X



★★★★ 四国新幹線Part53 ★★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 00:16:01.74ID:iHvHMi48
ヒント
徳島新幹線はよ
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 00:17:41.34ID:7N37+OS2
ムリ
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 00:20:10.98ID:Gb1BYlFE
県と大分市 交通充実で検討会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20190620/5070003921.html
(一部抜粋)
一方、20日の協議では、大分市の佐藤市長が実現を目指す、
大分県と愛媛県をトンネルや橋でつなぐ「豊予海峡ルート」の構想についても
取り上げられ、佐藤市長の協力要請に広瀬知事が応じたということです。

会談のあと2人は記者会見を行い、広瀬知事は「先端技術の実用化も視野に入れながら、
交通課題について検討を進めたい」と述べたのに対し、佐藤市長は
「豊予海峡ルートは大分市だけで実現できるものではなく、
県も一緒に進めていただけるのは、大変心強い」と話していました。
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 05:40:21.26ID:+dAb88o2
>>270
自動運転車ってようは自動運転のバスでしょ
粘り強く陳情したら本州ー九州の忖度道路の
次に調査費がつくかもな。
鉄道とはなんの関係もないが
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 07:13:13.23ID:HJfLwmcM
>>263
日本の1億人以上は四国が新幹線クレクレ
言ってる事を知らないだろうな
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 07:20:55.18ID:tC8KcUJE
>>273

ここのアンチはヒマ+バカの集まりだからあまり気にする必要はない
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 07:31:42.55ID:kvARFk33
>>274
30年以上は動きようがないからあまり気にする
必要はないの誤り
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 08:25:33.34ID:YwBH0Fka
そもそも知名度がないからアンチは少ない
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 08:37:41.90ID:4WOs08wl
そもそも具体的には何も決まってないから
反対派は存在しない。
議論の叩き台になるものがない。
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 09:14:26.26ID:+dAb88o2
新幹線の期成会なんて、カネと票をちらつかせて国や政治家に圧力をかけるユダヤロビーや
全米ライフル協会みたいな団体と違って
はっきり言ってしまえば政治家と自治体が
運動の予算を確保する為だけの親睦団体と
言われても仕方ないレベルだからな。
で、やってる本人達もそんな事は百も承知で
自分の任期中になにか動くとも思ってないし
期成会だけに気勢をあげて終了という下らない
オチ。
そんな団体にすら相手にされない海峡なんて
妄想でも恥ずかしい。
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 09:16:11.00ID:mvQRWQRo
>>274
九州新幹線が全通するまで、基本計画路線に動きはない。
40〜50年は先だ。若者が老人になる頃にようやく検討に入る。

淡路ルートはその時点では検討されない。
100年後に必要なら検討。
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 09:25:29.90ID:zYBDKvhX
四国以外でニュースになったことがない
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 09:25:53.72ID:YYil3Eu1
>>274
死酷に新幹線は必要無いのに 正当な意見に対してアンチと呼ぶ馬鹿

新幹線クレクレ乞食は馬鹿&気違い
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 10:25:10.79ID:le44hgMz
>>278
海峡派はむしろありがたいんじゃね?
石破派の政治家なんかに支持されたらそれこそ可能性なくなるからな
四国の企業や利権団体などは何をしようが影響力ゼロ
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 11:05:35.52ID:j9uolAI6
期成会というか、高知の山本議員が狙ってるのは、すでに新幹線規格で準備されている岡山ー宇多津を活用
北陸新幹線全通より前に、四国新幹線をなんとかネジ込むというのを提唱していた、制度的にどうなのかは知らん

東京大阪の中央リニア全通を機会にしないと四国新幹線のチャンスはないだろうね、2040年代には全四国の人口が200万人台
そうなってしまっては、四国全体が過疎の島となり再生の芽も摘まれてしまうからな

だからこそ、ネット弁慶の海峡ルート派という巧妙な四国アンチが期成会と瀬戸大橋ルートの足を引っ張るのが本当に迷惑。
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 11:17:13.69ID:YYil3Eu1
>>283
青函トンネルは無駄すぎて必要無いだろ 新幹線を通すなら破壊して無くすべき

本四架橋も同じ
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 11:40:24.38ID:j9uolAI6
>>285
主張がイミフすぎてビビるんだが
「新幹線を通すなら」が「新幹線を通さなくていいから」の間違いか?
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 12:12:18.12ID:FJWb65ZC
> そうなってしまっては、四国全体が過疎の島となり再生の芽も摘まれてしまうからな

新幹線が出来たところで、人口減少は止められないよ
大都圏の集中を変えようがないね
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 12:16:37.60ID:YYil3Eu1
>>286
赤字の橋・赤字のトンネルに赤字新幹線 JRも赤字
清算しろ
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 14:15:45.38ID:7uIUWmaX
>>289
青森方面のはやぶさを6連に減らす。
青森行きの5分前に仙台行きはやぶさを10連で増発。
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 14:17:16.04ID:7uIUWmaX
>>241
特急ルートは残るだろう。
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 16:08:13.54ID:YmRCiktr
>>262
四国は好きだが、インバウンド増えないようにしないと。
田舎のままが良い。
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 16:10:30.60ID:YmRCiktr
>>256
日豊ルートは新幹線要らない。
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 16:24:14.99ID:YYil3Eu1
四国は人口少ない過疎地 鉄道そのものが限界 滅びます

東九州新幹線は沿線人口910万人 期待できます
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 21:06:25.07ID:aMtVfW81
30年後の四国

徳島 45万人
香川 80万人
愛媛 100万人
高知 40万人

こんな感じかな
オリンピック後日本はいよいよ急加速で右肩下がり
静岡工区で足踏みするリニアを尻目にたとえ四国新幹線着工決定してもジャパンショックで建設中止だな
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 23:05:59.36ID:wHIfuW78
>>284
ネットでエラそうに吹きまくってるだけで
実際に何かしらの影響力を発揮したことも無いし
足を引っ張るどころか、自分の部屋から一歩も出られないこどおじで、
外で事件を起こしたりしないだけまだマシなだけ
まあ、そのうち親に始末されるかもしれないが
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 06:12:39.75ID:c1I/N4tz
まぁ多少なりとも一般常識があれば
海峡ルートとか妄想にすぎないぐらいは
解るからな。
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 07:39:57.45ID:QhJZqwD8
瀬戸大橋ルートだって妄想だろ
去年初めて岡山知事と期成会が顔合わせしたんだぜ
で、得られた返事が「国の調査には協力する」だけ
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 10:02:44.94ID:C6CeXVBb
徳島県民だけど負担があるのにメリットの薄い十字ルートだけは回避したいので
メリットの大きい淡路ルートか資金を出さなくていい瀬戸大橋ルートのどちらかで
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 10:08:41.36ID:VnX3n/6L
>>302
>国の調査には協力する

それでいいじゃあねえか 協力するんだから
0305名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 10:26:22.27ID:K0Fjg4XG
>>304
ビジネス用語で協力するという事は
表だって反対はしませんがカネは
出しませんよという意味。
0306名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 10:55:51.47ID:VnX3n/6L
>>305
アホか?
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 11:12:36.12ID:B2wcvhbd
>>306
社会人なら常識w
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 11:16:53.75ID:epGp9kAk
だいたい今の段階で岡山県が協力を
拒否とありえない事ぐらい
大人ならわかりそうなもんだがw
0309名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 11:45:08.75ID:VnX3n/6L
>>308
>協力を拒否とありえない事ぐらい・・・・・
ちゃんと日本語で書け
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 12:51:43.38ID:GzF5S1od
長崎ルートと一緒。建設が目的で後先を考えてない。
リニア全線開業以降は今より利用者が増え便数増が解っているのに四国からの乗入れ可能性は殆ど無い。
0312名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 13:23:35.04ID:CqdrpY2U
>>311
だから、現在の山陽新幹線のピークは時間10本、システム上は時間18本までいけるので余裕はある
九州新幹線なんてたった8両編成で運用してるんだから、そんなに需要が逼迫するなら博多で連結するなどの対策があるだろ

それよりも問題は、瀬戸大橋線の遅延が年間10日ほど発生していること。新幹線ダイヤに悪影響を与える。
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 14:02:18.95ID:b2Yab39S
>>312
毎時18本は「東海道新幹線」。「山陽新幹線」は新大阪駅での折返しが実質1ホームで捌いているため18本も捌けない。
そのため地下に山陽専用ホームの話が出てる。

四国からの乗入れについては誰も検討なんかせずに「乗入れる事を前提」で建設を最優先で話をしてる。
君が言うように運行を乱す要件があるなら尚更乗入れなんて出来んな。
0314名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 15:08:57.75ID:gPFuOCht
予讃線と高徳線以外廃線にして高速道路に金使った方がいいかもな
0315名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 16:32:11.89ID:GoWPX934
>>284
田中角栄 元首相の著書「日本列島改造論」
・・・新幹線網を全国に張り巡らせる事で地方の過疎化を防ぎ
国土の均衡ある発展を促すという理論でした。どのように評価しますか
葛西:列島改造論というのは誇大妄想だと思います。
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/030200118/030700005/?P=2
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 16:46:34.83ID:7Iwj/JRZ
>>312
>>313
リニアが岡山にくればあとは在来線強化ひたすら岡山に繋げばいいだけだなw
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 17:04:14.76ID:7Iwj/JRZ
>>301
日本における海峡構想はたった6つ程度
ゼネコンに技術蓄積させるためにも間断なくつくるべきたなw
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 19:56:30.14ID:xLWxx5m+
>>304
国の調査に協力すると岡山知事が回答したのが昨年7月。
約1年経って四国新幹線に関する国の調査が入った形跡も続報もない。
このペースでいつできると思う?
0319名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 20:19:30.64ID:CWwMyo7E
四国新幹線改め南海道新幹線

(東海道北陸新幹線乗入れ)-新大阪-りんくう-<紀淡海峡>-南あわじ(ここ迄JR西日本管轄)
-<鳴門海峡>-鳴門-東かがわ-新高松(栗林)-善通寺-新川之江(川之江・伊予三島間新駅)-新居浜-壬生川(今治接続)-松山-伊予大洲-伊方-伊方三崎(ここ迄JR四国管轄)
-<豊予海峡>-佐賀関-大分-湯布院-玖珠-日田-甘木-博多(ここ迄JR九州管轄)-(山陽新幹線乗入れ)

これくらい作っておらんと話にならんですわ
0320名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 21:34:01.41ID:Zf6Qalz4
まぁ散々だけれども、結局四国に新幹線を作るなら、
>>297の予想やイメージをひっくり返さないといけないのが前提でしょう
人口増加に転じ、未来が明るくなる見込みがあるからこその新幹線ができるのであって今じゃ俺でも新幹線建設には反対とさえ思う
0321名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 21:43:42.73ID:VnX3n/6L
>>320
>人口増加に転じ
あれ すでに北陸 九州 北海道に新幹線工事が行われたり工事途中だったり
した時期はすでに人口は減少に転じた時期だったんじゃあないの
0322名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 21:44:25.91ID:7Iwj/JRZ
>>319
四国新幹線構想の駄目な所は主要都市を繋げられない所にあるな これもほぼ松山しかなくその松山に求心力がない 元々旧国がそのまま県になってる
地域なのだからそれぞれ独自に動いたほうがいいだろう
0323名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 23:54:30.63ID:+y1nvPCG
>>319
大多数の日本国民や特に大阪府民や兵庫県民や大分県民や福岡県民から見たら
紀淡海峡や豊予海峡に新たに海底トンネルか海峡大橋とかに
無駄で莫大な補助金や莫大な負担が掛かり全くメリットが無いを通り越して大損しか成らない
南海道新幹線という名の紀淡海峡・鳴門海峡・豊予海峡経由の四国新幹線なんて絶対に要らん‼
今ある高速バスや山陽新幹線から瀬戸大橋線や飛行機やフェリーで我慢しろ‼
0324名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 00:08:30.12ID:vYlHCzND
海峡はいるよ 新幹線は別の話
日本にはあと6つぐらいしか
つくるのないんだからガタガタ言うな
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 00:18:28.15ID:T2wpiEKs
海峡に大橋やトンネル建設、遠い将来にはそうするかもね
氷河期世代やゆとり世代が全員消えて、少子高齢社会が終わったらね、2100年くらいにスタートできればいいね。
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 07:30:49.62ID:lKLo1Nfg
>>325
よくこういうやつがいるけど日本滞在者は現在最高なんだな そいつらに日本語教える施策も整ったから日本人減少うんぬんは余り関係ないんだわ
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 08:52:06.67ID:5e/W+wvn
日本に外人入れるとしても四国になんか来ないんだよなあ
0329名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 09:12:04.90ID:lKLo1Nfg
受け入れは大都市に片寄らないように
設計されてるよ
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 09:23:00.57ID:zepXkUZ5
何で岡山乗り気じゃないん?
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 09:53:24.95ID:aSW1v3L2
>>330
佐賀県の二の舞にならないように
地元負担を四国とJR四国で肩代わりする事と
岡山県内に並行在来線なしを予め根回しして
おけば「協力」はしてくれるだろうが
どこも財政状況が厳しいなか四国の側も
そこまでして新幹線はいらんとなるだろうな
0332名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 10:05:32.08ID:5e/W+wvn
>>329
産業があるところしか人は集まらないからなあ
看護学校のお礼奉公とかみたいに3〜5年くらいはそこに縛ることも出来るかもしれないが基本的には移動の自由があるから出てくでしょ
0333名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 10:08:35.91ID:5e/W+wvn
ダイヤの乱れとかが原因で乗り入れが絶望的だから新幹線作るよりも空港アクセス線を作った方がよさそう
高松空港延伸なんかb/cが1.5越えらしいで
0334名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 10:15:35.86ID:lKLo1Nfg
>>332
出る人いればまた入るだけよ
産業がなくなると言い張るなら
それは四国を馬鹿にしすぎだわ
0335名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 10:21:34.66ID:5e/W+wvn
>>334
離島の実習生が逃げることがよくあるんだがそれが四国でも起こると思う
最賃四国は760円くらいで東京は1000円弱だしな
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 10:55:19.41ID:OcXsdx6X
ヒント
車時代が来るまで待とうじゃないか?
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 11:16:10.83ID:5e/W+wvn
>>336
対策しても少子化対策や地方創世みたいに大して効果無さそう
結局のところ金があるところにしか人は集まらないからね
it革命レベルの産業構造の転換が起こらないと無理でしょ
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 11:57:37.62ID:Xy3lXwe/
>>339
少子化による人口減少と労働者不足が、ゴッチャになってるな


もうね、移民以外の方法しかないのよ
移民推進の議員さんたちが、年20万人を50年で1000万人といっていたが、それじゃ足りないだろうね
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 12:10:38.68ID:T2wpiEKs
>>340
日本のようにすばらしい社会には、アジアの貧しく汚い国々からはウハウハ喜んでくる、という日本特有のゲス根性が根底にあるからな
アジアの各国も日本並みの少子化が進んでいるということが知られていない。また、田舎は特に閉鎖社会だからな、牡蠣養殖の社長一家が惨殺されたりする。
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 12:52:31.37ID:ocBjHncG
>>335
実習生?東京とか地方とか関係無くよく逃げてるやん>中国人
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 13:04:21.93ID:ocBjHncG
四国がより日本経済に資するために四国新幹線!
四国新幹線改め南海道新幹線

(東海道北陸新幹線乗入れ)-新大阪-りんくう-<紀淡海峡>-南あわじ(ここ迄JR西日本管轄)
-<鳴門海峡>-鳴門-東かがわ-新高松(栗林)-善通寺-新川之江(川之江・伊予三島間新駅)-新居浜-壬生川(今治接続)-松山-伊予大洲-伊方-伊方三崎(ここ迄JR四国管轄)
(博多に向かう場合)
-<豊予海峡>-佐賀関-大分-湯布院-玖珠-日田-甘木-博多(ここ迄JR九州管轄)-(山陽新幹線乗入れ)
(熊本に向かう場合)
-湯布院-小国-菊池-熊本-(九州新幹線乗入れ)
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 13:30:34.11ID:T2wpiEKs
海峡ルート狂信者も、メンバーの入れ替えが進んでるのかな
「関空直結ワンクリック移動」だの「第二国土軸」だの連呼していたネット弁慶も居なくなったようだ

このスレにいるのは、>>343 のルート羅列厨、徳島県の水盗マレター君くらいか?
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 15:06:01.05ID:ocBjHncG
これからは橋梁ではなくトンネルの時代
橋梁は見映えはいいが気候変動に弱い
青函トンネル、安房トンネル、鍋立山トンネル等難工事を竣工させた日本の建設業はトンネル掘削技術の最先端を行く
折角の技術を使わない手はない
実績を積ませ更に技術向上を担わせるチャンス
デフレの今こそ建設のチャンス
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 15:23:31.49ID:9vn5N/pE
やっぱり一番手っ取り早いのは在来線の高速化なんじゃないかと思う。

複線化、徳島の電化は必要にはなるけど現状の路線を維持出来るという面ではコスト面もしがらみ面も少しはマシになりそうなんだけどな。
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 15:29:56.65ID:ocBjHncG
>>346
在来線の高速化は結構カネかかる割には効果が薄い
やっぱり新幹線!!
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 15:47:56.63ID:T2wpiEKs
>>345
海峡ルートを正当化しようと涙ぐましい努力

本四架橋の設計寿命は400年とも500年とも言われるが、海底トンネルはもって100年だろ
明石海峡大橋は阪神淡路大震災で距離が1m長くなったが、海底トンネルが1mズレたら歴史的大惨事、かつ廃坑で数兆円が飛ぶ
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 16:25:12.26ID:SfD1rlLY
>>344
四国新幹線1スレ目からいるのはもうお前さんだけだな
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 16:32:26.83ID:9vn5N/pE
>>347
それはどうだろうか?
新幹線を新造するとなっても現在問題となってる長崎ルートやリニア中央線と同様に自治体が難色を示す可能性や山陽乗り入れの際の走行可能本数面でJ西が待ったをかける可能性もある。

J四自体も新幹線建設に進める体力があるかどうか....。
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 16:47:53.00ID:ARCUCRcG
リニアももう無理だろ
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 17:22:35.72ID:i4tMc67M
>>330
現在の四国へのハブ駅である岡山駅の機能が新大阪駅になってしまい通過駅に成り下がり
中四国の支店都市の力が大阪にストローされる懸念が可能性が高いと一部でささやかれてる
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 18:20:31.82ID:UsJ535ay
>>352
リニアは資金が潤沢だから問題なし
静岡県は静岡空港の地下駅で手打ち
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 18:40:18.98ID:5e/W+wvn
ワイは田舎に転勤したくないから朗報だわ
出張なら大歓迎だが
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 19:07:17.24ID:ocBjHncG
>>349
いえいえ
海峡トンネルを不当なものにする努力の方が涙ぐましいですよww
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 19:43:31.38ID:UeCbdNtD
>>354
高松は一見四国の一員として愛媛や高知の意をくみ四国新幹線を推し進めているような体裁だが
岡山とともに四国ブロック、中四国ブロックの利権ウマーせねばならぬ
そこで一計を案じ
高松は絶賛賛成、岡山はのらりくらりどっちつかずの曖昧な態度で
現状維持せんことと密約している
マリンライナーも安泰、十字の後でという紀淡豊予も凍結延期状態で鉄道玄関口も安泰
目の上のたんこぶ、邪魔者は和歌山と大分のみ
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 19:57:06.87ID:ucpFkiZi
>>334
産業のない東北と一緒にされてはかなわん
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 20:06:48.63ID:HE1IFuKB
>>361
でも人口減少率は東北とほぼ変わらん
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 20:44:55.72ID:xKTnb5uW
>>359
確かにJ北もJ四と同様の状況ではあるが、資本金自体はJ四の約2.5倍あるぞ。
というよりその前の記述確認してる?

北海道新幹線は東北新幹線の延伸で実現したため他県やJ北とJ東間のしがらみ無く実現した路線。

対する四国は4県だけじゃなく岡山や関西も関わる事があるし、J西に対してもマリンライナーでの協力はあれど山陽新幹線はJ海の意向もあり過密ダイヤ。
そこに乗り入れ出来る余地はあるのかどうか。
それに、将来700系廃止により山陽もほぼ全て300km/h走行可能な車両に置き換わる可能性も考えられなくもなくて四国がW7のように260km/hでの走行になるとJ西だけではなくJ海からも難色を示されさらに乗り入れは厳しいものになるのでは。
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 21:02:52.11ID:JvTSH2sW
>>362
なるほどバチカン市国のようにするわけか。

四国だけに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況