>>20

70station 2 か月前
原型エンジンのキハ40って、他の旧型気動車とも違う独特の加速をしますね。
エンジン音が一瞬途切れて、燃料ポンプに何かが詰まっているのかと思わせます(笑
低加速の割には駅構内に響き渡る豪快なエンジン音もたまりません。

みけぽけ 2 か月前
タイマーの動作する、ほんの僅かのときですね。 自分は、息継ぎの音と勝手に呼んでいます。
国鉄のDML30系やDMF15系のなかでもコストダウンのために二段切替のタイマーを使用したのは、
キハ182の0番台と40,47,48だけなんで、キハ181やキハ65,キハ182の500以降は
オートタイマーなので息継ぎしないです。

↑ということらしいけど、タイマーってエンジンのどこの何?ググってもさっぱりわからん