X



びゅんびゅん京成@5ch[第205部]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0953名無し野電車区 (アウアウクー MM2b-kjGd [36.11.224.59])
垢版 |
2019/10/31(木) 16:19:27.90ID:wPzjuDvyM
>>951
荷物優先だからデフォで跳ね上がるようになってるんでしょ
荷物置き場に使われたくなければ、
1本見送ってでも先頭に並んでそこを取りなさいと
0957名無し野電車区 (アウアウカー Sa73-vgUY [182.251.253.35])
垢版 |
2019/10/31(木) 18:10:13.01ID:osQjfJAaa
>>938

>主は青砥民だろ

北総民だと主張して罵詈雑言言う奴がいるんです
0958名無し野電車区 (ワッチョイ 8fda-fRYr [114.182.199.91])
垢版 |
2019/10/31(木) 18:35:16.75ID:1xXfv0dm0
アクセス特急も、朝ラッシュ時はなかなかエグい混雑してるんだな
この前初めて朝ラッシュ時に成田空港から押上まで乗ったけど、印旛日本医大過ぎてもまだスカスカだったから余裕こいてたら、
千葉ニュータウン中央でやばいくらい乗り込んできた 次の新鎌ヶ谷ではギュウギュウ詰め

快適に都心に向かいたいのならスカイライナーをご利用くださいってことだなw
0959名無し野電車区 (アウアウクー MM2b-p2fU [36.11.224.141 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/31(木) 18:56:50.81ID:0EDaOGKFM
>>958
その時間は本線経由になるぞ(モーニングライナー)
0960名無し野電車区 (アウアウカー Sa73-vgUY [182.251.253.35])
垢版 |
2019/10/31(木) 19:10:15.53ID:osQjfJAaa
はじめて3100見かけたけど、かなり車体がギラつくな
0969名無し野電車区 (スッップ Sd5a-38BR [49.98.134.77])
垢版 |
2019/10/31(木) 22:26:49.76ID:ie93kxTgd
3150かと思ったら、オレンジの3052が来た。
朝のアクセス特急での出来事
0970名無し野電車区 (アウアウカー Sa73-vgUY [182.251.253.50])
垢版 |
2019/10/31(木) 23:13:28.46ID:Q05qm/jia
>>963
>>>960
>車体側面がデコボコで乱反射する都交5500よりははるかにマシ

よく5500は乗るけどそんな事感じた事ないな
ツラの悪さには辟易するけど

3100は相当出来が悪い
0971名無し野電車区 (スプッッ Sdfa-0QnY [1.75.237.11])
垢版 |
2019/10/31(木) 23:16:39.26ID:bZYjDs1Zd
京成の朝最混雑列車は北総線からの特急だった気がする
0972名無し野電車区 (ワッチョイ fbb3-qV4/ [126.216.13.108])
垢版 |
2019/10/31(木) 23:19:47.79ID:M8Fixhnv0
ラッシュ時は跳ね上げてそこにスーツケース置いてて、座席使えないと苦情が出るだろうな。
それを嫌がるからスーツケース客はなるべくそこに置かないようにする。

たぶん、座席固定化で数年後に廃止になってると思う。
あれは完全に失敗
0974名無し野電車区 (スプッッ Sdfa-0QnY [1.75.237.11])
垢版 |
2019/10/31(木) 23:58:06.50ID:bZYjDs1Zd
他社を見渡しても実験的な車内設備で成功したのってほぼないよね
0978名無し野電車区 (ワッチョイ 2abd-1NYW [133.201.138.161])
垢版 |
2019/11/01(金) 05:48:01.61ID:rH2fOMGH0
>>957
わざわざ青砥で降りて待つとか信じられん。
0980名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-kjGd [106.154.129.86])
垢版 |
2019/11/01(金) 07:04:42.28ID:zxIA/EgRa
全く同じ荷物置場/補助座席でも、
東急・小田急或いは京王が取り入れれば
スタンディングオベーション賞賛の嵐グッドデザイン賞待ったなしだろうけど、
京成じゃ
「そんなに荷物置場を作りたいなら座席なんかなくして全部荷物置場にすればァ?」って話よ
0982名無し野電車区 (アウアウクー MM2b-pfj8 [36.11.225.228])
垢版 |
2019/11/01(金) 08:38:42.03ID:siQVjGhAM
ラッシュ時は前あった山手線6扉車みたいに午前10時までは座れないとかはっきり決めたほうがいいような…
ただ外人なんかにはシートゆったり使える本線特急が人気になるんじゃないのかい
3100投入でまさかの本線回帰傾向になったりして笑
0983名無し野電車区 (ワッチョイ fbb3-qV4/ [126.216.13.108])
垢版 |
2019/11/01(金) 08:43:18.79ID:5/2+0aDz0
この前空港から新型車両利用したら誰も跳ね上げた席を
降ろしては座ってなかったな。
しかも、誰もスーツケースをそこに置いていない

みんな降ろしていいものか分からずにその空間だけは荷物も含めて避けてる。

結果的に座席数が減少してゆったり座れる本線特急、本線快速がいいやってことになりかねない。
0984名無し野電車区 (アウアウクー MM2b-p2fU [36.11.224.177 [上級国民]])
垢版 |
2019/11/01(金) 09:00:53.57ID:K+E8tlnrM
もしかしたら二次車以降は南海式施策で普通の6人掛けと4人掛けにしそう
0985名無し野電車区 (ドコグロ MMb2-1/i5 [119.243.52.154])
垢版 |
2019/11/01(金) 09:08:44.71ID:s3w3W4qWM
中間にスーツケース置場なんて、ただでさえ車両の中程に客が移動しないから真ん中に大きな荷物置こうとしたら、大変な上に降りる時も悲惨。

始発から終点まで乗り通すとおもったんだろうか。
多分、これを考えた担当者、京成線や浅草線にに乗ったことないんだと思うよ。
都営5500も奥行不足の荷棚とか、中程に進むのを阻止するための吊り輪の配置とか、駅間短くないと性能発揮しないPMSM採用とか、けたたましく響き渡る空調室外機とか、
今度の新車は乗ったこと無い奴が脳内で考えたとしか思えん。

シンプルに車端はクロスシート、中間は7人掛け。ドア付近を広めにしておく。
座面は高め、薄めで、ヒータは引っ込めて足下に荷物置いても足を投げ出さずに済むようにする。それで充分。
0987名無し野電車区 (ワッチョイ 8fda-1/i5 [114.184.31.153])
垢版 |
2019/11/01(金) 10:08:02.86ID:ZPaaQcKw0
>>986
だから脳内対策なんだよ。
京成の車両は壁側が妙に厚い上に座面低くて客が足投げ出すし、最近は荷棚使わず床置きする奴ばかりだから、中程に行くための空間がそもそも無い。

そこに単にスペース作っただけ(跳ね上げだから、奥行も不十分)じゃ、使わないのが正解。
0989名無し野電車区 (ワッチョイ 2b5f-jxzx [14.8.10.32])
垢版 |
2019/11/01(金) 10:35:32.83ID:rv57FGN+0
立ち客いるのに誰も座らず真ん中のシート跳ね上げ部分誰も荷物置いてなくて
デッドスペースになってた。これ、完全に失敗だと思うけどw
基本は座れる状態で、混雑してなく荷物置きたい時だけ上げるよう逆の方がいいのでは??
0992名無し野電車区 (スプッッ Sd7b-r+n0 [110.163.12.236])
垢版 |
2019/11/01(金) 11:39:34.57ID:FYJF3gl0d
もう、10000スレかぁ…
0993名無し野電車区 (アウアウクー MM2b-kjGd [36.11.224.163])
垢版 |
2019/11/01(金) 12:00:22.88ID:QRWXHmnhM
そんなに荷物スペースを作りたいなら、
座席なんかなくして全部荷物スペースにすればァ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 1時間 18分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況