X



【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 110号線【Osaka Metro】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/06/11(木) 14:31:14.10ID:Q8/YvnVT
民営化して“Osaka Metro”となった大阪市高速電気軌道(ニュートラム含む)を語る
「110スレ目」です。
大阪メトロではなく「Osaka Metro」が正式名称となります。

  ★ 次スレは「970」を踏んだ人が罰として罪を償う宣言をしたのち、
    責任を持って立てて罪滅ぼしをして下さい
    そして、必ず現行スレが埋まる前に次スレの誘導を書き込むこと

尚、自民vs維新などの政治ネタは呉々も自粛して頂くよう心よりお願い申し上げます。

■公式サイト
http://www.osakametro.co.jp
■公式Twitter
https://twitter.com/OsakaMetro_SA (お知らせ等)
https://twitter.com/osakatransport(運行情報)

大阪高速鉄道
http://www.osaka-monorail.co.jp
大阪メトロサービス
http://www.osakametro-service.jp
大阪シティバス
http://citybus-osaka.co.jp
大阪バス
ttp://www.osakabus.jp

前スレ

【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 109号線【Osaka Metro】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1587488301/

【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 108号線【Osaka Metro】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1580864398/


(おまエラ、次スレも立てずに埋め立てんなや)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 02:08:44.76ID:DV4BKCEg
>>740
だよな。もう一回(2回戦)やるなら3回戦とか5回戦にして多く勝ったほうを採択しないと公平とは言えない
プロ棋士もプロ野球もそうしてる
0751名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 07:41:29.48ID:7wT/JQVV
>>747
それも議会において同一会期に再審議できませんよというやつで住民投票の決まりごとじゃないやろ
まあ誰も都構想の話題してないし二回めは投票率ガタ落ちで反対派の票が勝つ結果になるんやないかなと思う
0752名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 08:04:10.42ID:gfnZVrCv
100回否決されてもなにも決定せず、101回目に賛成多数なら それで決定だからな
一般市民が呆れて行動する人が減って信者だけが投票に行くまでしつこくやり続ければ確実に勝てる
0753名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 08:37:38.50ID:7wT/JQVV
呆れて棄権するんなら成り行き任せでええというそいつらの選択やからな
嫌なら法改正への働きかけをすべきで文句垂れてても何も進まん
0754名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 08:45:35.45ID:TdBsmiJP
>>749
確かにアベノミクス効果もあるが維新のおかげはあるぞ
地下鉄値下げで客が増加するなど大阪の人の動きが活性化したからな
0755名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 10:30:52.89ID:hAU8n7yz
>>751
議会に限ったことではなく、「一度決まったことは決して蒸し返さない」は法治国家では常識。
よく言われるケースが交通事故の示談、一度示談で合意してしまえば後から後遺症が見付かっても請求は困難になる。
日本だけでなく、海外でも常識で、スコットランドの独立を求める住民投票は「投票は一度きり」の条件で実施が英国に承認された。

でないと、>>752みたいに勝つまで何度もやり続ける奴が出てくるになり、社会的資源が浪費され、当事者の地位が保全されないためにそれ以降の活動にも悪影響だから。
0756名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 10:37:10.93ID:UIenpnMA
大阪市が解体される、という事実にくらべればどんな議論も煩瑣で些末に見える。
0757名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 10:56:43.63ID:UIenpnMA
大阪の町割りには、豊臣秀吉の当初の意志もあったんだろうが、都市を貫く軸線の意識が強いな。

軸線の意識は江戸時代はもちろん、明治以降も一貫して継続している。
0758名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 11:11:04.75ID:UIenpnMA
明治以降の戦前では、千日前通や新淀川、そして御堂筋。
戦後の万博期に整備された地下鉄路線網や中央大通り。阪神高速も東西両横堀川の幾何学に収まっている。
大阪環状線の西側は、やや異質だけれど貨物線を繋げただけだからということでご愛敬。
千日前通を「まっすぐに」する工事は、湊町駅を移転させてまでして平成まで続いた。
0759名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 11:16:32.00ID:UIenpnMA
京都の町割りも軸線の意識というより軸線そのものなんだけど、これは中国のモデルの単なる移植という感がある。
0760名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 12:11:03.17ID:q86thvJZ
勝つまでジャンケンて子供のわがままやん
0761名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 12:11:50.49ID:q86thvJZ
>>760
住民投票のことね
0762名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 12:28:06.86ID:oK14X9XR
>>711
印字満杯になることなんて5000円のスルッと関西カードでもなかったんだが?どういうことなの?
180円の初乗り運賃の乗車を繰り返したら行けるのかな?知らんけど(笑)
0763名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 12:30:08.85ID:oK14X9XR
>>729
携帯電話会社は一方で多額の投資をして行かざるを得ない業種だぞ
5Gにするために相当な規模の投資をしてアンテナを立てないと行けない
今度の電波は飛ぶ距離が狭いので大量のアンテナを立てないと行けない
0764名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 12:32:11.09ID:oK14X9XR
>>738
そもそも一度否決されたからといって再提案できない方がおかしい
維新反対派はもう一度法律を勉強して出直した方がいい
0765名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 12:44:11.36ID:7wT/JQVV
>>755
悪いけどアンタの主張は全部筋が通らない子供騙しで世間では通らない話
>>764がFA出してるのでもう詭弁に付き合うのも飽きた
0766名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 12:49:08.01ID:oK14X9XR
捨てよう反日三兄弟■大村愛知県知事リコール・チャイナル静岡県知事・極左デニー沖縄県知事
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>1)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
0767名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 16:01:44.53ID:gfnZVrCv
>>764
一般論としてはその通りだし、否定しようのない正論ではある。
しかし、維新は前回の住民投票に一度ポシャった案をそのまま出してきたという前科がある。
柔軟に運用するために厳密に禁止されていないからといって、その制度を悪用してはならない。
0768名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 16:34:03.18ID:7wT/JQVV
悪用は許してはならん
だから国政自民と連携して法改正という動きに何故ならんの
0769名無し野電車区
垢版 |
2020/09/04(金) 17:29:41.08ID:UIenpnMA
東京は都市を統括する行政主体がないので、池袋や新宿、渋谷、六本木といった民間デベロッパーが築いた“シマ”はあっても、都市計画的、都市軸的な施策は乏しい(銀座や霞ヶ関、新しくは光が丘とかはあるが)。

都市軸のところは、企業体たる国鉄(鉄道省)と営団地下鉄が担ってきたんだとさえいえるかもしれない。
0770名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 03:05:08.36ID:t+zweFmk
区割りは精査したんだろけど、やっつけ感ある新区名が投票にどう影響するか

東区→中央区
住吉区→東住吉区→平野区→天王寺区w
0771名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 06:25:30.35ID:D5MMD2Bg
そりゃ自分の住んでるとこの地名が変わる事に抵抗する人は一定数いるんじゃねえの
ところで大阪市を解体して大阪府が取り込む形になるのを問題視している人が居るようだけど、これが逆に大阪府を解体して大阪市が取り込むものだったらどうよ
0772名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 08:38:32.16ID:SDq2llFl
大阪市域以外の大阪府の権限はそのままで、大阪市域における大阪府の権限がすべてが大阪市に移管ならOK
0773名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 10:22:09.98ID:c/yVZUv5
>>772
それだと警察が大阪市内と市外が別組織になって犯罪者に喜ばれそうだな
0774名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 13:50:22.63ID:D5MMD2Bg
>>772
特別区には老人福祉の権限が全て移管される。
安心して都構想迎えられるな!
0775名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 14:09:42.11ID:l+w2s5mg
名前を変えただけで変革が行われたと思い込む低偏差値連中の選挙権を停止し再度義務教育を施すべし
0776名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 19:50:11.09ID:wjJkGr8d
>>762
マジレスすると、180円区間+バス+バスの組み合わせを繰り返せば回数カードでも
印字が満杯になる。もっとも、相当狙わないとこんな事は起きえないが。
0777名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 19:52:09.13ID:L0avs/nV
#大村知事リコールに反対します=反日
わかりやすいね!
共産党は反対活動開始だ!
必死に個人情報を抜かれるぞとデマ情報を流してる
愛知県民はどういう考えいるのかこの投票で分かるぞ。
0778彫刻刀隊員1号
垢版 |
2020/09/05(土) 20:13:42.64ID:G8LFAuK8
谷町線のひたすら喋りまくる女性車掌なんとかならんか?
自分のアナウンスに酔うてるだけやん
0779彫刻刀隊員1号
垢版 |
2020/09/05(土) 20:21:04.46ID:G8LFAuK8
本日も 弊社、谷町線、八尾南行きににご乗車頂きまして、誠にありがとうございます。
この先、各駅でのご乗降の際、傘などのお忘れ物をなされませんよう、十分、お気をつけて、行ってらっしゃいませー

くど過ぎる
0780名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 22:12:17.31ID:06c2WTKb
大半の客はスマホいじりに夢中で聞いてない説
0781名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 22:13:46.95ID:zNvbLcU8
相変わらず全く関係ない事スレに持ち込むバカがいるんだな
他所でやれよゴミが
0782名無し野電車区
垢版 |
2020/09/05(土) 22:13:58.76ID:OdeAO2iy
>>778
確かに。そんなに喋りたければ新幹線の車掌になれよ。
「ただいま、天王寺駅に停車中です。この電車は、谷町四丁目、東梅田、天神橋筋六丁目方面、大日行きです。間もなくしますと扉を閉めて発車いたします。駆け込み乗車はおやめください。扉閉まります。」
0783Y.K
垢版 |
2020/09/05(土) 22:25:48.46ID:nsOlNQNt
>>781
関係のあることを無視する人間がいるスレだ
この程度のことは当たり前だと思わなければいかん。
0785名無し野電車区
垢版 |
2020/09/06(日) 07:52:33.73ID:i8OnNSsF
昭和町、動物園前、淀屋橋。ホームに工事用のスペースが確保されてるね。
0786名無し野電車区
垢版 |
2020/09/06(日) 08:09:21.02ID:r3i4iRBG
震災後の阪急に比べりゃアッサリアナウンス
0787名無し野電車区
垢版 |
2020/09/06(日) 12:56:00.50ID:13aVIjW0
このご時世、中国を擁護したり、中国と仲良くすべきだなんて言う
政治家・学者・文化人・コメンテーターたちは、中国からエサをもらった準工作員と見て間違いない。
(百田尚樹)
0788名無し野電車区
垢版 |
2020/09/06(日) 12:56:41.92ID:13aVIjW0
震災後全通した神戸線に乗って目頭が熱くなったな
0789彫刻刀隊員1号
垢版 |
2020/09/06(日) 13:45:41.30ID:qBK7Jnkz
>>782
新幹線の車掌になったら英語でも延々喋ってそう

まあ新幹線乗ったらカタコト棒読みの英語アナウンスで
外国人聞き取れるんか?ってくらい酷いのが多いけど
0790名無し野電車区
垢版 |
2020/09/06(日) 15:54:28.02ID:6K9yJ/f4
前の投票から8年間で、投票に行けなくなったジジババ差し引きで考えると五分五分ってとこか
どうせ投票できんけどw
0791名無し野電車区
垢版 |
2020/09/06(日) 17:07:34.90ID:L54Aqt0x
いや前から言ってるけど今回リアルでは誰も話題にしていないのでおそらく投票率は40%台
前回何となく賛成に入れた人は来ない
次の日にアレ?住民投票昨日で終わったの?!とか言ってるだろう
反対派は以前と変わらない勢いで来るだろう
賛成派の一部も1%でも疑問があれば反対に入れたりするし簡単に実現させたら維新が調子こくから今回は賛成しないとかで反対に入れる

以上の懸念事項から恐らく賛成30反対70程度で負ける
吉村は退陣
維新政権はたぶん存続するだろう
0793名無し野電車区
垢版 |
2020/09/06(日) 17:21:18.70ID:FFX/a87S
じゃあここの反対派は全員反日パヨクって事かw
0794名無し野電車区
垢版 |
2020/09/06(日) 17:33:47.66ID:+bAWwVQ8
どうでもいいけど共産って何でも反対が目的でしょ?
何か反対の反対みたいな意味不明な時もあるし
支持者の平均年齢も70過ぎてそう
0795名無し野電車区
垢版 |
2020/09/06(日) 17:54:29.26ID:KTk6Boox
ここの反対派は全員が死に損ないのジジイって事で
0797名無し野電車区
垢版 |
2020/09/06(日) 19:23:38.50ID:Jup8yehy
都構想が成立すれば二重行政解消されて谷町線の藤井寺延伸を期待してええんやな?
0800名無し野電車区
垢版 |
2020/09/06(日) 20:19:37.63ID:G7DSJW5x
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0802名無し野電車区
垢版 |
2020/09/06(日) 22:44:41.99ID:vqnTAYLX
都構想により御堂筋線の岸和田延伸も千日前線の尼崎延伸も今里筋線の高槻延伸も見えてくる
0803名無し野電車区
垢版 |
2020/09/06(日) 23:17:44.49ID:L4yxsz2O
>>791
逆、逆。
よーわからんし今のままでいいから反対するわ、って奴がいなくなる一方、
賛成派はほとんどが都構想を宗教並みに崇拝するレベルのガチ勢なんだから、
投票率が下がるほど賛成に有利になる。
0806Bright mirror calm water
垢版 |
2020/09/07(月) 08:51:17.80ID:58u2aCLe
かなり久しぶりに書き込みますが、日本は国、都道府県、市町村または東京特別区の
三層構造になっていて、戦前は知事や市長は国から派遣あるいは任命されて、中央集
権の体制が取られていました。戦後は知事や市長が公選となり、中央集権と地方分権
が無駄に併存することになり、今回のコロナでも国の言うことを聞くべきなのか、自
治体の言うことを聞くべきなのか、判断に困りますよね。

数年前にご逝去された自民党の町村さんの父親も政治家で、国と自治体の関係を昔の
ように戻すべきだと主張されていましたね。

町村金五
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BA%E6%9D%91%E9%87%91%E4%BA%94

江戸自体は地方分権でしたね。徳川家を頂点とした封建制度はコンビニなどによく
あるフランチャイズ制と似ているかも知れません。大阪中心部は直轄地でしたから、
どこかの藩の土地ではありませんでした。
0807Bright mirror calm water
垢版 |
2020/09/07(月) 08:55:44.18ID:58u2aCLe
新聞で見ましたが、大阪都の特別区でお金が足りない分はメトロの納めた税金や
配当をあてにするそうですね。ただJR東日本ですら、コロナが収束しても新しい
生活様式が定着することを見越して、終電の時間を早めると言っているくらいで
すから、今後は鉄道というものが以前ほど必要とされない社会になるでしょうね。
0808Bright mirror calm water
垢版 |
2020/09/07(月) 09:11:07.10ID:58u2aCLe
>>776
自分は今年になってから大阪のバスは乗っていませんが、回数カードでバスを
2連続乗車した場合は、2回目は印字されない場合もあるかと思います。

梅田3駅を経由する180円区間とバスを常時併用するとか、よくよくのことが
ない限り回数カードが再発行になるなんて有り得ないですよね。

今年の春頃にご紹介したYouTubeを再掲↓
【検証】東京メトロの改札外乗換を極限まで実行
https://www.youtube.com/watch?v=KSAsZsa6yTU

運賃が引かれない利用履歴が最後に登場するかと思います。
パスネットでも同じだったかと思います。印字が満了になると再発行でした。

上記の動画の後の時代に「虎ノ門」や「銀座」関連の改札外乗り換えが
新たに始まっています。

関西のカードは裏面の印字が非常に分かり易くていいと思っています。
初期のイオカードなんて何が言いたいのかさっぱり分かりませんでした。
福岡市地下鉄のカードも知ってる人にもらいましたが、字が小さくて見づらかったです。
0809Bright mirror calm water
垢版 |
2020/09/07(月) 09:31:56.12ID:58u2aCLe
全国交通系10種類のカードはチャージが最大2万までなので、
これを他のカードのように5万とかにしてほしいと言う意見は聞いたことがありますね。

同じ頻度/金額でカードを使った場合、交通系はEdyの2.5倍、チャージ機に行くことに
なるかららしいです。クレジットと紐付いているものやモバイル系は別としますが。

銀行の通帳は自分は何度更新したか分からないくらいの数になってます。

こういうのが嫌なら使わないと言うのも選択肢の1つですね。
0810名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 09:45:36.03ID:SweGtH+c
>>797
二重行政はともかく、都構想成立するとメトロの株式は府に移転されるのか?

藤井寺延伸は、近鉄が必死の抵抗を試みるだろうなあ。
谷町線は遅いけど梅田直結は便利。一方、南大阪線は難波にすら行かない。
0811名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 09:46:50.44ID:yM3dtMUV
田舎から出てきた従兄弟を大阪案内してるんだけど
ホームに上がるなり「来た来た!丁度電車来たよーっ!」って
9時台なんて4分ごとに来るけどね
0812Bright mirror calm water
垢版 |
2020/09/07(月) 09:51:09.26ID:58u2aCLe
ただでさえ少子高齢化で需要が減っているところにコロナが追い討ちを
掛けているのだから、新路線や延伸などは必要ないでしょうね。

怒られると思いますが、大阪の人の言う不便、しんどい、面倒くさいは
首都圏に住んでいる人からすれば、大したことのない事ばっかりかと思います。

阪急豊中駅から阿倍野橋を結ぶ大阪市営バスです。
https://mainichi.jp/articles/20200416/ddl/k27/040/304000c
少し市外に出るのではなく、思いっきり出て走っていたのですね。
0813Bright mirror calm water
垢版 |
2020/09/07(月) 09:54:35.74ID:58u2aCLe
>田舎から出てきた従兄弟を大阪案内してるんだけど

田舎の人はJRの駅間が短い事に驚く人も多いかと思います。
閑散部ならばとなりの駅まで数分以上走り続けているところもありますし。
都内で数駅先まで行くのに何十分もかかると思っている人もいます。

都会で慣れている人でも、阪神とかを基準にすればJRはかなり駅間が長いと
感じると思います。
0814Bright mirror calm water
垢版 |
2020/09/07(月) 10:30:35.43ID:58u2aCLe
大阪に出張に行く人は、梅田、淀屋橋、北浜、肥後橋、本町などに行く事が多い
というのは事実かと思いますが、私の過去の履歴からすると淀川以北の御堂筋線
+北大阪沿線の方が行く事が多いですね。千里中央だと新大阪にも大阪空港にも
便利ですし。環状線の円内=中心的な機能がある街とは限りませんよね。御堂筋
線の線上=中心的な機能がある街とは思いますが。
0815名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 11:31:07.44ID:SweGtH+c
>>812
関西から首都圏に移った友人曰く、首都圏の方が色々と便利だそうです。
地下鉄、民鉄、JRの線路網や駅の位置を把握できればかなり便利に使えるとか。
ただし、人の多さや混雑に耐えられるなら・・とのこと。
首都圏では常識でしょうが、首都圏の混雑を常識にして欲しくないですねえ。

豊中駅前に来ていたゼブラバスは、幼少時の思い出の一つだったりします。
0817名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 13:03:21.65ID:U/jBBRED
>>805
ないない
プロスペクト理論や現状維持バイアスでぐぐってもらえば分かるが、人は変化による損害を利益より大きく評価する傾向があるから、
よく分からんものに対して何となく賛成、というのはあり得ないのだよ。利益のほうが圧倒的に損失より大きい、と熟考して確証が持てない限りね。
0818名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 15:44:35.18ID:6/YPFTP9
世の中の人全てがクソ真面目ならその理論も当てはまるが
0819名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 18:03:30.50ID:j78KLvm2
>>817
だったら前回の住民投票でなんで半数近くも賛成したんですかね
0820名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 18:26:10.62ID:8Atd8/P7
▼大村愛知県知事リコール
あいちトリエンナーレ 「表現の不自由展」 昭和天皇の肖像をバーナーで焼く映像 全編
www.youtube.com/watch?v=WSM9PSOsOFY&feature=youtu.be
この映像は検証委員会ですでに全世界に配信されているものです。
0821名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 18:28:04.28ID:8Atd8/P7
本当は大阪市周辺の市も取り込んで区にして
大阪府が大阪の都市としての振興を一元管理したかった
一方保健・医療・福祉・教育はすべて区に移管して地域にあった行政を行いたかった
0822名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 19:05:52.07ID:j78KLvm2
>>821
財源巻き上げて金かかるとこだけ区に渡すんですね
0823名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 19:06:52.98ID:+5XsZKvx
>>819
投票者の半数近くが都構想信者だったというだけの話。
0824彫刻刀隊員1号
垢版 |
2020/09/07(月) 19:54:31.74ID:rfR6p3au
山万20時間耐久の東ラスカル氏によると
冷房付き新車入れても変電所が逝かれるのでダメらしい
これはもう草どころかユーカリも生えない
0825名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 20:57:15.44ID:MWZYsuzJ
御堂筋線はいつの間にかツーハンドルよりワンハンドルが多数派になってるな
0826名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 21:42:20.87ID:6/YPFTP9
前回の反対に投票した人へのインタビューでは本当は賛成なのになんやかんや理由つけて反対に投じた人が多かったんやけどね
やっぱ変わることへの期待より変わることへの不安が強いのかね
0828名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 22:26:50.33ID:QuSn79IB
>>824
地下鉄で乗り続けても拷問じゃーーーい(乗り鉄で経験済み)
0829名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 23:25:14.44ID:ar53Bwoc
エンジョイ一枚使って一日で大トロの全部の駅に降りることは可能?
0831彫刻刀隊員1号
垢版 |
2020/09/08(火) 07:29:13.97ID:qDxMF9Ar
>>827
山万がボナシステムを導入したのが失敗だったなあ

まあ当時はニュートラムが新交通システムの標準規格になるとは思わなんだからなあ(ポートライナーもマイナー規格)
0832名無し野電車区
垢版 |
2020/09/08(火) 10:08:33.72ID:rw6sMU/U
>>810
藤井寺からさらに伸びて富田林まで外環の地下か地上沿いに走って欲しいわ
0833名無し野電車区
垢版 |
2020/09/08(火) 11:57:18.47ID:A1sOmvyO
そこまで行くなら河内長野まで行こう
沿線は大発展し近鉄も盛況になる
0835名無し野電車区
垢版 |
2020/09/08(火) 12:16:54.16ID:SDzxaCg2
>>833
そこまでされたら近鉄は乗客が激減して、「富田林くすのき鉄道」(楠木正成にちなんで命名)に分社化、あるいは最悪レールを剥がしてBRT転換まであり得るだろうな。
0836名無し野電車区
垢版 |
2020/09/08(火) 15:04:08.90ID:WXlfHt35
大阪南部地域なんて沿線人口減少が激しいのに
そんな所で線路伸ばして私鉄と潰し合いなんて
発想自体ナンセンスだわ
0837名無し野電車区
垢版 |
2020/09/08(火) 15:58:37.24ID:ZSBTmgwa
すげえ四天王寺←→真言密教巡礼トレイン出来るやん
0838名無し野電車区
垢版 |
2020/09/08(火) 16:37:31.17ID:zlhHPOZ5
>>822
都市振興が府と市に中途半端に別れてる状態だったから府か市に一元管理と財源を渡してしまえってことだな
現状大阪市の周りの市が大阪市のリソースや雇用で甘い汁を吸ってるような状態だからそれをただすだけに過ぎないんだけどね
そりゃ周りの市から甘い汁を吸えないのは嫌だから反対するよね
でも大阪市が腐るとその甘い汁も吸えなくなって周りの市も一蓮托生なんだよね
独立している神戸市や京都市のようには行かない所詮は大阪の衛星都市
0839彫刻刀隊員1号
垢版 |
2020/09/08(火) 17:30:07.86ID:qDxMF9Ar
>>835
大阪鉄道復活はどうよ
ついでにあべの近鉄も大鉄百貨店に
0840名無し野電車区
垢版 |
2020/09/08(火) 18:11:05.41ID:C3DpqXbo
富田林に地下鉄ねぇ、、、
30年前ならまだしも、快速運転出来ないと近鉄に勝てないわ
0841名無し野電車区
垢版 |
2020/09/08(火) 19:42:38.66ID:I3DwLBe8
今里筋線を今里から杭全−湯里ー天美北ー阿保ー松原ー丹南ー美原と延ばして
美原区にも鉄道を
0842名無し野電車区
垢版 |
2020/09/08(火) 20:19:33.58ID:OXX8yiOn
>>832
ワイがPL花火に行くのが便利になるな
0844名無し野電車区
垢版 |
2020/09/08(火) 20:38:34.56ID:QFk51CEv
>>836
>>840
第三軌条かつ標準軌の御堂筋線を泉北高速に乗り入れさせると嘯いたり、無知もあるんだろうけどたぶんわざと言ってる。
0845名無し野電車区
垢版 |
2020/09/08(火) 20:39:36.33ID:/fZTAg3g
>>839
>>835は長野線だけ経営分離orバス転換の話だろ
さすがに南大阪線本線が分離されることはあり得ない
0847名無し野電車区
垢版 |
2020/09/08(火) 23:33:31.85ID:iRvQJL2I
>>836
地下鉄が来ればその分だけ人が増えるので近鉄客は減らない
潰し合いになり得ない
0848名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 01:05:06.18ID:gCIFG7Gz
地下鉄の延伸の可能性だけでも大阪都構想は魅力的だよ
大阪市交通局みたいな発展に必要なものは大阪市外や県またぎして利便性を求めるべきものなんだよ
それが大阪市ってくくりだけでやって来たのでもったいないことになってる
0849名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 02:00:19.70ID:KOSaoQwA
> 地下鉄の延伸の可能性だけでも大阪都構想は魅力的だよ

関係ないやん。
可能性だけの話しなら誰でも話し放題。
むしろ部外者やからこそ好き放題喋れる。
そんなものは政策のうちに入らん。
0850名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 02:02:52.85ID:KOSaoQwA
鉄道のの延伸の可能性だけの話しなら俺やったら
何万年も話し続けられるで。
魅力的やろ☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況