関西私鉄車両スレより

>抵抗制御・発電ブレーキは電力の無駄使いでコスト上昇の要因
>また、地下鉄内では温度上昇の最悪要因
>国内発電所は火力主体だ。省エネにすることによって環境負荷を押さえる事にも繋がる

>平成になり抵抗制御で新造される鉄道車両は極小になり、今では皆無でしょう
>それを無視するのは如何なものでしょうか

>大阪メトロの車両もドンドン近代化されそんな車両は皆無でしょう
>それは東西の文化の違いというなら関西は無駄遣いで環境悪化無体策地域と呼ばれてしまうよ
>JR西日本もV車増産しているし、四国電車は全車VV化達成だ。
>西鉄、広電、一畑もV車を取り入れているし、名鉄も同じだ
>鉄道車両メーカーも製造するのはV車ばかりだ
>貴君の知識は改めた方が良さそうだ

こんなことを例え抵抗制御車を大量に抱えている会社に言ったら会社側はどう反応するだろうか…