X



東急田園都市線part133

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 22:52:23.35ID:c5rGEb/r
>>850
でも多くは玉川高島屋で買い物するだろ
いずれにせよ東急百貨店は埒外
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 05:45:08.02ID:DR7qcq64
>>849
東急では駅で三越前行きなんて放送は致しません。
半蔵門線方面行きと放送致します。
理由は良い子なら分かるよなw
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 06:33:50.25ID:jR9yKHvl
>>848
京葉線とか複々線化用地確保した上で沿線開発してるけどな。
ただ、東急はいざ工事となると、平気でビルやマンション壊して用地確保するからwww
大井町線溝の口延伸のときも凄かった。
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 06:50:41.86ID:7r3p+19l
>>855
溝の口の手前で最後まで粘ってたビル、行政代執行したんだっけか?
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 07:15:06.06ID:BBeTXpbs
>>849
残念ながらメトロの車両だけじゃ半蔵門線の運用は設備や車両数の関係で無理なんだわ、半蔵門線と田園都市線がいわば一体物だからね、あなたは知っていますか半蔵門線開業当時東急8500だけで運用していて東急半蔵門線状態だったことを
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 07:18:41.12ID:Tpmuil8p
>>857
そこは西武有楽町線なんてのも
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 08:22:02.75ID:rqlQbHKr
再教育って、東急式絶叫指差呼称をやらせるって事?
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 08:29:42.71ID:wNaTTfKz
なんか3直開始前後の雰囲気に戻ってるなw
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:44.30ID:b7z/Ov4l
>>859
カナロコの記事だと

>車掌が手動による開扉操作をし忘れた。通常は自動で開閉する仕組みだが、
>当時はダイヤの乱れで手動操作が必要だった。

こうなってるけどダイヤが乱れるとホームドアと連動しなくなるの?よくわからん
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 11:07:03.41ID:xYX0NEhE
>>862
通常ホームドアは勝手に開く、その後手動で電車のドアを開ける
ダイヤ乱れのときだとホームドアを手動で開けたあと、手動で電車のドアを開ける
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 11:13:19.42ID:nmLqvehr
たまに手動操作してるの見るけどそういうことだったの
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 11:15:29.46ID:DlNoPLNJ
>>862
東京メトロ(だっけ?)が
ホームドアにQRコードを付けて、
電車到着と同時に自動で
開くようなシステムを考えてるとか・・・。
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 11:18:50.08ID:rqlQbHKr
それなら、列車が遅れるとホームドアが開かないから、定時運行見切り発車に協力しろ。と刷り込めばいいじゃん。

田都じゃどうやったって定時なんて無理だけどな。
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 13:01:40.09ID:b7z/Ov4l
>>863
どっちかというと新幹線のホームドアが駅員操作不要で動くみたいな感覚だな
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 13:43:10.34ID:CzoR38Fs
>>862, >>863
ダイヤ上は急行や準急だった列車が各停に変わった場合、元々の通過駅ではホームドアが自動で開かない
多分これはそのケースかな
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 17:57:39.33ID:Xx1+yw+Q
もはや缶詰め運転など懐かし板で扱うべき話題だと思ってました
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 01:43:19.38ID:dqd39BKY
>>865
それは浅草線だな
車種が多すぎて対応させるのが大変だからああなった
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 18:40:47.48ID:cuyFcAbX
>>874
駅員に迷惑かけて電車を遅らせるとみんなに迷惑なんだな。
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 19:41:10.11ID:j8/BLthV
※なお従業員は女でも乗れない模様
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 19:43:20.32ID:VlJiKxfz
雌車の存在が迷惑なのが基本だろ?
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 21:09:29.95ID:nz6YOPVM
こいつらの主張を正とするならルールは成り立たちませんな。運動員の前で嫌がらせでもしますか。法律違反じゃない立付けは同じ。
車内で奴らの前で露骨に喫煙
車内奴らの耳元で大声で歌う
奴らの前で割り込み乗車
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 23:46:43.44ID:fgXiM/O2
>>849
白木屋からの歴史を受け継いだ東急百貨店日本橋店が閉店したのはショッキングだった
跡地のコレド日本橋は映画を見るのに使う
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 00:04:03.81ID:GDlEa/DW
室町じゃなくて?
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 00:15:40.55ID:NTrCKNC9
あぁ室町だw そうだよね あそこ日本橋の中心じゃないもんな
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 00:31:45.11ID:Zpi2Euc6
実はコレド日本橋って、田都沿線から意外に行きやすい映画館なんだよな。
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 08:06:39.16ID:qTkr4s7o
>>883
二子玉とたまプラにあんだろw
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 08:23:13.08ID:4v4iJ9xs
>>883
渋谷の奥地で映画観るよりは便利だろ。
田都じゃ109までしか行けないからホント不便だわ。
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 08:24:18.31ID:qTkr4s7o
>>886
道玄坂になかったっけ
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 11:07:05.42ID:w3yHtAGL
一向に成果が出てないようだが何がしたいんだ?
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 12:21:44.53ID:xA8VHNJs
109シネマズはあるけれど、TOHOやイオンシネマは無いよね
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 13:00:25.12ID:NTrCKNC9
普通の封切り作品は最寄りのシネコンでいい
渋谷は渋谷でしか見られないマイナー映画を見に行く
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 13:37:14.70ID:XLzoW8UJ
>>880
火事で救助を拒んで焼け死んだ白木屋女子店員の慰霊碑を立てるべきだな
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 14:06:10.63ID:rlgqTDkY
渋谷のマイナー映画も良く行くがこの前は沿線の音大で無料公演を観てきた。中林から準急しか速そうなのが無くて乗ったら(しかも爆音汚物)長津田まで各停とか。
また遅くなったのかよ!
末端区間の各停が減ったかどうか知らんがまじで、ひる準イラネ。
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:42.63ID:M9PrB6aU
>>879
車内で奴らの前で露骨に喫煙
車内奴らの耳元で大声で歌う
奴らの前で割り込み乗車

これらの行為は性別を問わず誰がやっても迷惑行為で差別とは無関係
なぜ彼らは女性専用車を問題視してると思う?
これを理解していない君はこの問題のスタートラインにも立っていない
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:23.19ID:hAcd2myl
準急昼間もいるだろ
いやだよ日中日中鷺沼以遠渋谷まで有効毎時4本の時代になんて戻りたくない
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 20:32:10.40ID:j6cyDI15
世田谷区内は小田急使ってくれという不便ダイヤ組んでも良さそうだが、
日中は輸送力に余裕有るし使ってほしいだろう。
小田急乗って欲しいのは朝ラッシュ時だけだな。
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 21:42:02.35ID:aLuzE31Q
車掌が生で英語アナウンスしてるの初めて聞いた。最近始まったの?なんか拷問みたいでかわいそう。英語しゃべれないといけない時代になるとは。
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 21:50:22.83ID:84dvoUcg
時差bizライナーと時差biz特急は平時から運行すればいいのに頑なにしない東急
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 21:57:37.43ID:BJCjIld6
>>898
ヨーロッパの鉄道に乗ると英語と現地語の2か国語でのアナウンスが普通だし、そうなってくかもね。
田都線もたまに流暢な英語をしゃべる車掌が居るよ。
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 22:00:10.09ID:xA8VHNJs
ザ、ネクスト、ステーション、イズ、南町田グランベリーパーク
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 23:10:34.20ID:aLuzE31Q
>>900
そうなんですね。来年はオリンピックもあるしなあ。
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 03:55:58.95ID:9XeedGQ6
>>899
大井町急行も定期になるまで4〜5年は休日とか臨時だった。だから田都もあと1〜2年で特急種別が一部時間にできるのではと予想。
そもそもラッシュ分散、早朝出勤を促すために走ったようなもんだから、企業協力ないと早朝増発しづらそう。
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 06:15:18.36ID:doM+saoM
>>900
東京メトロも流暢な英語で車内放送する人がいるよ。
クリステル・チアリさんみたいな声だけど…
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 15:19:42.37ID:w9GKk+dy
俺ずーっと田都通いなんだけど、今朝たまたま間に合いそうになく小田急乗ったら、同じ英語の付け足しやってんのな
東急だけかと思った
しかも定型文じゃなくて、なんかややこしいお願いみたいなのを英訳してた!
頭いいんだな

ちな俺日本語オンリー君・・・
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 18:02:48.65ID:zMzBafvX
マルエツでは108円(税込み)のぽたぽた焼(20枚入り)

東急ストアでは、な、なんと197円(税込み)!!
しかもプライスカードの謳い文句がなんと!!
《毎日がショッキングプライス!》

素晴らしい街づくりしてますねぇ
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 18:25:57.65ID:xsAmrHRY
最近はビニール袋開けて差し出さなくなった。
ど●き同レベルじゃん。
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 18:40:40.39ID:JY2gwOxH
>>906
足立区か埼玉に引っ越しなさい
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 19:19:38.20ID:w4/S+uDb
>>906
あなたの生活レベルが、東急沿線レベルとあってないよ908のいう通り自分の収入生活レベルの場所で生活してね。

あとスーパーは商品によってセール日があって、その期間値下げしてるから組み合わせて買うんだよ。

あと高くても買うのは、時間や立地もあるよ。
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 19:33:25.92ID:w9GKk+dy
>>906
じゃあお前に噛んで含めるように説明してやろう

「今すぐ、何がなんでも脇目も振らずに絶対ぽたぽた焼きを食べたい層」が東急へ行く
「ぽたぽた焼きの大ファンで、常に在庫を常備しておきたい層」がマルエツに行く

お前はどっちつかずな存在のくせに文句ばかりは達者だな
滝行って冷水でも浴びてこい
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 19:56:18.44ID:Jsvhm9AS
身も蓋もない返しの連続でクソワロタ
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 20:22:52.06ID:Y9XExhHK
いくら超人気商品とはいえ
ぽたぽた焼@197円(税込)はぼったくりだろ
せいぜい170円台だぞ普通
常識的な線ってモンがあるだろぅがょ僻地や離島のよろず屋じゃあるまいし
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 21:18:44.46ID:JMTjxHqn
高級スーパー風に見せかけて実はボッタ値で田都沿線民の優越感をくすぐり購買意欲を鼓舞している訳だが、近年劣化著しく、本当にボッタ屋でしかなくなったと。
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 08:48:24.84ID:drrygWs3
>>906

鉄道会社系列のスーパーは高いよ。駅ナカという立地条件の良さにあぐらをかいている。

イオンと提携してイオンのスーパーでも入れて欲しい。

小田急は、セブン&アイと提携しているからOXをヨークマートに変えて欲しいね。
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 08:58:05.57ID:NA5P5IMM
立地がいいから高くても売れるんなら安くする必要ないじゃん
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 09:37:52.38ID:IFIgAMGt
>>914
リブレ京成も野菜はボッタ
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 12:39:05.34ID:UlWYYYvS
特急新設まだ?

隔駅停車の東横線よりはマシでも急行停車駅増えすぎだろ
ここ30年で青葉台、あざみ野、南町田で3つも停車駅増えてるし
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 12:48:06.94ID:2k16O8hp
特急?
停車駅 渋谷・溝の口・たまプラーザ・長津田・中央林間ならいいがそれ以上停車駅増やすならいらん。
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 12:59:45.25ID:UlWYYYvS
東横線は特急・通勤特急・急行・各停
田園都市線は急行・準急・各停

同じ会社なのになんか異様な種別配分だよな
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 14:19:43.36ID:Fe1lOFuT
中央林間は小田急の特急通過だから面子上特急の設定はしないと思う
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 16:46:26.82ID:CaZwyS/H
設定当初から停車駅だったのに青葉台かわいそう
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 17:22:37.01ID:5QqhVPGU
>>916
リブレ京成は近隣に大抵オリンピックとか三徳とかあるからぜひ比べてみて
あそこのぼったくり(小田急OX、京急ストア、相鉄ローゼンはさらにぼったくりだ)は野菜だけじゃねえぞ
8社会はみんな合併して「大東急ボッタクリー」に改称しろや
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 17:27:15.38ID:nq1fi3Oj
そもそも特急・急行停車駅って2面4線が理想なのに。
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 18:01:18.06ID:NJyLVMg+
別に緩急結合にこだわらなくてもいいだろ??
阪急文化圏の価値観を押し売りされてもねぇ
夜下りの溝の口→鷺沼酷いもんじゃん
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 19:29:04.84ID:IFIgAMGt
>>930
そもそも強盗慶太が(ry
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 19:37:04.68ID:NJyLVMg+
>>917その他
なぜか7月限定のCOOL BIZなんちゃらが参考になるんじゃないかい
ただまぁ
三軒茶屋:樹木希林とか壇蜜の地元。24時間営業のお店がやたらと多い
二子玉川:運用上の拠点。楽天クリムゾンハウス。二子玉川ライズ。今治への夜行バス
溝の口:平原綾香が幼稚園から大学まで育った洗足学園。NHK苦情処理窓口。鉄道ジャーナルの(編)が住んでる
鷺沼:ビートたけしの前夫人が不動産投資に大失敗した場所。寂れっぷり半端ねえ
たまプラーザ:子育てママの聖地たまプラーザテラス。結構セレブが住んでる
あざみ野:地下鉄が新百合ヶ丘まで伸びる。劇団四季本部。微妙に寂れつつある
青葉台:成城石井の支店第1号。千住真理子の常打ち小屋フィリアホール(未だ本人も駅近くに在住)。
ショップチャンネルのリアルショップ(ここと阪急3番街にしかない)。ジワリ寂れつつある
長津田:運用上の拠点だからねぇ再開発進まないけどさ
まぁ後は各自考えてよ。
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 20:06:40.80ID:nvw3X4ie
つきみ野住んでて都心まで毎日通うワイが願う特急停車駅
中央林間→長津田→あざみ野→溝の口→ニコタマ→渋谷
中林から渋谷まで中間駅が最低でも4つ、出来れば3つ
じゃないと「特急ってぇイメージ」がつかない
また政治的駆け引きであっちもこっちも止めますねとか言ってたんじゃ結局急行と変わんなくなる
三茶には涙を飲んでもらおう

もしこれ以上の着席特急を作るなら、思い切って長津田渋谷をノンストップかな
ならばロマンスカーを引き合いに出して400円チョイなら俺なら払う
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 20:22:53.64ID:h1Ziqnzd
>>933 準急止まるようになって良かったね。
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 20:51:12.83ID:v1Mv2Iey
まぁ、田園都市線の存在意義を鑑みたら
全列車各停が理想なんだけどね…(笑)。

ないしはもし急行が欲しくば、接続する
鉄道が存在する駅のみ停車とかね。
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 20:56:45.61ID:EYj/qtzT
東横線と違って完全に片方向輸送だからな
だから必死になって南町田に集客施設を作ってる
行き先が中央林間じゃなく町田だったら、まだ違ってたかも
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 23:03:04.37ID:Db8VtEJh
>>936

片側輸送改善なら
休日だけ賑わうショッピングモールなんか建てずに
学校か企業でも誘致するでしょう。
小田急が好例。逆方向も秦野のまで混んでいる。
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 23:12:24.52ID:gyD1DWAh
つきみ野の雑魚ども中央林間で対面停車の急行へダッシュで折り返し不正乗車しすぎ
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 23:15:00.67ID:gyD1DWAh
この電車は急行、押上行きです。
停車駅はつきみ野、南町田グランベリーパーク、田奈、青葉台、市が尾、あざみ野、鷺沼、梶が谷、二子新地、用賀と、用賀から先の各駅です。
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 23:38:51.12ID:gpkfRIJ3
>>938
>>939
ツマンネ
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 23:44:44.53ID:gyD1DWAh
>>940
お、さっそくつきみ野不正乗車くんだ!
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 00:31:12.88ID:cTKgi2tM
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191107-OYT1T50135/

埼玉高速鉄道で、通勤・通学時間帯に座るため一度下り電車に乗って、上り方面始発駅の浦和美園駅(さいたま市緑区)で折り返す
利用者が後を絶たない。定期券や乗車券の区間外で乗り過ごし、折り返した時などに、改札を出ずに乗車する場合は無賃乗車となる。
同鉄道は「区間外での乗車は不正になることをもっと呼びかけなければならない」と頭を悩ませている。

■身を隠す客も
同鉄道によると、2018年3月頃から、「浦和美園駅で下車しなかったり、折り返して駅始発の電車に乗る人がいたりして座ることができない」などと同駅利用者の苦情が増加した。
同年10月23日、午前7〜8時半の時間帯で、同駅で降車して改札を出ずに反対側のホームに
移動する駅利用者の乗車券の検札をしたところ、定期券などの有効区間外の運賃を支払わずに乗車していた駅利用者は、169人中75人にのぼった。
駅員に見つからないようにトイレや駅構内のコンビニに身を隠す乗客もいたという。
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 00:32:25.82ID:cTKgi2tM
不正乗車をしていた乗客は駅員の聞き取りに対し「座りたくてやってしまった」「このような使い方をしても良いと考えていた」などと答えたという。

■人口増背景か

折り返し乗車に関する苦情は18年の1年間で96件と、前年の17年から約50件増加。
同鉄道の担当者は「浦和美園地区の人口増加が背景にあるのではないか」と話す。
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 01:24:05.62ID:YkG2wVI7
南町田って10年くらい前は長津田〜中央林間の途中駅で乗降客数最下位じゃなかったか?
まさか急行が終日停まるようになるとは
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 01:26:36.30ID:YkG2wVI7
夕方上りの東横線に横浜から乗るとまったく座れないが、
田園都市線はたまプラーザくらいから乗っても座れるからな。
郊外方向の流れが少ない方

郊外方向の割合が首都圏で最も少ない路線ってどこだろう?
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 01:50:05.75ID:Z9j1RA6k
特急停車駅は相鉄の急行停車駅みたいに○○駅以遠は各駅停車みたいにして
乗客を分離したほうが快適なんじゃないだろうか
渋谷〜○○は各駅のみ渋谷〜○○はノンストップとかさ
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 08:06:27.04ID:Sd/eJCIy
>>946

線路容量に余裕があれば可能だけど、
今の設備だと無理。
世田谷区内の需要を賄えず
準急を走らせている。

二子玉川で折り返せれば昼間の準急を廃止できそう。
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 11:27:51.73ID:kjowUVu1
>>947
セルフといえば中央林間でたまにセルフ駅員やってるゲェジいるな
マジもんの駅員より声出てんのが笑える
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況