X



東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (6級)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:46:42.40ID:JZOBPNYW
!extend::none
野岩鉄道や会津鉄道、および東武鉄道の主に栃木県内の線区について語るスレッド。
南栗橋以南の東武日光線は専用スレッドがありますので、そちらで。
当スレには荒しが湧きます。半年ROMる等、荒しを見分けてスルーしてください。

【会社HP】
東武鉄道 http://www.tobu.co.jp/
野岩鉄道 http://www.yagan.co.jp/
会津鉄道 http://www.aizutetsudo.jp/
路線図   http://railway.tobu.co.jp/pdf/guide/tobumap.pdf

【前スレ】
東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1557910849/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 14:08:35.01ID:+WU4Nd23
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:26:04.13ID:pwvU3SvU
>>88
今でも下今市から先は快速になっていることを知らない馬鹿かキチガイだろおまえ
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:47:42.73ID:XMhREfnu
>>91
箱根登山鉄道線、年内再開は無理とのこと
日光に紅葉客が押し掛けそう
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 21:48:28.92ID:u409bAXb
>>106
1:56あたりに出発信号機の根元に入換信号機が写ってるだろ
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 21:58:52.64ID:OTo5MvRw
栗橋民だけど、栗橋折り返しって初めてな気がする
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:22:23.12ID:XMhREfnu
20400型には、栗橋口座あるから、今後は頻繁にやるかも?
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:25:27.72ID:cjDOHceB
1区間だけでも栗橋まで延長したのは、JR宇都宮線との乗り換えのためと思われる。
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:48:59.17ID:iSyYUKue
>>106
臨時のスペーシアが北春日部から新宿に回送で向かうときにここの本線折り返しを使う。
(たしか新宿から北春日部に行くときには使えなくて新栃木で折り返したと思う)
でも下り線の引き上げ地点から、JR連絡線だけではなく上り線ホームに入る入換信号のルートを設定したのは役立ったな。
利根川があるからこういう事態は想定してたんだろうね。
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 00:26:04.32ID:bCHOwbgD
月1回、新鹿沼や下今市まで用事で行くのに、この被災状況はひどすぎる。
今市へはJRと思ったが、そちらも被災しているとは。
2015年9月の豪雨も酷かったが、またしてもひどい仕打ちを。。。

栗橋−栃木の代行バスの時間も判らんし、大変だなこりゃ。
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 00:44:46.84ID:6ATfL0z7
今日は休日だからしょうがないけど、明日・明後日には復旧目途を発表してくれんと、
旅館のキャンセルが間に合わなくなってしまう。

まあ、発表なかったら数週間コースか。
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 01:32:17.50ID:+ZFuCuN6
>>112
半直以外(区間急行、区間準急、普通、日比直)を常に栗橋始発にすれば、便利になってJR宇都宮線から客を奪えるな
利根川対岸からも東武線利用者が栗橋駅へ千客万来!
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 01:37:14.98ID:ckPNGcMG
>>116
久喜では客を奪われてるんだけど
それより遠方の栗橋で奪える訳が無い
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 01:47:57.31ID:+ZFuCuN6
>>113
新鹿沼も今市もJR宇都宮駅西口から関東バスがある
新鹿沼行きは長坂経由と荒針経由の2系統ある
長坂経由の方が距離がやや短いかも
下今市へは日光東照宮行きに乗れば良い
Suica PASMOは不可だけど、バスカード(プリペイドカード)が便利でオマケ付き
参考まで
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 01:56:35.10ID:+ZFuCuN6
>>117
定期外客が奪えるよ
武器は東武東京メトロパス!
帰りに途中で座って居眠りしても終着駅だから駅員さんに起こしてもらえる安心感!
急行南栗橋乗り換えの場合、急行車内で居眠りしてると新栃木行きが発車してしまう(笑)
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 02:30:34.42ID:ckPNGcMG
>>119
そんな需要が有るなら今でも久喜駅から乗って来るだろ
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 04:06:48.07ID:VDeelIgL
>>85
二面4線の板倉で折り返せないのは終わってると思う
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 04:10:24.51ID:VDeelIgL
>>113
下今市から先はどうするのかわからないけど
送迎ありなら問題なし
JR今市からはR119をまたぐ形で
市街地徒歩圏内だし
徒歩乗換を案内するケースは結構あるよ
日光よりは歩くけどね
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 04:36:50.15ID:AlzT8Pe5
>>115
土木の見積り次第
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 04:38:24.69ID:AlzT8Pe5
>>121
あそこ低地だから寧ろ逃げないといけない
敢えて滞留できない構造にしたのかも
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 05:49:11.56ID:B5vrC82e
小田急は夕方にも復旧し、明日からはロマンスカーも運転再開になるようだけど、
東武は時間がかかるのかな?
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 06:14:38.63ID:wOFnSZT5
北の住人が快速快速って騒ぐけど
南栗橋以北で快速と急行で停車駅が違うのは栗橋だけ。
以北の住人にとって急行になって利便性は向上したでしょ。

通勤時間帯に快速がほしいのは春日部やトブコで乗り換えを含む利用者。
0127名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 08:53:19.56ID:pBEjLfNZ
>>125
小田急は横が崩れただけだけどこっちは全部持ってかれてるからな
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 09:43:34.67ID:aNzWWNe0
今週末、東京に用事がある鬼怒川温泉住民だが下今市までは運行中だけど、そこから先が運休だからお手上げだ
JR日光線も運休中だし
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 09:52:59.33ID:MwB9AZED
>>128
宇都宮〜今市〜日光東照宮に路線バス(関東バス)が毎時1本程度ある
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 10:29:40.92ID:DwnZ+SrG
>>128
東武バス&京急バスの鬼怒川温泉・日光〜羽田空港・横浜線
しおや交通バスの新高徳駅〜矢板駅
クルマで鹿沼インター入口へ行ってJRバス&関東バスの那須・塩原号
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 10:29:46.20ID:Hav1hFeK
JR 日光線 平常運転中だが。
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 11:44:46.68ID:aNzWWNe0
>>129
>>130
ありがとう
最終手段はバスしかないね
レス見たらJR日光線が復旧したらしいから今市〜宇都宮〜東京で何とか行けそうだよ
毎日学生が大変そうだから東武線も早めの復旧を願う、けどあの画像みたら相当かかりそうだね
0134名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 12:38:56.13ID:bDd13h0S
新宿発の日光は当面栗橋以北をJR線経由でJR日光行きに変更して運転すればいい
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 15:19:52.43ID:bDd13h0S
253系使用列車ならJR日光線入線可能だろ
0138名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 16:59:52.07ID:EtsFsFqh
四季島がパンタ上げて走ってるくらいだからJR日光線の給電事情も改善してるだろうしな
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 21:33:22.67ID:S/vNUTGC
>>138
四季島、「日光線モード」ってのを付けたのね
東武500の「野岩・会津スイッチ」みたいな限流値制限かしら
地上側で改修工事した形跡は特にないけど
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 21:34:24.13ID:S/vNUTGC
>>140 のエビデンスは
ttps://www.youtube.com/watch?v=jQ6Lx-6nAv8
の37:33付近
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 21:40:04.32ID:B5vrC82e
10/19から28までの東武健康ハイキング
「第384回秋の渓谷 鬼怒川温泉6橋&鬼めぐりハイキング」は、
中止または延期かな?
日光線が不通だから、鬼怒川に向かうことができない。
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 22:50:33.48ID:bCHOwbgD
利根川以北〜渡良瀬遊水地などの低湿地を走行してるが、
もっと地盤が良い場所へ線形変えて移設した方がいい。
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 00:08:19.91ID:+sFjRDdE
東武日光線は「大切断」食らってしまったけど東京〜日光はせめて一日一往復は直通の特急がないと淋しい
サンライズは瀬戸だけでも日光まで延長させよう ついでに上りだけでも京都停めようよ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1571106610/
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 00:10:30.78ID:eCM/rxZU
>>142
JRを使って行ける(毎時1本程度)
JR今市駅と東武下今市駅は徒歩10分程度
路線バスもあるけどハイキングするぐらい元気なら歩くよなw
他にも本数は少ないけど東京駅八重洲口と横浜駅東口(羽田空港経由)から東武下今市駅を通る高速バスもある
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 05:51:34.32ID:mnizfsS4
>>145
過去に東武健康ハイキング開催日に日光線で事故があって、俺は引き返した。
受付時間を遅らせてやったけど、面倒だったから不参加で正解だったね。

そういえば、鹿沼・日光・鬼怒川でハイキングが開催されるときは、
臨時快速に乗るのも楽しみだったけど、最近は運行されないね。
ピンポイントではなく期間限定だから、敢えて走らせる必要もないけど。
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 09:26:46.14ID:wF/kZ+O6
日光は新幹線一択。宇都宮駅接続を考えた乗車を。
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 10:04:57.88ID:seX3uhuu
日光はクルマ一択。渋滞するから早めの出発を。
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 18:39:11.06ID:pD+j+rtl
栗橋〜新鹿沼まで復旧の目処が立ち特急も運転を再開するようだが、新鹿沼から日光まで代行バスとか走らせるのかな。
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:01:38.31ID:HLUbztFR
ユーチューバーの動画なんか貼るなよ
低評価クリックして、youtubeに通報しといたから
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:11:05.88ID:64Y9YUOl
>>151
全て2番発着で回すのか?
高尾や新松田みたいな忙しさだなorz
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:18:44.65ID:xBl7lbtx
>>151
栗橋〜栃木間が19日、新鹿沼〜下今市間が25日から再開らしいよ
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:59:25.43ID:1aL+Lcfr
日光線はドル箱だから
ミヤ線とは扱いが違う
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 20:46:19.93ID:NEhmDlWg
新栃木以北の優等通過駅って廃止や統合の話は出ないのかな?
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 20:49:33.33ID:ly/ac4lJ
>>155
紅葉シーズンに稼働しないと東武日光線(板倉東洋大前〜東武日光)の存在意義が無くなるからだろ
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 20:55:20.40ID:eUX6SVxS
>>155
鉄橋が落ちたのと築堤が削られただけとでは工事期間が違う
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 21:27:21.80ID:wtFL4/ZH
2015年9月の台風のときも、下小代駅の法面が大崩落したのに、復旧したものな。
昔に造られた築堤などは、この先またどこかで被災してしまうのか。
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:28:10.43ID:nSFHFWfq
東武で一番古い築堤は伊勢崎線が久喜駅の北側でJR宇都宮線を乗り越える部分のような気がする
伊勢崎線の久喜〜加須の開業は1902年(明治35年)9月6日だから、中条堤決壊による水害、関東大震災、カスリーン台風による水害・・・などに耐えたのか崩壊して復旧したのかは不明
(東日本大震災では電力不足で運休はあったが築堤は崩壊してない)
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:51:01.59ID:igl+fkH+
台風による不通で、秋の日光夜行は全便運休か・・・
時期をみて払い戻しにいくか(T_T)

市道の不通状況をみると、細尾峠線も不通みたいなので、
わ鉄→市バス→細尾峠→茶ノ木平経由で中禅寺にいくコースも使えんな
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 00:28:51.74ID:fYBeSzIf
>>161
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z風に辿るなら、
新鹿沼→古峯神社 鹿沼市リーバス
古峯神社→(粕尾峠)→足尾駅 徒歩約13km
足尾駅→細尾 日光市営バス

体力勝負ルートもあり
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 01:34:59.03ID:OluDTeDW
電車終わる時間になると平常運転になりました通知くるけど直さなくていいの?
翌日は平常運転なのかと勘違いするよ
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 02:21:36.74ID:ksmk+dFG
会津富士通の横に駅を作ってくれ
そうすれば通勤に使えるよ
南若松駅から会津富士通まで歩いて20分
西若松駅から会津富士通まで歩いて40分
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 02:31:12.05ID:ca07ktal
>>164
「…仕様です(ガチャ」
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 02:53:22.90ID:H0szZ1vC
>>158
両毛線は橋梁が損壊したから復旧に時間かかるからね。
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 05:38:20.22ID:LaDyNEbB
>>156
東武金崎は旧西方町の中心だから残るでしょう。
それ以外の駅(自動改札非設置駅)

合戦場 355
家中   417
東武金崎 543
楡木  264
樅山  549
北鹿沼 178
板荷   82
下小代 193
明神   299
上今市 118
大谷向 179
大桑   174
新高徳  332
小佐越  466
東武WS 438
鬼怒川公園  264
新藤原  851

板荷は東武で最も乗降人員が少ない駅のに、有人駅なんだね。
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 06:43:19.43ID:H+ioyIfR
新鹿沼行の急行が走るのかな
野岩&会津の車は検査と抜き取りどうする??
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 07:06:07.00ID:LaDyNEbB
>>169
そうだろうね。
新鹿沼までなら減便する理由はないから。
野岩や会津の検査は25日に開通するなら、時期をずらすなどして問題ないでしょう。
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 08:49:25.79ID:rQYVTnYU
>>168
wikipedia見たら自動券売機を撤去されて乗車券は手書き券を窓口で購入とか
入場券は硬券とか書いてあってびびった
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 09:28:57.57ID:Z22uLCIe
>>171
もう大部分の乗客はICカードで改札機を通るから券売機不要ってことなんだろう
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 09:29:54.92ID:v18AAVpJ
板荷35名/日は過去のデータか
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 09:56:26.65ID:Iv8LMKlB
昨日の下野新聞にも写真付きで記事になってたけど、振替バス待ち行列で通勤通学遅刻もいるらしいな
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 10:06:54.03ID:5AwoB0mi
日光線は数ヶ月かかりそうだな…
佐野線は川の水が引いて問題なければ再開できそうに見える
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 10:24:11.06ID:Z22uLCIe
25日以降再開って言ってるんだから多少伸びたとしても数ヶ月はないだろ
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 10:44:01.42ID:w1kppdzE
>>174
栃木市内の高校は今週は休校か始業時刻繰り下げだと思うが...
通常の始業時刻に間に合う時間帯には列車代行バスは運行してないだろ
全員着席前提の観光バス車両で50人ぐらいしか乗れないし
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 10:45:54.06ID:FSpo+eDy
この水害を機に単線化だな。赤字と災害リスクを考えたら複線は過剰
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 11:54:02.88ID:PgdfJwzU
特急が多い時間帯に単線で捌くダイヤ作ってからだ!
出来ないクセに言う奴
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:29:33.99ID:CxyP3MMZ
ランカーブ引き直すのマンドクサ
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 15:06:01.04ID:GmP4j7Hi
二学期のテストが一発勝負か
大変だな
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 16:11:45.59ID:jP4DjqPQ
>>172
確かに地元利用客はICカードで乗車しているね

乗車券を買うために窓口に行くと奥から駅員が出てきて手書きで発行してくれるけど
それ以外の時間はいったい何をして過ごしているんだろう…
定期券も回数券も特急券も他の駅で買うように案内してるし。
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 16:55:28.34ID:MkO6PgbO
鉄オタの脳ミソのシナプスが連動したw
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 17:03:52.28ID:WOUzTJZr
19日実施の暫定ダイヤ出た?
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 04:00:28.56ID:FLWMZpMv
>>142
東武健康ハイキングは、予定通りやるそうだ。
でも実際訪れるのは、全通する25日から28日の間だけだろうな。
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 06:44:22.43ID:4B54UjtB
レシートの裏で妄想してみた
33レ〜52レ〜39レ〜508レ〜101レ〜916レ〜317レ〜56レ〜247レ
901レ〜504レ〜35レ〜908レ〜911レ〜912レ〜915レ〜914レ
909レ〜54レ〜43レ〜510レ〜103レ〜918レ
246レ〜507レ〜600レ〜513レ〜518レ〜515レ
324レ〜919レ〜512レ〜105レ
150レ〜217レ
240レ〜503レ〜58レ〜511レ〜516レ〜263レ
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 09:15:11.29ID:kDSHSDQ/
早くしないと葉っぱの色が変わっちゃうよ。
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 10:15:41.96ID:8ju9UbNG
もうあきらメロンだが
アキラさんの持ってくる請求書が凄い額になりっそうだな
復旧工事のw
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 12:05:41.71ID:KPopnlRI
来たな復旧ダイヤ。特急全力運転。
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 12:20:37.61ID:qdeP11BK
進化沼?
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 18:45:14.79ID:s4RvIZQ9
栗橋で一旦古河方面に出てから戻ってくるのは何でだろう
南栗橋から来た車両を客だけ入れ替えて戻れば時短になるのに
まあ明日からは関係の無い話だけど
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 19:07:19.04ID:s4RvIZQ9
>>197
なるほど
アレのせいもあって南栗橋の急行に置いていかれたもので
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 21:48:18.27ID:rBkhZ0oI
復活特急始発にはソラカラちゃんをのせるべきw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況