X



増結用に増備された車両
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 09:58:52.88ID:oSuMEQtj
271系とか883系1000番台とか
0003名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 20:06:41.77ID:GDQ5qTLR
阪急8200
0004名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 21:28:45.33ID:K7+j+Mw/
名鉄100系
抵抗制御とVVVFがごちゃ混ぜで台車も違う
リニューアルでVVVFに揃えられたがGTOとIGBTのごちゃ混ぜである
0005名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 21:42:00.96ID:K7+j+Mw/
785系uシート車
あれ無理矢理感あったな
変圧器を大容量のやつに交換してた
0006δ
垢版 |
2019/10/19(土) 22:02:22.40ID:M6bxHWVN
7000-7100
0007名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 22:22:18.21ID:M66/1lB4
>>6
独自仕様の部分が少なかったら、クハ7500と含めて地方私鉄に売られてたかもね。
0008名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 22:39:37.72ID:M66/1lB4
>>6
独自仕様の部分が少なかったら、クハ7500と含めて地方私鉄に売られてたかもね。
0009名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 01:17:05.49ID:iuKPHDde
小田急9559-9659
東急2703・2803
阪急8620・8790
南海6231-6232
0010名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 01:19:02.98ID:iuKPHDde
京王
6410〜6420F/6431〜6437F
7801〜7805F/7421〜7425F
0011名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 01:43:04.40ID:4JsiuHbx
御堂筋線21601〜21613Fの4号車
北急8001〜8007Fの4号車

前者はドアの形状が21614F以降と同様になり、後者は北急線内のドアチャイムが早回しになっていた
(更に、8001・8002Fの4号車はドアエンジンが8003F以降と同じになっていた)

四ツ橋線23601〜23618Fの4号車
こちらもドア形状が23619F以降と同様のものに変更

堺筋線66601〜66605Fの3・4号車
66601/66602Fは既存車の新製時には車椅子スペースが無かったが、この増結車には最初から車椅子スペースが設置されていた
0012名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 01:52:55.60ID:X33fBEn0
T8550
じきに残り6両も製造され更にWデッカーも増結
0013名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 01:55:21.74ID:X33fBEn0
T2380
248 249
0014名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 07:57:14.55ID:xYqgzZAr
10-000の6両から8両化の際の増備車
もともとがセミステンレスで田窓車だったが、増備車はオールステンレスで一枚窓で
見た目も違ったが、時が流れセミステンレス車が老朽化し、その一方で増備のステンレス車の方は
そこまで痛みもなく、ATC対応のために増備車を延命させ、先頭車だけを10-300並みの車両を
新造して、いわゆる300R編成として運用
0015名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 08:23:43.23ID:4JsiuHbx
半蔵門線8101〜8107Fの6・7号車
京王7721〜7725Fの5・7号車
0016名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 08:29:59.61ID:iuKPHDde
>>7-8
京王6410/6430も軌間が特殊では無ければ地方譲渡されていたかもしれない
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 08:41:41.56ID:4JsiuHbx
京阪6754〜6761/6562〜6564
6000系であるが車体は7000系とほぼ同様であり、この11両が7000系車体な時点で6014Fの差し替え用京都方3両が7000系車体になるのは分かっていた筈
0018名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 08:46:26.61ID:4JsiuHbx
阪急8040形
結局、これが8000系列の最終製造車となった
0020名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 10:33:43.60ID:iuKPHDde
有楽町線7101〜7120Fの5〜9号車
東急0718-0818

>>14
10-010〜180Fの2・3号車ね
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 10:42:39.67ID:pt/mCtf5
増結車両は置き換え時に他の車両の道連れで早期廃車されることがあるよな
営団1500NNなんか12年で廃車となった
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 11:23:30.20ID:4JsiuHbx
近鉄サ9350→9310
車体が1020等と同じなので編成美が崩れている

近鉄3201〜3206Fの3・4号車
3201〜3203Fの増結電動車は歯車比が3204F以降と同じになったので、2-3号車間はVVVF音が不協和音になっている

京都市営10系初期車の3・4号車
既存車に合わせた仕様とされたが、窓が増備車と同じ開閉窓に変更

神戸市営1000/2000系の4号車
2000系は既存車とほぼ同一仕様だが、1000系はクーラーと座席端の袖仕切りが2000系に準じたものに変更されたため、外観ではクーラーが揃っていない

北神急行7000系の4号車
座席周りの仕様が阪急8000系列に準じたものに変更された(既存車は阪急7000系列の後期車に準拠)

>>9
阪急8620・8790は極力既存車に仕様を合わせたが、ドアエンジンが8040形と同じものに変更された
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 11:25:54.61ID:4JsiuHbx
阪急8030形
8155以外の台車は、5200系の廃車発生品を再用した
(8155のみ新製台車)
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 12:31:53.48ID:SqYgAgqG
>>4
11編成中10編成が混血なんだよな。
それと3159H
名鉄は1200系や2300系もそうだね。
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 13:30:58.65ID:4JsiuHbx
>>7
ヒント:直角カルダン
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 14:20:43.45ID:dgEnsg97
>>21
それどころか短編成で転用される際、真っ先に廃車になったりする。
西宮サハ111-7000なんか顕著
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 14:23:58.16ID:dgEnsg97
>>23
相鉄3010はサハ3514のみ新品だった
ロクサン形時代は3連3本?
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 14:55:10.65ID:4XFaOhvZ
札幌市営8300
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 23:27:36.39ID:4JsiuHbx
>>12
>>28
京阪特急/札幌市営東西線の共通点として6両だった従来車を7両化するために車体が異なる中間車を1両組み込み、その後編成全体が新車に統一(先行製造の中間車を再利用)というのが共通している
しかも両者とも車両の製造元は川崎重工業であり、このことから両者の車両方針の策定は川重の影響が大きそう
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 23:33:53.16ID:4JsiuHbx
>>24
というより名古屋市営3050そのものが鶴舞線6両化用
3000形を組み替え6連化で不足する分を3050形で補った
似たような例は、京成がスカイライナー8連化で旧AE形を8連組み替えで不足する分をAE100形2本新製、
東が武蔵野線の8連化で従来車組み替え不足分を205メルヘンを5本新製投入、
小田急が各停8連化で2600組み替え不足分を2000形2本新製など、
この時代では少なくなかった事例
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 23:39:47.06ID:4JsiuHbx
名古屋市営桜通線6101〜6113Hの3号車
6114H以降に準じた仕様とされたため、既存車にはない妻窓が設置されている他、6101Hでは座席仕様が揃っていない
(6101Hの既存車のみ3000形に準じた座席仕様、それ以外は同時期の名古屋市営車標準の座席仕様)
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 23:44:37.68ID:IC+Aji6e
>>30
そして3159は組み込みの旧車に道連れで廃車
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 09:05:08.91ID:VZx0NU25
阪急8020F
6両だったのを後から8両にしたので増結車が年が離れててドア横の手すりの形状が違う
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 09:06:21.66ID:VZx0NU25
山陽5000+5030系
界磁添加励磁制御とVVVFをごちゃ混ぜにしててどんつき衝動が起きる
リニューアル車はVVVF化されたが5030系がIGBTのままで走行音が2種類混在
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 15:55:33.79ID:OUKppe13
>>32
厳密には8620・8790は初代3109・2087の代替新造という名目で製造された
>>34
5000系の主電動機生産中止によりやむを得ず5030系2次車を中間車のみ新造して組み込んだ
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 22:28:10.23ID:qwcnrgzW
キクハ08 キサハ08 使い物にならなかった
重スギた:
倒壊の211系6000番GG編成 増結用?
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 08:17:25.52ID:i4UrCk9V
元りんかい車の余剰車組み込みの209系中間車2両

既に231どころか233時代になっていたのに209系として新造し、
組み込み八高線で運用
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 08:59:43.20ID:qjaBVXVf
臨海線70-010〜030/060Fの中間増備車
ドア窓とロゴマークが070F以降と同じものに変更
このため70-000で初期車仕様で統一された編成は存在しない
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 09:09:02.22ID:qjaBVXVf
南北線9102/9104/9106/9108F中間車
編成内でのVVVF素子統一のため、上記4編成の中間車を9109以降と同一仕様のものに差し替え、元々の中間車を9101/9103/9105/9107Fに提供した

>>10
5ドア車(6721〜6724F)も厳密に言えばこの中に入るのかな

>>15
8101〜8107F中間車は登場時は従来の8両に合わせて車内案内表示・ドアチャイムは設置されてなかったが、行き先表示は既にLEDになっていた

>>20
現存する3次車は7101〜7120Fの残存編成の中間車のみ(編成車は全て廃車済)
0040名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 22:42:40.78ID:8/z3D/cx
E531系付属編成
付属編成といいながら北関東の交直流混在区間はこいつで輸送力がたりてしまう
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 12:48:38.18ID:mriTIJVZ
キハ30系両運便所なし 単行運転、
波動増結で重宝した:
両運旧国、飯田線区間増結にも暗躍:
0042名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 17:02:49.04ID:yB4NZuDp
oer
サハ2750
デハ4200-4300

東武2000の中間車
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 16:43:37.78ID:kZE3LduG
東武10000系の8→10連増備車
10030に移行したあとだったが、編成美のためにコルゲート車体でわざわざ作った。
数年前、そのうち1両が脱線事故を起こすものの、新品の台車をわざわざあつらえて復活。
増備車新製からでも30年近く経っているが、この編成は新製時の内外装のまま。
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 19:07:33.21ID:DqGDXT86
都営10-300形の10連用増結車
通常1C4M2群(1M車は片バンク殺した構造)だが従来車を2群化改造せず各々のM車にインバータが乗っててごちゃ混ぜ
0045名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 19:08:38.95ID:DqGDXT86
名鉄2000系の増結車
0.5Mにすることで頑なにMT比半々を維持してて2個モーターと3個モーターが混在
3個モーター車を4個に増設可能な構造だったらしいが活かされず
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 22:03:50.01ID:DqGDXT86
阪急3300系3950形
非冷房時代は屋根上モニターが大型で目立ったが冷房化で屋根肩部が若干高い以外殆ど見分けが付かなくなった
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 01:28:07.34ID:r/Ky4/Cz
2両増結用の7000型。なぜかこれだけ窓が開く仕様で従来と外観が明らかに違ってて見栄えのいいものではなかった。
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 14:08:52.69ID:V17nVxRw
E2系の8連→10連増結用中間車
1000番台と同一の大窓だが複周波数対応
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 11:35:34.13ID:K6u4/qEb
小田急3000形中間増備車多数
0050名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 12:14:27.80ID:HxHKKehO
>>47
北総?
増備された車(7200形)は二段窓で従来車より古く見えた。
8両になった7000形の、雑誌に掲載された写真のインパクトは相当だった。
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 17:19:01.61ID:bn0gayy5
りんかい線70-000形→209系3100番台
モハが不足したため新製した
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 17:27:15.75ID:bn0gayy5
名鉄パノラマDXの付随車
元々オールMだったのを2M1Tにしててモーターの絶縁強化改造も行ってる
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 11:29:04.79ID:tZTUqrwk
国鉄時代の年末臨時:
夜行臨時急行運行のため余剰客車かき集めていた
電暖、蒸気暖房併用タイプ客車が狙われた:
0055名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 22:07:21.53ID:htwSWD0J
223系2500番台
新製後に組替えられてない編成ってあったっけ?
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 07:54:25.66ID:EBSap4OH
キサロハ182 10年で運用停止
モハ784-500 15年で運用停止
サハ683-2500 12年で運用停止
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 11:52:35.52ID:l1w4wtIE
名鉄
5651 5601
5652 5602
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 13:26:09.36ID:Q9Jhj/oI
京阪8000系で3000系に組み込む為だけにTだけ作ったことがあった
編成美を崩してたが8000系増備で解消された
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 20:27:43.62ID:Q9Jhj/oI
増結で性能が向上した・低下したパターンあるよな
山手線205系はサハ204増結で加速度が2.5km/h/sから2.35km/h/sに低下した
785系はuシート増結で加速度が2.0km/h/sから2.4km/h/sに向上したが代償でキハ261系との協調運転の計画が破綻した
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 21:35:39.05ID:wXSIIwRC
JR北海道で快速エアポート7連化計画があるが増結車どうするのか気になる
0062名無し野電車区
垢版 |
2020/01/11(土) 11:24:11.28ID:rANuzFcI
>>60-61
快速エアポートは721系も編成組替えで中間に新造車を増結したね
経年の差は9年程度だけど内装の違いが大きい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況