X



内房線・久留里線・京葉臨海鉄道 Part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無し野電車区 (オイコラミネオ MM8f-fWpg)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:19:54.74ID:7gHEsRZaM
>>102
なにか面白いの?
0104名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd4-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 04:18:49.36ID:sCW/hXdv0
内房線は、台風15号の影響で、君津〜安房鴨川駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は6時00分頃を見込んでいます。
0110名無し野電車区 (アウアウカー Sa13-AJFf)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:10:06.76ID:aCxKYh6sa
>>106
積雪地かつ竹やぶに較べたら幾分楽
0113名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe0-3CcD)
垢版 |
2019/09/13(金) 21:42:00.73ID:y+NMScy80
久留里線ってディーゼルだし停電関係ないはずなのに
なんで復旧しないんだよ
0115名無し野電車区 (ワッチョイ fff2-HuMN)
垢版 |
2019/09/13(金) 23:08:39.35ID:6gW+K05f0
>>113
素人に説明しても通じないw
0117サンライズダニエル@世界最高の男 ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Sr73-yvSZ)
垢版 |
2019/09/13(金) 23:19:17.59ID:LNG7HHBQr
>>115
お前は素人童貞、いや、ただの童貞だもんなw
0118名無し野電車区 (ワッチョイ ffbd-fWpg)
垢版 |
2019/09/13(金) 23:47:49.84ID:o0QIEpIr0
>>113
バカなのかな?
0119名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb3-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 10:55:44.82ID:TLMJguur0
久留里は復旧させる気あるの?
何年か前は久留里〜上総亀山まで数ヶ月不通だったよね?
0120名無し野電車区 (ワッチョイ 9f4f-9P9A)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:39:58.67ID:qLcNrBKT0
テレビも無ェ エアコン無ェ
インターネットは何者だ?
コンビニは あるけれど
やってる店舗を見だごとァ無ェ
水道無ェ 冷蔵庫無ェ
たまに来るのは給水車
電車も無ェ ある訳無ェ
俺らの県には電気が無ェ

俺らこんな県いやだ
俺らこんな県いやだ
東京へ出るだ 東京へ出だなら
銭(ゼニ)コァ貯めで ポータブルバッテリー買うだ
0124名無し野電車区 (アウアウカー Sa13-wh5e)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:13:07.46ID:29+AySt7a
外房線や内房線も雨とか多いと今回以外でもしょっちゅう止まってはいるんですよね>「南房総で台風被害の復旧が遅いのは、地形上の困難も理由」⇒「戦国時代に北条が里見を倒せなかったのはこれか!」 - Togetter
https://togetter.com/li/1403460
0125名無し野電車区 (ワッチョイ 9f01-tMY+)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:12:19.31ID:N2JMzP8q0
>>122
真っ暗な町を走る内房線って感動的じゃな。
乗ってみたいよ。
あんた内房線沿線に住んでるのかい?
0134名無し野電車区 (ワッチョイ c181-jgJV)
垢版 |
2019/09/19(木) 18:28:27.00ID:jYbgWKUb0
最近知ったんだが、内房線って君津で系統分離するようになっちゃったんだな
外房線はまだ安房鴨川まで直通があるけど

どんどん衰退するな内房線は
0136名無し野電車区 (ワッチョイ 4d01-tNMZ)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:38:23.10ID:YOszSK9O0
たったひとつの前世紀に取得した資格をプロフィールに書くなら、日本人なら誰でも知っているトップシェアを誇る超大手企業勤務とかにすりゃいいのに。
0137名無し野電車区 (ワッチョイ a9e5-kHLM)
垢版 |
2019/09/20(金) 03:11:23.48ID:bxdVxF6e0
東京ー館山の高速バスの3/4はJRバス関東だから良いのよ。
東京:JR 館山:JR、日東
0138名無し野電車区 (ワッチョイ 02e0-PY7j)
垢版 |
2019/09/20(金) 05:40:41.39ID:/1ztw/QG0
久留里線はBRT転換した方が復旧早いのかもしれない
0139名無し野電車区 (ワッチョイ 69ad-WUfG)
垢版 |
2019/09/20(金) 06:55:14.31ID:f+r4ULr+0
気仙沼線見習うしか
0141名無し野電車区 (アメ MM35-4Gky)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:17:37.61ID:TTjssRwhM
>>140
今は背に腹はかえられないって感じになっちゃってるよね
特に千葉方面は高速網が充実して相対的に鉄道網の不便さを感じるようになって
JRバスが参入してないとこって銚子と八日市場を除いて九十九里〜外房方面だけど、圏央道が全通したらどうなることやら
0142名無し野電車区 (アウアウオー Saca-RUKt)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:35:08.78ID:HLBW8dj7a
せめて姉ヶ崎までは本数増やして欲しかったよ
全盛期の25年前にね
そうすりゃ少しは沿線人口の流出と、モーダルシフトを食い止めることはできた
0143名無し野電車区 (オッペケ Sr51-RUKt)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:42:52.41ID:/F9z64adr
若干は、という意味でね
結局は通学利用の数も半分くらいになってしまうから絶対数は減るし、自家用車やバス利用に食われてしまうも当然なんだけど、利用者が圧倒的に多かった時にあまりにも無策過ぎた

当時の松田社長は内房線にも車庫作って本数増やす土台にするなんて言ってたんだけどな
0147名無し野電車区 (ワッチョイ ae33-RUKt)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:36:40.28ID:S4IxMwit0
>>146
おっしゃる通りで、それは何も変わってなかったとは思うね。バブル崩壊後の都心回帰の流れを見ても結局郊外に展開した通勤圏なんてのはそれ自体幻のようなものだったわけで。

ただいかんせん半島という大きなハンデに加えて、千葉駅で断層があるかのごとく分断された運用系統と、まあ動労とか市原市の交通行政の無策さとかそういうのもあるんだけど、当時の利用者数と本数、ダイヤパターンは明らかに比例してなかったよなと。

あの時、社長の言質をそのまま実現出来てたらどうなってたのかなっていう淡い妄想はある。
0150名無し野電車区 (ワッチョイ 2102-jLMG)
垢版 |
2019/09/20(金) 22:27:42.70ID:swLlWzK10
>>149
確かにw
0154名無し野電車区 (ワッチョイ 02e0-PY7j)
垢版 |
2019/09/21(土) 06:54:19.68ID:64yT6bQ30
BRT化なら久留里〜亀山間だけでなく
久留里〜鴨川間で設定も可能になる
これなら利便性も上がるし、反対も起きないだろう
0155名無し野電車区 (ワッチョイ 02e0-PY7j)
垢版 |
2019/09/21(土) 07:03:18.81ID:64yT6bQ30
いいこと考えた!
木更津からいっそBRT環状線にしてしまえば・・・
0157名無し野電車区 (スプッッ Sd82-PmUQ)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:47:52.71ID:zdpawLk9d
>>142>>143
全盛期の頃から内房外房総武成田共通して無策という訳ではなかった
全盛期の頃はちょうど京葉線が全線開通して成田空港支線が繋がった頃でそれに合わせて通勤時間帯に京葉線直通が設定されたりエアポート成田が毎時1本設定されたりして混雑緩和策はとった
更にバブルが崩壊した少し後くらいから113→E217の置き換えによる4ドア&拡幅化とホーム延長&快速停車ラッシュで電車もホームも一気に混雑が緩和された
0158名無し野電車区 (ワッチョイ 2102-jLMG)
垢版 |
2019/09/22(日) 00:16:06.53ID:ybcEcIq30
>>154
BRT化は路盤とか道路とか投資がいるけど、鉄道線を廃止して
バスに転換するだけなら、ほとんど追加投資は不要だわ。
0160名無し野電車区 (ワッチョイ 6ef2-Z796)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:51:01.79ID:aDNcaYpc0
内房線の失策は千葉・蘇我駅の列車分断が大きいかと思います。君津分離の決断が遅すぎましたね。木更津方面への15両が過剰だというのであれば、日中は姉ヶ崎で後4両切り離しという施策も可能だったかもしれませんね。
0161名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp51-x0DY)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:53:21.71ID:zfPKgzdcp
>>126
家停電したのかい?
いろいろ大変だったのう。
0167名無し野電車区 (アウアウウー Sa85-1AXT)
垢版 |
2019/09/25(水) 19:19:38.17ID:zp2cQ+z2a
E257-500 NB-06 J-TREC入場
10/22
津田沼1132
錦糸町1151
東京1159
品川1207
武蔵小杉1218
横浜 1228
大船1243
逗子1255

逗子1258
神武寺1311
0169名無し野電車区 (ワッチョイ 5fe0-4/e6)
垢版 |
2019/09/26(木) 23:53:22.11ID:Z/2p1kkr0
久留里線はこのままバス転換していいか実証実験してる
JR東は倒木を片すのも既にやめており、バスの定着度合いのモニタリングに移っている
0172名無し野電車区 (ワッチョイ c702-pKYm)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:15:17.48ID:r5LQkVL90
BRTじゃなくって、並行する国道を走るバスでいいじゃん。
0173名無し野電車区 (スッップ Sd7f-Eh3r)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:31:25.43ID:bn4HNES0d
久留里街道線形良くなったし、スピード本数共にバスの方が勝てるんじゃねえの
正直、パー線災害対策の費用を内房に振ってくれ
0174名無し野電車区 (スッップ Sd7f-v0x0)
垢版 |
2019/09/27(金) 13:34:33.94ID:CfsK8i4Md
祇園〜上総清川の街道と交差する踏切が何気にパー線の高速化を阻害してるよな
踏切のせいでカーブなのにカントを付けられない
0177名無し野電車区 (ワッチョイ c702-pKYm)
垢版 |
2019/09/29(日) 16:23:45.93ID:1wZ6s/dx0
でも、全線運転再開したら、久留里止まりの列車との接続が
なくなってしまうから、久留里〜亀山間のユーザーには
かえって不便になってしまうん?
0178名無し野電車区 (ワッチョイ 5fe0-4/e6)
垢版 |
2019/09/29(日) 18:15:21.79ID:Oj59DgPU0
久留里線はBRT化した方が被災時の復興も早い
0179名無し野電車区 (ワッチョイ c702-pKYm)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:29:23.82ID:1wZ6s/dx0
>>178
BRTではなく、並行国道にバス走らせれば十分だな。
0181名無し野電車区 (ワッチョイ 878f-7Buz)
垢版 |
2019/09/30(月) 15:03:56.08ID:u1azWbIH0
総武緩行からの転用車両で置き換えられる宮ハエの209系や武蔵野の兼ね合いから千マリの209系を来春以降房総各線から10本追い出すらしい
実際にはまず来春で湘南ライナーから撤退する215系を用いつつ横須賀総武の運用を見直して209系を8本追い出してその後中央のグリーン車が終わった後にハトタからE233系1本を千ケヨに転用して京葉線の運用を見直して残りの千マリ209系2本も追い出す予定
これで既に地元自治体から噂されてる
0183名無し野電車区 (ワッチョイ 7ff2-Jn7s)
垢版 |
2019/09/30(月) 18:49:53.72ID:jfKmfTra0
>>181 この配車計画だと、君津・上総一ノ宮間の分断ワンマン化の際には新車が導入されるのでしょうかね。
0185名無し野電車区 (エムゾネ FF7f-7Buz)
垢版 |
2019/10/01(火) 10:24:48.80ID:a+L/koUqF
>>183
君津以南・上総一ノ宮以南に新車が入るのは動労千葉の記事からモニタリング付きの新車で確定

ただ今回は違う
今回は富士急行の5000置き換えるために宇都宮日光の205を富士急行に譲渡して宇都宮日光の205の置き換えに川越の3000番台3100番台5本と一緒に幕張の2100番台も7本転用&3000番台・3100番台にトイレ捻出するための6両1本計8本離脱しなければならなくなり
更には武蔵野線の不足分補充で松戸E2312本を武蔵野線に捻出するために我孫子線に2100番台2本転用で計10本離脱しなければならなくなったということらしい
離脱する10本の替わりは215系4本の横須賀線末端導入と中央快速のトタH59の京葉線転用で増える横須賀・総武快速線車両の4運用と京葉線車両の1運用で補うということらしい
この話聞いた時はびっくりしたけどね
0188あけいや (アウアウウー Sa21-dPTj)
垢版 |
2019/10/03(木) 15:06:10.90ID:1ag2An3Ga
2020年3月改正情報
・横須賀線大船以南に15年ぶりに215系導入
・内房線平日朝夕さざなみ全廃&代替としてさざなみ前後の千葉発着普通を総武快速に変更
・内房線館山方面普通と総武快速の君津駅での接続を終日実施(ただし館山方面の分離は従来通り日中のみ)

現時点ではこれらのみ
後は不明
0189名無し野電車区 (JP 0H81-Wha5)
垢版 |
2019/10/03(木) 16:21:07.40ID:CEB9FB9mH
>>188
妄想乙
0190名無し野電車区 (ワンミングク MM7a-q3Kx)
垢版 |
2019/10/03(木) 19:05:07.58ID:CWhfbY3yM
>>188
だから、新線開業、新車導入等の特定条件以外の、地域方針が固まるのは、11月。企業の中期、年間経営を考えれば、そんなゴミレベルの方針が決まるわけないのだが。
中坊は、プラレールで遊んでなさい。
0191名無し野電車区 (ワッチョイ ea02-5cZo)
垢版 |
2019/10/04(金) 14:08:57.22ID:YHENtK0I0
すぐには技術も法も無理だけど、久留里線・内房南線あたりは無人運転にしないとダメだろ。
徹底的にコスト削減をして、地域の移動需要を担う感じ。

車やバイクも自動運転が必須になれば、踏切の問題は解決する。
人や自転車をはねても脱線はしない。
0192名無し野電車区 (ワッチョイ eae0-PqvS)
垢版 |
2019/10/05(土) 01:41:37.78ID:m25xf+fS0
久留里線、君津〜上総一宮はBRT化が望ましい
0193名無し野電車区 (オイコラミネオ MM2e-hJuy)
垢版 |
2019/10/05(土) 01:49:09.34ID:7cZW1IuwM
>>192
普通に国道バスでいい。
0196名無し野電車区 (ワッチョイ a58f-PzHB)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:05:06.09ID:0Ds54VwI0
江見駅が郵便局との共同駅になるのだが、将来的な影響は?
0200名無し野電車区 (ワッチョイ 6a3c-zi6s)
垢版 |
2019/10/08(火) 05:28:32.97ID:T4eKTcws0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況