X



東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (6級)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:46:42.40ID:JZOBPNYW
!extend::none
野岩鉄道や会津鉄道、および東武鉄道の主に栃木県内の線区について語るスレッド。
南栗橋以南の東武日光線は専用スレッドがありますので、そちらで。
当スレには荒しが湧きます。半年ROMる等、荒しを見分けてスルーしてください。

【会社HP】
東武鉄道 http://www.tobu.co.jp/
野岩鉄道 http://www.yagan.co.jp/
会津鉄道 http://www.aizutetsudo.jp/
路線図   http://railway.tobu.co.jp/pdf/guide/tobumap.pdf

【前スレ】
東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1557910849/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0002名無し野電車区
垢版 |
2019/09/29(日) 08:58:55.48ID:Yozg0WaE
ドラえもんの道具で一番欲しいと思ったのが「どくさいスイッチ」だった香具師の数→
0003東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/09/29(日) 17:55:12.49ID:X6JuJKFr
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0005名無し野電車区
垢版 |
2019/10/03(木) 18:50:27.92ID:4rMDDx0C
前スレ終了
0006名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 08:08:17.39ID:Oia7w1pf
>>1
【本物の出会い 栃木】観光キャンペーンで分散?
東照宮参拝者16%減 : 読売新聞
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20180701-OYT1T50011.html

無料快速廃止して大して速くなってない特急料金も高い糞特急リバティを導入したせいだろ。県や日光市は抗議しろ

2013年に南栗橋ローカルの減車(6両→4両)
2017年の南栗橋完全分断・快速廃止
2018年〜の20400型導入
https://pbs.twimg.com/media/ECcl_a-VAAAl_aZ.jpg

日光線、ここ5年のうちに一気に合理化されたな
何があった?
利用者が一気に減ったのか、それとも2013年以前が長らく日光線優遇(伊勢崎線に比べて)であってそれが今になって取っ払われただけなのか
ちょっと前までは「日光線うらやましいな」だったのが最近はその日光線が一気に使いにくくなった
快速廃止で沿線民である栃木市民をいじめる悪い鉄道会社東武。とっととリバティの特急料金300円に下げろや。おい聞いてるか関口常務
それくらいの誠意も見せられないならとっとと倒産しろ
https://i.imgur.com/ZpOK3Kd.jpg
0007名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 15:47:13.95ID:x0h39+O6
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/rail/1557910849/994

新幹線でも飛行機でも日時によっては満席で乗れないことが当たり前にある。
浅草ー日光のような繁閑が特に極端な観光客輸送でなぜ満席売り切れを非難するのか理解に苦しむ。
繁忙期であっても、下りは正午ぐらいまで、上りは朝のごく一部と夕方しか満席にならない。
予約なしで駅へ来て特急が満席なら時間をずらすか、南栗橋乗り換えの一般列車で移動すれば良いことじゃん。
0011名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 17:33:38.72ID:K/8j9e8a
特急しもつけ282号 4両編成 268人
東武宇都宮7:00発→江曽島7:06発→おもちゃ7:16発→壬生7:22発→新栃木7:31着/7:36発→栃木7:39着/7:41発→ここまで来ても空席だらけで、多くても1両に数人しか乗っていない。
浅草・北千住までの運賃+指定席料金は、東武宇都宮・江曽島から1,220円+840円=2,060円なのに・・・
安くても東武が選ばれない理由は、S字を描く新栃木・北千住経由では遠回りで時間がかかりすぎる、しかも北千住から都心までさらに30分かかるから。
目的地が北千住・浅草近辺の場合しか使えないよ。
目的地が久喜・春日部・越谷・草加近辺なら久喜までJRだね。

参考:JRの場合、運賃は宇都宮から山手線内は1,980円(+普通列車自由席グリーン料金 平日事前1,000円 ホリデー事前800円)。上野東京ラインと湘南新宿ラインで都内主要駅まで一直線。
0012名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 18:48:37.82ID:FofczGfj
>>11
朝のしもつけは新栃木でスペーシアの退避があるから遅くて使えない
0013名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 18:55:46.39ID:G9YjBveT
>>7
別に非難してるわけではなく、連休の日帰り客に来てもらえないような状況のままだと客がじわじわ減ってくんじゃないかな、って思ってるだけだよ。
午後の特急で行ったって着いたら何もできないし、南栗橋乗り換えは他の人が言うようにもう少しわかりやすくならないか、と思う。

まあ観光客は基本車だから、客が減って潰れそうなのはせいぜいワールドスクウェアぐらいか。
0014名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 19:05:55.17ID:7JQCnM4o
南宇都宮民だが、東武線で東京へ行くと言うと近所の人に「何でまた」みたいに言われる
JR宇都宮駅までバスで行く時間を考えたら栃木から特急乗ればJR在来線と大差ないんだが
地元の人は、いまだに東武線は栃木までの乗り物って意識が強い
何せ宇都宮線内がいつまで経っても田舎電車的な表定速度だから仕方ない
0015名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 19:17:32.49ID:7JQCnM4o
>>13
連休の日帰り客に合わせた設備投資なんかできるかっつの
リゾート路線は繁閑の差が巨大すぎ ピークに合わせるなんて無理
むしろピーク期の上りは積極的にJRへ誘導したらいいくらい
まあ東武はそうしないだろうから、観光協会あたりがお帰りはJRでって言えばいいのに
0016名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 19:30:20.49ID:Z5+QddCP
>>15
そう。設備投資は無理。
だから通勤車を活用してもうちょっと便利にできないかなって言ってるわけで。
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 20:49:35.16ID:NUhUsfvZ
>>11
休日朝のJRの上りって、驚くほど乗ってるんだよな
ひどい時は宇都宮の時点でグリーン車満席で、大宮まで降りる人がいないとか
0019名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 23:01:17.06ID:TXsqz1JF
夕方上りについては、今年になってからけごん46号化したことで、けごん44号との間隔が適正化した。
それでも、紅葉等のピーク時には、旧きぬ146号に近いスジでけごん66号を走らせて
いるので、昔ほどは夕方全便満席・・・ということはなくなったような気がする。

ただ、たまに1727のきりふり号が設定ない多客時の時があり、そういう時は後の便も満席になりやすい
0020名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 23:32:01.29ID:DpZfAdW9
新幹線は満席でも急ぎなら宇都宮くらい自由席立席で苦はないけど
東武は特急の座席定員以上の客は来なくていいよっていうに近いダイヤだからなw
東武が自らそういう道を選んだんだ
使い辛ければ使わないという客の態度も必要
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 03:34:05.72ID:Gjwtbn4T
>>13
日光への入込客数の増減は、景気動向とかイベント開催状況(プロモーション活動の量)とかで決まるんじゃない?
東武も新型特急リバティ導入とかSL復活とかのイベント(プロモーション活動強化)で、入込客数の一時的な増加に貢献したんじゃない?
大型観光キャンペーン(JRグループと自治体が総力を挙げて取り組むDC)が終わったら入込客数は減るでしょw

>>14
久喜市久喜地区では東武で都内へ行けることを最近まで知らなかった人もいるよ

>>16
通勤型車両で運行しても乞食は乗らないんだよ
東武は過去に何度もトライしてるじゃん

>>17
それは黒磯からの宇都宮8:21発上野行きとか宇都宮8:34発湘南新宿ライン快速逗子行きとかごく一部の列車の話では?
平日朝でもグリーン車を大宮以前に降りる人はまずいないよ
(そもそも平日ラッシュ時上りは栗橋までは希望者全員が普通車で着席できるのでグリーン車に乗客がいるのは東鷲宮からw)
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 03:41:59.74ID:Gjwtbn4T
>>20
東武に限らずどこでもそうじゃない?
輸送力には限りがあるんだから
飛行機でも高速バスでも無限に増発はしないよね
新幹線も長距離向けのはやぶさ・こまちには自由席ないよ
やまびこ・なすのの自由席は(新幹線としては)短距離区間の客向けでしょ
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 03:47:00.84ID:Gjwtbn4T
>>19
満席で帰れない客なんて発生したことないでしょw
以前は日没後に臨時急行南栗橋行き(6050型4両の空気輸送)があったけど、最近は設定してないよね
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 04:48:35.37ID:ZuWINGdN
だから今の日光は飛行機やはやぶさこまち使うレベルの敷居の高い利便性って事じゃん

車で行くか、列車旅ならもうちと手軽な他の観光地でいいやとなる人が増えてもまぁ、仕方ないかと。
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 05:42:47.81ID:USYLGYrD
箱根も宿泊が減り日帰りが増えてる
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 05:47:49.91ID:USYLGYrD
無料優等は波動が大きいから設定
列車トイレは鉄道営業法との絡み
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 09:07:01.62ID:xzN7O2x/
>>23
今回設定された新栃木行き臨時急行はこれに近いのかな
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 16:52:32.41ID:G1a061of
>>24
どの観光地と比較してるの?
高速道路もあるし、東武(特急 or 南栗橋乗り換え)もあるし、JR(新幹線+在来線)もあるし、何が問題なの?
日光・鬼怒川へ鉄道で行く人が少ないのは二次交通が不便だからだろ?
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 16:54:53.27ID:G1a061of
>>28
鬼怒川線臨時普通列車の車両を新栃木に返すため
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 17:08:39.99ID:2Hhpr5Nl
>>21
> 日光への入込客数の増減は、景気動向とかイベント開催状況(プロモーション活動の量)とかで決まるんじゃない?
「日光」を「旧日光市域」に限れば、景気動向の影響はあるものの、ほかの影響要因はインバウンド客の増減が主で
イベント開催状況なんてものはほとんど影響しない。
自然現象で、1986年に華厳の滝口の岩が落下した後の夏から秋までは一時的に車の客が押し寄せて
平日でも下から上まで3時間半みたいな大渋滞が連続して発生したことはある。
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 17:25:25.29ID:2GdrifN0
>>26-27
バリアフリー法から見ると車両へのトイレ設置は義務ではないみたい
(鉄道営業法は分らんが)
だだし、トイレ設置するなら1列車に1箇所はバリアフリー対応に
する必要はある模様

※PDF注意
公共交通機関の車両等に関する移動等円滑化整備ガイドライン
(バリアフリー整備ガイドライン(車両等編))

http://www.mlit.go.jp/barrierfree/public-transport-bf/guideline/guidelinesyaryou.pdf
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 23:06:41.96ID:2+w+gm5W
>>31
「イベント開催状況(プロモーション活動の量)」ってのは、次のようなものだよ
1999年
・日光の社寺世界文化遺産登録
・「やすらぎの栃木路」DC実施
2000年
・日光田母沢御用邸記念公園
・イタリア大使館別荘記念公園オープン
・NHK大河ドラマ徳川三代放映
・家光公350回忌大猷院奥の院公開
2005年
・日光の湿原ラムサール条約登録湿地
2006年
・JR東武相互直通(特急列車)開始
2010年
・日光の社寺世界遺産登録10周年
2014〜2016年
・「本物の出会い 栃木」春の観光キャンペーン実施
2015年
・日光東照宮400年式年大祭
2017年
・「本物の出会い 栃木」プレDCキャンペーン実施
・日光東照宮の国宝「陽明門」40年ぶりの大修理が竣功
・東武の新型特急「リバティ」とSL「大樹」が運行開始
2018年【観光客入込数過去最高】
・「本物の出会い 栃木」DC実施
2019年
・「本物の出会い 栃木」アフターDC実施


イベントが何も無い年は、観光客入込数が前年比で減少してないかい?
旅行会社もマスコミも特に熱心には取り上げないから(笑)

たぶん、2019年はイベント疲れ=セールスプロモーションをする側が飽きてきた(?)で少し減ると思う
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/10/06(日) 11:50:28.94ID:xP9BREzn
快速がなくなったから
日光はやめて、別のところに観光って人は
一定数いるかもね
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/10/06(日) 12:33:14.61ID:LRLhzlLF
特急の指定が取れないから別のところへという人ほどじゃないだろ
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/10/06(日) 14:50:01.68ID:fN8xU+U1
>>34
東武の快速廃止で日光の観光客が減ったという事実はあるの?
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/10/06(日) 16:20:56.58ID:+XQ2WNv8
>>34
快速無くなったから日光行かないとか…そんなケチはそもそも旅をしない
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/10/06(日) 16:37:25.85ID:RsWGvq6e
今は37レって欠番なのね
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/10/06(日) 16:48:44.06ID:qWzilAXV
旧日光市の年間観光客入込数の増減(前年との比較)は、旧日光市域で行われる又は旧日光市に関連する催し物の有無(多寡)に一致する
こんなことは当たり前のことでは?

【観光客入込数】
栃木県観光交流課が年間の推計値を毎年発表している
【催し物】
人々を集めて行われるさまざまな行事
【多寡】
多いか少ないかということ
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/10/06(日) 19:26:38.16ID:7woIoZRC
登山電車を造りましょう。
0042名無し野電車区
垢版 |
2019/10/06(日) 21:10:41.60ID:fhD5LVGw
>>40
地元ってどこの地元だよ、一番混んでたの北千住〜春日部だし
栃木ローカルは区快含めても2時間に一本しかないんだから元々生活に使っていたとは思えんね
むしろローカル区間は各駅需要の方が高かったから快速が区快に格下げされてたんだし
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/10/06(日) 21:15:14.40ID:zIN1A+PL
>>40
その地元民(利根川以北の沿線住民、板倉東洋大前を除く)が東武線を利用しないから
一部区間快速化(2006年)→快速系本数削減(2013年)→快速廃止&一般列車は南栗橋で乗り換え(2017年)に至りました
なお、列車の本数削減と両数削減は、普通列車にも及んでいます
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/10/07(月) 00:45:23.63ID:3t3rBjLs
>>37
江戸村もワールドスクウェアもとりっくあーともさる軍団も結構お高いからね。
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/10/07(月) 07:52:37.52ID:UB4sp2/v
【本物の出会い 栃木】観光キャンペーンで分散?
東照宮参拝者16%減 : 読売新聞
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20180701-OYT1T50011.html

無料快速廃止して大して速くなってない特急料金も高い糞特急リバティを導入したせいだろ。県や日光市は抗議しろ

2013年に南栗橋ローカルの減車(6両→4両)
2017年の南栗橋完全分断・快速廃止
2018年〜の20400型導入
https://pbs.twimg.com/media/ECcl_a-VAAAl_aZ.jpg

日光線、ここ5年のうちに一気に合理化されたな
何があった?
利用者が一気に減ったのか、それとも2013年以前が長らく日光線優遇(伊勢崎線に比べて)であってそれが今になって取っ払われただけなのか
ちょっと前までは「日光線うらやましいな」だったのが最近はその日光線が一気に使いにくくなった
快速廃止で沿線民である栃木市民をいじめる悪い鉄道会社東武。とっととリバティの特急料金300円に下げろや。おい聞いてるか関口常務
それくらいの誠意も見せられないならとっとと倒産しろ
https://i.imgur.com/ZpOK3Kd.jpg
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/10/07(月) 10:18:37.57ID:cwzYm/Po
>>45
そうなんだよね。
満席だったのに猿の公演が終わってバス停に向かったのは自分1人だった。
シャトルバスには何人か乗っていたがほぼ車だ。
0050名無し野電車区
垢版 |
2019/10/07(月) 18:54:37.10ID:K8PX5mBv
猿回しなら浅草神社の境内でもやってるぞ
一匹しか連れてきてないけど
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/10/08(火) 16:00:21.54ID:mlP8vaE7
>>32
トイレで(特に5ちゃんで)言われるのは走行距離が100kmを越える列車はトイレが必要説
名鉄名古屋本線の営業キロがギリギリ100kmを割っているのはそれ
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/10/08(火) 16:24:27.97ID:mMkGjpd9
鉄道営業法に駅構内や車内で糞尿を垂れるな(罰則付き)との規定がある
法律の組み立て方として罰則を設けた以上は
違反状態の回避手段を提示しなければならない
罠を仕掛けて追い込む様なやり方は誰も賛成しない
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/10/08(火) 16:40:48.60ID:APhVM7b7
生理現象だ仕方がないじゃないか人間だもの
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/10/08(火) 16:41:51.79ID:RQNtpHP0
つか車内だけじゃなく構内も駄目なのか
どこからどこまでが構内なんだ・・・?
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/10/08(火) 17:36:47.64ID:mMkGjpd9
国鉄だと片道200km台とか
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 05:34:40.29ID:N28Rj81L
>>51
東武にトイレなしの準急伊勢崎線行きが一日中走ってたのは、もう完全に忘れ去られてる時代になったのか・・
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 06:44:16.95ID:FCE56Tfj
まあC直やZ直を乗り通す物好きは少ないから
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 08:27:21.51ID:hgb7GJxF
>>36
日中スペーシアの客層は明らかに悪くなった
車掌は見て見ぬふりしてるけどね
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 12:18:06.09ID:nCzsRU6L
>>36
【本物の出会い 栃木】観光キャンペーンで分散?
東照宮参拝者16%減 : 読売新聞
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20180701-OYT1T50011.html

無料快速廃止して大して速くなってない特急料金も高い糞特急リバティを導入したせいだろ。県や日光市は抗議しろ

2013年に南栗橋ローカルの減車(6両→4両)
2017年の南栗橋完全分断・快速廃止
2018年〜の20400型導入
https://pbs.twimg.com/media/ECcl_a-VAAAl_aZ.jpg

日光線、ここ5年のうちに一気に合理化されたな
何があった?
利用者が一気に減ったのか、それとも2013年以前が長らく日光線優遇(伊勢崎線に比べて)であってそれが今になって取っ払われただけなのか
ちょっと前までは「日光線うらやましいな」だったのが最近はその日光線が一気に使いにくくなった
快速廃止で沿線民である栃木市民をいじめる悪い鉄道会社東武。とっととリバティの特急料金300円に下げろや。おい聞いてるか関口常務
それくらいの誠意も見せられないならとっとと倒産しろ
https://i.imgur.com/ZpOK3Kd.jpg
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 14:43:12.43ID:kGm4ISyw
>>60
6050型快速の500系特急リバティ置き換えによって

・快適性の向上(固定セミクロスシート→回転リクライニングシート、自由席→指定席)

・速達性の向上(車両性能の向上分+東武公、板東洋、新大平下、新栃木の通過分)

・上記の2点に伴う利便性の向上

が実現していますが・・・

終日毎時1本程度、南栗橋〜東武日光(一部新藤原)には料金不要の直通列車(6050型)が設定されていますし・・・

何か問題ありますかねえ?

東武が倒産して困るのは、貴方のような乞食客ですよ?
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/10/09(水) 19:16:23.26ID:GI//aAoR
Nintendo 64
で鉄道ゲームあったけ?
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 10:22:47.23ID:lOATJXjC
マルタイは仙建から借りるのかな?
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 02:17:06.76ID:xPirvILK
何やら復旧が一番遅れそうだと聞いて
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 07:29:06.10ID:GQrDvNrR
再開の見込みたってないってなんだよ
日光鬼怒川だけじゃなく、東武全線でって
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 09:02:51.38ID:dyKv/5Vi
栗橋〜板倉はダメそうじゃん
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 12:45:42.30ID:Le69n/C4
基地外騒音汽笛が聞こえない休日、最高〜!
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 14:28:29.69ID:X17WOwK6
前回の栃木県豪雨で強化したところ以外がやられて感じ(´・ω・`)
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 16:43:46.58ID:/+b7ypwq
今年の日光紅葉巡りは足尾経由かw
それも悪くないな
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 17:10:17.67ID:O6M7kz3/
よし、藤岡の旧ホーム復活や!
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 17:43:42.76ID:vItZvER/
東武鉄道使わなくてもJRがあるから無問題
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 17:59:11.53ID:1u/ItGf/
【本物の出会い 栃木】観光キャンペーンで分散?
東照宮参拝者16%減 : 読売新聞
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20180701-OYT1T50011.html

無料快速廃止して大して速くなってない特急料金も高い糞特急リバティを導入したせいだろ。県や日光市は抗議しろ

2013年に南栗橋ローカルの減車(6両→4両)
2017年の南栗橋完全分断・快速廃止
2018年〜の20400型導入
https://pbs.twimg.com/media/ECcl_a-VAAAl_aZ.jpg

日光線、ここ5年のうちに一気に合理化されたな
何があった?
利用者が一気に減ったのか、それとも2013年以前が長らく日光線優遇(伊勢崎線に比べて)であってそれが今になって取っ払われただけなのか
ちょっと前までは「日光線うらやましいな」だったのが最近はその日光線が一気に使いにくくなった
水害で苦しんでるのに快速廃止で沿線民である栃木市民をいじめる悪い鉄道会社東武。とっととリバティの特急料金300円に下げろや。おい聞いてるか関口常務
それくらいの誠意も見せられないならとっとと倒産しろ
https://i.imgur.com/ZpOK3Kd.jpg
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 18:49:06.87ID:YrQ2Jesm
両毛線も、永野川辺りで被害あるらしいね。
0083名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 18:54:03.10ID:KiUjyptC
>>74
歩き回った場所が…
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 19:21:07.87ID:wAERRKcO
日本沈没だ終わったな
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 19:24:28.12ID:EHC+lp4E
南栗橋/栗橋から北上して新栃木まで行かないと折り返せない信号システムやめようや
せめて板倉とか藤岡で双方向に折り返せないものか
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 19:53:57.99ID:kU+Pb8ny
そろそろリバティは栃木から先は快速にしてほしいな
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 02:52:38.15ID:M5vYbqZv
>>86
「全車指定席」で以下の条件なら賛成だな
・特急券をお持ちでない方は一切着席できません(空席があってもです)
・デッキでお立ちください
・客室内へは立ち入りできません
・便所は使用できません
・車内販売のご利用は差し支えありませんが、サービス料として商品本体価格の50%を申し受けます
・特急券をお持ちのお客様の乗り降り等の便宜のために、特急停車駅では一旦ホームにお降りください
・発車時刻を過ぎたら乗り切れなくてもドアを閉めます
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 04:27:05.56ID:RaBzmWdO
バイク通学が捗りそうだな
学校が許可するかどうかは別として
これは両毛線についても言えるけど
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 06:35:30.85ID:5G8mWvTm
紅葉本番まで東武特急が復活するかな。
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 10:25:37.00ID:NYvkzEDf
東武は紅葉客逃したくないから夜通し復旧作業するしかないな
今週末には復旧するか?
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:07:12.38ID:vpFKWDS0
>>93
問題は栗橋〜板倉東洋大前の区間
あの土手がヤバい
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:12:47.20ID:6r7ka7Yn
>>89
トイレをご利用の場合は車掌及び車内販売員よりトイレ利用券500円(税込、5分間)をお求めの上、ご利用ください
トイレご利用中はご利用時期を記入したトイレご利用券をトイレの扉に貼ってください
なお、体調不良の場合は割引制度のご用意がありますので遠慮なくご相談ください
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:36:23.31ID:aV9CosB2
栃木駅から南栗橋までの振り替えバスは、各駅停車でゆっくり
栃木駅から栗橋駅まで1時間半

【本物の出会い 栃木】観光キャンペーンで分散?
東照宮参拝者16%減 : 読売新聞
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20180701-OYT1T50011.html

無料快速廃止して大して速くなってない特急料金も高い糞特急リバティを導入したせいだろ。県や日光市は抗議しろ

2013年に南栗橋ローカルの減車(6両→4両)
2017年の南栗橋完全分断・快速廃止
2018年〜の20400型導入
https://pbs.twimg.com/media/ECcl_a-VAAAl_aZ.jpg

日光線、ここ5年のうちに一気に合理化されたな
何があった?
利用者が一気に減ったのか、それとも2013年以前が長らく日光線優遇(伊勢崎線に比べて)であってそれが今になって取っ払われただけなのか
ちょっと前までは「日光線うらやましいな」だったのが最近はその日光線が一気に使いにくくなった
水害で苦しんでるのに快速廃止で沿線民である栃木市民をいじめる悪い鉄道会社東武。とっととリバティの特急料金300円に下げろや。おい聞いてるか関口常務
それくらいの誠意も見せられないならとっとと倒産しろ
https://i.imgur.com/ZpOK3Kd.jpg
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:44:50.07ID:jLWFjulu
>>94
確か公有水面の利用権は更新期限が有るんだよな
これは別所線についても言えるけど
ドンピシャだったら今後の路線運営について考えちゃうかも
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 14:08:35.01ID:+WU4Nd23
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:26:04.13ID:pwvU3SvU
>>88
今でも下今市から先は快速になっていることを知らない馬鹿かキチガイだろおまえ
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:47:42.73ID:XMhREfnu
>>91
箱根登山鉄道線、年内再開は無理とのこと
日光に紅葉客が押し掛けそう
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 21:48:28.92ID:u409bAXb
>>106
1:56あたりに出発信号機の根元に入換信号機が写ってるだろ
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 21:58:52.64ID:OTo5MvRw
栗橋民だけど、栗橋折り返しって初めてな気がする
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:22:23.12ID:XMhREfnu
20400型には、栗橋口座あるから、今後は頻繁にやるかも?
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:25:27.72ID:cjDOHceB
1区間だけでも栗橋まで延長したのは、JR宇都宮線との乗り換えのためと思われる。
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:48:59.17ID:iSyYUKue
>>106
臨時のスペーシアが北春日部から新宿に回送で向かうときにここの本線折り返しを使う。
(たしか新宿から北春日部に行くときには使えなくて新栃木で折り返したと思う)
でも下り線の引き上げ地点から、JR連絡線だけではなく上り線ホームに入る入換信号のルートを設定したのは役立ったな。
利根川があるからこういう事態は想定してたんだろうね。
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 00:26:04.32ID:bCHOwbgD
月1回、新鹿沼や下今市まで用事で行くのに、この被災状況はひどすぎる。
今市へはJRと思ったが、そちらも被災しているとは。
2015年9月の豪雨も酷かったが、またしてもひどい仕打ちを。。。

栗橋−栃木の代行バスの時間も判らんし、大変だなこりゃ。
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 00:44:46.84ID:6ATfL0z7
今日は休日だからしょうがないけど、明日・明後日には復旧目途を発表してくれんと、
旅館のキャンセルが間に合わなくなってしまう。

まあ、発表なかったら数週間コースか。
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 01:32:17.50ID:+ZFuCuN6
>>112
半直以外(区間急行、区間準急、普通、日比直)を常に栗橋始発にすれば、便利になってJR宇都宮線から客を奪えるな
利根川対岸からも東武線利用者が栗橋駅へ千客万来!
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 01:37:14.98ID:ckPNGcMG
>>116
久喜では客を奪われてるんだけど
それより遠方の栗橋で奪える訳が無い
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 01:47:57.31ID:+ZFuCuN6
>>113
新鹿沼も今市もJR宇都宮駅西口から関東バスがある
新鹿沼行きは長坂経由と荒針経由の2系統ある
長坂経由の方が距離がやや短いかも
下今市へは日光東照宮行きに乗れば良い
Suica PASMOは不可だけど、バスカード(プリペイドカード)が便利でオマケ付き
参考まで
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 01:56:35.10ID:+ZFuCuN6
>>117
定期外客が奪えるよ
武器は東武東京メトロパス!
帰りに途中で座って居眠りしても終着駅だから駅員さんに起こしてもらえる安心感!
急行南栗橋乗り換えの場合、急行車内で居眠りしてると新栃木行きが発車してしまう(笑)
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 02:30:34.42ID:ckPNGcMG
>>119
そんな需要が有るなら今でも久喜駅から乗って来るだろ
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 04:06:48.07ID:VDeelIgL
>>85
二面4線の板倉で折り返せないのは終わってると思う
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 04:10:24.51ID:VDeelIgL
>>113
下今市から先はどうするのかわからないけど
送迎ありなら問題なし
JR今市からはR119をまたぐ形で
市街地徒歩圏内だし
徒歩乗換を案内するケースは結構あるよ
日光よりは歩くけどね
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 04:36:50.15ID:AlzT8Pe5
>>115
土木の見積り次第
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 04:38:24.69ID:AlzT8Pe5
>>121
あそこ低地だから寧ろ逃げないといけない
敢えて滞留できない構造にしたのかも
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 05:49:11.56ID:B5vrC82e
小田急は夕方にも復旧し、明日からはロマンスカーも運転再開になるようだけど、
東武は時間がかかるのかな?
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 06:14:38.63ID:wOFnSZT5
北の住人が快速快速って騒ぐけど
南栗橋以北で快速と急行で停車駅が違うのは栗橋だけ。
以北の住人にとって急行になって利便性は向上したでしょ。

通勤時間帯に快速がほしいのは春日部やトブコで乗り換えを含む利用者。
0127名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 08:53:19.56ID:pBEjLfNZ
>>125
小田急は横が崩れただけだけどこっちは全部持ってかれてるからな
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 09:43:34.67ID:aNzWWNe0
今週末、東京に用事がある鬼怒川温泉住民だが下今市までは運行中だけど、そこから先が運休だからお手上げだ
JR日光線も運休中だし
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 09:52:59.33ID:MwB9AZED
>>128
宇都宮〜今市〜日光東照宮に路線バス(関東バス)が毎時1本程度ある
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 10:29:40.92ID:DwnZ+SrG
>>128
東武バス&京急バスの鬼怒川温泉・日光〜羽田空港・横浜線
しおや交通バスの新高徳駅〜矢板駅
クルマで鹿沼インター入口へ行ってJRバス&関東バスの那須・塩原号
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 10:29:46.20ID:Hav1hFeK
JR 日光線 平常運転中だが。
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 11:44:46.68ID:aNzWWNe0
>>129
>>130
ありがとう
最終手段はバスしかないね
レス見たらJR日光線が復旧したらしいから今市〜宇都宮〜東京で何とか行けそうだよ
毎日学生が大変そうだから東武線も早めの復旧を願う、けどあの画像みたら相当かかりそうだね
0134名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 12:38:56.13ID:bDd13h0S
新宿発の日光は当面栗橋以北をJR線経由でJR日光行きに変更して運転すればいい
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 15:19:52.43ID:bDd13h0S
253系使用列車ならJR日光線入線可能だろ
0138名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 16:59:52.07ID:EtsFsFqh
四季島がパンタ上げて走ってるくらいだからJR日光線の給電事情も改善してるだろうしな
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 21:33:22.67ID:S/vNUTGC
>>138
四季島、「日光線モード」ってのを付けたのね
東武500の「野岩・会津スイッチ」みたいな限流値制限かしら
地上側で改修工事した形跡は特にないけど
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 21:34:24.13ID:S/vNUTGC
>>140 のエビデンスは
ttps://www.youtube.com/watch?v=jQ6Lx-6nAv8
の37:33付近
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 21:40:04.32ID:B5vrC82e
10/19から28までの東武健康ハイキング
「第384回秋の渓谷 鬼怒川温泉6橋&鬼めぐりハイキング」は、
中止または延期かな?
日光線が不通だから、鬼怒川に向かうことができない。
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 22:50:33.48ID:bCHOwbgD
利根川以北〜渡良瀬遊水地などの低湿地を走行してるが、
もっと地盤が良い場所へ線形変えて移設した方がいい。
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 00:08:19.91ID:+sFjRDdE
東武日光線は「大切断」食らってしまったけど東京〜日光はせめて一日一往復は直通の特急がないと淋しい
サンライズは瀬戸だけでも日光まで延長させよう ついでに上りだけでも京都停めようよ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1571106610/
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 00:10:30.78ID:eCM/rxZU
>>142
JRを使って行ける(毎時1本程度)
JR今市駅と東武下今市駅は徒歩10分程度
路線バスもあるけどハイキングするぐらい元気なら歩くよなw
他にも本数は少ないけど東京駅八重洲口と横浜駅東口(羽田空港経由)から東武下今市駅を通る高速バスもある
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 05:51:34.32ID:mnizfsS4
>>145
過去に東武健康ハイキング開催日に日光線で事故があって、俺は引き返した。
受付時間を遅らせてやったけど、面倒だったから不参加で正解だったね。

そういえば、鹿沼・日光・鬼怒川でハイキングが開催されるときは、
臨時快速に乗るのも楽しみだったけど、最近は運行されないね。
ピンポイントではなく期間限定だから、敢えて走らせる必要もないけど。
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 09:26:46.14ID:wF/kZ+O6
日光は新幹線一択。宇都宮駅接続を考えた乗車を。
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 10:04:57.88ID:seX3uhuu
日光はクルマ一択。渋滞するから早めの出発を。
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 18:39:11.06ID:pD+j+rtl
栗橋〜新鹿沼まで復旧の目処が立ち特急も運転を再開するようだが、新鹿沼から日光まで代行バスとか走らせるのかな。
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:01:38.31ID:HLUbztFR
ユーチューバーの動画なんか貼るなよ
低評価クリックして、youtubeに通報しといたから
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:11:05.88ID:64Y9YUOl
>>151
全て2番発着で回すのか?
高尾や新松田みたいな忙しさだなorz
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:18:44.65ID:xBl7lbtx
>>151
栗橋〜栃木間が19日、新鹿沼〜下今市間が25日から再開らしいよ
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:59:25.43ID:1aL+Lcfr
日光線はドル箱だから
ミヤ線とは扱いが違う
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 20:46:19.93ID:NEhmDlWg
新栃木以北の優等通過駅って廃止や統合の話は出ないのかな?
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 20:49:33.33ID:ly/ac4lJ
>>155
紅葉シーズンに稼働しないと東武日光線(板倉東洋大前〜東武日光)の存在意義が無くなるからだろ
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 20:55:20.40ID:eUX6SVxS
>>155
鉄橋が落ちたのと築堤が削られただけとでは工事期間が違う
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 21:27:21.80ID:wtFL4/ZH
2015年9月の台風のときも、下小代駅の法面が大崩落したのに、復旧したものな。
昔に造られた築堤などは、この先またどこかで被災してしまうのか。
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:28:10.43ID:nSFHFWfq
東武で一番古い築堤は伊勢崎線が久喜駅の北側でJR宇都宮線を乗り越える部分のような気がする
伊勢崎線の久喜〜加須の開業は1902年(明治35年)9月6日だから、中条堤決壊による水害、関東大震災、カスリーン台風による水害・・・などに耐えたのか崩壊して復旧したのかは不明
(東日本大震災では電力不足で運休はあったが築堤は崩壊してない)
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:51:01.59ID:igl+fkH+
台風による不通で、秋の日光夜行は全便運休か・・・
時期をみて払い戻しにいくか(T_T)

市道の不通状況をみると、細尾峠線も不通みたいなので、
わ鉄→市バス→細尾峠→茶ノ木平経由で中禅寺にいくコースも使えんな
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 00:28:51.74ID:fYBeSzIf
>>161
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z風に辿るなら、
新鹿沼→古峯神社 鹿沼市リーバス
古峯神社→(粕尾峠)→足尾駅 徒歩約13km
足尾駅→細尾 日光市営バス

体力勝負ルートもあり
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 01:34:59.03ID:OluDTeDW
電車終わる時間になると平常運転になりました通知くるけど直さなくていいの?
翌日は平常運転なのかと勘違いするよ
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 02:21:36.74ID:ksmk+dFG
会津富士通の横に駅を作ってくれ
そうすれば通勤に使えるよ
南若松駅から会津富士通まで歩いて20分
西若松駅から会津富士通まで歩いて40分
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 02:31:12.05ID:ca07ktal
>>164
「…仕様です(ガチャ」
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 02:53:22.90ID:H0szZ1vC
>>158
両毛線は橋梁が損壊したから復旧に時間かかるからね。
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 05:38:20.22ID:LaDyNEbB
>>156
東武金崎は旧西方町の中心だから残るでしょう。
それ以外の駅(自動改札非設置駅)

合戦場 355
家中   417
東武金崎 543
楡木  264
樅山  549
北鹿沼 178
板荷   82
下小代 193
明神   299
上今市 118
大谷向 179
大桑   174
新高徳  332
小佐越  466
東武WS 438
鬼怒川公園  264
新藤原  851

板荷は東武で最も乗降人員が少ない駅のに、有人駅なんだね。
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 06:43:19.43ID:H+ioyIfR
新鹿沼行の急行が走るのかな
野岩&会津の車は検査と抜き取りどうする??
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 07:06:07.00ID:LaDyNEbB
>>169
そうだろうね。
新鹿沼までなら減便する理由はないから。
野岩や会津の検査は25日に開通するなら、時期をずらすなどして問題ないでしょう。
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 08:49:25.79ID:rQYVTnYU
>>168
wikipedia見たら自動券売機を撤去されて乗車券は手書き券を窓口で購入とか
入場券は硬券とか書いてあってびびった
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 09:28:57.57ID:Z22uLCIe
>>171
もう大部分の乗客はICカードで改札機を通るから券売機不要ってことなんだろう
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 09:29:54.92ID:v18AAVpJ
板荷35名/日は過去のデータか
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 09:56:26.65ID:Iv8LMKlB
昨日の下野新聞にも写真付きで記事になってたけど、振替バス待ち行列で通勤通学遅刻もいるらしいな
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 10:06:54.03ID:5AwoB0mi
日光線は数ヶ月かかりそうだな…
佐野線は川の水が引いて問題なければ再開できそうに見える
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 10:24:11.06ID:Z22uLCIe
25日以降再開って言ってるんだから多少伸びたとしても数ヶ月はないだろ
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 10:44:01.42ID:w1kppdzE
>>174
栃木市内の高校は今週は休校か始業時刻繰り下げだと思うが...
通常の始業時刻に間に合う時間帯には列車代行バスは運行してないだろ
全員着席前提の観光バス車両で50人ぐらいしか乗れないし
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 10:45:54.06ID:FSpo+eDy
この水害を機に単線化だな。赤字と災害リスクを考えたら複線は過剰
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 11:54:02.88ID:PgdfJwzU
特急が多い時間帯に単線で捌くダイヤ作ってからだ!
出来ないクセに言う奴
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:29:33.99ID:CxyP3MMZ
ランカーブ引き直すのマンドクサ
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 15:06:01.04ID:GmP4j7Hi
二学期のテストが一発勝負か
大変だな
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 16:11:45.59ID:jP4DjqPQ
>>172
確かに地元利用客はICカードで乗車しているね

乗車券を買うために窓口に行くと奥から駅員が出てきて手書きで発行してくれるけど
それ以外の時間はいったい何をして過ごしているんだろう…
定期券も回数券も特急券も他の駅で買うように案内してるし。
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 16:55:28.34ID:MkO6PgbO
鉄オタの脳ミソのシナプスが連動したw
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 17:03:52.28ID:WOUzTJZr
19日実施の暫定ダイヤ出た?
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 04:00:28.56ID:FLWMZpMv
>>142
東武健康ハイキングは、予定通りやるそうだ。
でも実際訪れるのは、全通する25日から28日の間だけだろうな。
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 06:44:22.43ID:4B54UjtB
レシートの裏で妄想してみた
33レ〜52レ〜39レ〜508レ〜101レ〜916レ〜317レ〜56レ〜247レ
901レ〜504レ〜35レ〜908レ〜911レ〜912レ〜915レ〜914レ
909レ〜54レ〜43レ〜510レ〜103レ〜918レ
246レ〜507レ〜600レ〜513レ〜518レ〜515レ
324レ〜919レ〜512レ〜105レ
150レ〜217レ
240レ〜503レ〜58レ〜511レ〜516レ〜263レ
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 09:15:11.29ID:kDSHSDQ/
早くしないと葉っぱの色が変わっちゃうよ。
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 10:15:41.96ID:8ju9UbNG
もうあきらメロンだが
アキラさんの持ってくる請求書が凄い額になりっそうだな
復旧工事のw
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 12:05:41.71ID:KPopnlRI
来たな復旧ダイヤ。特急全力運転。
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 12:20:37.61ID:qdeP11BK
進化沼?
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 18:45:14.79ID:s4RvIZQ9
栗橋で一旦古河方面に出てから戻ってくるのは何でだろう
南栗橋から来た車両を客だけ入れ替えて戻れば時短になるのに
まあ明日からは関係の無い話だけど
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 19:07:19.04ID:s4RvIZQ9
>>197
なるほど
アレのせいもあって南栗橋の急行に置いていかれたもので
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 21:48:18.27ID:rBkhZ0oI
復活特急始発にはソラカラちゃんをのせるべきw
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 09:20:59.02ID:xO4PgZii
現地組いる?
検索の仕方が悪かったのか
普通列車に関する
暫定ダイヤの情報が見つからないorz
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 11:31:07.81ID:CgIIEFvy
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0202名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 11:46:50.44ID:J6iWT1S5
くだらないコピペ
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:34:46.23ID:GB/PjYYF
病的な拘りを感じる。
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:56:16.15ID:jBB9eyYi
久々に乗りに来たら南栗橋以北にボタン開閉の編成が導入されててびびった
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 13:01:26.79ID:05YGwQsx
ローカル線なのに異常なまでに車両がいいよな
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 13:28:08.27ID:SBVYtVXu
新しい車両のほうが手が掛からないからな
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 13:44:15.77ID:JoKXBUAI
>>200
普通列車は通常ダイヤ
>【日光線 南栗橋〜栃木・新鹿沼〜下今市】
台風19号の影響による北鹿沼〜板荷間の築堤の崩壊のため、新鹿沼〜下今市間については引き続き運転を見合わせます。運転再開は10月25日(金)を予定しております。
南栗橋〜新栃木間は通常ダイヤで運行いたします。ただし、新栃木〜新鹿沼間は、本数を減らして運行いたします。また下記の列車は運休いたします。

<南栗橋駅>
7:02発(急行)東武日光行

<新栃木駅>
18:26発(急行)南栗橋行

バス代行について
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 15:36:39.33ID:4nT9cRK2
>>205
小4とか、3070以来の屈辱
おまけにドアが継ぎはぎ
インバータは初期の骨董品!
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 15:47:48.05ID:9eiajRFt
>>208
あれ、オレの©�Rピヘとるなやー

まあ、事実だからいいか
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 18:01:22.40ID:IdvT9iwM
栃木止まりでも車内販売特急でやってるの?
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 18:25:53.97ID:guzUyal6
>>207
JRの運行情報に「新栃木〜新鹿沼で本数を減らして運転」とあるから
南栗橋直通以外を運休とし
午前の4本を「化け急」に変更かとオモタ
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 18:30:58.86ID:guzUyal6
33レを運休とする事で強制的に特急料金を徴収し復旧費用に充てるのか
エグいな
だったら新大平下と新栃木に臨停しないと!
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:14:22.58ID:nqIkqlRw
>>211
本日昼間の特急では車内販売していたよ

新大平下駅の先から永野川まで沿線の住宅が浸水したらしく、後片付けが
大変そうだった
また、栃木駅もエスカレーター、エレベーターは動いていなくて、階段のみ
多分駅構内まで浸水した模様、駅前のセブンイレブンも片付けしていた・・・
でも、駅前のせんべい屋、すき家、ビックボーイは同じ1階でも営業してた。
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:44:30.89ID:94FrgpKF
会津鉄道単独スレを立てろよ
東武末端部と同一にするなんて関東民の勝手な都合だろ?
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 20:10:43.30ID:GB/PjYYF
>>217
関東民とか関係ないから。キミが次独立してたてればいい話。
0220名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 22:26:24.40ID:8aAFQvXO
>>217
まぁ事実上一体運用だし
ちゃんと君がスレ維持できればの話だけど

それよりも臨時快速を出さずに
区間特急に舵を切ったのは褒めていいのか悪いのか
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 01:53:47.22ID:/jHUaTSH
>>209
「ドル箱」ではないな
実は「はりぼて」
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 01:56:02.66ID:/jHUaTSH
>>220
臨時快速?区間特急?
はて何のことか?
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 05:19:49.94ID:yihOGYQp
日光まで行かないからそんなに乗ってないだろ
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 08:49:32.14ID:8kLcpqPf
霧による遅れ
1112レは運休?
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 09:01:17.11ID:nR0YqkBD
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 09:19:10.21ID:hTydpQ+D
>>225
川上澄生美術館がある。
あとは鹿沼秋まつりが10月にやることかな。
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 09:49:34.03ID:dgEnsg97
あとは植木市かな
JRより都心へ真っ直ぐだから利用客はそれなりに
もっとも大きなお買い物前提ならクルマになるが
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 10:01:55.39ID:wUWToUI9
>>217
台風後の会津鉄道の書き込みが無いのに、単独スレ立ててもすぐに落ちるだけ。
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 10:19:38.68ID:dgEnsg97
>>231
あそこが停まったら慄然として気象板に張り付くから書き込みは減るだろうな
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 10:38:40.06ID:mIfUQLDi
>>223
暫定ダイヤ見ればわかるだろ
日光鬼怒川往復がメインの路線なのに
栃木・新鹿沼折り返しでしっかり特急料金取るって
殿様商売も良い所だろw

臨時快速か臨時急行か種別は別にして
特急料金を取らない速達のスジは組んだ方が良かった気がする
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 11:30:37.36ID:dpqE9mNu
>>234
オレがいつも乗ってる便は新鹿沼以北ガラガラだけどな
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 11:45:26.64ID:jqcpoJUk
静和45キロ制限
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 13:45:50.27ID:ZEI/wRqq
>>234
もう今は栃木市民の買い物需要のほうが大きいぞ・・・
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 15:24:46.84ID:QthZdKaQ
>>234
歓喜するコジキが集合して新鹿沼〜下今市の代行バスが困るからじゃないかな
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 18:23:39.71ID:5gpigBSn
35レの[急行]・[新鹿沼]表示を期待したところ
[  ]・[臨時]表示だったorz
※なおブツ4天国だったw
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 18:51:03.84ID:T/FO///p
レア幕撮るためオタ同士が喧嘩していたらしいw
お前らいい加減にしろ!
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 19:36:46.73ID:ctmUNHUv
>>243
その写真を誰に見せるか、によって
撮影者の優先順位が決まるのでは。
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 21:23:02.17ID:5gpigBSn
レア幕回避か…空気を読んだなw
これじゃ5037レと変わらんorz
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 21:24:23.81ID:5gpigBSn
あちこちで自動放送だけ録音してるヲタが居る
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 22:30:53.35ID:g70LuuFJ
>>235
しもつけは4両運用だろうが・・・
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 23:32:09.01ID:LdioeFHY
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 00:39:16.17ID:pbWLYEbz
>>239
そうか、栃木駅に特急全部停めろと言ったくせに、特急どころか普段は東武にはほとんど乗らず、快速快速うるさかった快速乞食の栃木市民もついに足利市民並みにソフィスティケートされたか
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 05:43:19.88ID:sQ9Szsso
22日と25日が心配だな
小田急は治水次第だけど
こちらは低湿地が続くからなぁ
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 09:45:49.77ID:/4YsEZYx
最近はyoutubeの再生数稼ぎとかの目的もあるだろ
youtubeなどなくなればいいのいね
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 11:40:08.57ID:SCP9XBML
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 11:52:59.79ID:3MIOuqT9
くだらないコピペ
0260名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 13:42:59.17ID:3eJ1vVJO
>>257
昔に戻せという時代錯誤がなんか言ってる
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 16:44:33.25ID:5OaWobNl
まあ最近が営利動画がかなり増えたね。
広告が付いてない動画はGoogleが儲からないから関連動画にも出にくくなった。
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 17:58:17.68ID:5OaWobNl
>>264
総裁閣下様万歳!!
8000系を早く撃滅しましょう!
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 19:27:01.20ID:4ljfU8Jj
各社が覇を競っていた時代は過ぎ
みんな右へ倣えだから新車が出ても心ときめかない
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 19:44:51.86ID:4ljfU8Jj
24日に復旧しても25日に祟られたりしない?
そもそも明日が怖いんだが…
(作業の皆さん、無理せず中止を。)
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 21:56:38.43ID:YHZsnQ8v
今日のしもつけの故障って、どんな故障だったんだろう?
350系も、錆汁流しまくりの外板だし、もう限界超えてるな。
特別料金支払って乗る車両じゃないね。
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 22:31:59.06ID:M+owKHpM
>>242
側面に 急行|新鹿沼 が用意されていないので  |臨時 表示
ただし 急行|鬼怒川温泉 は前面がその表示、側面は  |  だった。
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 22:55:34.41ID:3Lewb1Yr
代わりに準急新鹿沼でも出しておけば良い。
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 07:44:27.09ID:fSIouSlH
込めてる途中でCPが停止し再起動って…コンピューター電車じゃないんだから!!
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 22:10:09.21ID:YFGw/wDA
>>266
新車って言っても
今や走ルンですベースだからな
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 08:39:23.30ID:pVHCpZvZ
1日単位でとんでもない損害が出るシーズンだから本当に必死やね
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 09:17:48.17ID:MRV8G4Be
この時期に普段の赤字を少しでも穴埋めしないとw
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 14:09:13.53ID:dQLHNXZW
33レが運休だから
501レの新鹿沼返しは必然的に52レとなるが
全く違う編成が来た
さりとて所定の506レにも繋がらず
新栃木のmagic boxが発動か!?
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 17:38:36.88ID:uxZ2J+Xn
テレ朝に男鹿高原駅
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 17:44:05.51ID:uxZ2J+Xn
この特集は再放送だな
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 17:45:43.99ID:uxZ2J+Xn
秋田大の鉱山学部かな
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 20:00:54.56ID:h8OZcthH
とうとう35レが[  ]・[  ]表示になりましたorz
…てか旅客案内する気ないだろ(#-_-)
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 22:30:14.61ID:M5GtfmGc
>>270
白幕で設定して、乗務員が手動で前面幕を回さないと出せないよ。

(頼むから依頼とかやめてね)
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 23:16:33.56ID:4rNc42pK
>>280
それを走ルンですルーツで扱うかは意見分かれるからな
JR東の近郊型車両の歴史は
ヲタに喧嘩を売り続けた歴史でもあるからな
東武8000系・西武9000系を許さない反社スレスレ集団はマンセーするんだろうが
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 23:21:15.99ID:rszfX9lC
レンズ付きフィルムをもじった奴って、209系と701系とE217系とE127系くらいだろ
E231系以降は思想が違う
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 00:12:38.78ID:mB2Z645U
50000系列の前面いかにも走るんですで安っぽく見える。
西武のアレもコストカット感ありあり。
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 00:55:17.21ID:1J2Dnnrt
50000系はスカイツリー建設で借金膨らませてるところにリーマンショックが襲って
綱渡りの経営状態のときに作った車両だからな
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 04:03:48.27ID:anLCUb+U
>>288
その209系だってシートの下にヒーター付けたし
窓も開くようになった
カーテン無しが当たり前になったくらいで
家畜車コンセプトの失敗で結局は使い捨て電車という概念を捨てたからな
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 07:23:50.75ID:lxPVR1WT
あのころの電車の椅子、東武、西武、メトロ、TXとかで乗ったが、ありゃ人間工学に合わせた形状の209系より格段にひどかったな。板だ、板。
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 08:07:18.33ID:QaqQbUlV
2202レと44レは番号こそ変われど運転時刻は変わらないのな
何か死守すべき理由でも有るのだろうか
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 08:08:44.10ID:QaqQbUlV
>>288
233以降の間違い
自動車業界の側面剛性ブームにあやかった面も有るが
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 08:11:37.20ID:QaqQbUlV
>>290
あからさまに起動すると車体が動力台車に置いて行かれる感覚が有る
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 09:06:36.59ID:1J2Dnnrt
>>291
東武はあからさまなコストダウン車両でもカーテンがついてることは評価したい
東北線は午前中は朝日がまぶしいし午後は西日がまぶしい
JR東はUVカットや断熱効果のアップでカーテン不要になったとか言ってるけど
カーテンは可視光線の遮光が役割だろうに
0299名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 09:10:18.31ID:xMIZItKM
501レ:6172F+6167F
33レ:6152F+61103F
216レ:11261F+11264F
504レ:6162F+6170F
150レ:6157F+6176F
110レ:108F
1282レ:352%
218レ:11257F+11258F
35レ:6170F+6162F
1005レ:101F
1112レ:109F
217レ:6176F+6157F
1107レ:105F
52レ:6175F+6159F
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 09:11:48.48ID:xMIZItKM
>>298
最近は運輸当局からカーテン装備推奨の方向性が示されたっぽい
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 09:47:17.54ID:ExZ1g889
※11257F+11258Fは北春日部に取り込まれ洗剤で磨いてる
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 10:25:25.99ID:90bs679C
全面開通した割に限られた編成がグルグル回っている
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 10:34:15.29ID:kXapWlZv
そりゃそのためにミクリとトチで分断したんだから
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 10:53:59.92ID:SbdMktHJ
>>303
じゃなくて下今市以北の残留部隊が来ないんだわ
0305名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 10:59:01.54ID:7E7T0ls1
>>298
そりゃカーテン省略なんてやれるのは客を客とも思っていない殿様だけだからな
なんならもっと窓を黒くしろっ感じだよ
0306名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 11:00:55.95ID:kXapWlZv
開通初日から所定運用には復帰しないらー
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 11:04:14.29ID:5Vv61kQ6
6050系を、原型が分からないくらいに魔改造して
超快適な豪華列車を田島から浅草に走らせて欲しい
0309名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 14:02:52.13ID:t6Kx0auh
リバティって浅草口でも3両単独の運用あるんだな
こないだ日中に見かけてびっくりした
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 14:06:35.61ID:4OFqzfut
EV特急造っていい加減会津若松まで直通させろ
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 14:55:31.95ID:xMIZItKM
新鹿沼〜下今市は数日前から走り込んでいたのか
ぶっつけ本番なのか気になる
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 15:36:40.87ID:kXapWlZv
>>312
あれ、雨漏り席があるんだよ
売店のある車両の、一人席側
「私どもも把握しております」とか言ってたけど、だったら直してから走らせろっつの
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 18:39:57.88ID:XYRFSxau
>>313
金沢区大川で手直し工事しないと
0321名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 01:58:37.50ID:rCziyPjU
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0322名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 08:48:54.41ID:zvA0DHeX
>>320
たしかに6020系のようなカラーリングだね。Q-SEAT車も2扉にすればいいのに。
0323名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 09:53:17.54ID:WRaLaTkO
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇○▲▽◆□▲☆■
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 20:19:19.65ID:+ztqHCBj
>>151
新免系観光型と東武銘の路線型で回してた

>>153
新栃木基準の2番廻しだったようだ
上りは不通区間早回しで自動放送
下りはすべて肉声放送
500系は栃木止まり幕設定あり
100系下りは知らん
0326名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 12:04:19.56ID:iLAevIL7
JR東日本仙台支社は25日、福島県、会津若松市と同社の3者で2019年3月に締結した「会津若松駅前広場の整備等を起点とした会津地域の観光振興等に関する包括連携協定」の取組みとして、
磐越西線(郡山〜会津若松間)の一部列車にリクライニングシートの付いた指定席車両を2020年春頃に導入する予定と発表した。

導入する車両は、1両の約半分を半個室空間とし、座席を14席設置。郡山〜会津若松間の一部列車でサービス開始する予定で、対象列車は決まり次第、発表される。
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 12:24:29.55ID:UAZl6/TC
これか頑張らないと
会津若松までJRだと11000円かかるが
東武なら8000円で済むから
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 12:40:03.89ID:675bIJMg
お前らきっもいきっもい鉄オタのために作ってくれるんやで?
感謝しろや
0329名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 13:01:40.54ID:eRGfDcTR
クロハ455-1の復活?

ってか、磐越西線も中々列車種別、設備面安定しないよね。設定したりやめたりの繰り返し
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 13:30:51.65ID:h2DDJCNx
対象編成は会津若松か郡山常駐だろうな。
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 19:53:10.94ID:oHlqLzxU
>>328
以前583系を使ったら鉄オタが押し寄せて一般人が座れなかったから・・・
0334名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 21:14:03.90ID:sg7+lYDF
>>319
キハ85のお古で!
0335名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 22:11:33.58ID:0jPf/kH4
スペーシアをセイジクリームに塗り直すべきw東武代表色セイジクリームw
0336名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 23:00:09.99ID:YuDwbheU
>>334
10年前に見たかったね
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 00:19:07.42ID:dEKvJnsu
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 00:55:34.86ID:oXy2DSqP
>>327
若松までの磐越西線輸送は
格が上がったり引っ込んだりで不安定だからなぁ

品川・新宿・横浜あたりから
リゾート系の交直流車走らせようにも
近郊区間関係の部署からは超絶に嫌がられるだろうしw
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 03:13:39.79ID:LtCcm76b
ヒント
特急北アルプス復活はよ!
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 06:59:21.81ID:CVscN1v1
>>339
新幹線利用客から座れないって苦情があったんだろう
新駅の利用者も増えてるから、観光客向けに妥当な施策だと思う
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 08:40:31.28ID:UWU6+ui8
郡山〜会津若松に通勤型しか走らせなくなったのは
JRが観光需要を完全に諦めてたのかと思ってたが
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 10:05:01.71ID:EupHTPYl
観光客に限らず、大企業の工場も多いから出張需要もあるだろうね
彼らは間違っても東武や高速バスは使わないだろう
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 10:55:46.42ID:UWU6+ui8
そうだ、近郊型だね
都内のJRは全部通勤型になってしまってるようなもんだし
そのへんの区別がよくわからんようになっとる
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 11:05:18.30ID:xM7NRYjo
東日本がやっと重い腰を上げて地方路線の定期列車有料座席を始めるのだね 良い施策だ

他路線でも適合路線はあるのかな?
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 11:05:50.86ID:EupHTPYl
E231系以降のあの手の車両は、全部一般型って呼んでなかった?
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 11:15:23.83ID:EupHTPYl
>>347
一定数の新幹線乗継客がいて、乗車時間が比較的長くて通勤通学客と分離したいところ
その条件に合うのは他にないかも
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 11:22:16.71ID:mD+3toZo
>>327
値段気にするなら高速バスだろ・・・
後東武だと往復割引切符あるし、JRでも休日なら週末パスある
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 11:56:00.85ID:VJsnlmH9
復旧祝いでリバティセイジクリームラッピング頼むわw
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 19:41:23.27ID:Dyccm1zJ
日光線仮復旧だろw
土嚢積み上げただけだしw
徐行しているようだし遅れは?スカイツリーラインかっ飛ばしているのかw
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 21:21:32.31ID:FgNEkOEt
>>352
通常ダイヤで5分遅れくらいなら、トブコ〜キセで回復可能
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 21:50:00.95ID:a42pyK05
>>351
634型…
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 21:53:25.76ID:aRvtknwv
>>349
JR日光線はどうかなあ?
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 15:52:49.70ID:liSH8DOk
>>356
それで何か問題ありますかね?
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 19:39:53.67ID:0/OYzHew
復旧工事なんて鉄道でも道路でも突貫工事が当たり前
本復旧は開通後にゆっくりやるもんだ
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 20:34:56.07ID:PgDLeV07
この時期の長期運休は東武日光線の存在意義にかかわるから
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 21:19:39.91ID:QGM4wpDb
>>355
「いろは」という高級な車両がある
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 23:07:06.74ID:0tLBsVqb
>>353
栃木以南で取り返せるのは、せいぜい4分じゃないのかな・・・・
今は急曲線はATSでの速度照査があるからねえ
正直、カントが十分ある半径400Mくらいの曲線は、
あと10キロくらい速くてもいいんじゃないかなと思うがなあ。
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 09:33:11.77ID:b8bfDBx5
板倉2番845通過=6162F
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 12:21:23.47ID:b3dKo1uN
>>353
トブコ以南で回復すると言うより、越谷で急行が逃げられるよう
それまでに所定に戻しとく方が重要では
夜の下りだったけど、板倉−栃木間を8分で走った特急に乗ったことがある
余裕時分ありまくりみたいよ
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 14:25:32.74ID:shdP5xYo
藤岡の大カーブで横転しなくて良かったな。
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 18:51:19.98ID:GLsBgoIm
元デラちゃん足回りのりょうもうも凄いよ
ドブコ 7分遅れがキセ定時発車
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 21:27:25.85ID:b3dKo1uN
>>368
通常ダイヤで目一杯走るってことはないみたいね
余裕時分をたっぷり持たした「弾力性のある」ダイヤ編成
流して走ってる感ありありなので、乗ってて腹立つこともある

休日日中に新栃木以北で見てると、上りは所定でも
下りの特急は5分延までは定時のうち、みたいなこと
日光線区間で回復運転してるようには見えないし
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 23:49:51.16ID:CF9/5JpK
会津川口のヒメマス寿司みたいな
スペシャリティな駅弁は無いのか
コンビニ弁当に劣るような駅弁なんぞ要らんわ
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 04:20:45.74ID:paLF/wSb
会津田島でつか?
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 16:52:54.52ID:QyknqgrQ
日光エリアでスペシャルな駅弁と言ったら一昔前は湯葉入りの日光鱒寿司だったけど
酢飯の味付けが今となっては人を選びそうな感じだね
日光湯葉ちらしの方が万人受けする寿司系駅弁だと思う

肉系なら鬼怒川温泉駅の駅弁カフェのすき焼き弁当と焼肉弁当だろうけど
あの店しか扱いがないんだよね
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 12:29:13.20ID:Up6zo2z5
ストロンチウム
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 14:02:50.89ID:PTw6ZiBW
>>377
禁 立小便 立うんこ \1000.-いただきます 丸八食堂 (移転済)
もつ煮とカレーラーメン 台ちゃん食堂 (閉店)
春一番 ひやおろし 国権酒造
銘菓鴫山 三浦屋
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 14:17:05.75ID:1KdaZiMh
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 18:53:50.80ID:P1Uo2Oal
>>379
マトモなの国権酒造しかないやん
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 22:14:14.45ID:uRhZxKqi
春一番は国権の銘柄、三浦屋は地元じゃ有名な洋菓子屋さんだぞ
ひやおろしは一般名詞だな
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 01:26:28.93ID:ev33XEaH
ひやおろし=新酒を秋まで熟成させて生詰め出荷

清酒は通常貯蔵時と瓶詰め時の2回火入れする
貯蔵時に火入れせず瓶詰め時に火入れ=生貯蔵酒
貯蔵時に火入れして瓶詰め時に火入れしない=生詰め酒
どちらでも火入れしない=生酒

春一番のデフォルトは新酒の生酒だ
春一番ひやおろしは特別仕様だろう
それも生詰め酒ではなく生酒だな
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 01:29:58.49ID:ev33XEaH
ちなみに東北地方では春の新酒より秋の熟成酒に重きを置く
春の全国新酒鑑評会より秋の東北清酒鑑評会の受賞を喜ぶのもそのためだ
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 01:33:23.15ID:ev33XEaH
秋まで熟成させなければ絶対に出荷しないと言い切る蔵もあるぞ
雑誌に載って生酛純米が売り切れてしまった大七とかな
さすがにこれはスレチだな。もう止める
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 03:46:07.35ID:3DWi79b9
>>386
死ね
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 06:47:50.89ID:8v4c0Yt1
>>383
グロ糞小4車両とっとと脱線しろ
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 07:20:56.03ID:3DWi79b9
そういえば地下鉄サリン事件の被災車両はまだ現役なのかな
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 09:02:30.83ID:rCL6lLfY
>>383
一見、統一された編成に見えるが屋根、裾、ドア高が微妙に違うのがわかるな
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 14:42:14.09ID:KM0cH/tk
オタのいうことはハズレがデフォだから、日光・鬼怒川全線も20400だなw
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 14:52:16.48ID:t52xa4oH
野岩鉄道はお座敷・トロッコ列車
予定通り運行するみたいだな
少し可哀想
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 14:53:11.06ID:D7d+nu/O
1年も前に鉄道ピクトリアルで6050系の後継は20400型と発表されてるから今更の話題だな
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 14:54:35.28ID:xGMlvz+2
大儲けして自社株買いするぐらいなら負債に当てろよ
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 15:16:41.64ID:nQOgb9z1
6050の新製グループは下今市以遠閉じ込めでなく、野岩線と日光線急行で使うようだな。
もし前者なら鬼怒川線で20400が試運転をする必要はないはず。
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 15:23:20.24ID:rqEgAaG7
>>397
2両単独運用につく

従って、トチからの送り込み運用とキヌ線運用がメイン
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 15:42:10.02ID:vzdEHsZm
>>399
それも考えたんだが、だとすると20400を鬼怒川線に入れる必要が無いんだよね。
まあ念のため走らせただけかもしれないけど。
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 15:48:19.01ID:Qqx1f0eK
これから2両編成も作って
野岩鉄道や会津鉄道に売るんだろ
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 15:48:55.23ID:4bOhr33X
実は紅葉シーズン限定で臨時列車運転とか・・・




東武はそんなことしないよな・・・
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 17:13:41.86ID:A6e6h7bH
>>398
アレ軽くね?
この時期6050でも空転凄い
後、締め切るとはいえ寒そう
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 17:16:44.99ID:sLOo0U/w
認めろオタクw鬼怒川温泉貧乏旅行は20400だw嫌なら特急なw
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 17:47:23.71ID:AWPt0sH9
20400じゃ霜取りに使えないからまだまだ6050使うはず
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 18:38:15.31ID:vzdEHsZm
実際のところ新製グループまで置き換えるには20400の数が足りない。
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 18:55:19.17ID:Qqx1f0eK
中間車の先頭車化改造があるじゃないか
貫通扉付けて2+2+2もできる
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 18:58:56.75ID:8RCS2ON4
>>388
あ、20000系列だと宇都宮線ラッシュ対応絶対無理だから直接廃車厨さんですね。お元気でしたか??
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 19:04:07.52ID:Ii9DUBKb
会津田島に東京で活躍した通勤電車を早くよこせ!
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 19:30:40.90ID:sLOo0U/w
川治・湯西川・南会津も20400だ。嫌ならリバティ乗れw
屑鉄撮り鉄ども!冬の会津高原尾瀬口で20400を撮影できるぞ!w
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 19:51:47.77ID:p6VRADxG
運転士がドア扱いし車掌が集札に走る飯田線方式
同時に12カ所も開けられて1人で回れるのか?
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 23:47:28.41ID:re5stsQI
原形を留めないくらいに魔改造して豪華絢爛な内装にしてくれるなら何でもいいわ
あ、内装の話であって、外装は元のままでいいわ
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 05:13:55.77ID:8GLnrESz
以前も20400は試運転してたけど今回の目的は何だろ?
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 05:15:12.50ID:8GLnrESz
>>411
シティ感覚by701系ですな
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 05:18:47.05ID:5lj4pWqM
今日、日光に行く人は意外と多いのですか。
次は草加の区間急行南栗橋11606編成
乗車中ですが、そういう格好の人が目立ち
この先の停車駅も乗ってくるのでしょうか。
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 05:20:34.47ID:8GLnrESz
>>412
山男&山女からは賛否両論だろう
荷物は起きやすいがトイレが無いのは絶望的
地上勤の職員も頭が痛い問題を抱える
かつて中央東線に投入された8両編成を知ってるかい?
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 05:22:52.61ID:5lj4pWqM
まだ次は草加なのに、こんなに
日光方面が乗っていると、中禅寺湖への
バスに乗りきれるか気になります。
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 05:23:41.37ID:8GLnrESz
>>419
俺は北千住523の準急が限度
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 06:04:44.28ID:5lj4pWqM
>>423
次は新古河の普通新栃木11261+11264編成
立席が結構います。輪行も多いですね。
この人数が日光に来てしまうと、バスが大変。
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 06:19:26.99ID:QJC7LtQy
>>398
それも考慮したんだろうけど、現状必要ないでしょう。
4両だと野岩鉄道では輸送力過剰。
6050系も増備車7編成14両+3編成6両はまだ使える。
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 06:39:49.77ID:fryfb3Uq
>>412
次は新栃木の普通東武日光
栃木でスペーシアに抜かれたが、
あれを早朝特急にしてくれないかな。
浅草5時半発とか。
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 08:04:03.70ID:QEf0YpLB
昔トイレのない3000系がはいってたような。
あれは観光客からの突っ込みはなかったのか。
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 08:47:49.65ID:x12wSPyL
>>426
栃木は上下線とも待避機能ないよ 新栃木方からの折り返し機能のみ
送り込み回送のスペに抜かれたのは新大平下でしょ
あと、浅草5時半に出てもいろは坂の紅葉渋滞を回避できない 無駄

>>427
吊り掛け小型車がいた時代は快速あったから
観光客が各停乗ることはまずなかった
当時は新栃木以北が各停でも車内喫煙可で
釣掛小型車のドア脇の座席手摺りに小さな灰皿が付いてた
Wikiに快速以外は灰皿がなかったとあるのは間違い 知らないんだろな
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 08:53:41.88ID:fryfb3Uq
>>428
栃木2番線6時38分発の普通東武日光で
6時36分頃栃木を下りスペーシア通過。

いま日光レイクサイドホテル→中禅寺温泉。
明智平駐車場に入れない車で右車線が
数珠つなぎだから、左車線しか動かない。
明智平ロープウェイは馬返まで延伸すべき。
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 09:23:47.28ID:+GqIXBd8
>>428
へぇ!3070系には灰皿が付いてたんだね。
兄弟車の3050系にはなかったから、床にはタバコを踏み消した焦げ跡がたくさん付いてたよ。
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 09:29:15.91ID:nmw8lo/z
昔は一般車が浅草〜新栃木が禁煙区間。デラは分煙すらなかった。
6050の肘置きに灰皿の名残が残ってる。
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 10:12:01.24ID:x12wSPyL
>>430
手摺りの縦棒に、一輪挿しにでもしそうな多角形の蓋付き金属筒がついてた
最初見た時は何だかわからなかった
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 11:34:34.01ID:XIAKZdFt
50090系の2両が新藤原から先の6050の置き換えじゃないの?
20400系が会津田島まで行くのも見たい。
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 11:41:39.25ID:QJC7LtQy
>>434
会津鉄道からディーゼルカーを借りるか・・・
リバティとAIZUマウントエクスプレスを除く

>>427
3000系は野岩にも乗り入れしてたね
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 11:48:56.51ID:XIAKZdFt
ディーゼル運用は成田スカイアクセスやみなとみらい線と同じで会津の運転士が東武の区間も担当する。
ディーゼル運転できる免許の関係もある。
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 11:56:35.60ID:AN3XHL61
>>426
臨時特急は春日部始発(6時)でもイイね
栗橋にも停めればJR宇都宮線下り初電からも乗り換えで利用できるから人気出ると思うな
長距離回送してるなら客を乗せればと思うよ
0441名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 14:27:40.53ID:t5P43uu4
>>437
500系に先々に増備計画があることを東武鉄道が昨年に発表していますので、6050系淘汰時は500系になると思われます。
50090系は10両編成なので編成両数が長すぎますし、編成を短くしたって、50096まで番号を使っているので、残りは50097から5099までの3編成分しかないこと、将来の東上線のTJライナー増発を考えると、本線用に作る可能性は、無いと思われます。
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 14:54:18.98ID:9Hlf1pnl
>>441
東武の付番は3桁目が編成数だから2両編成なら51291Fとなるよ
まあ2両編成の50090系が作られる事は無いと思うけど
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 15:11:28.31ID:7gdz9Qwk
20400系をクモハにして2両か?
トンネル区間は得意。
0445名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 15:28:21.73ID:MSOWSK4u
不採算区間の料金不要列車に新車は入れないだろ
赤字が拡大するだけだから
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 15:33:18.85ID:5KyScy00
20400が栃木を制覇w

オタクの意見は邪魔w
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 15:47:01.99ID:7gdz9Qwk
5050が日光まで走っていたから問題はないね。
0448名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 17:14:25.83ID:lLwC5CZb
予約した特急に乗れないです。
払い戻しはともかく、後の特急が
満席かわかるのでしょうか。
1時間後ですが、今いろは坂ですが
1時間じゃ全然無理そうです。
中禅寺温泉バスターミナルは長さ1km
くらいの長蛇の列で全然バスに乗れてません。
駆けだして立木観音入口から無理矢理
乗せてくれましたが、中禅寺温泉では
2人しか乗れませんでした。
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 17:31:11.67ID:lLwC5CZb
あと予定した特急まで40分しかない。
まだ馬返。もう絶望的ですね。
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 17:36:03.54ID:x12wSPyL
>>448
観光シーズンはそんなもんです 秋だけでなく、夏も中禅寺温泉は長蛇の列
東武特急の発売状況はネットでわかるし、ネットで特急券も買えます
それより、JR日光駅までバスで行って、JR線で首都圏へ向かうことも検討してみては
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 17:51:51.95ID:5KyScy00
オタクなら新栃木・南栗橋乗り換えを勧めろw6050の素晴らしさを語れw旅情とやらをw
0452名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 17:59:55.54ID:lLwC5CZb
>>451
もう値段より速いに越したことは無いな。
まだ西参道で渋滞なので無理。
0453名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 18:05:54.82ID:x12wSPyL
>>452
こう言うとき、ネット特急券なら変更も払い戻しも買い直しもできるのに
あら、半蔵門線との直通運転中止、押上−曳舟間運休のメールが来た
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 18:08:59.47ID:lLwC5CZb
>>453
確かに紙で買って失敗しましたね。
いま、神橋乗降中。だめでした。
0455名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 18:09:13.16ID:x12wSPyL
>>451
6050、今となっては全然素晴らしくないでしょ
時代遅れのピッチ狭いボックスシート、抵抗制御でTc車の踏面フラット出まくり
せめてE129くらいのピッチあれば そういや、6050後継にE129持って来いって話は出ないね
0456名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 18:11:02.06ID:x12wSPyL
>>454
宇都宮から新幹線だな
自由席だと座れないかも モバスイ特急券買っとけば?
0457名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 18:11:46.02ID:lLwC5CZb
残念ながら、特急発車時刻です。
いま石屋町。順調に動いています。
0458名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 18:17:11.37ID:x12wSPyL
日光1814--1854宇都宮1921-(幹)-1954大宮--2020東京
0459名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 18:20:18.81ID:x12wSPyL
>>458じゃダメじゃん こっちだな
日光1854--1936宇都宮1948-幹-2017大宮-2044東京
0460名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 18:50:52.66ID:lLwC5CZb
皆様ありがとうございます。
東武日光1847発けごん66号を買いました。
この列車も乗れなかったけごん46号と同じで
夜割りなんですね。結構混んでます。
0461名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 19:47:30.49ID:7gdz9Qwk
東武が総合車両製作所にE129タイプの2両を発注すれば、6050系の置換は早く進むが東武が総合車両製作所使いたくないから難しい。
スペーシアやりょうもうもいつまで使うんだろう?
両方とも足回りはボロボロ。
野田線の新車もコストの高い60000系じゃなくてE235タイプがいい。
東急目黒線の新車が6両だから、あれの東武バージョンで十分。
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 20:05:22.99ID:iVB0Z3y2
機は8500さよなら運転の頃は31612〜31614が栃木ローカルにて運用中だった
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 20:10:23.76ID:iVB0Z3y2
もしかして500系は台車と座席の相性が悪いんじゃないの?
特に会津線内で
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 20:40:49.22ID:t35FZmZJ
>>461
60000系は1両1億2000万と格安なんだけど
sustinaの方が高いんだよ
0465名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 21:23:07.46ID:5KyScy00
オタクは20400を崇拝すべきw
クロスシート教から卒業しなければならないw
0466名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 21:56:45.08ID:XvN8qXfg
2ドア・トイレ付の20450系を作ってくれるならいいけどな
今の20040を本気でそのまま新栃木以北に突っ込むつもりなんだろうか
0468名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 22:25:35.76ID:NCorbSz6
というか20400は20編成って決まってるから。
0469名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 22:36:06.41ID:3v63QnlK
都内〜南栗橋 便所なしロングw
南栗橋〜新栃木 便所なしロングw
新栃木〜東武日光 便所なしロングw

二回も乗り換えがあり便所に行けるぞw

安心の乗り継ぎ!
0470名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 22:48:49.61ID:852BP7Fw
22編成
0472名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 00:12:28.75ID:Hl+XXV9f
>>466
以前は新栃木以北の「普通」はほとんどロングシート便所なしだったよ
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 00:16:16.93ID:8mu2Jgq4
オタクの肛門は緩いからw
Nゲージアナルに突っ込みながら、SL 大樹の写真見てオナニーしすぎw
0476名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 00:17:49.17ID:Hl+XXV9f
>>470
6050型更新車と南栗橋以北10000系を20400型で置き換えるとちょうど22編成になるよねw
0477名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 00:22:10.80ID:Hl+XXV9f
>>474
南栗橋以北をワンマン運転にすれば黒字になるのでは?
0478名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 02:26:36.62ID:OLSdaghq
どの車両でも甲府や高崎の211系ロング車よりずっとマシだと思うw
0479名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 06:57:24.54ID:VgF0Q7dF
>>472
だから、当時は長距離客はトイレ付きの快速に乗ってたから問題なかったって話でしょ。レスをちゃんと読んでよ。
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 07:56:00.93ID:UNUXWR2c
オタクキモいwどれだけアナルが緩いの?w
0481名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 08:50:16.22ID:SOeZ19oP
>>474
黒字なわけねーだろ
東武動物公園以北はみんな赤字だろ
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 09:49:08.29ID:QwL0TbEC
>>479
今の長距離客はトイレ付きの特急で移動してるから問題ないでしょ(笑)
快適性・速達性・利便性の高い特急でね
0483名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 10:03:20.58ID:f+35Q3jn
そもそも昔の特急は浅草下今市ノンストップ
それでやっていけた時代があった
0484名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 10:22:06.28ID:oCdwwppB
>>483
東京箱崎〜日光が高速道路で結ばれたのが
昭和62年だから、それまでは仕方ない。
0485名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 10:50:24.59ID:PvbbF2+k
オタが便所便所うるさいのはアナルが緩いからw

他スレで台風の時、レア幕撮ろうと赴いた栗橋駅で個室満室w脱糞寸前まで追い込まれた奴がいたようだしw

オタは絶えず脱糞の危機に瀕しているw
0486名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 11:00:37.64ID:Ju1cVsOB
>>469
乗り継ぎ時間10分あるならいいけどいつもすぐに発車だからな
0489名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 16:00:14.48ID:FCTlbiIO
>>486
ゆっくり排尿排便放屁して約30〜60分後(下りの場合)に出る次の電車を利用すればOK!
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 17:37:51.69ID:Fn3egb5b
>>438
スタアラ系の航空会社の乗り継ぎは必然的に全日空になるからそうはいかんだろ
0492名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 19:32:35.43ID:dwNwLXPq
>>461
> 東武が総合車両製作所使いたくない
の根拠は何?
6050の634への改造は八景だよね
0493名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 19:51:44.00ID:dwNwLXPq
>>463
少なくとも、七ヶ岳−山村道場間の短尺レール区間との相性は最悪ね
乗ったらぶったまげた あれはないわ
0496名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 20:11:52.97ID:PthmZpeX
>>495
F1マシンをラリーに突っ込んじゃダメでしょw
0497名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 20:21:12.19ID:quHzSxfN
もしかしてここから半月くらい
浅草〜東武日光の特急激混みか…?
0499名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 20:24:20.48ID:PvbbF2+k
オタクと社会の相性って最悪たよなw
0500名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 20:46:12.81ID:RH/8hVC0
>>497
半月といえば昨日も、紅葉のシーズンは朝7時台に
時刻表に書いてない中禅寺温泉行のバスが出ますね。
普段は回送の半月山線の送りこみでやや小さいバス。
昨日夕方も中禅寺バスターミナルで長蛇の列の中
半月山線を運行し回送表示のそのバスがいましたが
往路みたいに夕方車庫へ帰路も客扱したか不明です。
0501名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 20:48:12.45ID:CwuKW4xp
>>497
本日は恐ろしく混んでいた
時間に余裕をもって紅葉見物にいかないと(ーー;)

それでも、リバテイけごん1号の時間帯で中禅寺方面に行った方は
神橋まではその時間は鬼のようには混んでなかったので
そこそこの時間で着いたようだが・・・・
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 21:31:15.79ID:7r4a0kgA
>>497
>>501
スペーシアは座席指定だけど、バス車内も、いろは坂などの道路も、神社仏閣も
死ぬ程混んでるね。
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 01:15:11.84ID:4S0VOqWI
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆■★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0506名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 10:46:12.19ID:FDO1dXVD
日光鬼怒川へは東武の快適通勤車20400で!
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 12:14:28.40ID:vhSWaAA8
吊り掛けの3000や5050の時に比べたらいい。
0508名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 13:32:22.75ID:NuW2nYC/
そういえば3070や5050は会津田島まで行く運用って無かったんだっけ?
5050は会津田島幕あったような気がしたけど
0511名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 18:33:15.38ID:jVU1UNio
>>502
>>505
死んだ方がましだったぞ。
0513名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 19:51:59.94ID:5+CTM121
ピーク期の連休でしょ。そりゃ仕方ない
毎年ピーク期にだけ集中するから「死ぬほど混んでる」ってことになるのよね

1985年頃は10/10が奥日光のピークとされてて、近年10/20前後になったと思ってたら
今年は11/1なのか そのうち11月に入ってから巨大台風来たりするのかね
0514名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 19:53:29.34ID:VL7WeYCl
マジでどうにもならないんだよな
日光地形が険しすぎるから道路等交通整備もこれ以上なかなか
清滝辺りから中宮祠まで苗場スキー場にあるような長距離ロープウェイでも作るか
あと自家用ドライバーに渡良瀬川回り、沼田回りのルート利用の啓発とか
0515名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 20:03:13.67ID:5+CTM121
そのうち紅葉期に限って細尾大谷橋−菅沼間自家用車乗り入れ禁止になるかもね
清滝のアルミ跡地と丸沼高原スキー場の駐車場に車置いてバス乗換とか
0516名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 21:59:11.93ID:jVU1UNio
>>512
昨日じゃなくて今日。いい天気だったからね。
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 22:00:42.26ID:uDfYPU3U
>>513
448です。一昨日、東武日光8:05で赤沼9:25低公害バス乗りました。
行った人数が帰るので、16:20立木観音入口は渋滞で前のバスの後姿が見え
次は16:50に来ましたが満員で降りた5人しか乗れませんが6人全員乗って
中禅寺温泉17:05、馬返17:31、西参道17:59、神橋18:08、石屋町18:11
で、18:11特急に乗れなかったので、本格的には2時間見ないとだめでした。
1本前の後姿が見えたバスに乗れば間に合ったのかは不明ですが。
0518名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 22:11:43.14ID:uDfYPU3U
>>516
今日ですか、すみません。天気良かったですね。
連休最終日なので、帰りが大変だったのでしょうか。
0519名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 22:38:34.89ID:XQSDJRAu
本日も混んでいた・・・
そういや、1847発にけごん66号が運転されるおかげで、
渋滞等で遅くなった人も助かるんだが
紅葉のピーク時には東武日光2000発あたりで、リバティけごんとかあっても
いいのではないかなあ・・・
この時期は、尾瀬夜行はもうないのでねえ。

>>515
清滝までなら、最悪東武日光駅から歩けるから、丸沼みたいロープウエイとかあるといいな
あるいは、足尾側から半月山までロープウエイとか、足尾側の地蔵坂から半月山は意外に近い。
もちろん、道を歩くと5時間以上かかるけど
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 10:07:11.07ID:hWxepfm5
華厳の滝まで20400なw
0522名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 12:28:47.86ID:Tfg/RRfm
>>520
日光市内線を廃止したのは長い目で見たら失敗だったかもな。
明智平ケーブルもセットで今も残っていたらパークアンドライドに活用できた
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 12:52:43.71ID:W4ifTTQr
日光は高野山と違って麓の方がメインだからなあ。
中禅寺湖だけのために公共交通を維持するのは厳しい気がする。
0524名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 13:24:42.09ID:ORuSiV2Z
それが日光の失敗だったんだよな

中禅寺湖や湯ノ湖辺りの寂れようは目を覆うな
何十年も前に来た光景となにも変わらない雰囲気だ
箱根山の充実振りと比較することも出来ない程だ
0525名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:35.39ID:k7PJyGR+
元々山の上の湖なんてそんなもんだ
芦ノ湖は交通の要衝だから栄えたようなもので
火口湖みたいな場所で栄えている場所なんてない
ましてや中禅寺湖なんて標高が高すぎる
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:53.91ID:xDn/UPOF
>>522
日光軌道線は高度成長期にクルマと世間に負けた
日光軌道線廃止後、ケーブルカーは日光市内⇔奥日光を乗り換えなしで移動できる東武バスに負けた

>>523 >>524
奥日光は通年リゾート化が必要だね
0528名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 18:20:00.47ID:ORuSiV2Z
>>525
山の上の湖だが、古くからイロハ坂は上下分離され道路交通の利便性は確保された
道路は夏期なら白根ロープウエー経由で群馬・沼田へ抜けられ、足尾経由で桐生へ出られ
北関東道経由の回遊ルートも可能だ

東武は古くから特急を走らせ、国鉄を諦めさせたし、東武バスも走っている
が、東照宮も中禅寺湖も戦場ヶ原も湯元温泉も有機的に結びついていないのですよ
東武と自治体も宿泊施設も商店会も健全なる発展への努力不足が際立つ

素晴らしい観光資源が有り余るほどあるのに、時は止まったままで現代に適合していない
久し振りに今春訪問したが、ガッカリした
もっとやりようがあると思うが 放置は勿体ない
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 18:28:41.58ID:0Vfsnlh5
鬼怒川温泉なんてのが栄えてしまったからな
0530名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 18:42:47.46ID:KiHztXfs
自然と資産は素晴らしいが、街(飲食・宿泊・サービス)がダメ。
日光は昔からな。
0531名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 19:01:50.55ID:qoLrO5Q+
>>528
足尾経由って、日足トンネルができる前?
旧道はあまりおすすめできる道路ではなかったと思うけど。
0532名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 19:23:18.51ID:pP8ScIs1
>>531
ここは鉄道板なのは承知でマジレスするけど
日足トンネルは40年位前に出来てるし
旧道なんてここ10年ぐらい前から実質閉鎖状態だよ

一応首都圏在住の自家用車、ライダーには日光観光の際のアクセス・帰還ルートとしてまあまあ認識されてるとは思う
清滝→足尾草木ダム→おおま
0533名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 19:29:48.02ID:ORuSiV2Z
鬼怒川温泉は30年以上全く体質改善しなかったのが敗因
昔は団体旅行で大広間で芸者繰り出してドンチャン騒ぎだったが
バブル崩壊と共に平成に入り全無くなったのに変わったのに気づかなかった
つまりは旧態依然ということ
>>531
日足トンネルだって出来てからもう40年以上経つでしょう
流石に旧道走行の経験はないけど、おそらく酷道でしょ? それとも険道?
個人的には好きだけどね
0534名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 19:30:02.14ID:pP8ScIs1
>>532
途中で送信しちゃったけど更に大間々から国道50か北関東道で関越か東北道に合流もしくわそのまま下道ダラダラで熊谷あたりまで出る

ただこのルートとゆうかわたらせ渓谷鉄道が公共交通機関利用の日光旅人に絡めてるかは疑問
だけど
0535名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 20:15:48.67ID:V1CQamhD
122号の山岳ステージは道の幅が広く50キロ制限が多いので、
ノロノロ運転に遭遇しなければ走りやすいのよね
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 20:25:35.88ID:FtWcrbgF
日光は多くの土地が国立公園であり二社一寺が神域として管理する宗教都市なので開発は容易ではない
たとえば新たにホテルを建てるためには既存のホテルを買収して取り潰し、その跡地に建てるしかなかった
中禅寺湖畔のホテルや土産店は大部分が二荒山神社から土地を借りてる(一部は輪王寺や東武から借りてる)
0537名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 20:50:14.77ID:UhgqzGTz
>>510
貴様にはC11の後に付いてるヨで充分
ロングシートすら勿体無い
0538名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 20:52:44.46ID:ORuSiV2Z
>>534
そのコースは当然自家用車組ですよ
車組は自由度が高いのでいろいろ動けるのだが
それだけに物足らない感じがするんだよ
0539名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 21:06:39.08ID:ORuSiV2Z
>>536
その事情は分るが借りているなら改善は出来るだろう 何故しないのかな?
湯元地区の存在を知らない人が多いのも不思議だ
中禅寺湖展望台なる所へ行ったが休憩施設はなにも無い
眺望は誠に素晴らしいのだが駐車場で引き返すだけだ
バスもあるようだが登山客用らしく本数極小で観光客には不向きだ
何か工夫が必要だろうと思うのだが
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 21:07:55.57ID:XzF+/7Gs
>>527
これからの日光線を背負う新進気鋭の20400でするべきw
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 21:09:27.98ID:XzF+/7Gs
20400で行く日光鬼怒川ツアーを実施すればオタ満載になるはずw
0542名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 22:29:29.67ID:+wxnLgYl
>>539
448です。西の湖、千手が浜、小田代ヶ原、竜頭の滝、中禅寺湖遊覧船、
イタリア英国大使館別荘記念公園、中禅寺湖展望台だけ見ましたが
中禅寺湖展望台は行きのバスの15分後に帰りのバスが来るので丁度良いのでは。
0544名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 22:41:39.01ID:XzF+/7Gs
特急以外東武日光発着は全便20400でw
0545名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:03.93ID:m4DBnk/e
そう言えば地下鉄サリン事件の被災車両の21811Fってまだ現役なの?
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/11/05(火) 23:28:14.76ID:m4DBnk/e
21421Fですね
この車両で何人死んだんですか?
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 00:12:10.21ID:6s0s1LdJ
20400を用いた南栗橋発区間急行東武日光行を希望したいw
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 08:07:22.59ID:vICQYxy4
>>547
改造前と改造後の編成の番号を自分で言ってるし、本当は死者の人数も知ってるんでしょ。
この話題で盛り上がりたいわけ?
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 08:10:07.79ID:ze9jxfJC
>>549
盛り上がりたい
てか、何人死んだかは調べで分からなかった・・・
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 08:35:01.69ID:CzujoN9A
>>526
> 奥日光は通年リゾート化が必要だね
冬の奥日光に来たことないだろ 実情を知ってから言えっつの

>>527
日光は東照宮が強烈すぎで「どうせ黙っててもお客は来る」式なのと
住んでる人が田舎意識丸出しで「日光だからこんなもんでいかんべ」式から抜けられない
都会のお客、世界のお客に対応するんだって意識がない あったのは昔の金谷だけ
東照宮が朽ち果てたら終わり
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 10:03:30.32ID:mout1Utd
資源もなんにもないところから
知恵絞って客を集める切磋琢磨を
しまくってる都会から日光行くと
ぬるい商売しかしてない人が目につくわね。
0554名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 10:06:31.26ID:/aEOmOr4
箱根山は磨かれているでしょう
お洒落でしょ!! 子供から爺さん・婆さんまで楽しめるのだが、決して原宿化しないのが良いのです
軽井沢はチョットお洒落すぎて気後れするね。軽井沢プリンスなんか小生には場違い感大有り
>>551
日光の自然が素晴らしい事については異論は出ないでしょうから、もう少しホスピタリティーが
あれば良くなると思うよ。貴殿の指摘にうなずいた、その通りと思うが残念だ
0555名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 10:54:45.40ID:M2qF6X3Q
箱根登山鉄道復旧しないだろうから日光線新栃木以北に20400入れて差をつけるべきw
0556名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 10:58:29.99ID:M2qF6X3Q
未だに復旧情報すら出せずもたついているwハコネを20400導入で引き離そうw
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 12:16:03.41ID:/aEOmOr4
根拠の無い決め付けは危ないよ
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 12:30:52.91ID:U4gGq/i8
>>550
たしか3人だったと思う
確かに地下鉄サリン事件の当該車両と言うのは歴史的に貴重だから保存して欲しいな
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 12:35:51.14ID:M2qF6X3Q
>>557
もしかして俺宛?w
0560名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 12:37:30.28ID:M2qF6X3Q
箱根の復旧情報がないのはファクトw
0561名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 12:40:31.15ID:M2qF6X3Q
今こそ箱根を出し抜くために20400w
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 12:58:35.32ID:/aEOmOr4
中古電車の話しではないのだがね
0564名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 13:50:03.96ID:GUurZZHz
>>558
ただ事件があった車両というだけで痕跡は全く残っていない。
津波の遺構などとは異なり、見た目からは何もわかる事はないから特別に保存するのは意味がない。
喜ぶのは、人の死を楽しんでいる人達だけ。
0566名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 16:59:40.46ID:/aEOmOr4
>>541
ヲタは満足だが一般的にはナニコレ電車
東武的には特急電車でしょう
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 20:05:10.27ID:Viu5OwIO
>>539
中禅寺展望台までいくバスは、結構最近出来た路線だよ。
東武バス日光が、攻めの路線展開に変わった辺りに出来た。
それ前は、中禅寺温泉から歩くしか無かったからねえ
0569名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 20:25:31.16ID:Sw5QQSYC
>>554
軽井沢や箱根とは似てるようで細かい条件違うから
そもそも奥日光って元来修行とか山籠りとかする為の人間のストイックな聖地、
つまりそれほど自然環境的にハードでディープな土地
なまじ東京から150キロちょっとでこれてしまう立地故に許容範囲以上の集客に悩まされる事が度々ある
0570名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 20:39:50.73ID:g/u33vI1
>>533
鬼怒川温泉は足銀破綻で終わったのさ
0571名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 21:31:03.08ID:/aEOmOr4
運転資金欠乏は決定打だな
しかし昭和の栄光を引きずったまま消費者嗜好の変化に対応出来なかったのが遠因
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 21:49:33.18ID:/aEOmOr4
>>569
二荒=にこう=日光 なんだね
展望台で感じた何とも神秘的な雰囲気はそこから醸し出させるのかな
また来春に行きたくなったよ 紅葉は終わったようだから
勉強になった ありがとうございます
0573名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 22:23:50.59ID:EbAUNfRY
昼飯は観光地向けの店で食うからいいけど夕方〜夜、宇都宮か北千住まで戻らないと飲み食い豊富な繁華街に出会えない
旅の道程もまたストイックな日光
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 23:12:39.69ID:yJehA3Oe
鬼怒川温泉は廃墟群がバエってるそうじゃないか。
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 00:25:14.84ID:xrSryJ9h
500系増備するならハイブリッド気動車にするべき
会津若松乗り入れ対応にしろ
0577名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 02:39:31.14ID:mMO4TB4Y
車両の購入とメンテナンスが会津鉄道の負担ならね
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 06:33:38.64ID:1LWrmsp/
>>571
熱海市は民間から観光課に登用して復活したんだよな
0580名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 11:03:05.02ID:AkGqRhrf
それどこの快速フェアーウェイ号だよ
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 11:24:04.02ID:c6+CIlDA
>>573
お約束の山菜蕎麦かカツカレーなんだなコレが
リーズナブルな小洒落たレストランが欲しいのだが
0585名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 16:44:03.52ID:SNkZzqpq
栃木・鹿沼・日光って大手チェーンのビジホが一件もないの
いかに東武日光線が外来客需要の薄い過疎地帯走ってるかって話よな
JRなら特急は土日のみにするか
逆に通学需要の朝夕のみ普通を走らせて日中は特急のみにするか
ってトコじゃないかと
0586名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 17:29:09.10ID:c6+CIlDA
栃木と鹿沼はありますよ
日光は知らないけどね
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 17:29:12.56ID:zTKnIZhw
便利なホテルができたら誰も日光鬼怒川のボッタクリ宿に泊まらなくなるだろ
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 18:06:27.89ID:1An+liYl
ホテルサンルート栃木 ←栃木駅と新栃木駅の間の方あたり
ホテルルートイン鹿沼インター ←東武の最寄りが7km先の宇都宮線西川田駅??とにかく日光線と宇都宮線の間
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 18:52:22.78ID:LjVvyfHo
栃木なんて出張なら余裕で日帰り圏内だろ
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 20:28:46.51ID:TR5Gp6+4
11/30以降は相鉄の客が精算する絵が頻繁に見られそう。
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 21:02:43.33ID:RQjyMAg9
>>590
当日の臨時は5037レのスジかな?
まだpdfは見てないが
0595名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 22:19:17.26ID:LjVvyfHo
もしかしたら秩父の人が秩鉄→JR→京王→都営→メトロ→東武→野岩→会津の経路で
来るかもしれないじゃないか
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 22:20:54.15ID:225swAhX
>>588
ルートインはクルマ客狙いなので駅から10分以上歩くような立地が珍しくない
このスレ的には対象外
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 22:24:56.77ID:0hFom3SL
相鉄→JR直通→JR北千住→通路攻略→東武
ってルートを使うやつがどれだけいることか
ましてや会津鉄道はいないでしょ
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 22:34:22.92ID:NKjztLy7
相鉄→新宿→鬼怒川温泉まで1回乗り換えで来れるよ
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 22:37:14.93ID:rD+qsdm6
鬼怒川温泉には興味が湧かないな
川治温泉のほうが良さそう
0600名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 22:38:44.48ID:DUvsrBno
川治も少し山奥というだけで泉質的には大して変わらんのよね
0601名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 22:40:42.84ID:XG7iPGd4
スペーシアが海老名まで入ったら面白そうだな
50070も相鉄に入れば相鉄線内で並びが… なんてことも可能ではあるのか
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 23:41:53.21ID:rD+qsdm6
いや、泉質ではなく
品位の無い温泉という意味で
0603名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 23:50:36.30ID:6x6noAEj
>>596
JR足利駅から徒歩圏内にある足利店がむしろ例外だよね。
0604名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 10:54:27.35ID:sORBVF76
>>597
東急直通に乗れば通路攻略する必要ないでしょ、まあ時間かかるけど
以前は大和駅の小田急⇔相鉄中間改札がなかったから
北千住でスペーシアとロマンスカーを乗り継いでってのは実際にいたかも
0605名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 12:19:15.19ID:e02it75F
>>602
風情を求める個人旅行なら鬼怒川は選ばないだろー
まだ宿をよく吟味のうえ日光湯元とか、中禅寺湖畔の丸山から先あたりとか
文字通り「品位の無い」って言えば伊香保とか
0607名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 22:03:57.88ID:l0u3IPbo
温泉に、品位もくそもあるけ。
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 05:19:35.41ID:p/DxJ90G
ひなびた温泉へ行きたい
さびれた温泉は嫌だけど
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 10:22:26.29ID:T3Y+xUav
ひなびた を分りやすく示してください

分らない人が多い様ですのでどうぞお願い致します 先生様
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 12:05:04.02ID:xSMMaTPB
ひなびた

昔のまま変わっていないが手入れはきちんとされている
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 12:11:16.27ID:T3Y+xUav
ひなびた・・・・・・閑として田舎っぽいさま
          閑・・・のんびりと落ち着く。ひっそりと静か
          閑散・・・ひっそりして、ひまなこと

さびれた・・・・・・廃れたり荒れたりして寂しい様子であること
          廃れる・・・はやらなくなる
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 12:20:50.51ID:F6ypQodZ
秘湯ロマンでも見れば?
とは言え最近はネタ切れで有馬温泉とか紹介しちゃうけど
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 17:06:16.94ID:T3Y+xUav
婆の厚化粧
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 18:13:27.35ID:1tuK67cI
すっぴんでも素朴に可愛い女のコが好きだ
分厚い化粧の豊島熟女は俺には似合わん
需要の在るところに逝ってくれ
0622名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 19:10:07.94ID:fmfBlA6X
特急の停車駅は全て8両対応にホーム延伸してラーメン食べれる踊り子を誘致しよう(適当)
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 19:18:47.87ID:5JsYa2St
いっぽうスペーシアはたらこスパやナポリタンはおろか焼きそばさえもメニューから消えてしまった
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 11:27:17.75ID:K6u4/qEb
鬼怒川は昭和の香りそのものだ
時の変化に取り残された旅館街
寂れたという表現そのものだ
0625名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 19:22:26.44ID:QgrRD0Av
鬼怒川って元赤線が残っているらしいね。
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 19:50:49.60ID:K6u4/qEb
芸者の置屋はあるようだが
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 20:16:35.68ID:XHN6Qd7o
>>621
田舎に多いね
下車精算でもたつくけど
0628名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 21:29:28.51ID:dgzWQqmA
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 22:58:59.17ID:fMJFaqmQ
あさやの前の廃墟を解体したら線路と道路が崩れそうだな
0630名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 00:24:44.47ID:X/J5OEJk
通過連絡運輸の範囲が狭すぎ
0632名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 12:57:40.14ID:NG6ZJUXU
赤線は政府公認
青線は非公認つまりモグリ
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 13:11:00.09ID:7kWELCct
>>629
きぬ川本館がメインかな
解体の
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 13:27:48.91ID:NG6ZJUXU
赤線の設置した経緯を調べてごらん 
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 15:57:00.10ID:QAO9ZNQv
黄線
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 17:40:13.24ID:KjGtTx+n
オンボロ20400の悪口はやめて差し上げろ
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 19:46:55.61ID:ez8tnCMD
お前らヒマだなw
昼間から赤線青線かよw
なにやってんだ?w無職か?w
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 19:47:33.72ID:XNk8UWTc
>>634
史料に拠れば、そのような
ほかには川治や塩原、今市、足尾、烏山、真岡、久下田など
至る所にあったとか
宇都宮は今でもソープ集中地区として名残をとどめているし
0641名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 19:55:58.44ID:+NiuD8gd
野田線の大宮駅わきの大宮北銀も旧赤線地帯だな
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 20:23:27.62ID:jGZZqqNI
性風俗産業の哀しいところは、いくら年数、幾重の時代の年輪を重ねても、
「伝統と格式に彩られた由緒正しき性風俗街」などと好意的に宣伝文句として云われる事がないという事だな。
様々な悲哀噺や怨念に満ちたオカルト譚は真贋はともかく多数作られるけど
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 00:34:24.37ID:2qNMy4RB
東上はパチ屋ばかりで本線は遊郭ソープなのは分かったw

東武と風営法w
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 04:42:05.61ID:Wyhz8khk
また霧が出るのかな
幻想的な光景に期待
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 05:51:34.17ID:/QNhJXVy
東武の子会社がパチ屋経営してたの知らんのか?
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 07:49:04.44ID:LnFCY1J1
藤岡=晴
静和=霧
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 08:08:41.52ID:LnFCY1J1
504レ=6170F+6173F
150レ=6175F+6164F
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 08:37:13.69ID:9doucock
>>645
そうなの?
「東武」って名前が付くパチ屋が何軒かあったから「東武鉄道と関係あるの?」って2ちゃんで質問したら、「関係ない」って答えが返ってきたよ。
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 09:23:20.86ID:l9KzsJYy
>>642
表通りか裏通りかと言ったら裏通りだろうけど、時代を問わず必要な産業
曖昧にしてないで、公認のうえ病気の検査などを制度化する方が良くないか
女性やLGBT向けの施設だって必要だろうし
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 10:08:36.84ID:8+L0fLNC
>>645
>>649
ラフェスタだね
今はなくなってピーアークに鞍替えしてるが
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 12:14:06.00ID:dMnzeM8R
京成もライナーっていうパチンコ屋経営していたな
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 21:57:29.02ID:Nrz3Yx/C
20050ベースで改造は許すが、日光線北部用は、現行6050と同様の2ドアセミクロスシートで頼む。
4ドアの内、中の2カ所ステン板で埋め込みで構わないからさ。
4連固定でトイレ2ヶ所は必須。
野岩、会津線内用2連口は中間付随車を電動化して、お顔は新製して溶接。
タネ車が不足してるなら、メトロ03系をもらって改造してくれ。
もう18m車作らないから、栃木、群馬ローカル用で18m車ベースで改造して8000系列を
一気に置き換えろ。
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 22:11:03.95ID:ugb+/cQV
>>656
津覇車輛はステンレス車の先頭車化改造できるのかな?
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 22:31:39.46ID:pKxUObKg
会津田島ー大宮あくしろよ
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 22:59:44.28ID:/sJhuJIh
今シーズンのスノーパルの運行予定が出たけど、今回は500系六連なのか?
そうなると予備車なしでの運用になるのかなあ
                                                             
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 23:16:08.16ID:+6ccNHlt
東武得意の綱渡り運用
多分大丈夫
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 01:42:59.75ID:p02o23e8
>>656
残念ですが20400型4両*22編成で
・宇都宮線の8000系
・日光線(南栗橋以北エリア)の10000系
・6050型更新車
を一気に置き換えで〜す!
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 05:59:20.85ID:Y90Wcs6A
>>662
6050系は野岩や会津で使う可能性があるので、新栃木からの送り込みで
当面残るかもしれません。
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 06:08:17.56ID:Y90Wcs6A
20400投入で10000系が余るだろうから、野田線に回してくれ
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 06:12:02.24ID:onBWk91V
20400に砂撒き装置付けたか?
空転空転&空転
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 06:51:31.13ID:YTyQuPCN
そう言えば、会津と野岩所有の6050系はどうなるんだろう?
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 07:30:17.16ID:kBmQQSNT
会津直通は、20400と6050新製車で運用すると聞いている。
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 07:39:42.35ID:kBmQQSNT
下今市〜会津田島間のみの運用になる>6050系新製車
(一部は新藤原、会津高原尾瀬口)
それ以外は20400
これでかなりすっきりなる。
ただし、クロス車ファンは本線運用がなくなるんで寂しい思いをするかも。
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 08:38:06.33ID:DI65rL7W
会津田島まで20040系が来たら、「お、新車か?」って反応来るかも。
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 10:04:30.21ID:k+uOhgIN
>>665
そういう噂はあるようですのでご期待ください
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 10:07:32.80ID:k+uOhgIN
>>672
若松駅構内の配線を大幅に変えないと交流架線と直流架線が交錯しちゃうので出来ないのだが、
そのお金はJRは出さないよね
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 11:13:27.74ID:DI65rL7W
>>672
東武には交直流電車ないから、電化しても結局架線下DCだったりして。
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 12:27:06.55ID:GON4vowD
>>666
セラジェット
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 13:36:37.72ID:RvDTQnMT
四国の2700でも走らせた方が早いんじゃ?
500ってそんなに早いわけじゃないだろ・・・
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 14:05:57.79ID:DNdcHLkw
20400ワンマンで置き換えられる日光線10000と乗務員は伊勢崎線加須羽生方面の増結と増発に使って欲しい
伸びゆく野田線の8000は数年我慢して新車60000での置き換えが良い
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 17:17:31.43ID:Mry/8wfL
>>674
富山港線みたいになるのかな
入換の時に電源切替
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 17:26:43.81ID:ZR2tW3sK
お前ら世良田東照宮も見たことない癖に偉そうだなおい
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 18:04:54.95ID:GUxMORXX
直流電化の仙石線が乗り入れていた時代の仙台駅の配線はどうなっていたんだっけ?
交流電化の東北本線と交差はしていないと思うけど
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 18:20:22.28ID:s/bhOMaz
スノーパル公式訂正で3両で運行
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 18:49:51.28ID:cy9ApHIL
二年前にクーポン券ないけどスノーパル乗せろと浅草駅で揉めていたオタがいたw
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 19:04:51.39ID:oD/cxRoB
>>674
実際、只見線方向(田島方面)に交流架線の電車入れ替え線が食い込んでる。
あれ、どこかに移さないと。
現実的には新潟のED車をレンタルするのが良いんじゃないかな。
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 19:59:37.96ID:hcDr4txh
費用対効果を考えたらED車でしょう
田島までの電化はバブル景気イケイケの勢いでやったようなもので。
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 20:12:44.88ID:f6zHS8G8
福島県にdenchaと会津若松駅充電装置をおねだりするしか無さそう。
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 21:01:03.71ID:cJRcapQw
>>684
東北線仙台駅と地下通路で直角につながる東側にある元は別会社の地上駅みたいな感じじゃないかな
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 21:01:11.00ID:zqy502H1
あれは非電化の棒線駅じゃないと無理じゃねーの?
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 21:57:24.48ID:OEAJwBun
>>682
その面倒臭い事をやめるために黒磯駅は直流のみになったんでしょ。
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 22:08:22.85ID:TTlx2m6K
>>690
ご返答ありがとうございます。
子供の頃、仙台駅から松島に行くのに仙石線に乗った記憶があり、山手線と同じ電車(103系車体ウグイス色の72系か)が仙台でも走っているのかと感動した事を思い出したので。
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 22:16:35.83ID:Y90Wcs6A
最近は交直流電車が高価だから、常磐線以外あまり見られなくなっている。
羽越線のデッドセクションを通過するのはディーゼルだし。
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 22:31:11.22ID:ngfu8xsX
それでも差は少なくなっている
でなければ筑波1985のまま
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 22:41:48.33ID:YTyQuPCN
>>695
東急大井町線大井町駅のように直角に面してたんじゃない?
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 22:56:56.63ID:YTyQuPCN
>>698
E531系はE233系やE235系よりもお買い得。運用範囲も常磐線原ノ町〜上野東京ライン経由〜品川と水戸線、更には東北本線黒磯〜新白河にも拡大してる。
勝田車両センターに一括配置してるから、さすがに羽越線方面までは面倒見きれない。

という訳で、こちらは磐越西線や米坂線用に配置されている新津のDCや電気式DCを活用して運用されている。
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 23:07:28.69ID:1lEDNvEH
電化だdenchaだ言う前に、軽軌条でヘロヘロな会津線内のレールをどうにかしないと。
会津線内に入った途端に500系が旧世代近郊電車のように揺れまくってる。
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 04:18:33.00ID:VxWuOw6C
>>701
E531系はE233系やE235系よりもお買い得かなあ
黒磯〜新白河間は、郡山総合車両センターへの回送を兼ねているという話を
聞いたことがあるし、この区間も一部はディーゼルで運用している。

常磐線もせめて土浦までは直流にできればいいんだろうけど、できないんだよね。
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 08:07:28.09ID:Fq23C9ao
>>705
バカ?w
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 08:37:46.40ID:5DYtymI3
>>703
E531黒磯〜新白河の運用は3日ごとに勝田に戻してるから郡山総合車両センターへの回送とは全くの無関係
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 09:19:04.79ID:pxFA5ydJ
DENCHAは直流より交流の方がいいらしいな
急速充電設備の関係で
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 10:29:12.86ID:dvpUli6n
秋田は増えないな?
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 14:21:59.15ID:8+n9pjZ+
6050系更新車の後継車は、20400系のようです。
残念!
E129系タイプか、E233系クロスタイプがよかったのに・・・
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 14:57:26.89ID:+7yIzG5G
しかし20400も30年走ってるわけだし、10年ぐらいで置き換えが始まるんだろうか。
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 16:45:55.18ID:UCFT/PDR
>>711
ステンレス車で、かつ内外装もかなりリニューアルしてある。30年くらいは使いそう。

車齢50年の車両を買って、あと30年使いたいっていう地方私鉄もあるくらいだからね。
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 18:40:32.33ID:WW1povdf
2022年3月完成予定の20000系電車4両・ワンマン化工事の予算額は5,756百万円
全部で22編成(88両)だから1編成あたり平均261百万円(1両あたり平均65百万円)
投資金額を考えると少なくとも25〜30年は使うでしょう
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 19:23:14.44ID:bjQpKQd1
うーむ。
まあ製造から50年手前ぐらいまでは使うか。
不具合が起きなければだが。
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 20:24:22.36ID:PsjeujkT
100年乗っても大丈夫w

安心の東武鉄道ですw
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 20:43:27.02ID:Fevow9+Q
それは建設費ケチって勾配だらけで駅近マンションを売るためだけに停車駅だらけで
建設された貸した先が乱暴な扱いしたからでしょ
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 21:38:12.47ID:be1XWmkL
リニューアルした20400型が老朽化して故障が頻発するようになる前に、板倉東洋大前以遠(最悪の場合は栗橋以遠)の線区は東武単独での鉄道の維持が困難な状況になるかも・・・
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 22:15:07.58ID:UCFT/PDR
>>719
じゃなぜトンネルの中と向こう側の車両はその乱暴な使い方をしても壊れないんだい?古参が元気いっぱいで新参者が息切れしてるようじゃ格好がつかねぇ。
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/11/15(金) 05:35:23.35ID:X0y23qDJ
>>701
勝田が羽越線まで面倒見きれないのが理由って本気でそう思い込んでるの?
普通に、単行の交直流車を開発する費用対効果が得られないからでしょ。
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/11/15(金) 07:47:21.82ID:ggzf/NTb
>>700
そうだね、大井町駅みたいに高架ではなくて地上だったけど。
福島駅は大宮の野田線みたいにJR駅と並行で続いてるホームだからちょっとイメージが違うかも
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/11/15(金) 09:39:52.54ID:WMdIRQHv
>>684
北側の少し離れた所に有ったよ
元々国鉄ではなく私鉄の駅が有った、と言う感じだね
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/11/15(金) 18:44:00.86ID:PEBrAfPT
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0729723
垢版 |
2019/11/16(土) 07:43:35.38ID:gjAabHfY
>>724
意味不明。2連厨って誰よ?
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 15:35:15.66ID:trj6wUCM
鬼怒川線にもセイジクリームw
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 16:59:27.75ID:yaBU0/AN
>>729
事の発祥は羽越線交直越様の交直2連電車を渇望してた連中を指す用語

更に黒磯分断の際に又々登場してヒンシュクを買った連中

今度は若松直流電化理論をぶっさげて交直単行を宣う輩

と推定するが皆の衆、、如何かや?
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 19:09:01.67ID:jjvsKb/1
【本物の出会い 栃木】観光キャンペーンで分散?
東照宮参拝者16%減 : 読売新聞
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20180701-OYT1T50011.html

無料快速廃止して大して速くなってない特急料金も高い糞特急リバティを導入したせいだろ。県や日光市は抗議しろ

2013年に南栗橋ローカルの減車(6両→4両)
2017年の南栗橋完全分断・快速廃止
2018年〜の20400型導入
https://pbs.twimg.com/media/ECcl_a-VAAAl_aZ.jpg

日光線、ここ5年のうちに一気に合理化されたな
何があった?
利用者が一気に減ったのか、それとも2013年以前が長らく日光線優遇(伊勢崎線に比べて)であってそれが今になって取っ払われただけなのか
ちょっと前までは「日光線うらやましいな」だったのが最近はその日光線が一気に使いにくくなった
水害で苦しんでるのに快速廃止で沿線民である栃木市民をいじめる悪い鉄道会社東武。とっととリバティの特急料金300円に下げろや。おい聞いてるか関口常務
それくらいの誠意も見せられないならとっとと倒産しろ
https://i.imgur.com/ZpOK3Kd.jpg
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 19:26:00.94ID:GyzIAkgM
>>733
信仰心高い奴ってビンボー人が多いからな

スペーシアなんて高級品で行かれねーよ
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 19:31:46.00ID:tAHd4PcH
紅葉がこんなに遅い時期になるとはなあ。今週までけごん66号を走らせた方が良かったんじゃないかなあ・・・
さすがにいろは坂の上は紅葉終わっているけど、いろは坂の下の方はまだソコソコ
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 22:01:06.72ID:xUW1YaxJ
そもそも特急を拡充して快速を廃止するはずが、70000系の増備が入って特急の拡充が不十分なまま快速だけ廃止した状態だからなぁ。
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 22:34:32.70ID:E31AeFbj
>>734
東武の運賃+特急料金は
同じ距離のJRの運賃+指定席料金(特急ではない)とか
同じ距離の高速バスの料金とか
と同じぐらいだよ(冷笑)
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 22:47:35.37ID:Ye4CRk68
>>736
リバティを栃木以北快速にしてくれればいいんだよな
無料区間の特急指定席制度もやめた方がいい
鬼怒川温泉で立たされる地元のご老人がかわいそう
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 22:59:37.19ID:E31AeFbj
>>739
栃木駅以北無料開放は有り得ないよ
東武栃木駅隣接のJR栃木駅が休日おでかけパスのエリアだから
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 23:23:49.57ID:Ye4CRk68
>>740
日光に行く客がおでかけパスなんて買わないと思うが
JRで行ける客を東武に誘導できるなら尚更やった方がいいじゃん
0742723
垢版 |
2019/11/17(日) 06:50:12.27ID:VJNO71hz
>>732
だから、>>723をどう読んだら2連交直流車を渇望しているという意味になるんだよ?
「単行の交直流車を開発する費用対効果が得られない」とは、「ディーゼル車を走らせるしかない」って事だよ。
ここまで、詳しく書かないとダメなの?
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 07:47:43.60ID:w0yWEHuL
>>742
「恩を仇で返す」ってこういう事だね。

俺は作文苦手だから誤解を招く表現したかもだが、>>731の説明で充分わかるはずだよ。

スレチなんだからこれでその話題は打ち止め!
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 11:27:34.38ID:EcdzAmLs
>>699
流石に1985のままはない
常磐線は交直流電車でも儲かる路線だからってだけの話
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 12:44:20.43ID:w0yWEHuL
>>744
あとは、
・交直流(E531系、E501系など)電車は勝田に集約させる。
・大量生産によるコストダウン
・今やE233系、E235系の方が高価になっている
・郡山総車セへの出入り、試運転が自走で行える。
浜通りエリアと首都圏エリアとの間で自由自在に運用を組める

って感じかな?
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 13:02:28.49ID:CruMU9qV
E531系の製造コストが安いっていうより、発注タイミングとロットの関係で割安に作れたって事でしょ
製造してた2004年当時は素材のNi系ステンレスも安かった
同じ条件でE233系作ってたら、多分そっちの方が安かったと思う
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 13:26:34.66ID:9aZkdd2u
>>746
そんなに格安なら、東武も
その時同時にE531系の1、2、13、15号車だけ
4両編成で格安で作ってもらえば良かったのに。
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 14:11:12.09ID:gQQNTdRz
>>747
東急から30000系をダメ出しされて経営悪化の中涙目になって50050系を増備してたころだよ
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 14:37:16.72ID:WpRML4Kh
>>748
それは致し方無い。運悪く最も混雑する(東急も6ドアを導入した)場所に運転台が二つ鎮座していた訳だからね。

もっと早く南栗橋が整備されていればそんな事もなかっただろうに。
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 14:45:13.26ID:m22jbIOL
ってか東急後出しだろ
渋谷駅の件は何年も前から分かってたはず
最初から3000ダメ出しして後継は東急車両で作ってねって考えてたのだろう
0751名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 15:09:25.46ID:5Dc4nLx2
>>750
東武だって知ってただろうに。少なくとも事前打ち合わせの時点で把握してはず。
西新井→南栗橋の移転とインフラ整備(10連対応化)の遅れも。
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 18:46:24.32ID:AZV0Q8CS
半直が開業するまでは10連貫通で作っていたら使う場所が無かったんだからな
東急って他社に文句言ってポンコツ健在なのがおかしいよな
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 19:35:41.40ID:AfPSAWI5
いつもの事でしょう 東急は
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 20:43:10.90ID:w0yWEHuL
>>752
そりゃ文句が一つ二つくらい言いたくもなるだろうよ。
30000系といいその後の50050系といい、乗り入れ先で何回故障起こしてるんだ?そのたびに東急・メトロが謝る始末。

すると扱い方が乱暴だの雑だの責任転嫁する有り様。結局古い、ボロいと言われてる8500系が一番頑丈だという現実を直視せよ。

大飯喰らいなのは確かだが…
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 20:49:24.15ID:w0yWEHuL
>>752
暫定的に中間車抜いて8連や6連で運用すればよかったんじゃない?
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 20:57:45.05ID:8wIVypDV
>>754
8500系は東急電鉄、東京メトロ半蔵門線、長野電鉄、伊豆急行、秩父鉄道、
インドネシアでは各駅停車としても使用している。
8500系を優等専用で使うのは、東武鉄道だけだから違う話だろう。
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 23:18:59.02ID:reLr1dXn
>>755
新車を作っといてそれを何年も放置しろって、いくらネット掲示板での意見でも現実離れしすぎだろ。
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 02:32:22.46ID:CLgyWiEs
>>758
快速のまま流した方が6050は長持ちするって事だな
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 02:56:58.59ID:a6aJFgOU
会津鉄道の繋ぎ目短いレールなんとかならないのかなリバディが痛むだけなんだがJR四国は繋ぎ目が車両を痛めるからロングレール替えたぐらだからな
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 05:20:22.25ID:F1+j2Z4e
>>759
8連ないしは6連で投入して、後に中間車を増結する方法もあったはず。(現に目黒線3000系はこれから中間車を新製して8両編成化する。)
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 17:22:59.21ID:bXeCnjID
>>730
kwsk.
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 17:25:10.26ID:bXeCnjID
>>761
軌道の整備状況に依存し過ぎた台車の設計を恨め
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 17:30:48.72ID:NXHm77Uz
>>761
かつての碓氷峠みたいに会津線内は空気バネパンクさせたらどうよ?
少なくとも共振バウンドみたいな揺れは収まるぞ
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 17:49:21.02ID:NXHm77Uz
>>767
散々乗ったわ
DT32/TR69だと軸ばねが効いてるから
碓氷線の速度だと多少ゴツゴツ感が出るくらいでさほど違和感なかった
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 19:27:36.73ID:aVj2ejJo
東急にセイジクリームを送り込めw
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 21:35:01.85ID:Qa57Uiog
> 共振バウンドみたいな揺れ

どんな感じなの?
0774fp276f9be3.stmb212.ap.nuro.jp
垢版 |
2019/11/18(月) 22:29:10.53ID:pK/PJqjy
何でリバティは、午後割などの割引がないの?新車だから?
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 22:32:02.40ID:wvnCdKUR
>>761
現在の線路の上に盛土して勾配作って無理に新線化すればいいかw
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 22:53:10.36ID:6MZiRnYR
>>762
どうしても分割編成で製造した事を否定したいあまり、当時30000を導入する必要があった理由が完全に頭から抜け落ちちゃってるね。
それだと、当時置き換えが急務だった車両が半直開始まで置き換えが進まないよね。
当然「じゃあ、その車両達を半直開始まで延命すれば良かった」なんて現実離れした答えは無しだよ。
0777名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 23:25:38.21ID:F1+j2Z4e
>>776
そこら辺の事情は鉄ピクの特集本などで把握てる。西新井工場の事やワンハンドルマスコンの習熟もかねて早期に落成させた事もね。

半直開始後でも運転台の撤去なんかでどうにか10コテ作れなかったのかねぇ。50050系なんかよりよっぽどいい電車なのに。

まあ東武にとって半直は大きな変革をもたらす一大トピックだから、なかなかすべて準備万端とはいかなかったんだろうが…

ま、結局過去のタラレバ話をいくらしたところで何にも意味がないのは確かではあるのは自覚してる。ただの鬱憤ばらしみたいなもんさ。あ〜スッキリ!
0779名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 04:35:40.12ID:DlrI3DXn
>>778
旧東急車両が総車になっても、この考えは変わんないんだね
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 13:11:50.23ID:8PcpwftL
物理的な意味で11.2kmを
上り:45km/h制限(18分)
下り:30km/h制限(24分)
で走っていた
0790名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 14:38:12.53ID:hS88eP9B
新車はセイジクリームでw
中高年鉄オタの憧れセイジクリームw
0792名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 17:30:25.05ID:ed37MVsb
何だ左翼の独り言か
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 18:11:20.26ID:4lgTfcz2
>>793
信越線は車両の向きが逆だった
下りが上りで上りが下り
211系だって「・」が付いてた
0795名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 20:18:56.93ID:s5Tb20Rn
>>793
碓氷線じゃ坂を登る下り列車の方が高速だった
下り坂は常に過走懸念があるから厳重に制限がかかってた
0796名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 20:40:10.93ID:sS1r2eZh
下り坂で、ある速度以上超過したら何やっても止まれない
というのは怖いね
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/11/20(水) 02:56:05.17ID:FuCyxjQ0
門田駅、場内信号を警戒信号が出る4灯式信号にして、1線スルーにできないものか。
0800名無し野電車区
垢版 |
2019/11/20(水) 05:16:52.42ID:7WRND2WT
か、かどた。
0801名無し野電車区
垢版 |
2019/11/20(水) 05:18:59.13ID:7WRND2WT
>>796
実際に機関車4両を廃車にしている
なお死傷者は無し
0802名無し野電車区
垢版 |
2019/11/20(水) 15:11:57.88ID:SqPwQwRb
東武宇都宮駅の発車を知らせる音楽がJR宇都宮駅のと同じになってる…
0804名無し野電車区
垢版 |
2019/11/20(水) 20:27:29.58ID:9kAtGaF2
門田駅って、なんであんなところにあるんだ
門田の中心市街地からとんでもなく離れてるじゃん
0806名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 00:33:37.00ID:XAE87a6/
靴脱ぐどころか、6連だった頃の南栗橋発新栃木行各停なんて
各車両隅っこの座席で横になって寝るリーマンが大勢いた
いくら空いててもみっともなかった
0807名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 00:48:41.30ID:g5BuzkXP
そりゃ寝るのわな
ガラガラの車内で靴脱いだくらいで晒すって相当くさかったのか
グリーン車とか普通に脱いでる人たくさんいるだろ
0808名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 07:29:29.83ID:eGfv208e
こないだ、メトロの車掌も乗務中一駅ごとに靴脱いでたよ
0810名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 10:09:18.69ID:XAE87a6/
>>807
スペの足置きは裏返して靴脱いで使うようになってるし
E7のグランクラス乗ったら、前の座席の裏に脱いだ靴を置くスペースがあった
ロングシートで靴脱ぐってのはあまり普及してない乗り方ではある
0811名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 13:25:55.02ID:9f1cBYbj
6050系、早速撮影された方がいますね?羨ましいです。
0814名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 22:24:05.31ID:0gyb6a21
セイジクリームスペーシアを期待したいw
0815名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 03:49:58.37ID:MA7DIRVF
あれ?芦ノ牧温泉南駅って大川ダム公園駅より芦ノ牧温泉街より遠くない?
0816名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 13:52:21.14ID:w1u5+zuF
それよりも、大川ダム公園駅の方が芦ノ牧温泉駅より温泉街に近いことを突っ込め
0817名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 14:15:21.77ID:jWqL48fl
>>815
バスがある駅に観光客を誘導しないとまずいからだろ
大川ダム駅は獣道のような道路しかない
0819名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 14:21:07.40ID:r0p8p/qk
いえいえが芦ノ牧温泉駅のほうがやはり温泉街に近い。
0820名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 14:23:19.23ID:r0p8p/qk
補足、距離的には大川ダム公園駅ほうが近い。
0821名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 14:26:30.75ID:r0p8p/qk
ただ駅を出て道路へのアプローチが悪く、また温泉街に行く道がくねくねしてる。
なので、クルマなら直線行ける芦ノ牧温泉駅のほうが時間的には近い。
0823名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 18:43:52.10ID:Ef5N6GcT
芦ノ牧温泉泊まるなら芦ノ牧温泉駅から送迎だろうし
0824名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 19:23:15.18ID:w1u5+zuF
>>817
そもそも桑原や上三寄に芦ノ牧温泉を名乗らせるのは間違ってる
0825名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 19:37:04.37ID:HOa4Z0hZ
>>823
ってか、会津鉄道乗って行く人ってそんなに多いの?
大内宿すら行けねーじゃん
0826名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 00:21:58.75ID:QNQRw5t/
上三寄へのワゴン車送迎ならしょっちゅう見たぞ
0827名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 07:22:13.19ID:wHP5tSUr
>>824
野岩鉄道の「上三依塩原温泉口」みたいに「上三寄芦ノ牧温泉口」にすれば解決。
0828名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 07:24:03.24ID:wHP5tSUr
>>825
湯野上温泉からバスの猿游号が一応出てるよ。俺もそれに乗って行ったし。
0829名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 11:31:12.92ID:rvLRDKqa
東武日光線の撮影地を教えてください。
0834名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 17:07:30.46ID:iFJVs2tS
6050は鬼怒川線内に閉じ込める方向w
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 18:45:32.48ID:iT8e6eW4
>>570
それを打開すべく、いま皇居東御苑で大嘗祭建物一般公開をしていて、
公開後には解体することになっていますから、鬼怒川の活性化のために
解体した材料を東武ワールドスクエアに払下げして頂いて組立て直し
展示したりライトアップしたりするわけにはいかないでしょうか。
0838名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 19:59:25.92ID:akgKNHLT
6050を続々と検査通してるのは350が原因か
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 20:02:57.25ID:akgKNHLT
特急だけで運び切るには
北春日部まで複々線化しないと無理だろ
0840名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 21:20:38.85ID:AAwHDFrU
>>839
混雑するのはシーズンのみ
繁忙期は南栗橋から臨時急行を出す
500は三重連(9両編成)対応
停車駅に南栗橋を加え、ここで分割併合
上りは北千住増結、下りは北千住切離し
増結車両は北千住以北のみ販売
0841名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 21:38:30.58ID:l9s30uPP
せんげん台か春日部まで複々線化
春日部か北春日部か東武動物公園まで高架化

これぐらいやって欲しいな…
0843名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 23:25:10.96ID:Cpz1PLGg
ジャパンカップで儲かったから「日光線全線開通90周年記念ツアー」も申し込んだるwww
0844名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 02:29:14.94ID:fGJXrX3/
セイジクリームで会津高原尾瀬口w
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 06:20:05.46ID:jfiB5p3d
東武動物公園って長くね?
JRならトトかな
0846名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 09:38:43.47ID:LRnvLGTk
東武日光線で小豆カラーの6050系を撮影したいです。
0848名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 09:50:42.45ID:osjSGIcc
お客様へのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、厚化粧、短気、アンモニア臭、タバコ臭、飲酒臭、デブ、ブス、髭を生やしている方、金髪茶髪の方、マスクをしている方、風邪インフルエンザにかかっている方などは、
周りのお客様の病気の元になりますので、
列車に乗る前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にして、美男子美女になって(子供からお年寄りまで)、髭を剃って、風邪インフルエンザを治してから乗車するように心がけましょう。
車内マナーを守り、ご協力お願い致します。
駅のトイレのゴミは、自宅に持ち帰りましょう❗
駅のトイレの床に、ゴミを散らかさないでください❗
0849名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 11:41:21.00ID:LRnvLGTk
6050系撮影に好適な撮影地をお知らせください。
0850名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 11:54:22.45ID:HvTzBrCl
シチサン馬鹿さんはノーサンキューですよ。
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 13:13:14.86ID:HvTzBrCl
お金がありません
時間がありません
目的はレス乞食!
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 13:14:32.27ID:aDL/VTl1
気軽に現地に行けるほど暇ではないのです。
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 13:21:48.13ID:HvTzBrCl
2ちゃんねるのスレ汚しと撮り鉄へ嫌がらせに加え、
鉄道会社へ営業妨害を行うヒマには溢れてますね。
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 14:19:52.87ID:X5hNZ5l/
>>853
親の介護があるんだよね?
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 20:05:55.69ID:r3YxCagT
>>848
わっかりましたァ〜!
明日からは思いっきり着膨れして中身空っぽの巨大キャリーバッグを引き摺りつつ
びしょ濡れの傘を開いたまま通勤ラッシュの満員電車に突撃しますッ!
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:39.35ID:aMeFHbii
セイジクリームで行く会津高原尾瀬口w
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 23:15:15.88ID:pp8nP1rN
東武宇都宮線って昔は6000系って乗り入れてましたか?ちょっと非鉄の仲間内で議論になってますw
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 23:20:24.10ID:pp8nP1rN
>>861
早々とありがとうございます。私は6050系も見たことないですw
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 00:12:40.92ID:N1pbAnBJ
>>860
10年くらい前の鉄道ファンに昭和40年頃に東武宇都宮駅で撮影された6000系の写真が出てた
貫通扉に栃木のサボ入ってたからおそらく線内運用だとは思うけど当時定期運用であったのか臨時的な運用だったのまではわからないが
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 01:19:47.06ID:PE0hCZTG
会津鉄道の撮影地を知りたいです。
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 04:39:25.71ID:ILPS5Nqj
やっぱ新色の方が良いわ
民営化初期の地域色みたいで
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 06:12:47.07ID:gb4NrfE6
>>865
勝手に探せよ、ボケ!
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 07:02:10.50ID:ILPS5Nqj
降るのは未明だけで
とっくの昔に止んでる筈なんだが?
霧に期待した俺がバカだったorz...
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 09:32:10.31ID:Oz+lrhPT
南栗橋では6174Fが構内試運転
8506Fが車庫の片隅に控えていた
もう1本の6050系は詳細不明
普段は33レが出ると残らない筈
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 13:07:47.90ID:HpyArriz
6050小豆編成の運用公開はありますか?
電話OKでしょうか?
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 21:30:34.07ID:byQj4cj3
なぜセイジクリーム臨時走らせないw
リバティスペーシアいらんw
セイジクリーム8000東武日光行が必要w
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 21:38:00.86ID:Y6vC3MLs
そんなの撮り鉄しか喜ばんだろ
同じロングならやっても精々100x0の臨時くらい
それも2Rかき集めてブツ6やるわけでもなくわざわざ6R捻出して走らせる
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 10:52:01.61ID:LLJCYvLD
会津鉄道で急行色キハの撮影に適した場所をお知らせください。
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 11:41:12.55ID:2V5bIJh1
6050系を魔改造して、会津若松まで走れるようにして欲しい
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 11:45:00.05ID:LLJCYvLD
早く復旧願います。
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 13:04:42.93ID:RfL2RcmX
土曜早朝のブツ6か
懐かしいな
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 14:37:20.05ID:siRXFurv
早く復旧しないと来年早々の急行色キハの運行に支障が出てしまいます。
会津鉄道の皆さんお急ぎ願います。
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 15:25:21.14ID:EacnDrQi
>>888
シチサン馬鹿には関係ねーんだよボケ
いそいそとスレを汚しに来んなカス
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 15:29:46.09ID:ZTci6aqY
いつか脱線すると思ったわ
保線がミャンマー並だもん
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 16:31:14.26ID:gaLV32At
JR九州も京急もやってるから日本全国がミャンマーなみやな、結局は同じアジアだ
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 17:14:55.59ID:/M5Zgibj
>>891
駅構内は赤土が露出してる所も有るな
まあ全列車が停まる訳だし速度制限は要らないが
雨の後は大丈夫かな?
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 17:17:00.32ID:/M5Zgibj
>>888
仙建の下請けに就職汁
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 17:20:59.47ID:I6H6ypfb
会津鉄道が会津若松まで電化した場合は
会津若松駅まで直流電化になるのだろうか?
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 17:40:09.27ID:Wfq8Jcjm
セイジクリームで会津若松w8000魔改造w
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 17:50:09.51ID:/E2WEhPc
合図田島まで高速化まだ?
まぁビンボー会津鉄道線内は無理だとしても、元が高規格の野岩線が勿体ないから
せめて鬼怒川線は高速化して欲しい。
特に下今市−大谷向と大桑−新高徳の25キロシケイン区間なんとかしろよ・・・
よくあの区間でSL大木号脱線しないものだな。
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 18:26:25.17ID:4xeJ/7q+
>>882
まあ、2日ぐらいで復旧させんだろ
現地は最徐行
外国人客がいる11月とかに長期運休は避けたい
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 18:32:19.73ID:Wfq8Jcjm
野岩鉄道って第三種鉄道事業者でよくないか?
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 18:43:15.79ID:eLzhPt15
地上設備だけでなく車両を所持し、運転手や車掌もいるのだが
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 19:06:02.72ID:ArSiukI1

動画あり
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 21:34:09.58ID:Wfq8Jcjm
6050東武所属は他社所属と区別するためセイジクリームにすべきw
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 22:20:44.23ID:iXBNeZs+
会津鉄道の早期復旧を願います。
皆さん来年のおおかわ号の運行に向け、カメラを磨いて待っています。
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 22:26:36.52ID:fL344ddQ
シチサン馬鹿はいちいち来んなカス
レス乞食してんじゃねえょボケ
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 00:54:27.94ID:PaWHGWWQ
私も安物イチガンをナデナデしながら会津鉄道の早期復旧を願っています。
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 00:56:27.48ID:aguszplc
大樹はそのまま会津若松まで走ってはどうかな。
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 01:21:02.86ID:GVES2Udt
なんで会津側で折り返し運転しないのかと思えば、ここって会津若松側に夜間滞在0本なのか・・・全部田島まで戻してる
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 01:53:05.15ID:EMRxfegA
>>912
西若松以外に双方向の駅も無い
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 06:26:35.84ID:l8GWbeWS
>>910
お前は自分の部屋で安物イチモツをナデナデしながらスレ荒らしをしているだけだろうがw
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 08:00:52.69ID:JKgavVyj
会津鉄道もセイジクリームを導入すべきw
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 08:10:55.34ID:EMRxfegA
一般に事故調が来たら2泊3日だよな
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 08:29:46.90ID:PaWHGWWQ
性的な話題は止めましょう。
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 11:07:36.42ID:TCvTZ57S
>>919
テメェ散々卑猥なコピペしといて何言ってんだボケ

「同業アニキの股間を撫で合い」やらコピペしまくって撮り鉄をおちょくってたよな?

スレにいそいそと来んなカス
0921昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/28(木) 16:13:52.96ID:x41My3wl
会津鉄道で脱線事故 一部区間で終日運転見合わせ
11/27(水) 7:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00000001-rescuenow-soci

会津鉄道では27日朝、福島県下郷町の湯野上温泉〜塔のへつり駅間で、列車が線路脇の土砂が崩れていたところに乗り上げ、脱線する事故がありました。この事故によるけが人はありません。
この影響で、会津若松〜会津田島駅間で終日運転を見合わせ、バス代行輸送を行っています。
.
レスキューナウ

最終更新:11/27(水) 12:45
レスキューナウニュース
0922昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/28(木) 16:14:12.19ID:x41My3wl
会津鉄道、乗り上げ脱線 線路に土砂、けが人なし
2019.11.27 11:56|社会|事故・火災 京急衝突脱線
https://www.sankei.com/affairs/news/191127/afr1911270008-n1.html


脱線した会津鉄道会津線の車両=27日午前、福島県下郷町(会津鉄道提供)


PR


 27日午前5時50分ごろ、福島県下郷町の会津鉄道会津線湯野上温泉−塔のへつり間で、走行中の列車が線路に流入した土砂に乗り上げ脱線した。乗客乗員12人にけがはなかった。運輸安全委員会は鉄道事故調査官2人を現地に派遣した。

 国土交通省によると、会津田島発会津若松行きの2両編成で、運転士が非常ブレーキをかけたが間に合わず、先頭車両が脱線した。
0923ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/11/28(木) 16:14:37.92ID:x41My3wl
会津鉄道 落石に乗り上げ脱線
11月27日 19時55分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20191127/6050008105.html
27日朝、下郷町で、会津鉄道の始発列車が土砂に乗り上げて、脱線する事故がありました。
乗客と運転手にけがはありませんでしたが、運輸安全委員会は現場に調査官を派遣して、原因を調査することにしています。

脱線したのは、会津若松駅方面に向かう会津鉄道の始発列車です。
会津鉄道によりますと、27日午前5時50分ごろ、下郷町の塔のへつり駅と湯野上温泉駅の間を走行していたところ、線路上の土砂に車輪が乗り上げ、脱線したということです。
列車は2両編成で、当時、乗客11人と運転手が乗っていましたが、けがはありませんでした。
乗客は職員の誘導で、線路上を歩いて近くの道路に避難し、その後、連絡を受けた家族などが迎えに来たということです。
会津鉄道によりますと、線路脇ののり面が幅5メートルほどにわたって崩れ、土砂が線路上に流れ込んでいて、運転手は「気がついてブレーキをかけたが、間に合わなかった」と話しているということです。
また、土砂が水を含んでいることから、山の中を流れる地下水などの影響で地盤が緩み、崩れ落ちたとみられるとしています。
国土交通省の運輸安全委員会は27日、現場に鉄道事故調査官2人を派遣し、原因を調査する予定で、会津鉄道は会津田島駅と会津若松駅間の上下線で、終日運転を見合わせることにしています。
0924ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/11/28(木) 16:14:52.09ID:x41My3wl
会津鉄道の大石直社長は、現場の状況について「現場はきついカーブがあって見通しが非常に悪く、早朝で暗かったので、運転士もブレーキをかけたが、間に合わなかったのではないか」と説明しました。
その上で、「あってはならないことが起きてしまい、申し訳ありません。これから国が事故原因を調べるので、今は復旧の見通しを立てることはできない」と話し、現場の復旧と運転の再開には一定の時間がかかるという考えを示しました。

国土交通省の運輸安全委員会は、27日午後、鉄道事故調査官2人を現地に派遣して調査を行いました。
調査官たちはまず、線路脇の道路に沿って設けられている排水溝を流れる水の様子を確認し、崩れたのり面から流れ出ている水との関連を調べていました。
このあと、線路に降りて、脱線した列車やのり面の崩落した状況を写真に撮るなどして確認していました。
調査のあと、小池政美鉄道事故調査官は「列車の右側の車体の下の部分に接触した跡があり、変形していたので、それが脱線に関わっている可能性がある。今後、会社や運転手から話を聞いて、調査を進めていく」と話していました。

会津鉄道は、脱線事故の影響で、会津若松駅と会津田島駅の間で運転を見合わせていることから、バスによる乗客の代行輸送を行っています。
南会津町の会津田島駅では、午後0時半に、会津若松方面へ出発するバスにおよそ20人の乗客が乗り込みました。
南会津町の70代の女性は「郡山で孫の合唱の大会が行われるので、電車でいこうとしたら脱線して動かないと聞いて驚きました。あすには帰るので、早く復旧してほしいです」と話していました。
会津鉄道によりますと、27日は、会津若松駅と会津田島駅の間を5往復10本のバスが運行するということです。
0925昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/28(木) 16:15:39.43ID:x41My3wl
会津鉄道の列車が脱線 土砂に乗り上げ、けが人なし


2019年11月27日12時16分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112700589&;g=soc
 27日午前5時50分ごろ、福島県下郷町の会津鉄道会津線湯野上温泉―塔のへつり間で、2両編成の始発列車が線路に流入した土砂や岩に乗り上げ、先頭車両が脱線した。列車内には乗客11人と運転士1人がいたが、けが人はいなかった。
 国土交通省や会津鉄道によると、運転士は土砂や岩に気付き、非常ブレーキをかけたが間に合わなかった。先頭車両の右前方付近がへこむなどしたという。
 列車は会津田島発会津若松行きで、同区間は運転を見合わせている。運輸安全委員会は同日、事故調査官2人を現地に派遣した。


【社会記事一覧へ】 【時事ドットコムトップへ】
0926昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/28(木) 16:16:40.12ID:x41My3wl
会津鉄道の列車「脱線」 会津線・塔のへつりー湯野上温泉駅間
11/28(木) 10:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00010006-minyu-l07

脱線した会津鉄道会津線の車両=27日午前8時40分ごろ、下郷町


 27日午前5時50分ごろ、下郷町の会津鉄道会津線の塔のへつり―湯野上温泉駅間で、列車が線路に流入した土砂に乗り上げ、脱線した。乗客11人、運転士1人にけがはなかった。
 会津鉄道によると、脱線したのは、始発の同5時24分会津田島駅発、同6時31分会津若松駅着の2両編成の1両目。国土交通省運輸安全委員会の鉄道事故調査官は現地で調査を行い、「進行方向右側の斜面が崩れ、先頭車両前方の右側にぶつかった跡があった。これが脱線に関係した可能性がある」と指摘した。
同社によると、運転士は「ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているという。26日午後10時ごろに最終列車が通過した際は土砂の流出はなかったとしている。
.

【関連記事】
会津鉄道の列車「脱線」 会津線・塔のへつりー湯野上温泉駅間
会津鉄道・会津線で列車「脱線」 線路流入した土砂乗り上げる
動かす予定のない「バス」...突然走行 福島第1原発でトラブル
強盗未遂疑いで34歳男逮捕 福島でカラオケ店員に包丁突き付け
「キャバクラいかがですか」 郡山駅周辺で客引き疑い3人逮捕


最終更新:11/28(木) 10:52
福島民友新聞
0927昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/28(木) 16:19:00.82ID:x41My3wl
脱線した会津鉄道 代行バスの運行開始 事故現場では車両を戻す作業 数日内の運行再開目指す


11/28(木) 12:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00000002-ftv-l07

福島テレビ


27日、福島県下郷町で会津鉄道の列車が崩落した斜面の土砂に乗り上げ、脱線した。
この脱線事故を受けて会津鉄道では代行バスの運行が始めた。

28日から始まった代行バスは事故の影響で運休が続く会津若松駅ー会津下郷駅の間を結び、上り下り合わせて一日26便を運行する。
このうち会津若松方面に向かう始発の代行バスには高校生などおよそ90人が乗り込んだ。

利用する高校は「通学とか通勤とかに使う人がいるので早めに動いてほしいなと思います」と話した。

事故現場では大型の重機を使い脱線した車両を線路上に戻す作業が続けられていて会津鉄道では数日以内の運行再開を目指している。
.
福島テレビ




最終更新:11/28(木) 12:15
福島テレビ
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 16:19:11.91ID:ZOnVNi18
国土交通省の運輸安全委員会は、27日午後、鉄道事故調査官2人を現地に派遣して調査を行いました。
調査官たちはまず、線路脇の道路に沿って設けられている排水溝を流れる水の様子を確認し、崩れたのり面から流れ出ている水との関連を調べていました。
このあと、線路に降りて、脱線した列車やのり面の崩落した状況を写真に撮るなどして確認していました。
調査のあと、小池政美鉄道事故調査官は「列車の右側の車体の下の部分に接触した跡があり、変形していたので、それが脱線に関わっている可能性がある。今後、会社や運転手から話を聞いて、調査を進めていく」と話していました。

会津鉄道は、脱線事故の影響で、会津若松駅と会津田島駅の間で運転を見合わせていることから、バスによる乗客の代行輸送を行っています。
南会津町の会津田島駅では、午後0時半に、会津若松方面へ出発するバスにおよそ20人の乗客が乗り込みました。
スマートホンをナデナデしている私は「会津線で来年早々に昭和の国鉄急行おおかわ号が走るというので、撮影計画を立てようとしたら脱線して動かないと聞いて驚きました。気が気でないので、早く復旧してほしいです」と話していました。
会津鉄道によりますと、27日は、会津若松駅と会津田島駅の間を5往復10本のバスが運行するということです。
0929昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/28(木) 16:19:44.50ID:x41My3wl
>>899

野岩線って高規格なの?
0930昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/28(木) 18:38:07.46ID:x41My3wl
会津鉄道、土砂に乗り上げ脱線 福島・下郷、けが人なし


11/27(水) 12:19配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00000060-kyodonews-soci

脱線した会津鉄道会津線の車両=27日午前、福島県下郷町(会津鉄道提供)


 27日午前5時50分ごろ、福島県下郷町の会津鉄道会津線湯野上温泉―塔のへつり間で、走行中の列車が線路に流入した土砂に乗り上げ脱線した。乗客乗員12人にけがはなかった。運輸安全委員会は鉄道事故調査官2人を現地に派遣した。

 国土交通省によると、会津田島発会津若松行きの2両編成で、運転士が非常ブレーキをかけたが間に合わず、先頭車両が脱線した。

 会津鉄道によると、乗客は通学途中の生徒が多く、職員の誘導で線路上を歩いて避難し、連絡を受けた家族などが迎えに来たという。

 会津田島―西若松間が運休している。
.



【関連記事】
座れない…モノレール延長で沖縄の通勤、満員電車に 乗る便、遅らせる人も
「ながら運転」やめて! 12月から厳罰化、岡山県警啓発
県迷惑防止条例 盗撮規制 拡大へ 改正案提出県警方針 学校や塾対象に
【深掘り】抗告訴訟を「本丸」と位置づける沖縄県、門前払いを求める国 互いの狙いは?辺野古抗告訴訟初回弁論
虚偽・誇大広告に課徴金4.5% 改正医薬品法が成立


最終更新:11/27(水) 12:35
共同通信
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 18:51:41.62ID:ICbQSC5B
>>929
公団P線だぞ
基はA線だが
0932ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/11/28(木) 19:03:29.41ID:x41My3wl
あ、そういう意味か。
標準軌っていう意味かと思った
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 06:32:04.37ID:qgHJG/qC
東武日光線の運休列車は何だろう
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 07:03:32.36ID:9NRpOU5g
毛がない毛がないというコピペ書き込み大杉!
毛がなくても心は錦じゃ〜♪
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 18:21:47.33ID:Xa3irBv8
一種だろう 考えてから書いてね
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 23:27:14.57ID:nXYwdh4O
会津鉄道の撮影地をお知らせください。
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 23:40:30.19ID:0SDja//1
>>919
東武には男衾という男臭い駅があること知らなそう
男のための男の駅
0949昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/30(土) 07:39:52.69ID:WjpVfJ5/
福島 NEWS WEB
福島放送局 トップ

会津鉄道 落石に乗り上げ脱線

11月27日 19時55分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20191127/6050008105.html
27日朝、下郷町で、会津鉄道の始発列車が土砂に乗り上げて、脱線する事故がありました。
乗客と運転手にけがはありませんでしたが、運輸安全委員会は現場に調査官を派遣して、原因を調査することにしています。

脱線したのは、会津若松駅方面に向かう会津鉄道の始発列車です。
会津鉄道によりますと、27日午前5時50分ごろ、下郷町の塔のへつり駅と湯野上温泉駅の間を走行していたところ、線路上の土砂に車輪が乗り上げ、脱線したということです。
列車は2両編成で、当時、乗客11人と運転手が乗っていましたが、けがはありませんでした。
乗客は職員の誘導で、線路上を歩いて近くの道路に避難し、その後、連絡を受けた家族などが迎えに来たということです。
0950昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/30(土) 07:40:15.83ID:WjpVfJ5/
会津鉄道によりますと、線路脇ののり面が幅5メートルほどにわたって崩れ、土砂が線路上に流れ込んでいて、運転手は「気がついてブレーキをかけたが、間に合わなかった」と話しているということです。
また、土砂が水を含んでいることから、山の中を流れる地下水などの影響で地盤が緩み、崩れ落ちたとみられるとしています。
国土交通省の運輸安全委員会は27日、現場に鉄道事故調査官2人を派遣し、原因を調査する予定で、会津鉄道は会津田島駅と会津若松駅間の上下線で、終日運転を見合わせることにしています。

会津鉄道の大石直社長は、現場の状況について「現場はきついカーブがあって見通しが非常に悪く、早朝で暗かったので、運転士もブレーキをかけたが、間に合わなかったのではないか」と説明しました。
その上で、「あってはならないことが起きてしまい、申し訳ありません。これから国が事故原因を調べるので、今は復旧の見通しを立てることはできない」と話し、現場の復旧と運転の再開には一定の時間がかかるという考えを示しました。
0951昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/30(土) 07:40:30.22ID:WjpVfJ5/
国土交通省の運輸安全委員会は、27日午後、鉄道事故調査官2人を現地に派遣して調査を行いました。
調査官たちはまず、線路脇の道路に沿って設けられている排水溝を流れる水の様子を確認し、崩れたのり面から流れ出ている水との関連を調べていました。
このあと、線路に降りて、脱線した列車やのり面の崩落した状況を写真に撮るなどして確認していました。
調査のあと、小池政美鉄道事故調査官は「列車の右側の車体の下の部分に接触した跡があり、変形していたので、それが脱線に関わっている可能性がある。今後、会社や運転手から話を聞いて、調査を進めていく」と話していました。

会津鉄道は、脱線事故の影響で、会津若松駅と会津田島駅の間で運転を見合わせていることから、バスによる乗客の代行輸送を行っています。
南会津町の会津田島駅では、午後0時半に、会津若松方面へ出発するバスにおよそ20人の乗客が乗り込みました。
南会津町の70代の女性は「郡山で孫の合唱の大会が行われるので、電車でいこうとしたら脱線して動かないと聞いて驚きました。あすには帰るので、早く復旧してほしいです」と話していました。
会津鉄道によりますと、27日は、会津若松駅と会津田島駅の間を5往復10本のバスが運行するということです。
0952昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/30(土) 07:45:43.91ID:WjpVfJ5/
脱線事故から一日 代行バスの運行や復旧作業が進む 観光も担う会津鉄道の運転再開を望む声<福島県>


11/28(木) 20:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00000007-ftv-l07


福島テレビ

福島県下郷町で27日に発生した会津鉄道の脱線事故。
運転再開に向けて復旧作業が進められる中、運休が続く一部の区間では代行バスの運行が始まった。

事故現場で夜通し進められた復旧作業。
大型のクレーンを使い脱線した車両を線路に戻す作業が急ピッチで進められた。

事故は27日午前6時前、会津鉄道の上り列車が崩落した斜面の土砂に乗りあげ脱線したもので、乗客11人と運転士にケガはなかった。

事故の影響で運休が続く会津若松駅ー会津下郷駅の間では会津鉄道が代行バスの運行を始めた。
通学に利用した高校生からは一日も早い再開を望む声が聞かれた。
高校生:「通学とか通勤とかに使う人がいるので早めに動いてほしいなと思います」

通勤・通学の足だけでなく、多くの観光客が利用する会津鉄道。
観光関係者は運休が長期化することを懸念している。
湯野上温泉観光協会 山名田久美子会長:「これから雪が近づいてくると車より電車で来る方が多くなるかと…だからそこまで長引かないと思うが早めに復旧していただかないと、来ていただく方が減ってしまうのかなという懸念はある」

事故現場では土砂が取り除かれ28日午後4時過ぎに車両の撤去が完了した。
今後は斜面の復旧などを行い数日以内の再開を目指している。
.
福島テレビ




最終更新:11/28(木) 20:30
福島テレビ
0953ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/11/30(土) 07:46:07.86ID:WjpVfJ5/
会津鉄道って公式HPってあるの?
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 14:35:33.21ID:kpmrPFbS
自分で調べて見てから質問したらどうよ
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 15:50:36.58ID:LdLEw8+G
>>954
そいつは似非鉄道マニアで撮り鉄をからかうのが趣味の荒らしだよ。
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 16:50:07.01ID:NvJwxYdy
>>936 そういう意味じゃない
901はKTRみたく野岩鉄道は施設保有だけで運行会津鉄道にしろって事
935は青い森のように線路を自治体保有にして野岩鉄道に運行させるって事
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 17:22:24.46ID:cnBzKkbN
会津鉄道の撮影地をお知らせください。
0959昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/30(土) 19:00:09.39ID:WjpVfJ5/
調べた上で分からなかったから尋ねてるす
0960昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/30(土) 19:02:56.57ID:WjpVfJ5/
調べても分からないことは往々にしてある。
例えば伊豆箱根バスの時刻表は、2010年の中盤以降まではHP上にほぼなく、
「ほぼ」ということは逆に言えば一部のみは載っていたが、
そこに辿り着くのは伊豆箱根バスの公式HPを見つけてもその時刻表のページに行くのは難しかった。

あと箱根登山バスのHPにある箱根路線図も
伊豆箱根バスが載ってないから知らない人は勘違いしそう。

もっとも会津鉄道は公式WEBサイト自体が見つけられなかったが
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 19:11:38.74ID:A3QpwkjU
調べる気など更々ないシチサン馬鹿w
撮り鉄をおちょくるだけが目的だからw
0963昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/30(土) 20:35:11.64ID:WjpVfJ5/
>>961
小生は撮り鉄ではないが友達に撮り鉄がいる


上越線 part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513343722/830

830ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町2019/11/29(金) 22:37:23.58ID:IboqZyST

>>823
>>キセル通報を「撮り鉄のタブー」だというのはやめよう

つまり撮り鉄は電車に乗らずに
車を使って、電車に追いつけるように
40km制限速度道路を120kmくらいで走れってことですね?

俺自身は撮り鉄ではないが、高校時代の同級生が今は撮り鉄になっていて、
そうしてるし、
以前、JR東の千葉支社がHPに「撮影は近隣住民への配慮を」
と告知?を出したことを、
「制限速度を大幅に超えないと撮影できないダイヤを組むJRが悪いのに、JRはなんて自分勝手なんだ」と言っていた。

私有地を突っ切ることも「突っ切らなければ撮影できないのだから仕方ない」。

テレビで評論家が「桜の木も含めての写真と考えるべき」という趣旨のことを言ってた時も、
「それは詭弁だよ詭弁。俺は桜を撮ってるんじゃなくて鉄道を撮ってるんだよ」と言ってた
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 21:20:04.75ID:pvf6mbVl
※電化区間は施設のみ会津の所有であり人は野岩が出している
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 21:30:04.80ID:mB7QGXOW
会津高原尾瀬口は会津鉄道の管理
電化区間の気動車はもちろん会津鉄道の乗務員だけど
野岩鉄道は電化区間を走る電車列車の乗務員を出してるだけ
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 00:40:08.78ID:71YLAYs5
スペーシアが会津鉄道に入線すると変電所が吹っ飛ぶってマジ?
0969名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 08:07:04.24ID:8hkeLRHF
会津鉄道の電化区間は2Mまでの容量しかないから6050系なら2編成リバティなら1編成までだね
6Mのスペーシアが入ったら即ブレーカーが落ちる
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 08:39:24.57ID:lNGOoKAV
>>969
四季島が日光線でやってるような制限モードみたいなので対処できんのか
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 09:24:10.65ID:PzsnQH+0
>>970
四季島はいざとなったらディーゼル発電で走れるからだろ
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 10:48:42.54ID:Lfn82LpP
会津鉄道でsuicaなとが使えるようになるのは、あと何十年後だろうか。
野岩鉄道の方が早そうだな。
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 11:24:17.38ID:sCEkyvPQ
>>973
会津田島までは使えるようにした方がいいと思う。
鬼怒川温泉で降りる人が大半だから、仕方ないか・・・
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 18:00:24.85ID:jhNua7RG
会津鉄道トンネル問題無ければ西若松まで電化したってマジか?
まぁバブル期だからの発想だろうけど・・・鬼怒川温泉も全盛期でゾンビホテルなんか無かった頃
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 19:13:21.56ID:BZy29/6g
>>979
どうかな、「会津フレッシュリゾート構想」の対象地に磐梯とかグランデコが含まれていたのは
事実だけど、あっちは東急の投資先で東武は噛んでなかったし
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 19:24:34.12ID:BZy29/6g
まあしかし、何だかんだ言って
旧田島町は東京直通の鉄道交通が得られたうえに今でも維持されていて
一定程度美味しい思いができたんじゃないの?
栃木県側の道路の改良は、まだ足りてないけど
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 19:49:04.23ID:X1uyfXEt
>>979
大糸線や磐越西線と一緒でしょ
電化方式の決定を留保した結果
非電化のままとなった
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 19:53:55.26ID:vVJAG880
>>973
野岩はどちらかというとPASMOだろう。
相互利用でSuicaが使えるから結果は同じだが。
0986名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 21:47:21.23ID:HeEs9Fxu
野岩線開業前も田島と鬼怒川の間にそこそこの本数バスが通ってた
もちろん今みたいな快走路じゃない
檜枝岐沼山峠線もあるし、会津バス田島営業所のドライバーって精鋭揃いだったんだろうなって思うわ
0987名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 21:47:43.06ID:vgPZQMWN
本日は宇治金時カラーの6050系がマニア諸氏の笑顔を乗せ快走しましたね?
乗車された方はいますか?
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 22:08:07.20ID:/JC2MYwu
知るかボケ
0990名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 23:07:23.18ID:VN3yb0D0
>>978
寧ろみちのりに引き取って貰って会津バスや福島交通と一体経営の方が良sage
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 23:09:10.62ID:vgPZQMWN
宇治金時はやや不適切でした。小豆カラーが相応しいでしょうか?
0992名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 23:30:57.95ID:aOsBlJJe
ひぃ〜まさ〜ぇあ〜ればぁ〜2ちゃんへコピペっ

撮り鉄茶化してウッシッシっ
撮り鉄騙してニコニコぶりっ

さみしぃょぉ〜さっみしぃよぉ〜
今日はどこで釣ろうかなぁ〜
ニコニコぶりっ
にっこにっこぶりっ
スポーツモードでジーコジコッ
おっ花をとぉ〜りまぁすちゅ〜ぅりっプっ
みっどりぃのしっかくぅっでフ〜ラッシュぴかりっ
彩度アッゲアッゲニっコニっコ釣りっ
スマホなでなでくぱぁくぱぁ
新着レスにドッキドキ
にっこにっこブリッ
にっこにっこブリュッ
さみしぃょぉ〜
さみしぃょぉ〜
こっころぉ〜のオ〜アシス2ちゃんねる
さ〜みしくなったら2ちゃんねる
な〜でな〜でくぱぁ〜
な〜でな〜でくぱぁ〜っ
ちょんちょんくぱぁ〜
さみしぃょぉ〜
さみしぃょぉ〜

だから今夜も2ちゃんねるっ
0994名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 01:09:44.89ID:5ggxnKc5
昔は過疎スレで探すのが大変だったのに
どうしてこうなった
0995名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 01:22:59.67ID:+9gpQ6Mh
>>991
シチサン馬鹿の糞の色でいいよw
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 01:26:20.02ID:pCv66vgd
996
0997名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 01:26:36.71ID:pCv66vgd
997
0998名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 01:26:53.90ID:pCv66vgd
998
0999名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 01:27:12.03ID:pCv66vgd
999
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 14時間 40分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況