X



(東武)東上線 Part240
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 21:15:12.01ID:RXDj7mn9
東上営業支社の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を語るスレです。

※前スレ
(東武)東上線 Part239
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1566828441/
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 00:32:26.95ID:+0kAlean
以北は東松山駅周辺、若葉駅周辺、鶴ヶ島駅周辺、川越市駅周辺は雨でも平気そう
高坂も駅すぐ近くの高くなってる部分のみは大丈夫だろうし
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 02:28:58.39ID:tsSC+oKB
>>893
高坂は駅自体は高坂台地という高い場所にあるので水害の心配はないですよ
ピオニウォークあたりは坂を下りていった所にある低地なんです
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 04:43:49.27ID:yao2v+lh
>>898
8分40秒あたりが水没区間みたいですね
場所的には高坂〜東松山間の東松山寄り、都幾川橋梁を越えた先の踏切付近
田園食堂があるあたりみたいです

南中学校付近で都幾川が決壊して、その水が水没場所を通って新江川に合流、
川島町北部を水没させたらしいです
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 09:41:19.27ID:dlh0Rl2B
お父さんが子供の頃、大塚駅の近くに住んでいた頃に常盤台教会から東京駅まで国際興業バスが来ていました。
お父さんはときわ台に行ってみたいと言って、東上線に乗ってみたかったらしかったですが、
うちのおばあちゃんは、お父さんが大人になるまでは東上線に乗せなかったらしいです。
お父さんが子供の頃は、和光市は小さな駅で川越は今のように蔵の町で有名じゃなくて、
おばあちゃんには東上線は田舎の路線というイメージしかなかったらしいです。
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 12:06:02.24ID:2W3T+81a
黒目川まだやや水位高いね
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 12:17:47.70ID:i6KfHEMB
まあ川越は県内じゃ市制一番乗りで蔵の街ではないにしろ大都市でしょ
戦時中は熊谷といっしょに空襲にもあってるし
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 15:58:42.41ID:jcKGHK15
>>904
川越市の浸水した部分て合併して川越市内では都市部ではないの?
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 16:16:39.33ID:PV2N+Y8O
内水あった場所とかは昔から川越じゃないのかな?
てか川越市ってデカすぎよな
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 16:21:01.83ID:tsSC+oKB
>>907
あそこはなんていうか、もう川越と鶴ヶ島と坂戸の境界が入れ混じってるみたいなところだね
川越市街からは見ると入間川を挟んで外側だし、坂戸インターのそばだし
住んでる人も川越って自覚ないのでは
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 20:00:29.23ID:R9mF7uRO
・元々の江戸時代の川越城の城下町としての川越(川越城下17町)
・上記とともに松郷、東明寺村、小久保村、脇田村、小仙波村、野田村の一部で川越町成立(明治22年)
・川越町と仙波村が合併して川越市(大正11年)
・田面沢村を合併(昭和14年)
・芳野村・古谷村・南古谷村・高階村・福原村・大東村・霞ヶ関村・名細村・山田村を合併(昭和30年)
と順次エリアを広げていったわけだね
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 21:02:47.62ID:mGDPXqgM
あっちは台風のダメージ結構食らってるな
東上線に投資するはずの金が持っていかれる
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 22:10:57.90ID:KRg/W9tn
芳野とか古谷とか長閑でいいところだよ
水害酷かったけど
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 22:18:56.09ID:MSzOjo1G
>>912
元々ゼロなのにどこにもってかれるのか
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 23:24:43.08ID:2W3T+81a
名細は歴史があるのに今では住所としては無いんだな
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 23:25:12.29ID:s04IaKZX
>>909
もう鶴ヶ島も坂戸も川越と合併して一つにしてくれよ。
初対面の人に川越のちょっと先って説明しないと分かって貰えないのが面倒w
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 00:35:44.32ID:/G5yqKni
>>916
川島もよろしく
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 02:52:09.73ID:fCAwJQiD
ふじみ野市も。
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 03:31:10.12ID:b/0RW2As
>>916
比企郡まとめてよろしく。
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 07:54:29.77ID:tcnCJH6I
市ならともかく、町とか村と合併するのは川越が嫌がると思う
人口は誤差範囲しか増えなくて税収は上がらないのに
面積は広くなって公共事業費は増えるし、川越にとってはメリットがない

平成の大合併で川越と川島で合併する指針が県から出たときも川越はスルーしてた
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 09:33:57.25ID:fCAwJQiD
政令指定都市を目指せ。
川越市鶴ヶ島区、上福岡区とか。
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 11:10:49.33ID:NUcnothi
合併して多くなるより小さい町村の方が地方の補助が国から出てお得なこともあるね
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 11:32:10.01ID:z5O+jBFh
>>924
平成の大合併されたのも、それで国の負担を減らすことを目的にしてるからね
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 12:06:35.92ID:SYyXyMyj
東秩父はもう無理に合併するより村を利用していくほうがいいと思う
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 12:17:37.79ID:4TPIqWZN
新座郡4市とダブルふじみと三芳はさっさと合併しろって思うけどね
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 12:27:20.45ID:oBIenvM4
和光が拒否ったため無しになりました
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 12:45:03.19ID:t/MiHmcX
和光市ってちょっと埼玉でも鼻につくエリアだよな
うちらは東上線よりも東京メトロだからって思ってそう
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 12:47:11.10ID:B+iPSc3/
町名で都度揉めて
大いなる和の栄光で和光市だからな
昔から住んでる人がちょっとアレな気はする
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 12:47:32.21ID:GOYPzCB0
財政が豊かな街だと、合併してもマイナスの効果しかないからな。
和光と三芳が合併拒否になるのも仕方ない話
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 14:15:22.82ID:t/MiHmcX
あの時は新座志木朝霞の財政が微妙だったけど、今や3市とも黒字健全化だけどね
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 14:39:01.85ID:z5O+jBFh
>>926
東秩父は財政的に厳しくてこのままだと貯金も尽きてしまう
だから合併を急いでる
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 15:01:51.85ID:z/0f0TdK
>>934
東松山との飛地合併は駄目だったんだよね。
東武桐生線終点赤城駅がある、みどり市は桐生市とその飛地で挟まれてるけど。
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 15:25:50.20ID:lsjNDYkG
川越「この私を差し置いてクソザコナメクジの浦和が県庁所在地になったのがそもそもの誤りよのう」
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 16:08:03.59ID:WnQbhut1
>>936
その書き込みは東上線となんの関係があるの?
スレタイも読めないキチガイかよ
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 21:58:43.31ID:7rYJ2RU0
それを言い始めるとこの話の流れ自体東上線とほぼ無関係だけどな
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:07:42.74ID:7uechz9E
武蔵小杉を通ってくる9000と50070の車内はやっぱ臭いのだろうか
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:08:44.43ID:mJGWbGdC
>>916
そういう面倒さのために適当に「川越」って答えておけばいいのよ。
横浜市に住んでる人がみんな「横浜」と答える!とか
愛知の人はみんな「名古屋」と答える!とか

色々ネタにされることはあるが別にサバを読むつもりではないからな
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:17:04.87ID:TSrDZEAZ
東秩父村って秩父より小川町の方が繋がり強いんだな
西小川町の方が良かったんじゃ?
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:24:18.51ID:1aL+Lcfr
小川市になれば、神田のあれと間違われなくなるしな
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:06:43.01ID:hzbIxKII
朝霞と和光がゴミ処理の広域化で合意したけど、
既に新座、志木、富士見の三市でゴミ処理の広域化が出来ているそうな。
仮に朝霞四市が合併していたら、ゴミ処理はどうしたんだろうね。
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:09:16.62ID:xYvEXY6a
>>946
面倒臭いから、4市と2市2町全部合併して政令指定都市を目指せ

とはならなかっただろうな
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:25:57.63ID:oX0ceaW1
>>946
志木で生まれ育ったけど、俺が小学生だった数十年前から
富士見市の環境センターでごみ処理してるって習ったよ
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:28:28.64ID:h/GHT9xC
>>945
市になるには人口5万人は必要(鶴ヶ島の例からして)
周辺だと嵐山か寄居と合併でもしないかぎりむずかしいw
でも嵐山は東松山にラブコール送ってるし、寄居は大里郡で結びつきが弱いし
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:34:43.99ID:hzbIxKII
東上線沿線の自治体は新河岸川の湿地帯を抱えているから、
ゴミ処理場のような忌避施設を作りやすいメリットがあるね。
少しラインを外れている新座は苦しかろう。武蔵野線の走っている付近の低地は清瀬市だから。
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 00:13:18.91ID:RPUgB7Sx
>>951
比企と大里の間には隔たりがあるよね
寄居は熊谷志向強い
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 00:21:38.74ID:vPzy3RzU
>>951
嵐山町と合併がいちばん自然かな
ダメなら、ときがわ町とでいいや
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 00:25:44.20ID:RC37Hy0E
ほんとは小川町と寄居がくっついたらホンダを中心としてメリットが多いが、議員や地元商人のプライドが高く、我が市街地こそ中心だ!と主張して折り合いがつかないから無理だな
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 00:38:16.84ID:SOLXfNu+
800円のカレンダー買ったほうが価値有る?
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 00:42:43.18ID:/ztDPBLA
寄居は秩父往還の関係で昔から東西のつながりが強い
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 00:59:37.15ID:YiuMjz8e
>>923
おう、たまんねえな!
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 08:53:56.88ID:tkIBHbh3
>>954
平成の大合併が流行った時は、少し基準が緩かった。
NHKニュースで、潮来市が合併した時は、特例で人口三万人位でも可能にしたと報道してたから。
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 10:54:59.71ID:n6ENUi+A
>>961
平成の大合併の時は呼び水として合併なら3万人でおkにしてた
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 11:43:53.02ID:5dBzoVS3
>>961-962
あの時は特例があったけど、もう特例期限終わってるし無理ではないかと
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 11:55:24.32ID:5dBzoVS3
>>964
でも紛らわしくなるから言っておかないと
自分もその期間限定で出来たことは知ってたけど紛らわしくなると思って書かなかったんだよね
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 12:24:35.05ID:tkIBHbh3
その潮来市も、現在人口約28000人だし、来春潮来駅もSuica使える様になる代わりに、無人化されるしね。
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 21:24:06.95ID:Us3Y39sH
新車30000系転属祝い!
0969名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 21:56:59.21ID:x+bDR7Bn
>>931
これやると、ムダな議員減らせるから賛成。
初回は和光、三芳抜きで合併した方がスムース
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 23:02:32.88ID:Us3Y39sH
ボロ万系がVVVF車になるんだ。
物理的新車。
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 23:55:33.48ID:HUbPJdMF
東武鉄道から東上線を守る党だろ
東上ファースト
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 01:08:12.42ID:bWMqXuTz
今年度有楽町線が日中5分間隔になるけど
東上線は地下鉄直通増発するの?
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 01:15:01.13ID:bWMqXuTz
>>980
本当なの?
池袋止まりなんかありえない
だったら有楽町線内の準急復活で東上線直通、東上線内急行の速達列車を走らせて欲しいな
夕夜間も東上線直通を増発してくれないの?
0984名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 01:47:52.05ID:Ak9tUyGt
>>982
飽和状態の和光市まで来るかね?
池袋止まりは最悪だけど、増えるのは西武線直通では?
小竹向原で接続させてくれれば
0985名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 04:28:03.50ID:Pa+AHJmw
30000もしかして地下鉄直通仕様にするの?
0986名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 05:55:13.34ID:JlPprny3
吊り掛け8万系も地下鉄直通して欲しいな。
0987名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 08:24:51.19ID:8vOzl1NY
志木までの複々線って何のために建設したの?
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 11:06:22.05ID:luse2Ky8
00川越市 06保谷 12和光市 18和光市 24小手指
だから
00川越市 05保谷 10和光市 15西武線のどこか 20和光市 25小手指
にでもするんじゃないの?
0992名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 11:34:05.11ID:t3tyoz7y
副都心線が池袋行きが毎時2本から4本になるんやろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況