X



小田急通勤車両を語るスレ80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9段) (ワッチョイ 9701-rWYg [126.94.125.190])
垢版 |
2020/02/16(日) 21:45:30.48ID:rFdcw17N0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

小田急通勤車両を語るスレ79です。

前スレ
小田急通勤車両を語るスレ79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570244406/

通勤車編成表
http://www.geocities.jp/number_of_formation/oda9-formation.html

次スレは>>970のあたりで立てましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0375名無し野電車区 (アウアウカー Sa4d-YyNy [182.251.241.2])
垢版 |
2020/04/03(金) 06:33:22.54ID:ryMQpPDPa
新型見た

ヌルヌルの側面
まるで北海道の733系みたいだね
0376名無し野電車区 (ワッチョイ 768f-jIYQ [153.222.234.5])
垢版 |
2020/04/03(金) 09:48:50.68ID:zm79Agw90
全然違うのだが
0378名無し野電車区 (ワッチョイ daad-XPij [61.21.77.181])
垢版 |
2020/04/03(金) 11:19:44.32ID:AvXkWOWp0
コロナと親父臭で
排気用換気扇が必要だと思った
0381東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sdda-TCjD [1.75.209.227])
垢版 |
2020/04/03(金) 16:27:15.95ID:lvMMYvrvd
>>379
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <事故廃車がそんなにうれしいか。クソが。氏ね。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
0382名無し野電車区 (スップ Sdda-prUj [1.72.7.203])
垢版 |
2020/04/03(金) 18:29:05.05ID:Z8AybBMcd
老害キモ
0383名無し野電車区 (ワッチョイ aead-3bw/ [119.173.77.118])
垢版 |
2020/04/03(金) 18:36:04.56ID:q9dcj8eC0
                    |  | l' - ._|
                   |  | |`:| |′
                  ,=|  | | | |
                 / :|_,, | | | |
               l  | |. | | | |
                |   | |:::| | | l|. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /   | l | | | || |バ閣下のク葬祭を執行♪
                /   | | | | | |:! \_  ______________
     ∧_∧   /   .l l. | |‐'| |:|     ∨
     ( ´∀`) /     | |. | | | ll:|   ∧_∧
     (     つ     | |  | | | ||:|  ( ・∀・) 彡⌒ ミ
     |  |  |    ⊂⌒| l:  | |‐'| l:|:| ⊂    つ(´・ω・`) ←テロ爺
― ∧∧ ____,)__)ーl二二二l_,.. ┐| |'二二⊃ / /〉 〉―;;~∴ー――
  (  ,,゚) 厂⌒厂⌒厂⌒i´__,,. |..| |〉    〈(_) (__)   ;' _,.. - ''"!∧ ∧_∧
  /   つノノ  ノ  /   ,ノ|    |,,|..!、____,ノ     _,.. - ''"   _,.. ┘∧ ∧_∧
 (,,  ))'〜ー〜ー〜一'"┴'''"        _,.. - ''"   _,.. - ''"l:| ∧_∧ ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  _,.. - ''" \;|  |:!(・∀・ )(・∀・ )
―┬―┬―──――――――‐┬―┬┬┴''"/     :|∧_∧ ∧_∧ .∧_∧
  │  │                |  || /       .(∀・   )(∀・   )(∀・   )       
0384東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sdda-TCjD [1.75.209.227])
垢版 |
2020/04/03(金) 19:04:25.07ID:lvMMYvrvd
|  |
| ‖           ノノノノ -__
|| ‖           (゚∈゚ )  ─_____ ___
|∧ 从ノ      (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  =_
| \つ つ    \,___,ノノ
|  |  )        / / ≡=
|  |         / ノ      ___
|  |         /ノ _─ (´⌒(´
|  |       ミ/= (´⌒(´⌒;;
>>383
0386名無し野電車区 (ワッチョイ 05cb-hsdj [118.240.48.156])
垢版 |
2020/04/03(金) 22:27:47.57ID:qgqadKhv0
初めて5000に乗ったが、東京メトロの車両みたいだな。
外観は東西線。内装は千代田線の16000みたい。
ただ、車体幅が広いのは良いね。
4000が狭いのは仕方ないが、3000も狭かったし。ドア幅が2000と同じなら完璧だった。
0388名無し野電車区 (ワッチョイ da7c-BU8u [219.106.216.62])
垢版 |
2020/04/03(金) 23:46:49.97ID:koxctb660
あんべんべん あべべべべん♪ あべべべあべべべあべべべあべべべ あんべんべん あべべべべん♪.
0391名無し野電車区 (ワッチョイ 9501-/I61 [60.71.207.192])
垢版 |
2020/04/04(土) 10:33:32.85ID:+aHhbh+U0
ク葬祭バ閣下氏ねや
0393名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-CuPJ [126.116.197.28])
垢版 |
2020/04/04(土) 14:09:17.95ID:Q9u9VOgQ0
>>338-339
無人駅のある区間での都市型ワンマンは
ほかに東武伊勢崎線館林〜伊勢崎、静岡鉄道、京阪石山坂本線などの事例があるな
0394名無し野電車区 (ワッチョイ 768f-jIYQ [153.222.234.5])
垢版 |
2020/04/04(土) 14:29:49.52ID:OuxLZ6uL0
近々、南房総でも始まりそうだね
0396名無し野電車区 (ワッチョイ 9501-/I61 [60.71.207.192])
垢版 |
2020/04/04(土) 14:56:42.51ID:+aHhbh+U0
お前が要らねー
0398名無し野電車区 (スプッッ Sdda-2KnE [1.75.230.87])
垢版 |
2020/04/05(日) 19:20:58.12ID:Hq9cZ4xfd
糞うざい馬鹿っ下イラネ〜
0400名無し野電車区 (スップ Sdda-prUj [1.72.7.203])
垢版 |
2020/04/06(月) 08:16:27.14ID:xrLF2KDMd
ロマンスカーでも鳴ってるやつ
0401東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sdda-TCjD [1.75.209.227])
垢版 |
2020/04/06(月) 11:13:41.47ID:3gAPgbHSd
儂は
元東武8000系を許さない市民の会
設立・同会長に就任
元営団6000系を許さない行動する鉄道愛好会
設立・同会長兼総裁閣下に就任
2つの会を統合し新体制での総裁閣下に就任
元 総裁閣下の料理人歴任
元京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会
設立・会長兼総裁閣下に就任
元西武9000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会
設立・会長兼総裁閣下に就任
東武民からの要望により
現東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会に改名
総裁閣下と会長を引き続き歴任
これまでに秩父鉄道1000系、東急7600系、東急7700系、営団5000系、営団6000系、営団03系、京急800形、小田急5000形を引退に成功させた実績もある

また旅客車内における携帯電話利便性向上のための各種キャンペーンを展開

素晴らしい経歴をもつお方だぞ。見習いなさい
0409名無し野電車区 (ワッチョイ 768f-jIYQ [153.222.234.5])
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:30.23ID:wsc1YITi0
あー無残
編成分の対物保険が出たのかな?
車両計画の大幅変更確定かな?
0410名無し野電車区 (アウアウカー Sa4d-DXOu [182.251.241.34])
垢版 |
2020/04/06(月) 18:59:18.29ID:ezlUkp8Xa
>>317>>318
そこでベンチレーターですよ
0411名無し野電車区 (ワッチョイ 5502-iU+e [124.215.50.61])
垢版 |
2020/04/06(月) 18:59:35.37ID:zoDJJQFh0
あと、損害賠償はどうなった?
0412名無し野電車区 (ワッチョイ daad-XPij [61.21.77.181])
垢版 |
2020/04/06(月) 19:01:07.12ID:2jxepeje0
排気は設計に入れるべきだったな
開かない窓は造らない
ベンチレーターはあってもいい
0413名無し野電車区 (ワッチョイ 768f-jIYQ [153.222.234.5])
垢版 |
2020/04/06(月) 19:44:45.43ID:wsc1YITi0
>>411
何度も出ている話だが
一般論として、自動車側の対物無制限加入なら営業損失分まで保証される、という見解です
無制限で無かったら契約金額迄保証で未加入なら自腹です
対物の場合、簿価では無く、時価ですからリニュから11年程度経過した車両なので
残存価格は少ないと予測出来ます
また、踏切関係の機器や踏切板やPCマクラギ、レールなどの設備や復旧工事業者への支払額も対象です

営業補償は推定ですが@振替輸送経費A売上げ機会損失になりますが
特急券の払い戻し金額は明確に算定出来ますが、普通運賃の損失は複雑な計算があるのでしょう
0415名無し野電車区 (ワッチョイ 768f-2KnE [153.222.234.5])
垢版 |
2020/04/06(月) 21:34:25.71ID:wsc1YITi0
違います
対象は事故物件です
保険で新品かえしかはありません
0416名無し野電車区 (ワッチョイ b1b0-BU8u [122.29.188.213])
垢版 |
2020/04/06(月) 22:12:46.61ID:WY3vVTCX0
随分あっけない最期だったな
昔だったら使える車はありったけ使って
面白い編成を仕立てただろうな
然し載線できたのか
車体が歪むと限界を支障するので
深夜の陸送となる事も多いが
0418【B:92 W:61 H:80 (B cup)】 (ワッチョイ 898a-CuPJ [114.184.167.192])
垢版 |
2020/04/07(火) 01:35:54.54ID:QC1fF6ad0
>>417
法定基準満たしてないってどこぞの株主総会で追及されてたぞ
0419名無し野電車区 (ワッチョイ 954f-prUj [60.38.108.35])
垢版 |
2020/04/07(火) 06:47:31.98ID:z7Pn9VfH0
空調機が動作していたら換気量は満たしていそうだけど、基本的に中の空気がどうなっていようが換気だけ動作することがないのがな…
あれだけ気密性が高いのに常時換気する仕様じゃないのは何故なんだろうか
0420名無し野電車区 (ワキゲー MM7e-RIRm [219.100.28.201])
垢版 |
2020/04/07(火) 07:36:34.14ID:PACjSLHuM
>>399
新幹線のドア開閉の音と同じだな
新幹線はドア開いてる間はキンコンのキンのところが鳴ってるけど
東武もポンポン鳴ってるけど東武も新幹線も鳴る間隔が開いてるからあんまり気にならない
小田急ももう少し鳴る間隔開けた方がいいと思う
鳴る間隔が短いからうるさく感じる
0421名無し野電車区 (ワッチョイ daad-XPij [61.21.77.181])
垢版 |
2020/04/07(火) 09:21:07.35ID:RYOfiEx60
コロナと親父臭に対応出来る排気力は装備すべきである
停電の時も考え窓の開閉も可能にすべきである
優先席の窓の開閉 その他の窓は二分割にして両方開閉可能にする
0422名無し野電車区 (ワッチョイ daad-XPij [61.21.77.181])
垢版 |
2020/04/07(火) 09:25:07.40ID:RYOfiEx60
荷棚は必要ないな 
座席を高くして下を収納にすればいい
シートヒーターはケツが熱いからいらない JRは強にしていて変
吊革はよりもポールのほうが握り易いし衛生的
0424名無し野電車区 (ワッチョイ 9501-/I61 [60.71.207.192])
垢版 |
2020/04/07(火) 11:57:04.51ID:4D621+Cw0
8264Fは、もう既に車内・床下の重要部品の取り外しはされていたのだ。
だから廃車は間違いなかったのだが、実際に動きが無いとね。
ただ、当初はクハ8555+デハ?などと差し替えも検討されたようだ。
機器移設や取り替えに手間と金がかかりすぎるので断念された。
0425名無し野電車区 (ワッチョイ 768f-jIYQ [153.222.234.5])
垢版 |
2020/04/07(火) 12:17:57.36ID:uJ9UQ5a/0
今後の車両計画がどうなるのかヲタとして興味深いな
5000形は今年度5編成購入予定ですが、来年度分の増加があるのか?
また、1000形更新計画に変更が生じる事もあるのか? いろいろありそうですね
0426名無し野電車区 (アウアウカー Sa4d-DXOu [182.251.241.12])
垢版 |
2020/04/07(火) 12:21:31.98ID:CPWNw+XVa
>>416
だから小田急の場合は半分に切断してトラックで館林に行くってあれほど
0429名無し野電車区 (ワッチョイ 768f-jIYQ [153.222.234.5])
垢版 |
2020/04/07(火) 17:07:17.68ID:uJ9UQ5a/0
4両固定に余剰感
いろいろ変化が起こるのかな?
0430名無し野電車区 (スップ Sdda-prUj [1.66.101.139])
垢版 |
2020/04/07(火) 17:46:21.64ID:NKpXh/sqd
4+4が増やせる程なら3088×10とかそういう可能性を考えるけど今更造らんか
0431名無し野電車区 (ワッチョイ 768f-jIYQ [153.222.234.5])
垢版 |
2020/04/07(火) 18:12:17.00ID:uJ9UQ5a/0
8000形4連3本が3000形6連と連結しているが、1000形4連が余ってる
1000形の組替えをしないのかな?
0433名無し野電車区 (アウアウカー Sa43-RkBw [182.251.241.34])
垢版 |
2020/04/08(水) 07:20:10.85ID:84RIkVAVa
>>429
湯本編成の更新もしなくちゃならないし
0434名無し野電車区 (アウアウカー Sa43-RkBw [182.251.241.34])
垢版 |
2020/04/08(水) 07:22:28.98ID:84RIkVAVa
8000x4+1000x4が可能なら車庫番も楽だろうな
0435名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-mgCR [153.222.234.5])
垢版 |
2020/04/08(水) 10:00:24.07ID:EH0klhIs0
更新済みの青1000を赤1000に塗色変更するかもね
そして赤1000更新時に組替えすればどうにかなりそうなんだが
0437名無し野電車区 (ワッチョイ 9a7c-8TKJ [219.106.216.62])
垢版 |
2020/04/08(水) 12:18:57.13ID:BEFdSQzC0
2610形か2800形に改番しよう。
0438名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-mgCR [153.222.234.5])
垢版 |
2020/04/08(水) 12:38:30.06ID:EH0klhIs0
登山線の平日は通勤・通学路線なんです
乗車時間も短いのでロングが適しているのです

湯本まで小田急車両に統一したのは現実的な対応策で
小田原ー湯本ー強羅ー早雲山間に通勤・通学定期券が設定されているのもその証左です
0442名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-mgCR [153.222.234.5])
垢版 |
2020/04/08(水) 13:14:52.96ID:EH0klhIs0
平日は通勤路線なんです
上を良く読んで
0443名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-mgCR [153.222.234.5])
垢版 |
2020/04/08(水) 13:27:36.30ID:EH0klhIs0
1067F+1069Fで運行中
0447名無し野電車区 (バットンキン MM8a-d4/r [153.233.255.130])
垢版 |
2020/04/08(水) 17:08:30.31ID:DxDMZCTbM
ピカピカのデハ1019乗車中
0448名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-mgCR [153.222.234.5])
垢版 |
2020/04/08(水) 17:23:09.67ID:EH0klhIs0
>>445
4両に戻してね イイと思うんだが小田急ではダメらしい?
0449名無し野電車区 (ワッチョイ b6d2-tys6 [183.177.167.221])
垢版 |
2020/04/09(木) 01:23:10.67ID:7cxKoE0k0
いずれにせよ検測とか新車の牽引で未更新1000を2編成ぐらいは残さないといけないんだよな
2000以降の形式にも務まるなら話は別だけど
0451名無し野電車区 (アウアウカー Sa43-RkBw [182.251.241.36])
垢版 |
2020/04/09(木) 04:07:58.42ID:34LOEweXa
EF65で牽引してきた状態のまま
海老名か相模大野へ引っ張る必要があるからな
0457名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-mgCR [153.222.234.5])
垢版 |
2020/04/09(木) 09:42:03.57ID:9I7rjbxR0
小田急は電車専用線なので100tもある機関車を入れる構造ではないのだよ(新松田構内除く)

クヤ31自体は電気指令式Bなので牽引車が電気指令式でも問題無いのです
但し、電源供給装置の設置は必要です
現在は空気指令車なので読替え装置を搭載しています

甲種については>>454が説明した通りです

JR東の新津配給列車は機関車側に読替え装置を搭載し、
E235系をパン上げして電気指令式Bを動作させているという解説がありましたので参考にして下さい
0458名無し野電車区 (ワッチョイ e301-tpvz [60.71.207.192])
垢版 |
2020/04/09(木) 13:59:17.30ID:bYI9ye2R0
竣工届も出てない新形式車の場合、電子指令ブレーキのような重要部品を
パン上げで使用することが、国土交通省から許可を得られるのか。
E235の話は、第一編成の話か?
小田急でも増備編成では、自走回送していたけど。

最初の編成は少なくとも、電気指令車のほうに救援ブレーキのような機能があって、
それを使っているのでは無いのかな。よくわからんが。
0459名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-mgCR [153.222.234.5])
垢版 |
2020/04/09(木) 14:16:20.15ID:9I7rjbxR0
現実してるでしょう
E235系は電気機関車牽引の貨車です
その貨車のブレーキが使えなければ牽引自体が出来ないでしょう
それが自動空気ブレーキが良くて、電気指令式空気ブレーキがダメというのは理由にならないでしょう
0460名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-tys6 [111.239.187.234])
垢版 |
2020/04/09(木) 15:40:55.17ID:y0o7PpwXa
甲種輸送では最近は非電化区間の渡線がある所に入線する運用にDD200が入ってきたね。
だから機関車側も順次電気指令式化が完了しそうだし。
ただJR東持ちのEF64等は置き換えの目途がつかないかな。
入換運用限定のHD300機関車も電気指令式だし。
0461名無し野電車区 (アウアウカー Sa43-RkBw [182.251.241.34])
垢版 |
2020/04/09(木) 18:20:46.70ID:DfDzTSE8a
故障したのは8255
場所が無いので解体予定だった8264を移動
0462名無し野電車区 (アウアウカー Sa43-RkBw [182.251.241.34])
垢版 |
2020/04/09(木) 19:02:50.64ID:DfDzTSE8a
>>460
ロンキヤは深夜に鍵を工事責任者へ引き渡さないと使い物にならない
だから実戦投入が遅れている
0465名無し野電車区 (ワッチョイ 57ab-KRXG [58.98.186.18])
垢版 |
2020/04/09(木) 22:56:49.16ID:Rj3nXDNA0
>>458
終電後等に線路閉鎖して移動させる分には問題ない
(マルタイなどの鉄道車両として登録されていない保守用機械が線路上を移動するのと同じ扱い)
E235系などの新津製造のJR車の機関車けん引での回送は落成試運転完了後の車籍登録済みとなってからの運転

>>460
DD200もHD300も自車のブレーキは電気指令式だが他車への指令は自動ブレーキのみ
現時点で国内で他車に電気指令式ブレーキの指令が可能な機関車はJR九州のDF200-7000と名鉄のEL120だけのはず

>>463
あれは電車1両分の機器を機関車の形状をした車体に詰め込んだだけの車両だから
牽引用の電車が確保できている会社では導入する意味がないという
0466名無し野電車区 (アウアウカー Sa43-RkBw [182.251.241.13])
垢版 |
2020/04/10(金) 00:11:59.28ID:yuliNdOua
西武E31と同じですな
出自は80系電車まで遡るという!!
0467名無し野電車区 (ワッチョイ 9a02-cink [27.95.195.32])
垢版 |
2020/04/10(金) 06:56:09.39ID:s4erkOvQ0
新津からのJR車の輸送は自社車両を回送する運賃発生の無い社内で行う配給輸送。
一方、甲種はJR貨物が運賃を貰って行う有償輸送。回送するためだけに読み替え装置をどこが負担するのか?
0468名無し野電車区 (アウアウカー Sa43-+WTP [182.251.241.2])
垢版 |
2020/04/10(金) 09:39:38.57ID:XKrBZJUea
>>467
JRの通勤車は自力回送でいいだろ
0469名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-mgCR [153.222.234.5])
垢版 |
2020/04/10(金) 10:05:46.16ID:AGU3gFkM0
DF200-7000は単弁(機関車B)は電気指令だが
自弁(被牽引車両への指令)は空気指令だよ
専用客車は空気指令を読替えて電気指令で各車両に送る方式
DE10牽引の場合に備えてそういう方式の様です

詰まり、EL→PCへ直接電気指令は内容です
E235系はEF64空気指令を搭載読替え装置で変換しで、E235系に指令伝送なんでパン上げしている

鉄道車両のブレーキシステムは素人には分りにくいね
運転士でも間違って事故になるのだから難しいのですね
関東鉄道取手駅事故は故障で一旦停止後のブレーキ取り扱いの不手際が原因だったと記憶
0471名無し野電車区 (ワッチョイ 9aad-tys6 [61.21.77.181])
垢版 |
2020/04/10(金) 11:32:34.87ID:kSIDIqIs0
コロナと親父臭
どう排出するか設計に入れて欲しいな
空調では不十分
0472名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-mgCR [153.222.234.5])
垢版 |
2020/04/10(金) 11:55:08.70ID:AGU3gFkM0
>>468
保安装置の違いがある
通過線区のウテシ訓練が必要になる
等で自力運転は不適等なんだよ
0473名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-tys6 [111.239.187.234])
垢版 |
2020/04/10(金) 14:06:10.55ID:/0gWY1bYa
>>465
ありがとう。
カシオペアだのE655系だの牽引する車両まで全部電気指令式にした方がいいと思ったが、
機関車側にもBP管意外にも別の配管が必要やらちょっと厄介かな。
まあ空気管付きの自動連結器が廃止出来てこれでも厄介な問題が克服できた方だよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況