X



【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part53【直通】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/07/29(月) 00:25:59.37ID:AJ/uH5HY
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJ=新横浜線に関する議論をよろしく〜
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

▼前スレ
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part52【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563279871/
0101名無し野電車区
垢版 |
2019/07/30(火) 21:45:48.45ID:eu8tgedg
>>48
俺がズーラシアにオセロット(日本だとここにしかいない)とチュウゴク(ユーラシア)カワウソ(これもここと広島しかいない)を見に行くのに使うから必要
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/07/30(火) 22:57:06.23ID:LOIpJXMv
品川止まり
横須賀線ホームは引き上げに難あり
直ぐに折返しが必要で本数に限界

上野東京ラインホームなら引き上げ放題だが交差支障が課題

埼京線トラブルと湘新も乱れて品川折返し
相直も品川だとホームやりくり大変
一部は、ほとんど代々木駅(新宿5.6)かな
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/07/30(火) 23:03:08.43ID:ZDimfQBs
>>7gj
以前も瀬谷駅でしつこい声かけがあったが、協力か強制かとチンカス駅員に聞いて協力だと答えてそのまま乗り通した猛者がいたな。

また相か鉄道が胡散臭いアンケート取ろうとしてるが雌車の事項は無意味。
雌車は法的な根拠がないので賛否を取る意味はない。
雌車に反対でも雌車の非協力乗車に反対は容認派、不正竹山なんてヘイト発言してただろ。
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/07/30(火) 23:07:54.51ID:ZDimfQBs
>>7のコメント先にも予想通りアパルトヘイトなチンカスが湧いてるな。
upされてる相か鉄道のチンカス社員が書き込んでたら笑えるが。
再掲
かしわ台駅の駅員は茅ヶ崎駅で盗撮して捕まった。
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/07/30(火) 23:08:49.49ID:ZDimfQBs
>>104協力と駅員が回答したので
だった
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 00:07:22.09ID:2Dt2wzW0
鶴見だと本線支障
いや上りってできたっけ?
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 00:31:29.58ID:qxhRiRHn
>>109
正直上野、蛇久保で平面交差しているのだから、
鶴見で東海道に東海道下りをまたいで平面交差しても大丈夫だとは思うけどな
ラッシュ時では逆方向になるし

相鉄直通だけではなく、羽田アクセス線が第3ターミナル、貨物線と接続したら、
横浜方面から羽田空港経由の東海道線を出す等
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 00:31:54.87ID:Cm/iFp4v
相鉄は大出世だよな。
羨ましいよ。

by西武歌舞伎町線沿線民
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 00:38:06.76ID:r3lQ0wf8
東海道線上りに直接つながる短絡線を地上に出てくる花月園付近で少し追加で作ればいいのにね。
それだけなら1キロもないんだし。
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 00:38:36.25ID:BFQP74IN
新鶴見・新川崎・浜川崎側と東海道本線横浜側は、本線下り線を平面交差する形で行き来可能
東海道本線品川側と桜木町(高島線)・横浜羽沢側の行き来は不可能

ただし、本線折り返しなど特殊運用を除く
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 00:38:39.47ID:fLppQYEv
相鉄が金だしたらいけるんじゃない
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 00:46:27.10ID:BFQP74IN
新鶴見折り返しの尻手短絡線から川崎へ行くのも、南武支線上・南武線本線上両折り返しかつ川崎駅での南武−京浜東北北行連絡線の電化が必要
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 02:31:47.39ID:KedJmwJC
南武線を京浜東北線に直通させないくらいなんだから
相鉄が東海道線に入れさすわけない
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 04:38:27.71ID:+n2DOC4W
朝ラッシュピーク時の京浜東北線北行きは混雑も限界で増発余地もない
6両を突っ込んで10両を減らしたら輸送力不足に陥る

朝ラッシュピーク時の東海道線上りは戸塚から湘南新宿ラインが抜けるぶんだけ数本なら増発余地がある
相鉄直通は10両だが純増なら問題ない
東海道下りを高架化するなどして平面交差を解消すれば上野行きが設定可能かもな
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 06:56:55.52ID:8BHgfQo7
ここで騒いでるのは
相鉄なんて普段利用しない奴らだから
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 06:58:09.37ID:WqNueO+K
相鉄「都心直通」で武蔵小杉の混雑は増すのか? 湘南新宿ラインなどJR線にはどんな影響が | 通勤電車 - 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/295014

>東京都環境局のwebサイトによると、2007年1月に短絡線整備事業についての環境アセスメント調査計画書が提出・受付されているものの、その後の手続きは進んでいない。
>JR東日本は短絡線について「整備にあたって地元で説明会を開催するなど、進捗に向けて理解をいただけるよう努めている」と説明するが、具体的な整備目標や進捗状況については「現状でお伝えできることはない」という。

諦めてなかったのか
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 07:04:12.35ID:4Wxm5kHC
とりあえず計画は消えてなかったので朗報
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 07:14:00.44ID:h+veLKoZ
一つ尋ねたいのだが、蛇窪での品川と大崎方面がクロスするのと同様、
武蔵小杉南方で新川崎と新鶴見方面がクロスするのは問題ないの?
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 07:23:27.21ID:ZFeBC92P
>>120
神奈川県の自治体などでつくる「神奈川県鉄道輸送力増強促進会議」

これをうのみにしてはいけないよ。今、ある地区の今年度の要望つくってんだけど、JRは無理とは書かないんだよ。長期的な課題とかさ、将来的みたいな書き方しててさ、期待しない方がいい。
ちなみに小田急は無理なものは無理とはっきり書いてくれる。
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 08:54:55.00ID:WqNueO+K
>>123
まあ確かに「無理でした」では社内的にも説明がつかんからな
計画を推進してきた人間の面子の問題
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 09:30:59.58ID:UQLagI2j
山手貨物線時代に蛇窪を立体化するべきだったな。国鉄は赤字だったから出来なかったのか?
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 09:36:25.97ID:Z5CV5x5h
新川崎の貨物線の一部の土地を蛇窪に分けてあげてくれ
蛇窪平面交差が解消されたら
相鉄ーJR直通は大増発できるのに
0132名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 09:47:04.52ID:QWOseWgn
>>101
この前初めて行ったが恐ろしく広くて迷うなw
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 09:50:38.10ID:QWOseWgn
>>111
そっちは東西線直通化でワンチャンあんだろ
0134名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 10:23:57.91ID:r8kcFMx/
>>128
蛇窪を立体化すると三角線での方向転換が難しくなるの時代だったか
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 10:35:42.66ID:Z5CV5x5h
京葉線の西船は立体型三角線だな
当時から住宅密集地の品川区じゃ無理だわな
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 10:37:45.71ID:QWOseWgn
>>135
つか武蔵野線の連絡線ってどこもそうなんじゃ
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 10:50:19.91ID:o6ye5JE0
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0138名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 10:51:50.95ID:r8kcFMx/
新宿方面のスーパービュー踊り子は三角線で方向転換してるんだっけ?
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 10:54:45.48ID:cuP/9yuk
大宮所属になったから湘南新宿ラインルートで大宮に行ってるだけ
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 10:59:11.68ID:iGe3sVGI
大宮所属になる前は保土ヶ谷や新鶴見折返しで方向転換してたようだな
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 11:15:13.16ID:o6ye5JE0
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 11:24:14.67ID:Dut7FaJm
>>130
無理
せいぜい4本/時程度
それほど新鶴見北側−蛇窪間はいっぱい走っている

根岸線を横浜線電車へ割り振るため、蒲田・鶴見折り返しが朝ラッシュ時でもある
そのうち鶴見折り返しを有効利用できたらだいぶん変わるだろう
ただし、1.5km程度トンネル掘りが必要だが
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 11:49:05.12ID:WqNueO+K
>>131
統一される前に次のカラーが誕生するのが相鉄のお約束だったのに
本当に統一されるのか…?
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 11:51:42.58ID:KedJmwJC
俺は青とオレンジ色が1番自然と思う
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 12:14:33.27ID:ugPbTFVE
今のそうにゃんカラーでええ
まあ誤乗防止なんやろな
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 12:24:06.45ID:B5Mgkb+O
でも従来のカラーだと、うっかり南海だと思って誤乗しそう。
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 12:33:02.28ID:DqhCleCa
横須賀総武快速に直通して錦糸町や津田沼を走る相鉄車がみたいな
色的にも違和感無いし
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 12:40:35.82ID:o6ye5JE0
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 12:43:43.39ID:0qoPeav2
品川の12000の運転席にそうにゃん乗車してるんだね(笑)
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 12:55:40.53ID:KedJmwJC
JRのウテシの間で爆笑のネタにされてるかもしれない
そうにゃん可愛い(≧▽≦)
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 12:57:43.07ID:o6ye5JE0
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 13:23:12.31ID:FyUDOfH6
>>131
2017年10月ダイヤ改正のプレスは7月の社長会見の数日後だったし、社長会見とは別日な気がする
ダイヤ改正プレスは金曜に出るから9/6では
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 14:01:15.98ID:ZT73x8av
>>94
上野駅で東北本線下り→常磐線下りで平面交差してるから、何とも言えないな
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 14:50:25.70ID:XWpDcBrV
>>107
うん十年も前だが、俺は車で取りに行った。
今考えると恐ろしい。
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 15:32:35.08ID:h5zsL5id
>>149-150
エンド変わるときにはそうにゃんも乗せ変えてたしな
今日の二往復目で品川発車時にそうにゃん車掌こけた・・・
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 16:08:35.02ID:2jYL548Y
>>119雌車のない路線に相か鉄道の雌車付きが来るかもしれないなら大迷惑。


当日のトラブルの時の三ツ境駅の雌車番は伊藤
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 16:30:45.40ID:6FUYZEeF
弱冷房車の位置は変わらず?
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 17:54:01.65ID:hJQnwhqs
JR車内の東京近郊路線図は部分的に付け足しして修正するんだろうけど、いろんな路線がゴチャゴチャしてて余地がない
いま気づいた
埼京線の大崎〜武蔵小杉は羽沢横浜国大間は横須賀線と湘南新宿ラインと一緒だから問題ないけど、その先は羽沢横浜国大終点扱いで細い線で埼京線とつながってるとするのかね
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 18:23:46.58ID:aAcd6GwK
>>160
羽沢横浜国大前から先は、りんかい線や千代田線みたいに海老名まで細線で描くんじゃねぇ?
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 18:50:10.13ID:FyUDOfH6
>>160
大崎から羽沢横浜国大まで普通に埼京線の緑の線伸ばしてあとは、>>161の言ってるように細線でしょ
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 18:52:02.62ID:KjZ7SEIE
JSの赤線の可能性が微レ存
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 18:59:22.72ID:6AizN7QR
>>160
新宿〜羽沢横浜国大の間はグレー太線(東西線直通と同じ)、相鉄線内は海老名までグレー細線と予想。
これまでのJRのスタンスを見てると相鉄直通系統は埼京線との一体化を頑なに避けるような気がする。
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 19:14:13.36ID:CJwKGeau
てか千代田線新御茶ノ水で細線を御茶ノ水にこれまで繋げてこなかった理由がわからない
大手町は千代田線が連絡運輸やってないからまあわかるが
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 19:22:32.77ID:sTbYZEbG
なにも名前つけず横須賀線・相鉄線直通って表現になるのかもな
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 19:40:07.63ID:rWNX92ox
埼京線はりんかい線直通が柱だから
相鉄直通と一体化すると東京都が怒るんだろ
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 19:40:57.50ID:7TQT/kxn
>>167
それだと東京方面と勘違いするから、埼京線が羽沢までが1番すっきりだろ。
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 19:41:50.79ID:Ngre2wQC
>>166
そりゃ丸ノ内線の御茶ノ水が別駅扱いだからだろ
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 19:43:44.41ID:evjW+aC3
よく考えてみたらJRが直接大手私鉄に乗り入れるのって東武の数本を除けば初だな
相鉄も出世したもんだ
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 20:46:34.08ID:rjdG6Gua
>>171
他には東海の371があったな

>>172
それを言うならE233だろうが
ただし、あちらは東京メトロを間に入れているけどな
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 21:16:30.04ID:GXAn+dTb
>>175
小田急は直接ではない
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 21:50:26.71ID:pseib1hb
E233の相鉄側での試運転ではスイカペンギンかハマの電ちゃんでも乗せてくるのだろうか
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 22:03:55.96ID:mZNSgTDk
JRは小田急にも乗り入れるようになったのに、路線図上は未だに代々木上原が最果ての駅扱い
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 22:04:07.16ID:o/rQbRyu
要するに「川崎国民は東京都ではなく神奈川県から出るべからず」ということ
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 22:06:17.44ID:mZNSgTDk
東西線の津田沼乗り入れは数本しかないのに太線扱い
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 22:06:50.60ID:o6ye5JE0
★★★列車を撮影されるみなさまへのお願い★★★

列車の写真・動画などを撮影される際は、以下の点にご注意いただき、
他のお客さまや沿線住民のみなさまに迷惑がかからないよう、
また列車の運行等の妨げにならないように
マナーやルールを守ってください。

★列車に対してフラッシュ・ストロボ等の光源は使用しないでください。
★鉄道用地・私有地に無断で立ち入らないでください。
★プラットホーム・踏切などで、お客さまや一般の方の通行の妨げにならないようにしてください。
★プラットホーム・踏切などで身を乗りだして撮影する行為はおやめください。
(プラットホーム上では黄色い点字ブロック内側におさがりください)
★プラットホームを含む駅構内では、
長物撮影機材(三脚・脚立・踏み台等)を使用しないでください。
★車両の機器に触れたり、設置物を勝手に移動しないでください。
また、樹木・草木を無断で伐採しないでください。
★大きな声をだしたり、騒いだりしないでください。
★ごみは放置せず、必ず持ち帰ってください。
★撮影される方同士のトラブルに当社は一切関知しません。
★傑作が撮影できたさいには、二俣川グッズショップにお立ち寄りいただき、
各種鉄道グッズ・そうにゃんグッズをお買い上げください。
★駅係員・乗務員等、鉄道関係者の指示には必ず従ってください。
万一危険と判断した場合は撮影を中止していただきます。
また、不当な行為で列車の運行を妨げた場合は警察に通報します。
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 22:11:13.41ID:du+RLquF
>>117
> 朝ラッシュピーク時の東海道線上りは戸塚から湘南新宿ラインが抜けるぶんだけ数本なら増発余地がある
川崎駅停車時間で無理。
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 22:13:40.69ID:+n2DOC4W
>>191
2004年10月改正の前は朝ラッシュピーク時の川崎駅に今より多くの東海道線列車が停車してたんだが
それも今のE23xより性能が劣る113系や211系で
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 22:35:11.98ID:o/rQbRyu
川崎の民度が下がったから
2000年07月 7時台停車13+通過2、8時台停車20
2019年07月 7時台停車12+通過2、8時台停車18

0320M-0701 0728M-0712 0322M-0717 5032M-**** 0730M-0722 1732M-0727 3722M-**** 0734M-0734 1736M-0739 0738M-0742 0740M-0745 1742M-0748 0744M-0751 0324M-0754 0746M-0757
0748M-0800 0326M-0803 1750M-0806 1752M-0809 0754M-0812 0756M-0815 1758M-0818 1760M-0821 1762M-0824 0328M-0827 0330M-0830 1764M-0833 1766M-0836 1768M-0839 0770M-0842 0772M-0845 0774M-0848 0520M-0852 1776M-0855 0778M-0859
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 22:36:50.59ID:CJwKGeau
>>189
もし常磐線が小田急の線まで描いてあるんだったら東西線も東葉勝田台まですでに描いてないとあかんわな
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 22:39:27.03ID:h+veLKoZ
>>187
路線図といえば、羽沢〜鶴見・新川崎付近〜武蔵小杉はどう描画するのだろう?
交差位置や交差時の上下関係など殆ど正確に描かれているのに、
鶴見付近の横須賀線・湘新はいい加減。
https://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_tokyo.pdf
巧く描けないから鶴見停車はしないwww
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 23:19:52.19ID:tkiZjgBL
>>192
川崎は最近ホーム幅かなり拡張したけど、あれはライナーを横須賀線経由から移転させて拡がる運転間隔で溜まる乗客に対応できるようにするためでもあるのかな。
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 23:22:07.37ID:qxhRiRHn
最近の電車は加減速でホームの占有時間が15連で10連の103系並みになっているから、
もう少し増発してもよいんじゃないかと思うけどな
東海道線
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 23:32:48.78ID:jMRZW30L
>>194
いや、小田急ではE233が乗り入れるけど、東葉高速には乗り入れないから除外で構わないんじゃないか

>>195
例えば京浜東北が東海道を跨ぐ鶴見新子安間は忠実に描写されてる
でも適当なのは上野東京ラインかね
上野東京ラインは宇都宮線高崎線常磐線の3系統あるのに上野東京間は一本の線しかない
相性に過ぎないから適当なのかもしれんが
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 23:34:08.65ID:jMRZW30L
相性じゃねぇンだわな、愛称だ
疲れた寝る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況