X



欧州で「夜行列車復活」の機運、日本の鉄道は?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:35:10.53ID:Sn7rBCSz
一人1泊50万円とかにすれば行けるだろ
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:16:48.15ID:M8S0z20A
>>901
赤字で廃止だろ。
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:33:54.80ID:JUdsVfLE
>>903
もう走ってる
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:29:25.32ID:/c7C2nDV
amtrakなんかも赤字だけど夜行列車を走らせてるんだよね。
北東回廊のボストン−DCなんか、飛行機が5時から23時まで50本以上発着してて、
グレイハウンドも夜行便4本と半夜行1本やってるのに、
それでもノースイーストリージョナルの夜行列車と半夜行が1往復ある。座席車だけだけども。

結局、欧米では鉄道は「公共」のものだ、という意識があるけれども、
日本ではあくまで私企業が儲けるためのものだ、という認識でしか無いんだよな。
だから、災害復旧にさえ税金を出さない。
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:41:22.41ID:lOdnRSb4
Amtrakの大陸横断列車って地方だとその駅に着く週に数本の
唯一の定期列車が長距離運行だから結果的に夜行列車になってるってだけじゃない
第一稼ぎ頭は夜行区間じゃなくて西海岸から日帰りで行けるロッキー山脈越え区間だし
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:48:12.33ID:M8S0z20A
欧米と違って夜行需要ないから仕方ない。
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:02:43.59ID:yHgNp0YH
>>909
ベネルクス3国とスペイン国境越えが皆無になってるのが衰退を物語ってるな
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:30:39.38ID:OAokBh+T
>>910
その流れが変わってきてオランダも再開に向けて動いているというのが>>1の記事だしな
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:31:56.11ID:T3q3a9AW
そもそもAmtrakは内陸貨物のおまけだからな
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 00:23:18.68ID:ulLsUJP0
>>909
この地図より東にもいっぱい走ってるんだよなぁ。
シベリアや中国を全部載せろとは言わんが、
地続きのキリスト教国は載せとけ。
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 17:45:45.07ID:mDJ1WB/w
>>911
でも,日本では全く動きがないという話。
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 00:43:09.41ID:Ccy5r3lN
>>906
まああれだけ被害が出て
予備費から7億円しか出さないのが下痢便三だからな
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 00:53:44.47ID:IuK6nGl2
>>917
確かに海外へのバラマキに比べりゃ桁違いに少ないな。やはり国内はどうでも良い下痢三なんだな。
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 01:28:13.40ID:q9mfBLTg
異常だよねえあのサイコパスのキチガイ
あんなキチガイを支持してるアホの面が見てみたいわ
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 02:28:15.54ID:pIEAuQrD
117系改にカプセルホテルとバーカウンター付けて東京〜大阪走らせてくれたら最高だわ
な。
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 03:13:09.43ID:7aBNSxHy
>>798
夜行移動の需要減少→バスに置き換え。
見方によっちゃこうも言えよう。
JR発足時点で、ブルトレがら空きだったし。
がら空きの夜行普通が赤字垂れ流しで運転してた。
新宮夜行とか、上諏訪夜行とか、高知50系夜行とかな。
好きな列車だったが、無駄な列車だった。
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 09:48:48.60ID:m6PMNPmM
夜行列車は線で移動するので移動先地域の全ての停車駅に最適時間帯に到着出来ないが
夜行バスハ各目的地に最適時間帯に到着出来る
大量輸送機関と中容量輸送機関の違いだ
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 11:07:52.77ID:JoKXBUAI
定期需要があるなら定期列車設定の可能性はあるのだが利用者があるのかな?
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 11:29:48.61ID:JoKXBUAI
ながら運転日決定 過去最低の運転期間の11日間で大晦日は無し
下り 12/20〜12/30
上り 12/21〜12/31

ジワジワ少なくなるな
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 11:32:43.16ID:jSav7UYh
ながらもそろそろか
銀河の乗車率が悪い時点で夜行は終わり
サンライズが何処までもつかなぁ
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:09:17.41ID:JoKXBUAI
185系も廃車時期が迫ってるからね
18キッパーは困るだろうね
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:29:39.90ID:HiodVjGz
>>929
18きっぷの発売枚数から考えて、18きっぷユーザーの9割はながらなんか使っていない。
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 13:50:54.99ID:JoKXBUAI
なら廃止しても18キッパーは困らないね
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 14:13:00.56ID:Es/vnZ+i
>>921
新聞運送も兼ねてただろ
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 15:14:10.92ID:JoKXBUAI
昔々、郵便もやってたな
新聞も郵便もトラックと航空機になった
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 23:19:10.65ID:JoKXBUAI
>>925 は日本語が不自由なのかな?
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 23:42:36.48ID:Xhyembj6
>>879
少しは外出ろ。話しはそれからだ。
それとも強制的に外に出させる業者に頼んで欲しいのか?
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 03:18:11.40ID:bIf3rBqu
WEST EXPRESS 銀河の車両で急行銀河いけそうじゃね
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 08:36:09.24ID:vc6u6sEB
>>937
定着できたらね。
厳しいと思うけど。
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 12:23:08.14ID:lz03E06p
>>937
それなら285系でやれる
閑散期に乗車率70%超える事はなさそうね。
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 13:55:15.87ID:SbY6kJHU
でもやらない訳がある
何故だろう?
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 20:57:17.06ID:Pn3tLvhT
運航費用より車両置く場所が問題

いっそそのまま昼行で日光辺りまで行けばいいんじゃないか?
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 01:18:52.68ID:AH29OJDj
東京駅に拘らずいっそ関西空港と成田空港結べばいいんじゃね?
りんかい線経由でお台場と夢の国に停車
羽田に一旦入る形で
事前発売の特急なら運賃問題はない

新サンライズ出雲なら夢の国から神の国へひとっとびさハハハ(嘘
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 01:35:49.09ID:hz53WdcJ
NRTもKIXもLCC貧民だらけで夜行列車には程遠い層だろ
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 13:00:05.42ID:xs9UT70g
>>943
成田ー関空を鉄道で移動する奴がいるわけない。
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 13:12:53.21ID:XdFuipKi
距離半分で昼行だけど、スイスのICでチューリヒ空港(経由便)〜ジュネーブ空港を
走ってなかったっけ? もちろん空港間を乗る奴なんて居ないだろうけど。
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 13:17:59.45ID:F6HseFFV
>>945
ジャパンレールパスの外人は乗りそう
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 13:54:27.08ID:hz53WdcJ
レールパスは寝台+特急料金別途になるが
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 20:08:49.54ID:QbFjmB3u
>>947
関空TN,成田OUTの客は
必ず大阪・京都,東京に寄るから
直通にする必要がない。
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 20:14:52.57ID:oAobkimt
まあ空港間輸送じゃなくて折り返しが困難だからいっそ一旦どっかへ送ってしまえやって
強引な発想だしなw
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 08:32:49.56ID:M42wz5S9
>>949
東京観光→関空、大阪・京都観光→成田の外国人には需要あるかもな
関空はアジア便強いが欧米弱いからな
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 10:33:20.81ID:QGfSKq0Q
成田が欧米便に強いと思ってるのが驚き。
デルタなんて成田撤退なのに。
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 10:36:14.41ID:QGfSKq0Q
アジアは関空の方が充実。
欧米は羽田なので,
大阪・京都ー成田の需要なし。
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 12:24:09.71ID:O5e9lniW
東海道山陽九州新幹線は
東京、横浜、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、北九州、福岡、熊本の13政令指定都市を結ぶが
北海道東北新幹線は東京、さいたま、仙台、札幌の4政令指定都市のみ

地方は国鉄時代の方が確実に良かったろうな
国鉄時代はある種の悪平等的なところがあり、
都市部の利用者からは不満あったろうが田舎者にとっては使いやすかったといえる
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 01:52:21.29ID:EHByveU6
>>952
需要がないのが最大の問題点。
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 01:58:09.83ID:EHByveU6
大阪・京都から欧米に帰る場合に
成田から出国する必要性はないわけで
そこが分かってない。
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 07:45:08.94ID:uFSLSXMy
>>957
東京→関空需要は間違いなくあるので下りメインで上りは送り込みメインと考えればいいだろw
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 07:56:37.74ID:Nst6Vcfa
需要はあるといいだす奴に具体的な数値を聞いてきちんと出てきた試しがない件
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 07:59:44.77ID:8KxXdNLp
そんなもん需要が無いといいだす奴も同じと返されるだけ
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 08:04:48.95ID:Nst6Vcfa
>>960
何の反論にもなってないよ
そもそも数字の提示すらされないんだから
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 08:14:14.27ID:8KxXdNLp
>>962
細かな数字なんぞどうでもいい会話において、必ず数字の提示がなければならないという個人ルールを持ち出すこと自体何の反論にもなってないよ
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 10:02:07.04ID:lEG88tJz
>>958
飛行機で十分
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 11:19:55.64ID:uFSLSXMy
>>964
単なる移動手段だけじゃなく寝台列車は観光も兼ねてるから
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 12:10:39.37ID:lEG88tJz
しかし寝台列車の運行予定なし
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 13:50:42.37ID:xTZj58I4
単なる移動手段としての夜行列車の使命は1980年代に終わってる
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 18:57:51.53ID:SoczQPy8
寝台列車は絶滅へ向かっていて、ここ30年以上増えた事がない。この現実が全て。黒字運行が可能とJRが考えているなら、すでに彼らが復活させている。過去に運行実績があって、コストとかはおおよそ計算可能なわけだし
0969名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 20:18:37.46ID:H3p33DJE
>>968
週末夜行列車のみ黒だが、C/Pが他より低いだけ
これまでは運転しないことでも十分やっていけた
しかし、これからはどうしても東京圏−大阪圏に限っては遅れに遅れているリニア名古屋開通までの間は運転せざるを得ない

ただし、バカ腐敗安倍既得権益の奴隷政策により、北欧総貧民化している状況では、北欧同様に新幹線すら乗れない国民が激増することもありうる
※あっちの家族は1家族20人以上は当然、下手すると150人/家族だってありうる
 5年間合計で34.5万人が呼ぶ家族が1家族30人したらあら不思議、あのバカ学者が言っていた移民1000万人以上(1035万人)と一致する
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 20:21:45.88ID:H3p33DJE
夜行と寝台の区別くらいわかるよな
0971名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 20:30:15.10ID:fr+VwG1M
北欧を引き合いに出してるけど、あっちはクレカの審査が通らない人間はいない前提のクレカ社会だからな
もし北欧の人たち自身が自分たちを貧困だと言っているなら貧困の線引きが全然違う
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 20:40:35.35ID:1RMNc184
まあ、需要はあると言い出したヲタに具体的な数字を聞くと、ほぼ間違いなく黙るか詭弁を述べ始めるか逆ギレするかのどれかになりますからねえ
だから鉄道会社は鉄ヲタを採用しないわけですが
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 20:42:16.28ID:1RMNc184
>細かな数字なんぞどうでもいい会話

だったらチラシの裏にでも書いてろ、ここはお前の日記帳じゃないで終わりですな
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 20:42:46.92ID:H3p33DJE
IDコロコロ自演ご苦労様です
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 20:54:48.76ID:1RMNc184
>>968
鉄道会社は乗車券の発売実績とかISカードの利用実績とか各車両の乗車人員とか、利用者に公表していないデータを膨大に持ってますからね

その膨大なデータと過去の実績を元に事業としてはやらないと判断した鉄道会社に、そもそも調べれば出てくる数字すらも調べてない鉄ヲタが
「需要はあるから庶民向けの夜行列車を走らせろ」「やる気がないのは鉄道会社の怠慢だ」と鉄道会社に噛み付いてるのは本当に滑稽

鉄ヲタが思いつくレベルの話なんて鉄道会社の中ではとっくに検討済でボツになってるのに
0976名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 20:57:36.88ID:1RMNc184
>>971
都合の悪いところは一切見えない・聞こえない、実に都合のいい目と耳を持ってますからね
傍らから見たら嘲笑の対象でしかありませんけど
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 20:58:18.87ID:1RMNc184
× ISカード
○ ICカード

タイプミス失礼
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 21:29:31.98ID:H3p33DJE
環境の変化についていけないステレオタイプのろまが1匹居て笑う
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 00:14:43.02ID:1xVfe40F
ID:1RMNc184

旧世代だよな
メスイキやタラコを信奉してN国に入れるタイプ
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 01:48:55.62ID:Zv0+oKhh
>>958
需要ないでしょ。

関空は中国の路線が成田より多いと言いたいのだろうけど
羽田・成田発,北京・上海・香港乗換えの方が目的地が多いわけで
わざわざ関空は使わない。

どうしても関空を使いたいという変人がいたとしても
早朝じゃなければ羽田発の飛行機で間に合う。
そもそも早朝の関空着需要がない。
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 01:51:27.38ID:Zv0+oKhh
>>963
JRは夜行列車は無駄と思ってるんだから,
あんたが積極的に数字を出さないと動かないよ。

JRを説得できるような数字をね。
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 01:58:29.87ID:Kjfd95nH
>>951
じゃあ対案だしてみいや
頭カラなガイジには無理だなw
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 02:00:34.68ID:Zv0+oKhh
>>982
出す必要ないよ。
どうせJRは夜行列車は否定的で
鉄ヲタの意見など相手にしないから。
0984名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 02:07:40.22ID:Kjfd95nH
対案出せないんだなwはーい負け確定www
ガイジだなw
0985名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 08:02:13.42ID:xYJ5Dgz5
悪貨は良貨を駆逐するって本当だな
バカが跋扈しててまともな議論が最後まで出来なかった
0986名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 08:38:48.64ID:f4VmQ50Q
雑な論理で他人に口喧嘩を吹っかけては論破!論破!と喚いたあげく自分を少年漫画の強キャラ的な何かと勘違いしてしまった
ネット論客おじさんの言動からほとばしる、共感性羞恥のきびしさ
0987名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 11:04:44.44ID:6VEOtREn
>>963 は社会人不適合だな 
数字の根拠が不要という論理は社会では成り立たないのだからね
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 12:08:36.58ID:zLgHTY8V
やり取りの深度レベルも考えずいちいちこういう噛みつき方してくる奴がリアル社会でもウザがられる社会不適合者の典型
0989名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 12:44:01.12ID:CHphqUkC
対案出せやいうガイジが宰相や
開き直りガイジが正義のゴミ国やしな
モラルハザードいうの結果やな

甘んじて受け止めろ
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 15:10:15.12ID:6VEOtREn
不毛のスレだな
0994名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 17:57:08.51ID:Ua6fUt2K
>>992
復活したろ、完全に観光に特化して
0995名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 18:05:29.90ID:Ua6fUt2K
>>993とちょっと前の北欧云々の話で思い出したけど
ノルウェーのみどりの窓口に相当する有人切符売り場って
平日は20時、休日は18時までしかやってないんだよね
時間外は自販機か車掌から買うしかない

夜行列車も車掌は食堂車につめてるので
寝台車の壁にもまず食堂車に行って車掌から鍵を受け取れと書いてある
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 18:19:05.76ID:6VEOtREn
興味深いお話だね
車掌から購入の場合、もし発車後になったら無札乗車にはならないのかな?
あっちは信用乗車方式が普通だし、有人窓口は不便で官僚的?みたいだからね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 7時間 57分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況