X



東武鉄道車両総合スレッド Part108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 15:44:46.23ID:kGDaLpNk
東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、
情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、5ちゃんねるでは無く、各々のブログにて、思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルーしましょう。
※ある程度の東武鉄道に関わるスレチネタならOKとします。

☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1572834948/
0002名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 23:42:57.28ID:vIR/7hjE
最近の熊は冬眠しなくなってるって本当なんだな。温暖化のせいだな。
0003名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 23:53:59.57ID:0iQohXWD
>>1
重複だよバカ野郎
0005名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 10:40:34.82ID:7inCXx9I
ここ使うん?
0007名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 13:00:44.53ID:nCx5o4QK
金スペのどっちだったか、鼻っ先に鳥の糞くっ付けたまんま走り続けてんのな。
正月の間ずっと。

誰が拭いてやれよ……
0011名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 21:34:33.71ID:jdJaWAkd
制限60ぐらいかな…?
もっとデカい番数のつけて欲しかった。
0013名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 22:28:32.05ID:6pIdGq9z
元館長議事録ないな
かん口令ひかれた?
0014名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 22:54:04.09ID:hU/SOJFM
>>10
北千住止まりを大師前行きに延長できたら面白いな
後ろ4両くらいドアカットになりそうだが
0015名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 23:14:32.31ID:Tl5X8w2J
ネットで情報漁ることしかできない乞食ニートに教える必要も無いしな
トチローとか西新井信号所とか意味不明なこと言ってないでさっさと死ねよ
0017名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 00:11:41.26ID:Kk6muJWa
>>12
ライナーは着席前提だしそこまで落とす必要はないでしょ
0019東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2020/01/05(日) 00:24:53.00ID:VpjKWI9h
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0020名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 00:35:43.35ID:5FWFKRiv
>>11
どうせ前がつかえてノロノロとしか走れないから問題ないよ
0021名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 01:47:35.90ID:5SGGNaEw
ほんま17Tしゃしゃり出てこないで騒音悪臭粗大ゴミさん

あ、なんだ
ちゃんと50070さん6本出てるやん

9151がなんで2本もいるんだよ
17Tに9000打ち込んだやつ誰?

は?
09Tだけじゃなく11Tもゴミ9000かよ

51077F地上に出すな。

05Tと07Tを9000にするな。
9000多すぎ。いい加減にしろ。

これで東武9000選ぶやつ趣味悪すぎだろ笑

by
メトS(テンプレ殿堂入り)
ttp://twitter.com/223keimarine
他人を見下す割には自身の痛い発言がまるで理解できてない岡山出身朝霞在住の大学生
オセロ板を見てしか騒げないゴミ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0022名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 05:57:48.69ID:f39R7JRl
りょうもうの事故は車が軽だったせいか200系はほとんど無傷だな
軽は装甲が貧弱だからなぁ
0023名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 09:29:39.24ID:BaV93HVX
りょうもうは50000とかと比べたらすごい硬そう
0025名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 18:56:01.04ID:8kR6mnAl
11654Fって地味に東上線、本線、野田線全て制覇した編成なのか
珍しい
0027名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 20:03:12.85ID:vcwbTEi1
野田の8000置き換えって今後どうするんだろうな。
日光線系統の10000を20400で置き換えてもブツ4ばかりだし、伊勢崎線系統をブツ6だらけにしても、6両固定での野田転属はそれほど用意出来ない気がする。
0028名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 20:46:14.19ID:rGAi5fnF
妥協点として乗務員室撤去の上椅子なしか?
永遠にデッドスペースになるくらいなら椅子なしでいい
0031名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 21:26:45.19ID:LFQc0+XZ
久喜以北を4+4にしてほしい激混みだから
6は野田にあげる
0032
垢版 |
2020/01/05(日) 21:28:30.47ID:OCYCtggb
1/ 種
06 21804圷
07 11006市
08 81100柔 21443市
09 21434柔
11 852市
14 71791市
22 71717市
0033名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 21:44:03.16ID:7u3aYAU+
そういえば館林〜久喜(東武動物公園)間の区間運転の普通列車で8両運用はないんだっけ?
全部6両?
0035名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 21:49:22.52ID:vcwbTEi1
そーいえば新フラッグシップ特急の計画はどうなったんだろう?
それと昔より機器更新が多くなった今、200系後継は100系の足回り共用での車体新造は考えにくいし500系増備で代替とするのかねぇ
0036名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 21:53:09.12ID:vcwbTEi1
>>34
日中は半直久喜に接続するカタチで4本運転してくれればいいんだろうけどね
0037名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 21:57:19.69ID:LFQc0+XZ
沿線人口を考えてくれと東武に言いたい混雑状況わかってるだろ?
船橋線が毎時3本になるようなもんだし8両化するか1本増やして
0038名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 21:58:35.59ID:dO7Ey7Wi
>>31
いやホント、日中でも8両にしてバチ当たらんと思うよね。
0039名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 21:59:19.37ID:yp61WW7n
>>36
安くても遅くて不便な東武で東京に出るやつはいない。
JRの快速にうまく接続できるようなダイヤを組むほうが親切だ
0040名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 22:00:38.27ID:FxKPCj8z
>>35
用意していた資金は全てSLの維持管理の為に消えていきますた。
0041名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 22:14:07.03ID:ENRdoyuk
>>39
その方針だったら東武動物公園〜久喜・南栗橋はJRに逃げにくい日光線側の客を大事にしてくれてもいい気がするんだけどな。
半直久喜行開始当所は久喜行が急行×3、浅草発の区準×3だったけれども減便したということはやはり久喜でJRに逃げる客が多いんだろうな。
0042名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 22:16:18.67ID:wQjhgDzE
>>40
大樹やるまえはスカイツリーに消えたとか言ってたなw
0044名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 22:30:35.80ID:KmELL9DZ
名鉄1700購入して60000系4両連結して一部特別車特急として 浅草〜大宮直通運転すればいい
0045名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 22:36:14.00ID:BaV93HVX
久喜の東武上りが着くと同時にJR快速が発車
JRの下り快速が着く前に東武下りが発車

これわざとやってるのかって思う
0046名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 22:38:08.69ID:6Hnwx479
>>45
いくらセコいダイヤを組んでも客はJRを選ぶ
東武は虚しいことやwww
0048名無し野電車区
垢版 |
2020/01/05(日) 23:59:46.12ID:ENRdoyuk
このまま行くと今更60000系増備はないだろうから、汎用性の高い80000系を作って野田やその他方面の置き換えかな。
30000系は6+4だから、4両を他線で使えれば6両は野田転属になるだろうけど。
考えて見ると2両固定は10000系以降出てない訳だし、後々のやりくりを考えても、この辺で汎用性の高い車両を入れるのも悪くない気がする。
0049名無し野電車区
垢版 |
2020/01/06(月) 00:14:21.87ID:6WqXqq21
久喜でどうせJRに逃げるんだから、
久喜の本数は現状維持で、できることは久喜止まりを館林まで延伸するくらいじゃないか
それよりもJRへの乗り換えで嫌でも通る久喜駅内の商業施設を充実させた方が儲かるだろな
東武としては本数はこれ以上増やしても焼け石に水で、
商業施設のテナント収益で十分満足してるんじゃないか
0050名無し野電車区
垢版 |
2020/01/06(月) 00:21:29.39ID:PeGNf3Fe
久喜の場合は乗り換え改札が備えられてるから本屋潰すくらいしかテナント増やしようがなくない?
0052名無し野電車区
垢版 |
2020/01/06(月) 07:43:58.48ID:2ZAZ5X12
>>39
赤羽でなく北千住ってのが不利だ
開業当時は何を目指していたのだろう
0055名無し野電車区
垢版 |
2020/01/06(月) 09:54:22.23ID:/ldWNeV1
なんであんな不便な場所にある浅草が繁華街になれたの?
0056名無し野電車区
垢版 |
2020/01/06(月) 10:00:02.17ID:HxchCUNa
山手線を田端〜北千住〜浅草〜上野に遠回りしてもらうか
川手線を東京〜日暮里〜北千住〜亀戸〜新木場〜東京
0057名無し野電車区
垢版 |
2020/01/06(月) 10:14:06.53ID:6WqXqq21
まさか浅草が栄えてた頃にも山手線がある前提で書いてないよな
0060名無し野電車区
垢版 |
2020/01/06(月) 12:34:10.40ID:v1odLURk
>>50
JR接続が便利になるようなダイヤにする代わりに乗り換え改札廃止。
乗り換え改札があった場所と改札外に店を作れる。
0061名無し野電車区
垢版 |
2020/01/06(月) 13:10:29.53ID:SwqosPpZ
>>52
>>53
浅草じゃないよ
東武の設立当初の目的は両毛地区の物資を東京に運ぶ事
だから東京の物資積み替え点(陸送→水運)を求めて越中島を目指し、あわよくば官営鉄道との連絡も出来るようにと新橋も将来の目標としたんだ
ただ、東京の西側の田舎地帯をぐるっと回った日本鉄道と違い東武の計画線は運河地帯を予定していて多数の橋梁建設は避けられない上、当時都心の一角だった両国・本所に近すぎたせいで用地買収も困難だった
計画線が全て完成すれば東側の山手線として大発展したかも知れないが、結果は中途半端な状態で終わり、やむを得ず完成区間から至近の繁華街を求めた結果が現在の浅草駅と言う訳だ
0062名無し野電車区
垢版 |
2020/01/06(月) 13:29:12.50ID:SwqosPpZ
>>55
>>58
あと、蔵前に至近だったと言う説もある
江戸時代は武士の給与は米で支払われたがその米蔵が蔵前地区にあり、米を現金に換えるため米商人も多数いた
浅草は門前町として当時から賑わっていたけどそうした商人が遊ぶ場として更に繁華街として大発展を遂げたと言う次第


なお、もっと金のある連中は更にその奥の吉原へ(ry
0066名無し野電車区
垢版 |
2020/01/06(月) 14:37:26.39ID:ficYDS/b
川越からの舟運も浅草・花川戸が終点だったね
0067名無し野電車区
垢版 |
2020/01/06(月) 15:08:01.96ID:UqM4/RPT
ツイッター粘着ニートクズに教えること?
職安でも行けよwww
0070名無し野電車区
垢版 |
2020/01/06(月) 17:02:45.73ID:O6DpUFmh
今実家から東京戻ってきて思うけど、新年早々なんで東京の人こんなにあせあせしてるの??

キャリー持った人がエスカレーター乗ってるのに右側押しのけて通っておまけに睨むってどういうこと??
0071名無し野電車区
垢版 |
2020/01/06(月) 17:03:59.81ID:O6DpUFmh
51074F、LCD設置も何もしてないなら何のために長期間運用外れてたの??
もうさ、マジで東武しょうもないことするのやめてくれん??
新しい方の車両地下に出せや
0072名無し野電車区
垢版 |
2020/01/06(月) 17:07:16.71ID:X1RljZ+A
>>61
そういや東北本線は現行ルートのボイル案が採用されたけど、
採用されなかったクロフォード案(小名木川始点)の方を東武が採用したようにも思えるな
0074名無し野電車区
垢版 |
2020/01/06(月) 17:13:17.64ID:cLOJGE6G
>>70
場所や時間帯によりけりなのかな?こないだ東京駅や六本木、八丁堀を利用したが、真ん中に居てもそこまでギスギスした空気じゃなかったよ。
0075名無し野電車区
垢版 |
2020/01/06(月) 18:29:14.00ID:FThXsEJZ
>>70 >>74
エスカレーター片側に収まらないくらいの糞でかいキャリーケース持ってるくせに
エレベーターを探して乗らないからだ
あと、もし前や後ろの段じゃなくて自分の真横においてたら
睨まれる前に相手が近づいてきた時点でごめんなさいしないとな
横に置いて当然て顔していたら蹴り飛ばされても文句言えんわ
0079名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 00:07:17.43ID:BC5xKMOc
最後のお別れの時が近づいていますな(合掌)
0080名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 04:37:21.84ID:yU5b0cbM
61103Fは事実上の6180F
0081名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 07:38:49.67ID:OMOgKCmH
11654Fって、柏〜船橋の急行運用開始のための増備分?
それとも、8150Fの置き換え用?
0082名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 08:45:04.48ID:SuakD3+g
分からないよな
ところで本線は削っても大丈夫なのかい?
0085名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 12:58:07.37ID:guqTjyuj
>>84
前面行き先表示だよな?俺も思ったわ
新しく作り直したんだろう
幕車は順次入れ替えるのかな
0086名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 15:31:37.18ID:DhzkRKUB
>>84
野田線仕様は文字が小さめなのに、本線仕様で作ったのかな?
0090名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 16:24:17.32ID:98BP6Ch5
>>87
なにこの間違い探し(右のいつやねん)
0091名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 16:32:26.42ID:u+bYW50x
>>90
野田線の小さな文字は、東武通勤車両で初めて側面方向幕がついた5157編成からの伝統

洩れは、5157フォントと呼んでおる
0092名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 16:38:18.06ID:dJDbmpe1
>>55
今は不便な土地だけどな
鉄道は街中に敷設すると買収コストがかかるから繁華街や集落とか避けて敷設したからね
都内だと崖沿いとか川沿いとかあえて買収しやすそうな場所を選んで敷いてる
だから昔から街だった所は駅は中心地から離れた寂しい場所に出来るパターンが多かった
今でも旧市街地は駅から遠い場所、駅前は新市街なんて呼ばれてる街が多いよ
0094名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 18:48:10.54ID:s38rxuBS
>>92
浅草は京成と取り合いするくらいだったのに?
0095名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 18:57:55.79ID:dJDbmpe1
>>94
東武が乗り入れたのも浅草の端っこでこれが精一杯でしょ
浅草を地上で横切ろうとしたらとんでもない期間と金がかかる
0096名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 19:23:19.24ID:itISktvv
>>91
東武初の側面方向幕は9101Fでしょ。
5157Fは初めて車体中央に側面方向幕が付いた編成。
ちなみに、5157Fを含む5050系の初期の側面方向幕は9101Fと同じ小さめのタイプ。
0097名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 19:32:56.18ID:XTveijWy
>>81
急行開始で柏〜船橋の運転本数純増なら運用増加
各停減便なら運用据え置き
全ては、運転本数に委ねられる
0098名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 20:20:32.56ID:YY8nUqDL
>>95
本浅草とでもいえばいいのか元々の繁華街はTXの浅草駅の近くだったよな
その意識があるからとても乗換駅とは言えないあの駅を浅草駅にしろって運動が起こってた
0099名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 20:39:03.31ID:cO+yhaZ0
9000系はVVVFが2編成しかないから20000系のようにローカル転出せずに東上で一生過ごすのかねえ
0100名無し野電車区
垢版 |
2020/01/07(火) 20:49:18.24ID:BC5xKMOc
20000系からの機器のストックも出た事だし、まだまだ活躍しまっせ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況