>>247
まぁ、そうなんだけどさ下記の例だと

フル規格車輛6両(800系)の定員
前期型392名、後期型384名

ミニ規格車両7両(E6系)の定員
量産先行車338名、量産車332名

その差が50数名で、ミニ規格8両になると60名位増えて
計400名弱になり、ほとんどフル規格6両と同じになる

いくら、新在直通車両や3線軌条のメンテコストが割高といっても
フル規格との収支改善効果にそれほどの差がつくものなのかと
思うのよね

結局、フルには過大なミニには過小に算出する何かしらのバイアスが
かかっているのではと勘ぐってしまう