>>268
いやいや、どの車両メーカも仕事結構えらびよんで
製造ラインの容量と時期ごとの空きの関係もあるしな、そこは営業が調整しよるわ

JR四5000の二階建て車とか、手がけられるメーカの制約がある案件とかは、意気に感じて喜びよる

>>242-244
'22年の開業1年前から車両ができてくるとして、新線区間の習熟運転とかも要るしな、W7の増備は確かにせなならん

289で捻出したコンバータをつこて521を増備すんのかね

>>253
そやねん、そこやねん、鉄道界によると今年度JR西向けに生産されるんは、323とはるか、つまり271やわな、それに加えて225ってあったらしいんよ

それ、227の間違いちゃうんか、って感じがすんねんけど、225もないことないよなぁ