚普通回数券でも料金券買えば何にでも乗れるんだな。
(要するに回数券は普通乗車券とほぼ全く同じ扱いをするものってことになる)
何考えてるんだあの児島駅員。何の根拠と確信があって乗れませんと断言したのか。
許せんな。
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 22:12:36.79ID:M0+tVJTE
>>222
回数券は特急券を買えば新幹線でも乗れる。
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 22:17:13.68ID:TZm9sA7I
>>219=>>222
文句を言うのは良いが、いちおう念を押しておく。
JR四国に言うなよ。児島の駅員はJR西日本
ttps://www.jr-odekake.net/info/info.html
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 22:22:51.98ID:ttfYeaBo
切符の制度をちゃんと把握してない駅員って結構いるからね。
自分は以前東京で0時を過ぎて18きっぷで列車に乗って改札を出ようとしたら
この18きっぷは前日の日付なので無効です、とか言われた事がある。
東京と大阪の電車特定区間では前日の日付でも終電まで乗れるとこっちが説明して改札通してもらったけど。
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 23:16:10.36ID:TZm9sA7I
>>225
東海道新幹線自由席で幼児が一人で座席に座ってるときに、
こどもの運賃料金を詐取していく車掌がいるという話をよく聞いたな。
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 00:03:57.10ID:wSYScHdi
>>225
西の窓口なんて非正規ばかりだからきちんと勉強する気にならんわな。
やっぱり待遇は仕事の質に跳ね返る。
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 03:39:41.98ID:zrl1a7Gu
>>226
ヒント
サービス三流懲りた新幹線


主婦 佐藤安子 (岐阜県 59歳)

3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひかり」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
 
その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。

グリーン車でした。

財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。  
自由席を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。

出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。

180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。

二度とJR新幹線は利用したくありません。
サービスは三流です。
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 03:40:24.35ID:zrl1a7Gu
>>226
ヒント
朝日新聞 投書

【どうかんがえたら 新幹線の三景】 無職 河村 吏 (静岡市葵区 63)

 暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。ここも満席だったが、
ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。隣に若い女性が座っていた。
早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。
私は虚を突かれた思いがした。
 改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席もある。
あれも指定切符を買ってあるのだろう。
 仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。
懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、
席を空けた。私はその座席で居心地の悪さを感じながら、
この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。
http://i.imgur.com/nOFfIYj.jpg
http://m.yahoo.co.jp/
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 05:09:53.04ID:ur4Z/0uP
阿波池田って亀山とか辰野みたいだな。
その中では一番栄えてそうだが。
ホームにレトロな水飲みオブジェがあったが戦前のものなんだろか?
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 07:05:56.66ID:dHAZZGgI
ちなみに犬のための指定券は無効なのでもし同じ状況に出くわしたら車掌に言ってやるといいぞ
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 07:22:53.88ID:QPEOR2R/
>>230
弱者権力で指定席やグリーン車に座ろうとは厚かましい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況