X



【亀山】関西本線非電化区間22駅目【加茂】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 21:13:29.50ID:NKaAfWnt
>>339
京に出るのに近鉄のる情弱しかおらん
ちゃんと四日市辺りにもカんバンだすべき
京都最短二時間1500円とか
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 21:22:36.42ID:MKVU2xjJ
>>341
最大の欠点は乗り換えが多いという点よ、亀山 柘植 草津というのは何ともいただけないよな、近鉄なり名古屋周りだと乗り換え1回で済むからね
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 23:12:26.17ID:MKVU2xjJ
>>343
近鉄特急なら大和八木乗り換えのみでいけるやろ、快速急行以下一般列車利用時は伊勢中川と大和八木でいける
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 06:32:13.58ID:lDOdVNXt
>>342
草津は本数多いし問題ないよ
新快速でも普通でも20分少しやし
対面乗り換えもある、ちゃんとエスカレーターもある
柘植にはもちろんエスカレーターはないし
普通だが京都直通も結構ある
大阪直通は一ぽんだけだがな、普通だけどな
でんちゃで亀山乗りいれすれば、一時間半内につくでしょ
かなりの高速やと思うわ、距離は80 キロ程度やしな
それが一番低コストで効果が高いでしょ
伊勢を視野にいれるとそれから先がクソなんだがな、名古屋方面なら車両増結で対応はできるんだろうな
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 07:01:15.67ID:luWsBUHF
>>345
柘植から亀山迄は構築物の老朽化や勾配等でクソだけどな
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 07:05:09.16ID:lDOdVNXt
勾配はきつくないし、施設はちゃんと使えるだろ
保守もなされている
できれば平行単線作って整備して伏線運行したいがまず利用促進だろ
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 07:07:49.40ID:lDOdVNXt
300m近くまで登るにしては線形はよくできているよ
むしろ築堤部分の耐水とかのほうが重要なんだろ
コンクリで固めてしまえ
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 08:16:29.96ID:/Dg1arH2
>>348
保守はされてるが十分古いからね、三重県が金出してトンネルで短絡化(電化も)とかやってほしいところ

電化さえすれば亀山から草津までは確実に直通運転出来る、新快速の乗り入れも夢じゃない
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 08:45:21.25ID:lDOdVNXt
>>350
すでにでんちゃさえ入れれば直通運転できるから
殿下にこだわる必要もなくなってきている

ポンコツ倒壊開発中のシリーズはイブリットもパンダ乗せれば同じことだろ
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 08:55:18.11ID:lDOdVNXt
トンネル化は危険個所の多い加茂川のほうだな
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 09:24:34.27ID:u5cNZdXG
西はでんちゃみたいな方式は考えてないんじゃないの。
関西線の置き換えは電気式気動車だよたぶん。
そしてそれを20m車で作れば、草津線も合わせてそれで十分じゃないかと言う気がするけど。
直通もできるし。
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 11:57:41.71ID:lDOdVNXt
伊勢乗り入れなら、そうだろうがパンダも載せろよ
京都駅とかでも臭いんだよ

亀山程度ならでんちゃで十分だろ
名前だけならもうあるしな
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 11:59:07.48ID:lDOdVNXt
あと、倒壊の関西本線乗り入れならでんちゃが適している
何しろ妃殿下は一瞬でしかない
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 16:21:20.98ID:cgGupKMG
>>356
×妃殿下
○饋電下
酷い誤字やな
普段から添削する癖がないやろ
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 18:55:04.24ID:w7LMvrTv
>>356
今のでんちゃの航続距離じゃあねぇ・・・
ハイブリッドだと思うよ、倒壊投入するし快速みえの後継もハイブリッドだろうし
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 19:14:21.53ID:lCxL5E8l
>>355
パンタグラフ載せるシステムをやる気があるなら
瑞風でやってそうだけどな。

というか、瑞風のハイブリッドは
将来電気式気動車に使うことも視野に入れて開発したみたいだし。
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 19:41:38.51ID:8WKdEkoF
東海のHC85ほど注目されてないけど、九州のYC1は3月から本格運用されるんだよな。
あれは120キロは出せないみたいだけど快速運用も考慮に入れているようだし、乗ってみればハイブリッド車両の現状がどんなレベルなのかわかりそうだ。
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 20:38:39.32ID:5lRnfLnw
>>327
22時55分に発着終わる駅だから
この区間では3番目に早い
草津線になればもっと遅い時間帯まで電車が来ると思う
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 06:20:48.30ID:eZQAFOV/
ハイブリッドは電化区間ではそりゃパンダになるでしょ
たいしたせつびいらねしコスト的にも有利でエコ
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 06:23:40.54ID:eZQAFOV/
関西本線が一番効果あるよな

ただし草津線直通ならでんちゃで十分

この辺りは実験的な面でも即導入してもよいだろ
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 07:54:05.80ID:yPT4UH8j
実験するなら氷見線や城端線、境港線あたりが適切>でんちゃ
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 07:58:44.91ID:eZQAFOV/
京都名古屋直通でんちゃだな
まあ、奇想天外度ケチ倒壊が複線化しないと関西東線のくそさがばれちゃうけどな
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 08:02:14.68ID:yPT4UH8j
でんちゃが好きなんだねw
現実は厳しいがw
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 08:05:35.30ID:eZQAFOV/
折尾で見てるのと
いちいち骨董線路をぶっ潰すのは野蛮人だからね
単線並行で行けばいいだろうしさしてスピード上がりそうもないな
災害対策だね、やはり定時制こそ利用者回帰の大前提
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 08:08:12.55ID:0r/uH39d
瑞風のハイブリッドがあって、
将来気動車をそれに置き換えようかって話があって、
わざわざ違う仕組みに手を出すかな?
貧乏な西だよ?

というか、交流のでんちゃ持ってきてもしょうがないだろ。
持ってくるなら東の烏山線のやつじゃないの。
あれパワー無さそうだけど。
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 08:08:46.42ID:eZQAFOV/
まだまだ妃殿下全国にあるからこれからの主流になるだろうな
妃殿下の長さで、でんちゃとシリーズハイブリットパンダ付き分ければいいな
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 08:09:42.68ID:eZQAFOV/
>>371
貧乏って利益大幅に伸びてるだろ
倒壊利益で抜くのも近いと思うから攻めでいいぞ
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 08:11:59.09ID:eZQAFOV/
加部線ろ復活させるような会社だからな
ポンコツ倒壊と同列で論じるなよ
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 08:58:09.14ID:eZQAFOV/
JR西日本の沿線で、電車と野生動物の衝突事故が増えている。滋賀県を含む京阪神近郊エリアと福知山支社管内では今秋、発生件数が前年を25%
上回り、列車遅延をたびたび引き起こしている。事故原因で圧倒的に多いのはシカ。要因について
は、鉄分を補給するために線路をなめにくる生態や、どんぐり不作の影響などが挙がっているものの、はっきりしないのが実情だ。
 これは、JR西日本の管内で起きた動物との衝突事故のほんの一例だ。同社近畿統括本部によると、アーバンネットワークと呼ばれる京阪神地域で
は今年9〜11月、電車と動物の衝突事故が119件と前年同期に比べて33・7%増えた。北近畿エリアを管轄する福知山支社の管内でも、同期間に前年同期比23・3%増の328件に上った。
 衝突する動物の大半を占めるのはニホンジカだ。まず、個体数そのものが増加している。狩猟者の減少などさまざまな要因で1990年代以降に急増
し、環境省の調査による推定個体数は2017年度末に全国で244万頭と30年前の8倍に達した。
 また、生存に必要な鉄分を線路のレールから摂取しているという「ミネラル補給説」もある。
 建材や防護柵などを製造する日鉄建材(東京)は約10年前、鉄道会社がシカの侵入に悩まされていることを知り、新規事業でシカ対策の研究を始めた。電
車とシカの接触が多い地点でその生態を観察したり、鉄分を配合したブロック状の塊をシカに与える実験を行うなどした結果、シカは鉄分を補うためにレールをなめにくるという結論に達した。
 成果を踏まえ、同社は鉄分と塩分を混ぜた誘鹿(ゆうろく)材「ユクル」を商品化。JR東海やJR西日本などが導入し、「シカとの衝突を減らす効果を上げてい
る」(同社鉄道商品営業室)という。ただ、それではなぜ今秋に衝突事故が増えたのかの説明がつかない。

鹿ちゃんぺろぺろ
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 14:20:52.92ID:eZQAFOV/
草津線と関西本線位置システム一緒に写せよ、一体なんだから
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 11:00:02.44ID:fwrgoqIs
>>372,377
×妃殿下
○非電化
後、関西東本線なんておかしな愛称や路線は無い
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 20:04:17.92ID:7AUFw97C
>>378
あほ、しらんまにチュウオウニシセンとかほざく倒壊部分は関西東本線だ
で、関西本線は関西本線、本家だからな
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 21:33:24.55ID:VBDpjYdK
>>380
倒壊自身は関西本線としか言わないよなw
中央西線は塩尻基準で伝統的に根付いたもんでしょ

余程、倒壊嫌いやねんなあんさん
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 22:12:24.29ID:x/QcCwph
西も海も基本的には「本」すらつけない
あと、本家関西本線は草津線+柘植以東な
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 22:47:05.22ID:VBDpjYdK
その内鶴亀先生が罵倒してくれるかもよw
それはそれでオモロイが
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 01:02:00.01ID:no+HloRl
関西線ユーザーが無理矢理区別するなら普通は「関西東線」となるんだよな
「本線」を変に残してる時点でまたいつものように無知を晒してる
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 08:29:23.89ID:qYDDQGrd
>>386
直流と交流も知らないでんちゃ君に
そんなこと分かるわけもなし
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 10:55:04.30ID:6aUaJ55d
189系こっち入って来ないかな
貴生川停車の後
終点伊賀上野
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 19:13:46.29ID:DLE92G45
キハ120 8がリニューアル改造されていた
0番台では初か?
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 20:05:29.56ID:c+YrcAko
>>386
清算で5分もとめる糞な倒壊のことか
ヤハリワケナあかんやろ
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/12/28(土) 22:12:59.18ID:PP5E5mTL
所要時間計算したら大阪へ行くには電化されたとして伊賀上野が分岐点
まずないだろうが私鉄が来ても難波行きしか用がないかも
名古屋方面なら需要はあるが
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/12/29(日) 01:21:39.99ID:NjhlMv/O
>>394
>糞田舎は消えろ
おっと、三重・京都・奈良の悪口はそこまでだ
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/12/29(日) 20:27:48.12ID:8hpAdcwi
JR九州、自動運転を初公開 香椎線で試験走行
c 西日本新聞社 JR九州が開発した自動列車運転装置を搭載した電車=27日午後11時半ごろ、福岡市のJR香椎駅
JR九州は28日、福岡市の香椎線(西戸崎―香椎)で、独自開発した自動列車運転装置の搭載車両を使った試験走行を初めて報道機関に公開した
。列車の加減速をはじめ、停止の精度などの検証を重ね、将来的には運転士ではない係員が先頭に乗務する「ドライバーレス運行」の実現につなげたい考えだ。
でんちゃに引き続きこういうの好きやなあ、酉様は爆走だからすぐには無理やろうな
関西本線は危険路線だしな
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/12/29(日) 22:31:03.98ID:SH449CgS
>>398
何を今さら
JRの自動運転なら東がもう計画立てとるやん
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 00:16:16.35ID:Zak+DWEQ
>>399
何を今更と思うだろうがこれはある意味画期的なプロジェクトだ。
東のように踏切もほとんどなく現状ATCが導入され、駅もホームドアがしっかりガードしているような都市部での導入ではなくATCもなく踏切も存在し駅は無人駅も多くホームドアなんてない地方での自動運転を目指したもので地方ローカル線での省人化、省力化の切札となるものだ。
まだまだクリアすべき課題は山積していると見られるが、これがうまくいけば都市部よりもメリットがありそうだと思うんだが。
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 08:07:16.74ID:P8HS8Vf0
じっさいしかちゃんも人も落石もよけれないし、徐行運転もできないから止めとけ
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/12/31(火) 03:23:23.39ID:9y7ffTHK
係員が非常ブレーキを押すんだろな
安全確認ののちセンターから運転再開指令ポチッ
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/12/31(火) 04:16:52.77ID:KvxTfFnT
無人だろ
派遣のおばさんでも乗せとくんか
0406名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 13:58:39.06ID:U/1QzK1+
列車自動運転 普通に? JR九州が開発 既存線に低コスト導入可の自動運転システムとは
1/2(木) 10:49

JR九州の自動運転「既存路線に導入しやすい」が特徴

実際atcなしで係員だけでよく開発費二億だって

九工大と安川電気あたりがかんでんのか
これとでんちゃあれば関西本線安泰やんけ
関西東本線はくそなままやけどな
0407名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 14:00:05.09ID:U/1QzK1+
保線もドローン辺りでやれるようにするといいよな
台風で吹き飛ばされるけど
0409名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 15:32:09.30ID:m2leP57P
西の関西線沿線民にとっては名古屋方面の方が重要
大阪方面は今でも加茂まで出ればそこからは楽だし近鉄もある
関西東本線()がクソなままではいくら整備してもぱっとしない
0410名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 17:16:51.58ID:BYdCXY74
>>409
沿線民じゃないと思うけど関西東本線なんてけったないな愛称はあらへんやで
0411409
垢版 |
2020/01/02(木) 18:14:40.67ID:S45xpGkU
>>410
沿線民やしそんなこと分かっとるがな
例の京都のアホに合わせてあげてるだけやから
0412名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 21:41:06.96ID:0gz8OupR
>>410
もちろん読みは関西あずま本線な
あずまはドイツも土人やからな
0413名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 21:42:42.68ID:0gz8OupR
>>410
名前なんていくらでも作れるんや
全然性質が違うから当然やろ
でんしゃの乗り方も知らんようなやつらばかりやんけ
関西あずま本線
0414名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 21:45:23.91ID:0gz8OupR
>>409
関西あずま本線は清算で長停車させる糞会社やからな
何がリニアや糞が、まともに在来線オペできるようになってから整備しろ
0415名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 00:46:20.10ID:Ju/hgCUF
>何がリニアや糞が
この瞬間、関西線沿線をすべて敵に回したと思え(#^ω^)
0417名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 06:34:52.19ID:D2R4LeoA
同じテレビ朝日「スーパーJチャンネル」では、大阪万博決定のニュースで、中継先の森川アナが『(大阪は)実は5年ほど前から外国人の観光客が年々、激減しているそうです』と明らかなウソを述べていました(動画参照)

実際は真逆で5年連続過去最高です(以下の記事参照)。
プロの取材者たるテレビ局がこんな単純ミスを犯すのはまずあり得ません。
この番組の大阪(関西)に対する差別意識は根強いという事です。

なぜ今、大阪が外国人観光客に大人気なのか?5年連続過去最高、1,000万人を突破して急増中!



これ酷すぎだろ
明らかな嘘を報道しても良いのかこれ

嘘はき東朝鮮韓唐エラハリ
韓唐エラハリは朝鮮に編入してもらえ
世界中納得するで
0418名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 06:36:11.04ID:D2R4LeoA
>>415
ついでにベクレ事態がイラン
日韓鉄道なんていらからな
0419名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 14:23:21.27ID:cDFXvAB3
>>417
昔から関東ローカルの枠で「大阪の運転マナーの悪さ」とか関西disな内容流している番組だからな
0420名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 14:25:59.29ID:qDEdKo/q
リニアなんか出来ても三重の為にならんわ
関西でも東海でも無い中途半端な県なのを自覚せい
0421名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 14:29:32.73ID:NLF1iwkS
>>420
中途半端で何が悪いの?
そしてリニアと何の関係があるの?
0424名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 06:11:59.25ID:XJVCWTDb
まあ、いいからかにくいにいけよ
伊賀上野発売のこれって京阪神からのかにツアーに乗り換えるのかな

あと、チビチビは木津まで乗り入れて乗り継ぎ改善すべし
ならまでとは言わん
0425名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 06:13:47.09ID:XJVCWTDb
>>419
韓唐ゴキブリ国賊非大和民族様百済難民チヨンこエベンキネットでぼこったれ
やつらは前からしてるよな
0427名無し野電車区
垢版 |
2020/01/13(月) 19:33:49.56ID:18l5EWKD
高機動パンタ付シリーズハイブリッドはよ
0428名無し野電車区
垢版 |
2020/01/14(火) 18:51:33.04ID:Tn2wE658
加太 島ヶ原 相楽郡東部は都市計画区域に入ってないから厳しい
甲賀都市計画区域とつながる草津線編入を
0429名無し野電車区
垢版 |
2020/01/14(火) 21:49:15.78ID:Lb1w6BWE
草津線編入で甲賀都市計画区域と・・・

別 に つ な が り は し ま せ ん
0431名無し野電車区
垢版 |
2020/01/17(金) 00:37:48.87ID:S0bQGD7L
スカーレット人気だから加茂〜信楽間のJRバスを復活させよう
0434名無し野電車区
垢版 |
2020/01/19(日) 17:47:43.45ID:AH8kH3UX
今日久しぶりに関ロッジに行ったら20系客車がまだ残っていた
2019年中に解体と聞いていたが
下の駐車場のC50はよく整備されていた
0436名無し野電車区
垢版 |
2020/01/23(木) 11:03:55.11ID:OcvQPca4
加茂駅線路トラブルってポイントでもこわれたんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況