X



東急田園都市線part133
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:21:49.95ID:awM3c/Oh
なんだここ久しぶりに来てみたら下水道スレか?ww
一瞬間違えたかと思ったぜww
なぜ電車そのものの話にならないんだ?
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:49:09.28ID:r7ZVKbw+
決壊しそうで>>548の避難勧告出た話は相変わらず無視ですか?
どうせ避難所いたんだろ?
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:55:01.36ID:dlqxH+A/
>>590
そもそも俺は江戸川区の住民じゃないから避難勧告なんて関係ないけどな(笑)
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:56:15.79ID:r7ZVKbw+
>>585
今回下町の悪口なんて出てないが被害妄想が凄いw
しかも言ってる本人が逆に二子の民度とかwww
運良く大した被害が出なかったからと勝ち誇る姿が美しいですね。
注意報、警報レベルなら兎も角、今回は特別警報。
そうか特別警報知らないのでは仕方ないか
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:03:12.62ID:dlqxH+A/
>>592
「民度」って言葉に反応した(笑)
勝ち誇る?勝ち負けを気にするなんて本当素敵。
「性格悪い」ってのが図星だったのかな?
0595名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:07:41.83ID:dlqxH+A/
>>593
IDって簡単に変えられるんだよ。知らなかった?
ID変えて口調も変えれば別人のふりするのも簡単。
「そーだーよねー」って書き込めば別人に見えるよな(笑)
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:23:45.41ID:ymQEdg+q
二子玉川と二子新地が決壊したのは二子橋梁のせいじゃない?
クロ現で徹底調査して欲しい。
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:31:20.90ID:ZSSx/5Js
>>595
お忙しいところたびたびすみません。
それであなたは>>4>>5と同じ方ですか?
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:35:10.78ID:hV56KixQ
民度ネタ地域ネタはスレ違い
煽る方も煽られる方も頭冷やせ
0600名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:46:36.72ID:9xev4RFu
東急電鉄が武蔵小杉・二子新地・二子玉川の被災者にお贈りする復興イベント。
被災者のみなさん是非ご参加ください。

> 10月15日-17日の3日間限定で、田園都市線「池尻大橋」ー「渋谷」間を、楽しく歩いて美味しい朝食を食べるスペシャルイベントを開催します。
脳と体を活性化するために必要なドリンクやフルーツに加え、ウォーキング後の朝食、限定ノベルティを無料で配布するなど、より楽しんでご参加いただける仕組みをご用意します
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:26:35.32ID:3yVzivD4
>>595
ID変更できるのやっと知りましたかw

>IDって簡単に変えられるんだよ。知らなかった?

にしては
6日8レス
7日22レス
8日9レス
9日1レス
10日1レス
11日5レス
12日9レス
13日22レス
本日先ほどまで17レス

と1つのIDで数々の大連投記録を生んでいますがなぜでしょうか?
そして急にID変更w
覚えたての知識を披露したくて仕方ないんですねw
0603名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:29:48.00ID:MRc9rzrV
>>591
そんな今更とぼけないでくださいよ、清新町在住の自称富裕層サマw
0604名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:35:34.01ID:dlqxH+A/
>>603
清新町ってどこのことかしら。
田都沿線住民の仮想敵は江戸川区ってことはよく分かったww
同じ混雑路線の東西線に対するライバル心ですかね。
あいつだけには負けたくない的なww
高みの見物させてもらいますよ。
0605名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:37:15.03ID:dlqxH+A/
>>602
レス数までー調べてーくれるなんてー
気になって仕方がなーいんだねーあーりがとー
0606名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:39:09.91ID:joge1tWS
>>557
東京でもボットン便所が最後まで残った所は分流式。
千代田区みたいに下水の普及が早かった所は合流式。
この合流式は大雨が降ると下水処理能力を超えてしまい、
そのままウンコ雨水を海に流してしまう。
その結果東京湾奥でスイミングみたいなマリン競技をやるとウンコ臭く感じる。
東京オリンピックの問題となっている。
0607名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:45:21.98ID:dei2BKIW
>>604
なんでデント民の仮想敵が小松菜を作っている江戸川区なんだよ。
東西線沿線もニコタマもハザードマップで見れば、洪水ライバル同士だろ。
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:46:38.98ID:dlqxH+A/
田都のライバルは東西線沿線の江戸川区ですか(笑)
中央線や東横線沿線の文化的な本当の高級住宅街じゃ田都みたいな偽物は太刀打ちできませんからねww
お似合いだと思いますよ。
0611名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:53:38.08ID:ZSSx/5Js
>>605
たびたびすみません。
ということはあなたは>>4>>5と同じ方ですね?
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:59:47.32ID:dlqxH+A/
混雑は首都圏最悪、バイパスや複々線は皆無同然、車内では喧嘩が絶えない。
街は坂だらけ、狭いマンションが立ち並び、宣伝文句と逆で緑も少ない。
自慢の二子玉川は都内で唯一水に浸かり、ブランドも地に堕ちた。
田園都市線って褒める要素が全くないですね、惨めwww
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 21:49:28.42ID:VtfiI/8O
俺もこの線長く使っているが、かなり惨めだと思う。そうでないと感じている人は相当感覚がおかしいよ。
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 00:47:37.67ID:EybzOhPQ
こんなとこで言い争いして何の意味があんのかね〜
使う路線や住む場所でディスり合いって幼稚過ぎんかね〜
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 00:54:37.18ID:dKSk4G20
「多摩田園都市」は殆ど無傷だったけどな(笑)。

>>615
まぁ、そういう連中はそもそも人としては
使えないからな。無論住んでいる所に関係なくね。
使える人間も住んでいる所は関係ないしね。
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 02:03:43.92ID:L4BgeiWg
あれだけ執拗に連投されていたのが、いきなり止まったのに草
>>602でのレス数指摘では辛うじて強がりを見せられても>>609で必死チェッカー
晒されたのが堪えたのか?
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 02:10:12.42ID:L4BgeiWg
特に今回マウント取ろうとしていた香具師が挙げた鉄道会社や地域が
全くマウント取れるようなモノではなかった。
特に鉄道会社はどこも似たり寄ったりなのよ。
各社問題点も多くあるし、その解決に限られた条件の中で必死に足掻いている。
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 02:47:38.34ID:WpxnoPGy
>>618
似たり寄ったりだと思ってるのは田都住民だけ(笑)
井の中の蛙。
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 02:56:44.06ID:7MC9Cwvm
多摩川沿いを除く田都の駅は水災に強いことが証明されたので
不動産価値があげあげですね
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 03:00:48.12ID:L/E9oVio
・小杉駅東部地区地区計画 A地区
2007年…レジデンスザ武蔵小杉……………………………………24F/207戸-リクルートコスモス/明豊エンタープライズ
・中丸子地区地区計画 B地区
2008年…ザコスギタワー ……………………………………………49F/689戸-伊藤忠都市開発、東京建物、ジョイント・コーポレーション
・中丸子地区地区計画B地区
2008年…リエトコート武蔵小杉イーストタワー …………………45FB2F/542戸-住友不動産
2008年…リエトコート武蔵小杉THECLASSYTOWER…45FB2F/542戸-住友商事、三井不動産レジデンシャル
・小杉駅南部地区地区計画 D地区
2009年…パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー………………59F/794戸-三井不動産レジデンシャル、三井都市開発 
・新丸子東3丁目地区土地区画整理事業 B地区
2011年…ブリリア武蔵小杉……………………………………………20F/130戸-東京建物
・「武蔵小杉」駅南口地区東街区
2013年…パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー………38F/506戸-三井不動産レジデンシャル、三井都市開発
・新丸子東3丁目南部地区地区計画
2015年…シティタワー武蔵小杉………………………………………53FB3F/800戸-住友不動産
・武蔵小杉二丁目開発計画
2017年…パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト……53FB1F/506戸-三井不動産レジデンシャル、JX不動産
2018年…パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエスト……53FB1F/613戸-三井不動産レジデンシャル、JX不動産
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 06:26:05.48ID:gv/GaY9l
>>618
そうですよね!

他人が羨む東急ブランドに憧れて
ローンを組んで都心から遠い多摩田園都市の狭いマンションを漸く手に入れた人間が、
田園都市線やその沿線が他より劣ってる事実を認めることなんて、
絶対にできないですよね(笑)
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 06:29:29.56ID:K9cLQLD3
ハザードマップを見れば、多摩川流域と下町の荒川や隅田川流域は共に危険な地域なんだよ。
まあこれらの川の氾濫によって坂道の無い平野が出来たんだからしょうが無い。
浸水被害の悲惨さに比べれば、青葉台の坂道の愚痴なんて全然大したことはないはず。
0625名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 07:11:35.94ID:wWJ6aNCW
>>619
マンセーされた会社や地域について、素人の仮説レベルではなく事実を以って反論されているのが、その証左。
もっと言えばマウント取りに来ている時点で、そいつの妄想する憎っくき田都民と同じ言動なんだがね。
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 07:16:07.94ID:MOeicm7+
>>614
だからそんなに惨めというなら、いつまでもこんなスレにしがみついてないで即刻トンネル向こうの東武線に引越せばいいだろう。惨めといいながらいつまでもここにいる感覚の方がよっぽどおかしい。素直に楽になれよ。
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 07:30:13.11ID:gv/GaY9l
>>625
「事実で反論」してたっけ?
仮説に対して仮説で反論してたようにしか見えませんが。
そもそも仮説を否定できるデータが揃ってない訳ですしな。
東武の複々線は効果がなかったとか、小田急はこれから大変だーとか。
東急以外の会社を貶したかったようにしか見えないけどな。
0628名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 07:38:26.32ID:cyRfD4qJ
都市大が水没したのは笑った
何が減災だよ防災だよ
説得力ゼロ
東急に有利な論文しかかかないクズ?
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 07:38:59.09ID:gv/GaY9l
東武は沿線人口が減って混雑率が低下した!
→複々線化による増発のお陰でした(笑)
小田急に経路変更した客はいない!
→小田急経由の通勤定期客増えてんですけど(笑)
もう少し他社を認めれば?
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 08:19:29.91ID:gwa2gHeZ
>>626
東武線沿線も特に蒲生や新田は水が出るんだが。
地名からも推察出来るでしょ。
0632名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 08:25:22.00ID:lKWYYgPJ
いつも多摩田園都市の坂道に泣きを入れ、多摩川沿いの平地の優位性を説いていた人は脂肪かな?
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 09:03:53.31ID:wWJ6aNCW
>>629
地域ネタは>>624で不利になったから会社ネタかい?
そのネタも全部反論喰らって黙ってしまったのは誰?

>東武は沿線人口が減って混雑率が低下した!
どのレスにそんなこと書いてあったんだろう?

>小田急に経路変更した客はいない!
確かキミの主張は「田都の乗車率が3%下がったのは3%分丸々小田急に移ったから」だった筈だが
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 10:38:53.41ID:rf8qjCbo
先程、羽鳥モーニングショーで多摩川の氾濫のこと特集してた

1.武蔵小杉駅周辺

排水管から氾濫。
平常時は雨水が排水管を通り多摩川へ。
大雨時は多摩川の水が排水管から逆流。
タワマンは機械室が浸水し、住戸トイレが使用不可になった。

2.高津区久地2丁目、溝口6丁目付近

バックウォーター現象。
本流の勢いが強く、支流の水がせき止められ氾濫。

3.野毛の世田谷記念病院付近

近くの多摩川水門を閉じ氾濫。
水門を閉じる理由は本流の水が排水管に流れ込み氾濫するのを防ぐ措置。
閉めないと多摩川から水が入り閉めると排水が溢れる。

4.二子玉川周辺 玉川3-1 無堤防状態

多摩川への階段目前にあるマンションは1m防水板を設置し被害免れる。
隣のマンションにある地下の歯科医院は最大2m浸水。医療機器4000万被害。
最近堤防工事は話がまとまり着工直前。一部は工事が進んでいたが、今回の台風19号で被害受けた。

5.多摩川の氾濫対策
荒川の場合、上流にダム、中流に遊水池、下流に放水路
埼玉戸田の彩湖や横浜国際競技場は遊水池で氾濫を防いだ。
川の水位が上がると堤防から自然に水が流れ込み一時的に水を溜めて川の決壊を防ぐ仕組み。
多摩川に遊水池作れば防げるかと思いきや、敷地がないから堤防や川幅広げることで京浜河川事務所は対処してると番組で紹介された。
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 12:16:13.21ID:ph8E+t4t
>>636
東武の運ちゃんは水たまりの中を職人魂で徐行してたからな。
今じゃ考えられないよ。
もともと湿地帯(蒲生)で水田(新田)を急に開発したから、水が出る。
春日部の巨大地下宮殿の成果が出てるのかな?
中野富士見町も新たに作った地下宮殿で今回は助かった。
鶴見川の氾濫はラグビー会場(笑)のせいで助かった。
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 15:16:25.34ID:W+8lqII+
ここの人達は田園都市線の話をしないの?
田園都市線の話をしたい時はどのスレ行けばいいの?
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 16:24:28.46ID:RiUJId14
今度の2130Fでは4,5,8号車の長い座席の定員が1減という究極のドアラー対策がなされている
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 21:03:55.14ID:Uwl9bayW
東武は東武だし、東急は東急だし。
田都が設備が貧弱で混雑最悪なのは事実だけど。
沿線に住んでりゃそれくらい分かってるし諦めてるし。
今更ネチネチ言われてもね。
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 22:04:42.38ID:9QXD8d+G
>>640
狛犬ポジションでスマホやる奴多すぎ。
ドア開いてもどかないし。
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 22:47:05.47ID:7QSq+xyE
>>640
ドアラーw

>>645
8500初期車みたいにスペースが全くない車だと逆にドアラーをホームに弾き飛ばせるんだけどね。
ドアラーが「何すんだ?」って顔をしても人がドカドカ降りてきては文句も言えない。
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 22:59:10.13ID:9QXD8d+G
>>646
ドアラーって名古屋のアイツかよww
どうせ朝は座れないし立ちスペース増えるのは個人的に歓迎。
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 00:48:59.02ID:Ox1g65o4
>>635
確かに多摩川沿いに大規模な遊水池ってないな。
等々力緑地は今更遊水池にはできないし。
まぁ水害ネタはスレチなんでダム板に飛びます。
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 04:29:38.10ID:MlSE+vRL
武蔵小杉 タワマン 地下浸水で停電・断水 高層階も階段利用に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191014/k10012131121000.html

武蔵小杉の47階建てタワマン断水 24階より下が停電
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000040-asahi-soci

台風19号の影響で、東急東横線武蔵小杉駅近くの47階建てタワーマンション1棟が、
24階まで停電したまま、エレベーターが使えない状況になっている。川崎市が取材に
明らかにした。地下3階の電気系統の設備に浸水したためで、断水は全戸に及んでいる。
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 04:53:46.60ID:xR8/+2Xf
>>643
東武本線は大袋の仮通過線とかを潰すくらいはダイヤに余裕があるから
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 05:58:26.45ID:QnT9lEVB
>>646
そう言えば山手線池袋の階段そばに来るベストポジションドア脇で門番やってる男に、
下車時に肘鉄を食らわせて怒っていたオバねーさんがいたな。
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 08:12:15.97ID:7b1v+xRB
ウヤ情、煽るねぇw
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 12:22:50.05ID:Alsxia1M
>>525
ハザードマップは堤防作る際の想定する降雨よりも
大きい100年とか200年に1回レベルのケースをもとに出している。
だから堤防が整備済みのところも堤防から溢れる前提でのもの。
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:14:05.52ID:I7vRdHfu
渋谷18時50分発、各駅停車中央林間行き
身動きとれない位、混んでいました。
小田急新宿18時47分発、各駅停車本厚木行き
空いていました。
下高井戸19時発、三軒茶屋行き
空いていました。

新宿から三軒茶屋へは、渋谷から田園都市線を使わないで、京王線下高井戸か小田急豪徳寺で、世田谷線をご利用くださるように、お願い致します。
田園都市線の混雑緩和にご協力お願い致します。
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:18:15.42ID:I7vRdHfu
世田谷線から都心へは、山下か下高井戸に乗り換えて小田急、京王をご利用くださるように、お願い致します。
田園都市線混雑緩和の為にご協力お願い致します。
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:26:39.11ID:64Y9YUOl
二子玉川から営団運賃だったら適正な旅客流動が出来ていたかもな
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:38:01.54ID:gyUZZbeS
>>657
虎ノ門の俺はそれでも新玉川線ルートだな…(笑)。

そもそもそれだと今度は大井町線が壊滅的かと。
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:43:17.66ID:gyUZZbeS
>>655
豪徳寺に各停しか止まらないのが痛いな。
やっぱり下高井戸かな?乗り換え楽だし。
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 20:10:09.01ID:A/8H1e2g
>>657
適正な旅客誘導が何を指すのか知らないが、新玉川線加算運賃がない分都心直通は安くなるのだがね。
それに営団が持っていたら銀座線が延伸して来たし。
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:38:18.06ID:mJGWbGdC
>>657
二子玉川から半蔵門線だったら用賀や桜新町がめっちゃ便利になるし
中央林間方の東急線から来る客は二社分払いたく無いから大井町線に逃げやすくなる。
適正だなw
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:20:41.31ID:O42q45Sx
武蔵小杉、田園調布、稲田堤...台風19号で水害にあった地域を古地図で見てみると、興味深い"共通点"があるよって話
https://togetter.com/li/1416315

いずれも昔は河川だった
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:23:20.86ID:O42q45Sx
堤防よりも景観が大事
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:51:57.47ID:q4FonJ/+
おまいらぢごくってるダイヤ情報みた?
0666666
垢版 |
2019/10/16(水) 23:52:20.28ID:q4FonJ/+
666なら雌車全廃
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 05:56:00.69ID:vcDTPZi6
ホームドア撤去あくしろや
6ドア車復活あくしろや!
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 06:31:33.12ID:teUOcvyQ
自演警報
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 08:56:29.61ID:cx2tbBK2
なぜ今日は暖房がついているんだ…
みんな冬は着込んでるからむしろ満員は暑いって何年かかったらわかる?
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 09:37:49.32ID:Q147bROz
ニコタマの洪水、ウンコは大丈夫だったのか?
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 10:49:40.56ID:rf0IvdAu
>>673
遅延してなかったし、デブでもないんだな〜
むしろあの時間に乗ってないとかニート?w
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:35:44.10ID:uXvmEwFo
>>672
何年かかっても何十年かかっても変わらないからもう諦メロン
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 21:08:17.97ID:a7fdths4
>>663
そんなの、世田谷や川崎で小学校から育った人なら社会科の授業で習ってるから百も承知ですよ。カッペくん。
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 21:45:34.39ID:P8xL8kjv
>>677
他の地域が知るわけ無いんだよな
つまり移民がババ引いただけの事
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 22:59:44.33ID:+l2t+09f
もうすぐ田園都市線から30000系消えるから今のうち乗っとけよ
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 23:57:48.78ID:F12RXZOL
東武は半直を減らして日々直に回帰するみたいだね
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 02:53:00.41ID:Pe3/gPbe
>>683
減らすほど輸送人員減ってる?
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 04:44:03.40ID:xDtAhWiT
当座のダイヤで東武車は減ってる?
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 05:54:37.90ID:B/k6Ygw8
>>678
まあ多摩川は流れを何度も変えてるから、世田谷と川崎で似たような地名があるんだよね。
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 08:03:07.47ID:FTVfCiOs
>>648
鉄橋流出や長野の北陸新幹線10本が車庫で一気に水没してしまったから鉄道施設も事前に考えておく必要はあるだろうね。それを踏まえて、東急ならどうなのか。
二子玉川の鉄橋や駅が無事だったのは良かった。ドームの白い屋根くらいぶっ飛んでそうだったのに無事だった。
長津田も鷺沼の車両基地も無事。
梶が谷や鷺沼あたりのトンネル土砂流入もなかった。
他所を見て結構ヒヤヒヤしたが、東急は今回は運転開始も早かったし、運も良かった。
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 08:10:40.59ID:53+giN9t
>>687
鷺沼、長津田は土砂が入るような場所じゃない
梶ヶ谷はちょっとヤバい
東横だが、元住吉が一番まずい立地
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況