X



東急田園都市線part133
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0546名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 01:24:49.99ID:uShmS0S2
>>538は橋下弁護士の
「日本では都市を守るために中流域(田舎)で氾濫させている」
を真に受けた発言なんだろうけど。
彩湖自然学習センターに行って荒川水系の治水の歴史をもう少し勉強することをお勧めする。
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 03:29:33.97ID:htXhToFi
>>533
やっぱり、例の旧地名がデペロッパに教訓の想起を
促進して対応を促したのが功を奏したのかな?
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 06:27:52.66ID:3yVzivD4
まるで荒川下流部が全く問題なかったような事言ってる阿保がいる
上流部で氾濫したのにそれでも避難勧告が出るような危険水位になっていた
https://www.j-cast.com/2019/10/12369940.html

全て下流部に流入していたら無事じゃなかったのに・・・
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 06:29:13.05ID:uBeJkxhl
>>544
玉川野毛玉堤、溝口久地諏訪などで、
堤防以外の貯水池の設備を取らなかったのなんでだろ?
堤防と違い景観は関係ないし。
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 07:14:26.05ID:TFoyORSj
>>544
と言うことは、今回堤防決壊した全ての地域の民度が低いということなんですね?
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 07:34:37.77ID:5i3QL5Zn
>>550
民度は荒らしの常套句
言ってることはおかしくなくとも
賛成したくなくなる
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 07:38:19.64ID:VtfiI/8O
世田谷、杉並、国立、絶対住みたくないな
民度が高いように見えるが実は自己中で超面倒臭い奴ばかりと言う印象。物事が進まない街
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 08:55:27.31ID:4Jw5S2Kh
今日は平日なのに何で空いてるんだ?
0554名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 09:12:15.81ID:dkF1kTez
体育の日で祝日だゾ!
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 09:38:51.82ID:BWIcdSnW
誰も知らないことなんだろうけどさ、東京23区で分流式下水道は足立の北半分と世田谷の西半分なんだよね

分流式は雨水管と汚水管両方埋設する必要があるんだが、東京都下水道局がケチってなかなか進めてない
合流式なら下水道管にガンガン雨水流せるけど、分流式は側溝伝って川へ排出だからそら溢れる
世田谷でも明暗分かれるところはそこかな
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 10:09:43.57ID:IiWzUNM5
ID:yVzpjxtYさんの発狂っぷりにワロタ。
この人、電車の中とかでも凄い早口で独り言をブツブツ呟いてそう。
0560名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 10:41:26.87ID:Zh63i1oW
今朝の通勤、カオス予想もガラ空きで拍子抜け。
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:57:22.94ID:AWaI8yus
>>538
昨日22レス今日もスタートダッシュ決めて深夜から5レス
いい記録出そうwww
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:02:37.05ID:uShmS0S2
>>548
今回の台風は上流部で氾濫して逃したら下流の洪水が防げるってレベルの降水量じゃないかと。
下流部で根本的な対策をとってなかったら、水戸の那珂川みたいに中流でも氾濫、下流でも浸水になるぞ。
埼玉県内の各所に貯水池が存在し、そこに上流から水が流れ込んで下流への流れを抑えてたのも大きいし
何より下流に放水路が存在するおかげで江東デルタが水浸しにならんで済んでる。
0564名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:06:16.81ID:AWaI8yus
>>546
自治体の長の経験者が事実と経験で語る言葉と、素人の仮説レベルの偏見と主観で語る言葉
どっちが説得力ありますか?
0565名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:07:49.52ID:uShmS0S2
堤防建設に反対してた「二子玉川の環境と安全を考える会」のホームページが突然消えたらしいなww
いつもは偉そうなのに、立場が悪くなるとトンズラする小心者。
これが田園都市線の民度なんですかね。
0566名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:09:16.49ID:uShmS0S2
>>564
専門家の意見を聞いたら如何ですか?
調整池が機能「首都圏大洪水防げた」 上空から識者分析
ttps://www.asahi.com/articles/ASMBF52FQMBFULBJ00D.html
0567名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:20:26.79ID:VtfiI/8O
典型的な田都民、象徴的だな。人から言われることは聞かない。決定的な事実を見ても非を認めずこっそりクローズ。人間として誠に恥ずかしい。それがここに多く居住する住民の本性。最低だな
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:23:58.83ID:uShmS0S2
かつては下町の方が圧倒的に災害に弱く交通インフラも貧弱で住みづらかったのが、
長年にわたる治水事業、道路整備、鉄道整備(地下鉄建設、複々線化)の末に、
今では中途半端な西側、特に田園都市線沿線よりも安全性、交通利便性が高まって
逆転してしまったんだろうな。

勿論、水害や火災の危険は完全に消えてはいないけど住民もリスク承知で住んでるからな。
「景観がー」ってゴネる人たちとは違う。
0569名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:33:43.69ID:FMjs1IZ2
今日もニート元気だな
0570名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:10:50.35ID:ZSSx/5Js
>>568
お忙しいところ、念のため確認させてください
あなたは>>4>>5と同じ方ですか?
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 14:26:43.79ID:OinVgHW7
今年のSUUMOの住みたいランキング17位の二子玉。
来年は大幅下落まったなし。
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:16:34.37ID:XZLyAVLQ
>>565
住んでるところをバカにされた逆恨みを二子の水害を見て溜飲を下げてる貴方の民度も相当なものですね
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:24:17.24ID:XZLyAVLQ
>>566
信玄堤も橋下氏の発言も調整池も疎水する点で治水方法としては全く一緒なんですが知ってます?
0577名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:37:30.15ID:uShmS0S2
>>576
河川沿いが都市化される以前の信玄堤と洪水に備えて都市周辺に整備された調整池を一緒にされてもね。
上流からの流れを一時的に河川の外に流し込むという点以外は共通点が見当たらないが。
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:44:14.03ID:uShmS0S2
第一、調整池や放水路が整備される前は、下町は今回のような規模の台風が襲来すると
上流は決壊、下流も冠水という状況だったからね。
今回、下町や都心の冠水が防げたのは長年の治水事業の成果であることは明らか。

一方、二子玉川は。。。
0579名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:45:19.20ID:uShmS0S2
>>574
バカにしてる自覚がおありで(笑)
やはり民度が低いんですね。
0580名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:49:59.11ID:uShmS0S2
まぁ「下町は田舎に洪水を押し付けて助かった卑怯者」
って言いたいんでしょうね。
他人が褒められるのが気にくわないという心理、みっともないですよ(笑)
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:52:11.06ID:/wJQeD0+
>>577
いやいや共通点もクソもそれがそもそもの「要」なんじゃ?
0582名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:01:44.47ID:uShmS0S2
>>581
橋下氏の発言は治水方法云々ではなく下流を守るために上流を氾濫させて犠牲になってもらうという趣旨なんだが。
調整池に川の水が流れ込んだところで、川は氾濫してないし、周辺住民も犠牲になってない。
0583名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:08:07.22ID:jSFFlQZz
皮膚科医が選ぶ首都圏の住みたい街ランキング

1.分倍河原
2.神奈川新町
3.西千葉
4.駒澤大学
5.千歳烏山
6.赤羽
7.西荻窪
8.松戸
9.千住大橋
10.世田谷代田
0584名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:11:55.32ID:ZSSx/5Js
>>583
これは皮膚病患者が多い地域ということ?
0585名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:24:19.24ID:uShmS0S2
二子玉川の無堤防を指摘されたら下町の悪口。
混雑率を指摘されたら小田急や東武の悪口。
性格の悪い人ばかりですね、この沿線。
毎日車内で喧嘩が多発する理由が分かりますわ。
0586名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:59:33.13ID:uShmS0S2
他人の成功を認めたくないもの住民性かな?
荒川・江戸川の数々の治水事業、東武や小田急の複々線化。
田都が惨めだから他人の実績を認められないんでしょうね。
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:55:04.44ID:uShmS0S2
多摩川氾濫から一夜…「世田谷セレブエリア」想定外の惨状 
住人「雨が降っても、槍が降っても、大丈夫だと思っていたのに...」
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571040014/

77名無しさん@1周年2019/10/14(月) 17:12:30.23ID:7YieMwonO
>>48
いや、妙にかしこまって大人しいのもいるよ。
昔ながらの世田谷東部民は丁寧な応対のもいる。
うん子玉川民は鼻につく直ぐに他地域民を中傷したり横柄な態度とったりする民度低いのが多目だが。

152名無しさん@1周年2019/10/14(月) 17:21:45.84ID:bbqwHFDy0>>187
危険危険と言ってた江戸川区はある意味正直
二子玉とか武蔵小杉とかはセレブぶってこれ
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:21:49.95ID:awM3c/Oh
なんだここ久しぶりに来てみたら下水道スレか?ww
一瞬間違えたかと思ったぜww
なぜ電車そのものの話にならないんだ?
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:49:09.28ID:r7ZVKbw+
決壊しそうで>>548の避難勧告出た話は相変わらず無視ですか?
どうせ避難所いたんだろ?
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:55:01.36ID:dlqxH+A/
>>590
そもそも俺は江戸川区の住民じゃないから避難勧告なんて関係ないけどな(笑)
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:56:15.79ID:r7ZVKbw+
>>585
今回下町の悪口なんて出てないが被害妄想が凄いw
しかも言ってる本人が逆に二子の民度とかwww
運良く大した被害が出なかったからと勝ち誇る姿が美しいですね。
注意報、警報レベルなら兎も角、今回は特別警報。
そうか特別警報知らないのでは仕方ないか
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:03:12.62ID:dlqxH+A/
>>592
「民度」って言葉に反応した(笑)
勝ち誇る?勝ち負けを気にするなんて本当素敵。
「性格悪い」ってのが図星だったのかな?
0595名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:07:41.83ID:dlqxH+A/
>>593
IDって簡単に変えられるんだよ。知らなかった?
ID変えて口調も変えれば別人のふりするのも簡単。
「そーだーよねー」って書き込めば別人に見えるよな(笑)
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:23:45.41ID:ymQEdg+q
二子玉川と二子新地が決壊したのは二子橋梁のせいじゃない?
クロ現で徹底調査して欲しい。
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:31:20.90ID:ZSSx/5Js
>>595
お忙しいところたびたびすみません。
それであなたは>>4>>5と同じ方ですか?
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:35:10.78ID:hV56KixQ
民度ネタ地域ネタはスレ違い
煽る方も煽られる方も頭冷やせ
0600名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:46:36.72ID:9xev4RFu
東急電鉄が武蔵小杉・二子新地・二子玉川の被災者にお贈りする復興イベント。
被災者のみなさん是非ご参加ください。

> 10月15日-17日の3日間限定で、田園都市線「池尻大橋」ー「渋谷」間を、楽しく歩いて美味しい朝食を食べるスペシャルイベントを開催します。
脳と体を活性化するために必要なドリンクやフルーツに加え、ウォーキング後の朝食、限定ノベルティを無料で配布するなど、より楽しんでご参加いただける仕組みをご用意します
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:26:35.32ID:3yVzivD4
>>595
ID変更できるのやっと知りましたかw

>IDって簡単に変えられるんだよ。知らなかった?

にしては
6日8レス
7日22レス
8日9レス
9日1レス
10日1レス
11日5レス
12日9レス
13日22レス
本日先ほどまで17レス

と1つのIDで数々の大連投記録を生んでいますがなぜでしょうか?
そして急にID変更w
覚えたての知識を披露したくて仕方ないんですねw
0603名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:29:48.00ID:MRc9rzrV
>>591
そんな今更とぼけないでくださいよ、清新町在住の自称富裕層サマw
0604名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:35:34.01ID:dlqxH+A/
>>603
清新町ってどこのことかしら。
田都沿線住民の仮想敵は江戸川区ってことはよく分かったww
同じ混雑路線の東西線に対するライバル心ですかね。
あいつだけには負けたくない的なww
高みの見物させてもらいますよ。
0605名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:37:15.03ID:dlqxH+A/
>>602
レス数までー調べてーくれるなんてー
気になって仕方がなーいんだねーあーりがとー
0606名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:39:09.91ID:joge1tWS
>>557
東京でもボットン便所が最後まで残った所は分流式。
千代田区みたいに下水の普及が早かった所は合流式。
この合流式は大雨が降ると下水処理能力を超えてしまい、
そのままウンコ雨水を海に流してしまう。
その結果東京湾奥でスイミングみたいなマリン競技をやるとウンコ臭く感じる。
東京オリンピックの問題となっている。
0607名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:45:21.98ID:dei2BKIW
>>604
なんでデント民の仮想敵が小松菜を作っている江戸川区なんだよ。
東西線沿線もニコタマもハザードマップで見れば、洪水ライバル同士だろ。
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:46:38.98ID:dlqxH+A/
田都のライバルは東西線沿線の江戸川区ですか(笑)
中央線や東横線沿線の文化的な本当の高級住宅街じゃ田都みたいな偽物は太刀打ちできませんからねww
お似合いだと思いますよ。
0611名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:53:38.08ID:ZSSx/5Js
>>605
たびたびすみません。
ということはあなたは>>4>>5と同じ方ですね?
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:59:47.32ID:dlqxH+A/
混雑は首都圏最悪、バイパスや複々線は皆無同然、車内では喧嘩が絶えない。
街は坂だらけ、狭いマンションが立ち並び、宣伝文句と逆で緑も少ない。
自慢の二子玉川は都内で唯一水に浸かり、ブランドも地に堕ちた。
田園都市線って褒める要素が全くないですね、惨めwww
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 21:49:28.42ID:VtfiI/8O
俺もこの線長く使っているが、かなり惨めだと思う。そうでないと感じている人は相当感覚がおかしいよ。
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 00:47:37.67ID:EybzOhPQ
こんなとこで言い争いして何の意味があんのかね〜
使う路線や住む場所でディスり合いって幼稚過ぎんかね〜
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 00:54:37.18ID:dKSk4G20
「多摩田園都市」は殆ど無傷だったけどな(笑)。

>>615
まぁ、そういう連中はそもそも人としては
使えないからな。無論住んでいる所に関係なくね。
使える人間も住んでいる所は関係ないしね。
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 02:03:43.92ID:L4BgeiWg
あれだけ執拗に連投されていたのが、いきなり止まったのに草
>>602でのレス数指摘では辛うじて強がりを見せられても>>609で必死チェッカー
晒されたのが堪えたのか?
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 02:10:12.42ID:L4BgeiWg
特に今回マウント取ろうとしていた香具師が挙げた鉄道会社や地域が
全くマウント取れるようなモノではなかった。
特に鉄道会社はどこも似たり寄ったりなのよ。
各社問題点も多くあるし、その解決に限られた条件の中で必死に足掻いている。
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 02:47:38.34ID:WpxnoPGy
>>618
似たり寄ったりだと思ってるのは田都住民だけ(笑)
井の中の蛙。
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 02:56:44.06ID:7MC9Cwvm
多摩川沿いを除く田都の駅は水災に強いことが証明されたので
不動産価値があげあげですね
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 03:00:48.12ID:L/E9oVio
・小杉駅東部地区地区計画 A地区
2007年…レジデンスザ武蔵小杉……………………………………24F/207戸-リクルートコスモス/明豊エンタープライズ
・中丸子地区地区計画 B地区
2008年…ザコスギタワー ……………………………………………49F/689戸-伊藤忠都市開発、東京建物、ジョイント・コーポレーション
・中丸子地区地区計画B地区
2008年…リエトコート武蔵小杉イーストタワー …………………45FB2F/542戸-住友不動産
2008年…リエトコート武蔵小杉THECLASSYTOWER…45FB2F/542戸-住友商事、三井不動産レジデンシャル
・小杉駅南部地区地区計画 D地区
2009年…パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー………………59F/794戸-三井不動産レジデンシャル、三井都市開発 
・新丸子東3丁目地区土地区画整理事業 B地区
2011年…ブリリア武蔵小杉……………………………………………20F/130戸-東京建物
・「武蔵小杉」駅南口地区東街区
2013年…パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー………38F/506戸-三井不動産レジデンシャル、三井都市開発
・新丸子東3丁目南部地区地区計画
2015年…シティタワー武蔵小杉………………………………………53FB3F/800戸-住友不動産
・武蔵小杉二丁目開発計画
2017年…パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト……53FB1F/506戸-三井不動産レジデンシャル、JX不動産
2018年…パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエスト……53FB1F/613戸-三井不動産レジデンシャル、JX不動産
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 06:26:05.48ID:gv/GaY9l
>>618
そうですよね!

他人が羨む東急ブランドに憧れて
ローンを組んで都心から遠い多摩田園都市の狭いマンションを漸く手に入れた人間が、
田園都市線やその沿線が他より劣ってる事実を認めることなんて、
絶対にできないですよね(笑)
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 06:29:29.56ID:K9cLQLD3
ハザードマップを見れば、多摩川流域と下町の荒川や隅田川流域は共に危険な地域なんだよ。
まあこれらの川の氾濫によって坂道の無い平野が出来たんだからしょうが無い。
浸水被害の悲惨さに比べれば、青葉台の坂道の愚痴なんて全然大したことはないはず。
0625名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 07:11:35.94ID:wWJ6aNCW
>>619
マンセーされた会社や地域について、素人の仮説レベルではなく事実を以って反論されているのが、その証左。
もっと言えばマウント取りに来ている時点で、そいつの妄想する憎っくき田都民と同じ言動なんだがね。
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 07:16:07.94ID:MOeicm7+
>>614
だからそんなに惨めというなら、いつまでもこんなスレにしがみついてないで即刻トンネル向こうの東武線に引越せばいいだろう。惨めといいながらいつまでもここにいる感覚の方がよっぽどおかしい。素直に楽になれよ。
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 07:30:13.11ID:gv/GaY9l
>>625
「事実で反論」してたっけ?
仮説に対して仮説で反論してたようにしか見えませんが。
そもそも仮説を否定できるデータが揃ってない訳ですしな。
東武の複々線は効果がなかったとか、小田急はこれから大変だーとか。
東急以外の会社を貶したかったようにしか見えないけどな。
0628名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 07:38:26.32ID:cyRfD4qJ
都市大が水没したのは笑った
何が減災だよ防災だよ
説得力ゼロ
東急に有利な論文しかかかないクズ?
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 07:38:59.09ID:gv/GaY9l
東武は沿線人口が減って混雑率が低下した!
→複々線化による増発のお陰でした(笑)
小田急に経路変更した客はいない!
→小田急経由の通勤定期客増えてんですけど(笑)
もう少し他社を認めれば?
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 08:19:29.91ID:gwa2gHeZ
>>626
東武線沿線も特に蒲生や新田は水が出るんだが。
地名からも推察出来るでしょ。
0632名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 08:25:22.00ID:lKWYYgPJ
いつも多摩田園都市の坂道に泣きを入れ、多摩川沿いの平地の優位性を説いていた人は脂肪かな?
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 09:03:53.31ID:wWJ6aNCW
>>629
地域ネタは>>624で不利になったから会社ネタかい?
そのネタも全部反論喰らって黙ってしまったのは誰?

>東武は沿線人口が減って混雑率が低下した!
どのレスにそんなこと書いてあったんだろう?

>小田急に経路変更した客はいない!
確かキミの主張は「田都の乗車率が3%下がったのは3%分丸々小田急に移ったから」だった筈だが
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 10:38:53.41ID:rf8qjCbo
先程、羽鳥モーニングショーで多摩川の氾濫のこと特集してた

1.武蔵小杉駅周辺

排水管から氾濫。
平常時は雨水が排水管を通り多摩川へ。
大雨時は多摩川の水が排水管から逆流。
タワマンは機械室が浸水し、住戸トイレが使用不可になった。

2.高津区久地2丁目、溝口6丁目付近

バックウォーター現象。
本流の勢いが強く、支流の水がせき止められ氾濫。

3.野毛の世田谷記念病院付近

近くの多摩川水門を閉じ氾濫。
水門を閉じる理由は本流の水が排水管に流れ込み氾濫するのを防ぐ措置。
閉めないと多摩川から水が入り閉めると排水が溢れる。

4.二子玉川周辺 玉川3-1 無堤防状態

多摩川への階段目前にあるマンションは1m防水板を設置し被害免れる。
隣のマンションにある地下の歯科医院は最大2m浸水。医療機器4000万被害。
最近堤防工事は話がまとまり着工直前。一部は工事が進んでいたが、今回の台風19号で被害受けた。

5.多摩川の氾濫対策
荒川の場合、上流にダム、中流に遊水池、下流に放水路
埼玉戸田の彩湖や横浜国際競技場は遊水池で氾濫を防いだ。
川の水位が上がると堤防から自然に水が流れ込み一時的に水を溜めて川の決壊を防ぐ仕組み。
多摩川に遊水池作れば防げるかと思いきや、敷地がないから堤防や川幅広げることで京浜河川事務所は対処してると番組で紹介された。
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 12:16:13.21ID:ph8E+t4t
>>636
東武の運ちゃんは水たまりの中を職人魂で徐行してたからな。
今じゃ考えられないよ。
もともと湿地帯(蒲生)で水田(新田)を急に開発したから、水が出る。
春日部の巨大地下宮殿の成果が出てるのかな?
中野富士見町も新たに作った地下宮殿で今回は助かった。
鶴見川の氾濫はラグビー会場(笑)のせいで助かった。
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 15:16:25.34ID:W+8lqII+
ここの人達は田園都市線の話をしないの?
田園都市線の話をしたい時はどのスレ行けばいいの?
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 16:24:28.46ID:RiUJId14
今度の2130Fでは4,5,8号車の長い座席の定員が1減という究極のドアラー対策がなされている
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 21:03:55.14ID:Uwl9bayW
東武は東武だし、東急は東急だし。
田都が設備が貧弱で混雑最悪なのは事実だけど。
沿線に住んでりゃそれくらい分かってるし諦めてるし。
今更ネチネチ言われてもね。
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 22:04:42.38ID:9QXD8d+G
>>640
狛犬ポジションでスマホやる奴多すぎ。
ドア開いてもどかないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況