欧州で「夜行列車復活」の機運、日本の鉄道は?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 10:28:50.39ID:Pv8GitYU
バリアフリーや車内国会審議的計画凶悪犯罪が行われている以上、2階建て車による構築は安全上不可能
最大の問題は昼間どのようにして使うのだ?
最大178席(寝台。予備2除外)では全ロネにしてもペイ困難

ルーメット(というかシングルツインもどき)の隣へ、ロイヤルに付けていたシャワー付きトイレを置くくらいか
共用トイレを撤去できるから、シャワー付きトイレの奥行を若干削れば12室/両設置

鬼畜と言うかあかつきソロの両側にロイヤルに付けていたシャワー付きトイレを設置した場合は、16室

共に
水タンクの関係から重量は「ス」
C/Pの観点から「ロネ」、かつネットダフができないバス発券システム側での販売

「銀河」程度の利用で牽引はEF65PF。ツD4(55)
消費電力はバカにならないので、スハ25では対応しきれず、どうしても発電電源車が必要
荷物輸送はしないので、マヤ24
ロビーカーは省略して、編成内に3か所緩急車掌室・共用トイレ・自販機を設置
55-4.5-(4*12)=2.5
ルーメット(12*12)-(2*3)=138
ソロ(16*12)-(4*3)=180
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 12:09:41.84ID:lrLXVNeg
>>851
客車方式の場合PFもいい加減古いしブルトレ世代なら65か66かも知れないけど貨物に任せて貨物の機関車使うか東と同じ方式で貨物の機関車と同型を新造しなきゃじゃないの?
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 14:30:06.09ID:EkK4iGtq
銀河復活は絶望的にないよ
東京⇔大阪間の両社の運行区間が短く、東海区間が長いという事情です
東西両社のどちらかが受け持つ場合
1.車両の製造(最低4編成)
2.車掌の手当(夜行車掌は原則通し勤務)
3.東西両社の収入額が少ないのに支出が多く、受持ち会社が赤字運行になる可能性が高い
例 東京⇔大阪556km 東京⇔熱海105km,熱海⇔米原341k,m,米原⇔大阪110km
  収入は距離按分するので東西両社は各々約1/5の取り分しかありません
サンザイズの様に東海が投資しない限り、東西両社が参加することは無いでしょう
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 14:37:00.37ID:V1YlKjhh
お前らって働き方改革とか言ってる割には鉄道会社で働いてる人の都合を考えないよな
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 15:11:03.08ID:37O42TUA
夜行列車のビジネス需要とやらも働き方改革とはかけ離れた働き方してる人を想定してますぜw
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 15:11:38.03ID:9vi9FThw
そりゃインフラだもん。
道路公団が働き方改革と称して夜間に高速道路を通行止にしたらキレるだろ?
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 17:52:07.02ID:EkK4iGtq
NEXCOな
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 18:58:17.21ID:FdlHntIx
>>848
その必要は無い
サンライズはそんなの無しで利用されてる
カプセルホテルやフェリーの人気を見てもそこまでやる必要は無い
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 20:13:54.27ID:SYW1zl7a
>>859
そりゃ風呂入らないホームレス臭のする859みたいな臭いヲタはそうだろうけど。サンライズはシャワー券買えなくて仕方がなく諦めるって事も多いしカプセルにしろフェリーにしろ部屋には無くても誰でも使える風呂とかシャワーはあるし
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 20:18:26.83ID:FdlHntIx
>>860
個室毎にトイレとシャワー必須と言ってたはずが話が変わってるよね
それならむしろ夜行バス利用者は全員ホームレス臭
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 21:06:47.53ID:P/cPMein
日曜のサンライズは名古屋や豊橋で放り出されたろ
バスと違って、大幅遅延でも目的地まで到達できる保証も無し
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 21:49:23.74ID:eCFYUBcV
別に風呂は大阪駅や東京駅近くのホテル大浴場を使わせればいいだけ
急行券を持っていけば、大浴場使用料が無料
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 22:03:50.31ID:pQwEUx17
銭湯組合に加入しない銭湯をバスプールの近くにつくったらいいんじゃね。

バスの半券持っていたら100円引き、
深夜割増1000円(サウナ付き)
みたいな料金体制にすれば繁盛しそう
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 22:20:24.48ID:6LkzaFQv
>>864
東京駅近くに大浴場のあるホテルって(笑

と、思ったけどフォーシーズンズのスパ、星のやにあるな、夜行には似合わないけど

京橋まで行けばスーパーホテルとかファーストクラスがあったっけ
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 22:26:12.25ID:XlosuuLH
>>895
そこまで意地になって夜行に乗りたい奴いないんじゃね?
普通にホテル泊まった方がいい。
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 23:10:38.37ID:hPvAzg3W
>>867
ロングパス乙
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 23:41:54.27ID:0oU8foM4
もう東京駅構内にスーパー銭湯作ろうぜ
誰でも利用できるが夜行利用者はタダってことにして
夜行需要を喚起する
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 23:51:16.71ID:dSNKfILC
>>845
バス業界「夜行列車再興されたら逃げられちゃうもんな」
宿泊業界「泊まる客減ったら困る」
>>863
車両に目が向くのが多いのは否定しないが、
大体レベルかね・・・
楽しみ方多様なのに。
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/10/10(木) 08:24:19.06ID:WhxrCFIv
>>869
駅ナカ銭湯か?
むしろ、そこまでするなら駅ナカにホテル作ったほうが
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/10/10(木) 09:03:00.03ID:8GNsw+/C
コストかかりすぎで廃止になったのに余計なコストをかける施策しか出せないのか
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/10/10(木) 10:16:53.64ID:jTWdHRp3
まぁそういってコストカット!コストカット!と連呼しまくって今の日本の衰退があるわけだが
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 02:26:41.84ID:Qhj1DYxM
>>869
そもそも夜行需要喚起とJRは関係ないけどな。
昼間の新幹線に乗ってくれればそれでいい。
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 07:20:58.88ID:vFkp7vOK
>>833
君が引きこもりなのがよく分かったよ
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 14:32:16.45ID:PV9r9AwZ
>>877
日本人はもう新幹線なんか簡単には乗れないほど貧乏になっちゃったんだよ。

そんな事はない!日本人いっぱい新幹線乗っているぞ!だって?

その人達、ちゃんと日本語で話しているかな?
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 14:45:11.54ID:r/Nelz4f
東京⇔新大阪・・・お仕事で沢山乗ります
新大阪⇔博多・・・お仕事と用務客で結構乗ります
博多⇔熊本・・・・先を争って乗ります
熊本⇔鹿児島中央・・結構乗ります

東京⇔仙台・・・お仕事で沢山乗ります
仙台⇔盛岡・・・お仕事と用務客でそこそこ乗ります
盛岡⇔新青森・田舎の人がボチボチ乗ります
新青森⇔新函館・・空気と椅子を運んでいますが、僅かに人が乗ってます。お察っし下さい
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 15:27:44.56ID:qPb4X4ST
>>879
意味不明。
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 15:27:44.73ID:qPb4X4ST
>>879
意味不明。
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 15:40:09.29ID:r/Nelz4f
外国人が多いという意味と推測
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 20:39:12.58ID:OhIePKlK
北京大興PKX開港の背景には、北京の首都機能の一部移転と北京、天津、河北省の中心を軸に考えて建設されたそうです。

今は北京首都PEKの方が近く便利ですが、今後は北京南部の開発が注目されています。

馬鹿にするのは簡単だけど将来性も考えずにその時のいっぱいいっぱいなスペースでインフラ整備をすると
福岡地下鉄空港線や丸ノ内線や銀座線みたいに拡張性ゼロになるし、
福岡空港、羽田空港みたいな使い辛いツギハギの拡張になってしまうんだよなぁ

そもそも、既存の国際空港から順次移転するんだから、開港時にはスカスカで問題ない。
10億人超の国がさらに経済発展すれば、北京の新空港だっていつまで足りるかわからん。

大阪の御堂筋といえば、その下を走る地下鉄御堂筋線も10両対応という、当時としては
あり得ない過剰インフラで開業したのが現在大いに役に立ってるのは有名な話だ。
インフラは今後の成長のため余裕を持たせて作るのが当たり前。
大阪の御堂筋を「少ない自動車のためにこんな広い道路作ってどうするんだ」と非難した連中の轍を踏みたいか。
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 21:24:41.22ID:0JdrGamu
>>879
今日の東海道新幹線東京駅
ttp://pbs.twimg.com/media/EGmH76dU0AAT_S3.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EGmH76dUUAAdJtf.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EGl_9pJU8AAQg9F.jpg

皆日本語話してましてけどなにか?
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 21:45:30.71ID:PV9r9AwZ
>>885
みんな無理して新幹線乗っているんだよ。
てか、今夜の状況なんか参考外だろ。
金持ち中国人達は優雅に高級ホテルに待避だよ。
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 21:52:07.32ID:0JdrGamu
>>886
そもそも日本人は金がないから乗れないと言ったのはお前だろが

日本語わかりますか?
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 22:03:15.46ID:PV9r9AwZ
>>887
いつもなら夜行バスに乗っている人達が
新幹線に押し寄せたとは考えられないのか?
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 00:18:01.95ID:LpQV8f0Z
>>888
馬鹿じゃねーの?
バスは今晩動いてるのが多いのに何言ってんだよ
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 00:34:42.97ID:AX//JuLf
>>890
推察力無さ過ぎじゃね?
明日バスに乗る予定だった人が多いに決まっているだろ。
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 01:17:58.65ID:CC2pqwVL
経済的に旅行する日本人が減ってるという意味なら
新幹線は高く感じてるフシはあるかもね
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 01:23:28.07ID:LpQV8f0Z
>>892
リアルで話し相手なんかいないから嬉々としてるんだろ
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 01:28:23.82ID:IbMNSrZC
連休に旅行する余裕のある人たちがあんなにわんさかいるって事じゃん
金なかったら旅行なんてしないでしょ、普通
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 02:22:28.15ID:AI2XAz/4
今後も子育て世帯に対して自己責任自己責任と言い続け、極端な少子化がデフォとなることを見越してインフラを細く軽く小さくすることが常識ですね。

しかしなあ・・・・
幼児無償化で、あんなに泣き叫ぶ小さいのを託児所にあずけて
そそくさと働きに行っちゃういまどきの母親なあ

あれっていくら負担軽減だとかいうけど無作為な無償化の国策が、親の育児放棄につながるんじゃあねえか
気がかりなんだよなあ・・・・

それで親の暴力とかなあ
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 11:08:14.10ID:0Mn9aukW
専用編成を用意し、「なつかしの〜」シリーズでリバイバル十和田,津軽,八甲田を運行すれば
そこそこは需要ありそう。定期便で運行すると多分真っ赤だが。
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 19:08:31.76ID:SK3N2pYf
専用編成の製造価格はお幾らですか?
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:52:05.09ID:+WU4Nd23
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:52:45.95ID:NNfVN0mH
もし北陸本線が三セク化されなかったら・・・
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:39:13.83ID:JUdsVfLE
>>898 は全く利益感覚が無いようだ
鉄道は趣味では経営出来ないのだが
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:35:10.53ID:Sn7rBCSz
一人1泊50万円とかにすれば行けるだろ
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:16:48.15ID:M8S0z20A
>>901
赤字で廃止だろ。
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:33:54.80ID:JUdsVfLE
>>903
もう走ってる
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:29:25.32ID:/c7C2nDV
amtrakなんかも赤字だけど夜行列車を走らせてるんだよね。
北東回廊のボストン−DCなんか、飛行機が5時から23時まで50本以上発着してて、
グレイハウンドも夜行便4本と半夜行1本やってるのに、
それでもノースイーストリージョナルの夜行列車と半夜行が1往復ある。座席車だけだけども。

結局、欧米では鉄道は「公共」のものだ、という意識があるけれども、
日本ではあくまで私企業が儲けるためのものだ、という認識でしか無いんだよな。
だから、災害復旧にさえ税金を出さない。
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:41:22.41ID:lOdnRSb4
Amtrakの大陸横断列車って地方だとその駅に着く週に数本の
唯一の定期列車が長距離運行だから結果的に夜行列車になってるってだけじゃない
第一稼ぎ頭は夜行区間じゃなくて西海岸から日帰りで行けるロッキー山脈越え区間だし
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:48:12.33ID:M8S0z20A
欧米と違って夜行需要ないから仕方ない。
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:02:43.59ID:yHgNp0YH
>>909
ベネルクス3国とスペイン国境越えが皆無になってるのが衰退を物語ってるな
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:30:39.38ID:OAokBh+T
>>910
その流れが変わってきてオランダも再開に向けて動いているというのが>>1の記事だしな
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:31:56.11ID:T3q3a9AW
そもそもAmtrakは内陸貨物のおまけだからな
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 00:23:18.68ID:ulLsUJP0
>>909
この地図より東にもいっぱい走ってるんだよなぁ。
シベリアや中国を全部載せろとは言わんが、
地続きのキリスト教国は載せとけ。
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 17:45:45.07ID:mDJ1WB/w
>>911
でも,日本では全く動きがないという話。
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 00:43:09.41ID:Ccy5r3lN
>>906
まああれだけ被害が出て
予備費から7億円しか出さないのが下痢便三だからな
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 00:53:44.47ID:IuK6nGl2
>>917
確かに海外へのバラマキに比べりゃ桁違いに少ないな。やはり国内はどうでも良い下痢三なんだな。
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 01:28:13.40ID:q9mfBLTg
異常だよねえあのサイコパスのキチガイ
あんなキチガイを支持してるアホの面が見てみたいわ
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 02:28:15.54ID:pIEAuQrD
117系改にカプセルホテルとバーカウンター付けて東京〜大阪走らせてくれたら最高だわ
な。
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 03:13:09.43ID:7aBNSxHy
>>798
夜行移動の需要減少→バスに置き換え。
見方によっちゃこうも言えよう。
JR発足時点で、ブルトレがら空きだったし。
がら空きの夜行普通が赤字垂れ流しで運転してた。
新宮夜行とか、上諏訪夜行とか、高知50系夜行とかな。
好きな列車だったが、無駄な列車だった。
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 09:48:48.60ID:m6PMNPmM
夜行列車は線で移動するので移動先地域の全ての停車駅に最適時間帯に到着出来ないが
夜行バスハ各目的地に最適時間帯に到着出来る
大量輸送機関と中容量輸送機関の違いだ
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 11:07:52.77ID:JoKXBUAI
定期需要があるなら定期列車設定の可能性はあるのだが利用者があるのかな?
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 11:29:48.61ID:JoKXBUAI
ながら運転日決定 過去最低の運転期間の11日間で大晦日は無し
下り 12/20〜12/30
上り 12/21〜12/31

ジワジワ少なくなるな
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 11:32:43.16ID:jSav7UYh
ながらもそろそろか
銀河の乗車率が悪い時点で夜行は終わり
サンライズが何処までもつかなぁ
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:09:17.41ID:JoKXBUAI
185系も廃車時期が迫ってるからね
18キッパーは困るだろうね
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:29:39.90ID:HiodVjGz
>>929
18きっぷの発売枚数から考えて、18きっぷユーザーの9割はながらなんか使っていない。
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 13:50:54.99ID:JoKXBUAI
なら廃止しても18キッパーは困らないね
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 14:13:00.56ID:Es/vnZ+i
>>921
新聞運送も兼ねてただろ
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 15:14:10.92ID:JoKXBUAI
昔々、郵便もやってたな
新聞も郵便もトラックと航空機になった
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 23:19:10.65ID:JoKXBUAI
>>925 は日本語が不自由なのかな?
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 23:42:36.48ID:Xhyembj6
>>879
少しは外出ろ。話しはそれからだ。
それとも強制的に外に出させる業者に頼んで欲しいのか?
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 03:18:11.40ID:bIf3rBqu
WEST EXPRESS 銀河の車両で急行銀河いけそうじゃね
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 08:36:09.24ID:vc6u6sEB
>>937
定着できたらね。
厳しいと思うけど。
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 12:23:08.14ID:lz03E06p
>>937
それなら285系でやれる
閑散期に乗車率70%超える事はなさそうね。
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 13:55:15.87ID:SbY6kJHU
でもやらない訳がある
何故だろう?
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 20:57:17.06ID:Pn3tLvhT
運航費用より車両置く場所が問題

いっそそのまま昼行で日光辺りまで行けばいいんじゃないか?
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 01:18:52.68ID:AH29OJDj
東京駅に拘らずいっそ関西空港と成田空港結べばいいんじゃね?
りんかい線経由でお台場と夢の国に停車
羽田に一旦入る形で
事前発売の特急なら運賃問題はない

新サンライズ出雲なら夢の国から神の国へひとっとびさハハハ(嘘
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 01:35:49.09ID:hz53WdcJ
NRTもKIXもLCC貧民だらけで夜行列車には程遠い層だろ
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 13:00:05.42ID:xs9UT70g
>>943
成田ー関空を鉄道で移動する奴がいるわけない。
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 13:12:53.21ID:XdFuipKi
距離半分で昼行だけど、スイスのICでチューリヒ空港(経由便)〜ジュネーブ空港を
走ってなかったっけ? もちろん空港間を乗る奴なんて居ないだろうけど。
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 13:17:59.45ID:F6HseFFV
>>945
ジャパンレールパスの外人は乗りそう
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 13:54:27.08ID:hz53WdcJ
レールパスは寝台+特急料金別途になるが
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 20:08:49.54ID:QbFjmB3u
>>947
関空TN,成田OUTの客は
必ず大阪・京都,東京に寄るから
直通にする必要がない。
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 20:14:52.57ID:oAobkimt
まあ空港間輸送じゃなくて折り返しが困難だからいっそ一旦どっかへ送ってしまえやって
強引な発想だしなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況