X



【バリサク君】京阪電車スッレド Part212【犯人か?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/07/29(月) 10:51:39.49ID:H804I35B
京阪電車の京阪線系・大津線系・鋼索線=全線についていろいろと語り合うスッレドです。時流とともに変貌する、京阪電車の今を語り合いましょう。
常連荒らし(こんぷのひらこん、憂国の記者、バリサク君、シチサン馬鹿(=工藤大介))の書き込みはご遠慮願います。

京阪電車公式サイト http://www.keihan.co.jp/

前スレ
【バリサク君】京阪電車スッレド Part211【おことわり】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556414823/
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 22:46:47.82ID:MDpAxpSt
>>159
マルチでないから、エセってすぐわかるんだよ、ボケ。
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 22:47:26.08ID:MDpAxpSt
>>160
朝鮮語で書くな、ボケ
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 23:44:33.30ID:8FmjiVE8
>>164
すまん、すまん韓国やったか。
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 03:51:40.04ID:ZhN6ibIL
>>165
よく読め!
敗方弁(きょうとべん)って言うてるやろ!
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 09:15:13.35ID:TQK9YtoE
京阪800系って全高も全幅も箱根登山鉄道の車両より小さいんだ
なんか800の方が大きく感じるから並んでるところが見たい
0169撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/09/04(水) 15:26:39.08ID:felrr8yz
乃木坂駅で千代田線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 22:28:49.56ID:esvIHtnD
>>169
だから、マルチでないから
エセ丸出しだってば。
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 04:38:08.51ID:KmlUq+U3
夜勤明け、四条河原町のマクド来てる。
がらの悪い客が、店員に絡んでる。
この辺では、いつもの事やけど。
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 07:55:39.75ID:u946aK0O
ガラの悪い客が乗れない車両が欲しい
ただしP車以外で…
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 18:14:54.32ID:RercHAW/
鉄道はスピードばっかり重視してても駄目だな
京急のニュースを見てそう思った
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 19:52:57.00ID:7s6rbC5N
牧野駅を爆走通過する時に鉄橋でグワッと浮くような感じはする
特に上りなんかすぐ船橋川70km制限のため減速するのにそんなに加速しなくて
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 20:55:31.95ID:/z63xfgi
牧野の一瞬加速、アレでいったい何秒変わるっていうんだろ?
他社ならあんなの普段は回復運転用に残しておくものだろ
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 22:37:31.52ID:92ttjJ1t
牧野駅通過時のピンポイントだけ加速するし、大きな利益なく、危険性を上乗せしてるだけのような気もする
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 01:45:52.32ID:SS5t3L1m
>>173
>ガラの悪い客が乗れない?

乗れるやろ?いや乗ってるやろ?
知らんけど。
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 22:20:08.74ID:Cjtwd7nS
香里園で4番線に準急が待機してる時非常ブザー鳴ったんだけど赤いランプが点滅してブザーが鳴っている時に3番線をいつも通りのスピードで通過していたのを見た。非常ブザー押しても自動でブレーキキーかからないシステムなのかな?京都方面は踏み切り手前で特急止まってた
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 00:24:11.18ID:kNBYUCjX
車内の非常ブザー?何のこっちゃさっぱりわからん
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 00:27:11.98ID:lA92vHa4
2015/12/5 出町柳〜深草
2017/2/4 深草〜淀+宇治線(1年2ヶ月)
2018/8/25 枚方市〜淀+交野線(1年6ヶ月)
2019年度中 守口市〜枚方市(1年1ヶ月超)
2020年度予定 淀屋橋〜守口市+中之島線(1年ヶ月程度?)
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 00:58:01.89ID:Qcy8mZDE
まいかた〜まいかた〜
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 04:26:01.70ID:tTchC4yx
しょーもな。

次どうぞ
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 05:07:12.13ID:6CEumCmy
三条始発、出町柳行き
きょうは1番線に停まってる。
いつも2番線に停まってるのに

https://i.imgur.com/dOJ8RiC.jpg
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 07:30:29.13ID:6rB1n7qr
>>182 ホームのブザーです
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 09:58:29.14ID:D2A7dDyI
>>188
ホームドアがついた駅から順次ベンチの向きが元に戻されてるな
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 10:00:44.14ID:5Fciz5HY
京阪の地下区間の駅は、大阪・京都ともに殺風景だねぇ
淀屋橋と北浜は特にヒドい
関西一のデザインセンスのなさ
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 11:00:49.82ID:n5jNLoOr
京急の事故を見て思ったけど、
京阪線に大型トラックが渡れるような踏切ってあんまりないな
牧野駅前くらいか
後は殆ど高架になってる
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 11:04:18.28ID:T6aY/KOG
>>192
牧野駅前は京都方面だとカーブの先だし、110km/h近く出てるのもあるが、

障検で自動で止まるのかな?

ブーブーよくなってるが
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 11:11:13.07ID:bwHHRppz
牧野のほかに鳥羽街道や観月橋、
桃山南口も入れそうな道幅はある

あと乗り入れ強行しそうな狭い踏切なら
それこそ立体化の遅れた京都側に山ほど

本線だけでも伏見桃山、丹波橋、
墨染、伏見稲荷、東福寺
あと宇治線の木幡と黄檗、三室戸…

京急のような踏切事故が起きれば
それこそ全線の足を引っ張りかねない地雷だらけだ
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 11:15:32.17ID:n5jNLoOr
>>193
詳しい事はわからないけど、
線路内に人が侵入して、その後の特急がゆっくり走行になる事は見た事がある。

京阪より速い鉄道程、長い踏切が残ってたりするのが謎。
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 11:20:18.64ID:n5jNLoOr
>>194
京都側は結構多い
まだスピードが遅いから大丈夫そうだけど
これが複々線のようなスピードだったら急には止まれないね
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 19:21:57.24ID:qR1vFNCd
取りあえず自動車特攻常襲箇所の
敗方公園〜香里園の踏切心配しとけよ
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 20:06:39.70ID:6rB1n7qr
京急の事故のニュースを見て香里園で非常ブザー鳴ってるのに3番線を特急が通過していたときは警告信号を無視してるのかと思った。運転手の自己判断らしいけど京急の場合
0202名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 20:27:09.94ID:H9b+22MR
寝屋川市は高架化して本当に良かったと思う
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 23:02:17.25ID:OROIoaRF
2年ぶりぐらいに京阪乗ったんだけど、ちょっとスピードアップした?下り特急の淀駅大阪方で110出すようになったんだね。京都方もちょっと速くなった?
七条〜祇園四条も以前はもっとタラタラ流してた気がする
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 02:52:24.86ID:r2vYdxpa
京浜急行は踏切異常時に停止するのに失敗したけど
京阪はちゃんと停止していたぞ
以前御殿山駅横の踏切で障害検知装置がブーっと長い事鳴っていた事が有ったんだが
(踏切横に交差点が有りよくブーと鳴るけど自動車は電車が来る前に踏切を脱出した)
電車がちゃんと踏切手前で停止して運転士が出てきて踏切の点検してたぞ
そのすぐ後に来た反対方向の特急もちゃんと踏切手前で一時停止していた
通常の信号とは違う赤いランプが点滅していたぞ
京阪の場合だと踏切異常時に自動でブレーキかかるのかね?
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 04:05:49.78ID:7+K4s2Aq
>>206
いやあ時速300キロで、止まれるからたいしたもんだ。
すまん間違えた、30キロだった。
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 07:14:54.26ID:KtC8K5fG
>>199
まだ枚方をそんな書き方してるやついて草
骨董品レベルだなお前
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 11:41:01.88ID:bPNPVxBP
120キロ出すなら、それでも止まれるように遮断機の作動時間とかを
設定するもんじゃないのか?
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 11:52:22.49ID:a0vMkdsJ
>>210
作動時間はちゃんと設定されてたけど、障検用信号の見通し距離が足りなかったっぽい。
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 11:53:35.67ID:bPNPVxBP
つーか、踏切内に異常を検知したら自動でブレーキかからんのか?
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 12:11:24.02ID:nxOjy31/
自動ブレーキがもしあったら、樟葉〜香里園とか墨染辺りの踏切でしょっちゅう止まって毎日遅れそうだなぁ
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 12:13:30.97ID:vxoZHgaW
多分止まらないっぽい。運転手が発光信号見てからじゃないかな?何年か前。香里園と寝屋川の間で乗用車と特急が踏切でぶつかった事故なかった?香里園と光善寺の間でも原付の踏切の事故があったはず
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 12:22:42.20ID:a0vMkdsJ
>>214
踏切事故は遮断機が降りてから突っ込んでくるのもそこそこあるからなぁ。
この場合は自動ブレーキ連動式でも回避不可。
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 15:49:17.46ID:jjUElLmX
>>208
特急のやつは、走ってる特急の横っ腹に当てた。
あんなの遮断機を鋼鉄製にでもしないかぎり止めるの無理。
それにあの踏み切り検知装置あった?知らんけど。
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 15:53:34.47ID:jjUElLmX
>>214
香里園〜光善寺
香里園からひとつ目の小さい踏み切りだろ?
あそこは元々歩行者以外、原付も通行禁止。
検知装置なんか無いと思うが。
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 21:43:49.64ID:yIQXRLdw
敗方塵に常識を求めるのが無理
世界の災都だもの
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 23:15:21.66ID:r2vYdxpa
京阪でなく阪急の話になるけど
何年か前に阪急京都線の電車に乗ってて
急ブレーキが突然かかった事が有ったんだが
車内アナウンスで
「前方の踏切で無理な横断が有ったため自動的にブレーキがかかりました」
とのアナウンスが有ったぞ
阪急には踏切異常を検知したら自動でブレーキがかかるようになってんのかね?
0220名無し野電車区
垢版 |
2019/09/09(月) 04:24:17.79ID:/wI9ldPw
>>219
阪急京都線の踏切は高架区間にもあるみたい。
このアナウンス、高架区間でも聞くことがある。さすがに地下では聞かない。
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/09/09(月) 12:31:25.72ID:IZFsC1JL
無視せず>>218に構ってやれよ。
寂しいんだから。
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/09/09(月) 13:06:20.87ID:+DY6Lkj6
企画きっぷって消費税増税したら価格変わるの?
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/09/09(月) 13:23:36.69ID:Vp872/lH
>>222
物によるとしか言いようがない。
大阪メトロの一日券は据え置きだし。
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/09/09(月) 19:27:39.55ID:I0yAfRTs
京阪膳所本町からの運賃表が滋賀県のオフハウスで売られていたそうだ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1563155228/822

盗品かな?古いやつ?新しいやつ?西大津店?草津栗東店?長浜店?
クソ暑かったからオフハウス見てこなかったわ・・・
もし新しいやつなら犯罪のニオイがするけど
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/09/09(月) 20:05:46.82ID:I0yAfRTs
新しいものは「びわこ浜大津駅」

古いものは「浜大津駅」
古い方は京阪グループe-kenetマーケットが出品してたみたい
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 02:11:39.18ID:FH0+njS5
>>206
月曜の夕方5時台にMBSのミントって言うワイドショーで
関西の危険な踏切って言うコーナーで京阪御殿山駅横の踏切が危険だと
取り上げられていたぞ
踏切上で車がよく停止しているとか
まあ障害検知装置がちゃんとついてるので事故にはならずに済んでるみたいだが
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 08:01:48.69ID:dTguLMnS
御殿山より危険な踏切は京都口に山ほどある

特に丹波橋〜中書島
�嚮キのため二輪の滑落で死人まで出た
京町通りは夙に悪名高い
近鉄とのダブル踏切もあれば
カーブ上の踏切もある

丹波橋北口の複々線踏切では
時々渡りきれなくなった高齢者のため
特急が立ち往生したこともあるほどだ

他にも鳥羽街道や東福寺、黄檗では
JRとのダブル踏切もあるし
墨染に至っては跨線橋も地下道もなく
立体化の計画すらないため
踏切による市街地分断が商店街衰退に…

インバウンド盛んな伏見稲荷なんかでは
そのうち踏切事故でも起きそう
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/09/12(木) 18:25:37.63ID:XdFtH+/J
盗品が目利きが出来ないオフはウスやブッコフに売るのが一番だろうな
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/09/14(土) 12:51:54.28ID:LDnoDtKW
>>229
墨染駅に関しては、駅舎周辺の建物が取り壊されてるのでもしかしたら地下化があるかもしれないとみる
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/09/14(土) 16:15:03.44ID:+SrJVzsN
>>133
商店街は森小路の京街道っぽいな
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/09/14(土) 17:30:33.58ID:ljXlR/Uv
>>231
京都方面駅舎そばの空き地は
2015年に解体された旧青田商店跡地
かつてはここから墨染駅の駅員が
出ていたとかいなかったとか
(今や無人駅になって久しい…)
跡地を地下化に活かすような
都市計画は残念ながらまだ無い
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 21:11:03.84ID:r1fqKCkb
京都駅ビルに沿って、東方向に2〜3分歩けば、サウザンドのバス乗り場まで
行けるのだが、認知度不足が否めない。

また、サウザンドから京阪七条駅まで行く場合、
 「ホテルを利用する人以外は、230円を払わなければならない」
という“誤解”が、ツイッターなどで散見される。

バス運行時間に常駐している係員に、七条駅から京阪電車に乗ることを伝えると
運賃が100円になる割引乗車券がもらえる。
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 21:15:55.16ID:oAxBrzG0
どうせ5分しか客乗らないなら全部の客100円でもいいと思うんだよな
バスとの乗り継ぎ割での価格ってyahoo 乗り換えに反映されないしさ
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 23:55:51.97ID:i39OCEvv
七条のバス停から七条駅まで徒歩6分もかかるかよ??
しかも東福寺の乗り換え時間がたったの3分てw
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 02:12:43.67ID:LPXOFD6l
バスも小型バスにした方がいい位客が居ないし、ホテルに出入りが面倒だ
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 02:16:33.91ID:IlrfOECB
京都方面のJR乗り継ぎめんどくさすぎ。
東福寺で奈良線か、京都地下鉄経由山科て……。
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 02:17:56.12ID:zpGV9SlN
>>236
あくまで割引券が必要なのは、市バスとかへの仁義だと思うよ
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 07:44:01.46ID:Nny3koQp
>>240
100円では、認可下りないだけやろ?
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 07:46:55.39ID:Nny3koQp
>>238
うちの路線は、小型バスでも運賃一律230円。
小型なので、大抵座れない。トホホ。
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 07:51:50.74ID:Q+YXJpDd
市交の河原町のループバスは100円なんだしこっちもなんとかしてほしいけどな
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 12:02:27.92ID:td72Kxdg
>>243
循環1,2とも黒字経験皆無なんだろw
さっさとやめて206や100みたいな系統に
運転手をまわしたほうがいいみたい
まあ焼け石に水だろうけど
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 15:54:56.17ID:GdQLocNJ
大阪の鬼門結界は成田山から大阪守口の市境に置き直せよ
敗方は言うに及ばす大阪府下部の治安悪すぎ
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 21:34:41.88ID:NvOkuxLD
>>246
お前か、爆竹男は。
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 21:36:23.06ID:Kj8tNO84
>>244
それビデオ撮ったやつとグルか?
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/09/17(火) 23:10:42.85ID:Ra32PfqT
枚方市駅の時刻表板の種別ごと停車駅図の下に「10月1日からの停車駅です」みたいなの書いてあったんだけど前から?
出町柳や三条のにはなかった
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/09/17(火) 23:19:36.81ID:6IHh7lTZ
車内や時刻表下の停車駅図は、順次更新されている模様
変更点は、八幡市・深草・ケーブル線改名の件と、「OsakaMetro」表記になったことくらいか
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/09/20(金) 20:27:59.30ID:15elJyyV
家から光善寺駅までの道中、
鞄にヘルプマーク付け、杖持ったおばちゃんが、
歩いていた自分の横を、急ぎ足でかけ抜け抜けて行った。
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 02:18:45.43ID:jjtvJmKy
>>249
淀屋橋の停車駅案内は、既に更新され、「10月1日からのものです」
と、赤字に白文字で書かれていたのを、本日確認。

特急列車の車窓から見たのだが、伏見稲荷駅にある電照式の駅名標が
隣の駅の部分に 「龍谷大前深草」 と書かれ、「龍谷大前」の部分が隠されていた。
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 22:20:08.59ID:2Hb/i/W9
準急は京都側に通過駅を作れよ
で宇治線通しの各停復活
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 22:44:04.28ID:J/5Sa4ij
七条のループバス用の100円割引券感熱紙に変更
バカがハゲオクに頻繁に出して対策されとるしw
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 09:31:42.93ID:iuKxgvMj
>>254
それなら、準急の京都側の停車駅を急行と同じにして、通過駅救済に三条(または出町柳)―淀の普通を走らせた方が良い。
私が特急の枚方市・樟葉通過を提唱したときに出した案だ。
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 10:11:24.11ID:YfZv/l7W
方向幕に「深草」ってあったような気がするんだけど、10月からどうするんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況