X



留萌本線・日高本線・根室本線(富良野〜新得)・札沼線非電化区間18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 16:12:42.40ID:pDG9UQkB
前スレ
留萌本線・日高本線・根室本線(富良野〜新得)・札沼線非電化区間17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1597285384/

札沼線非電化区間は既に廃止されたけど、代替交通機関とか跡地利活用の話は今後のモデルケースに成り得るので引き続きスレタイに入れたよ。
(2020.9.7スレ作成)
0927名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 00:07:42.68ID:hilJ2v0v
そういえば今日が署名日だったか
バス走らせる必要ないとかJR北は金払う必要ないとか言い出す馬鹿がスレに現れないことを祈る
0928名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 00:43:09.41ID:BJ1m5Y5g
まあ、署名がなければバスを走らせることはできないしねえ
果たして住民はバスを必要としているか社会実験すればいいんじゃないかな
0929名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 06:11:20.22ID:J1jaroXK
繰り返しになるけど「廃線 バス転換」に地元同意が必要な鉄道事業者は
JR東日本 JR東海 JR西日本のみで(鉄道事業者法)
それ以外の鉄道事業者は地元に対して一年前に通告すれば、自動的に廃線に出来る

鉄道事業者法の需要規定(利用客が少しでも居れば
勝手に廃線出来ない)はとっくに廃止されてる
0930名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 06:54:01.03ID:CBRleCGa
法がどうであれ決めるのはJR北海道だからね
0931名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 07:04:36.75ID:tqG4zqQm
北海道新聞とかうるさいからJR北海道は
地元配慮や地元同意のプロセスを経るけど

馬鹿な町長や村長が15年前に廃止されたような
「地元同意が無いと廃止バス転換出来ない」
と思いこんでるようだから繰り返し書いてる
0932名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 07:23:33.20ID:Q/SEkbwj
(事業の廃止)
第二十八条の二  鉄道事業者は、鉄道事業の全部又は一部を廃止しようとするとき(当該廃止が貨物運送に係るものである場合を除く。)は、廃止の日の一年前までに、その旨を国土交通大臣に届け出なければならない。
2  国土交通大臣は、鉄道事業者が前項の届出に係る廃止を行つた場合における公衆の利便の確保に関し、国土交通省令で定めるところにより、関係地方公共団体及び利害関係人の意見を聴取するものとする。
3  国土交通大臣は、前項の規定による意見聴取の結果、第一項の届出に係る廃止の日より前に当該廃止を行つたとしても公衆の利便を阻害するおそれがないと認めるときは、その旨を当該鉄道事業者に通知するものとする。
4  鉄道事業者は、前項の通知を受けたときは、第一項の届出に係る廃止の日を繰り上げることができる。
5  鉄道事業者は、前項の規定により廃止の日を繰り上げるときは、あらかじめ、その旨を国土交通大臣に届け出なければならない。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S61/S61HO092.html
0933名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 07:23:53.48ID:Ah1d0MYS
鉄道事業者法とはどのような法律か?

JR会社法に基づいて、国がJR北海道の経営陣の任命権を事実上掌握してることもお忘れ無く
0934名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 07:41:00.12ID:Q/SEkbwj
国はJR北海道を破綻させる気も無駄に垂れ流す赤字を補填する気も無いだろう。
JR北海道に出来るのは無駄に垂れ流すローカル線の赤字を無くす事だけ。
0935名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 07:45:28.65ID:ANTohOlK
JR北海道再生のための提言書

したがって、経営幹部は、限られた経営資源を安全に集中させ、
最大限の努力を行っても
配分ができない事業分野については見直しを行う「選択と集中」に基づき事業運営を行う厳
しい経営判断を自ら下していくことが求められる。
優先度を明確にする過程では、事業分野
の縮小や使用頻度の少ない設備の見直し、列車の減 や減便、鉄道特性を発揮できない線区
の廃止を含めた見直し、など経営全体について、聖域のない検討を行うことが必要である。

https://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/150626-3.pdf
0936名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 09:08:32.78ID:8IrCzgof
日高本線沿線は日高山脈襟裳国定公園で国税が保全に注ぎ込まれているのだから
日本国民誰もが簡単にアクセスできるようにするべきなので
地元が運行しないなら国が代行バスを運行するべき
0937名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 11:29:16.37ID:BtRDojEi
>>933
貴方が何を言いたいのか分からない

経営判断をするのは「経営者」
今の島田社長は自殺した中島元社長の直属の部下で
労組と対立してJR北海道ホテルズの社長に転身してたけど
度重なる不祥事で、国土交通省の鉄道局が労組対策として「JR北海道」の社長にした

JR会社法と「廃線バス転換」に地元同意は必要無い。
とどう関係があるんだ?

JR北海道が廃線バス転換の地元説明会するとき
多くの場合、国土交通省の人間も一緒に
JR北海道の現状説明をしに行ってるんだけど

国が「廃線なんて絶対に認めない」って方針なのに
JR北海道が強行しようとすれば、国がJR北海道の経営陣を一新するかもしれないが

国も独立行政法人鉄道運輸建設支援機構もJR北海道も
基本方針はおおよそ一緒だよ
0938名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 12:31:28.52ID:ANTohOlK
>>937
>国が「廃線なんて絶対に認めない」って方針なのに
ソースはあるのかな??
また脳内?
0939名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 12:54:35.28ID:fPKNAQ74
まぁ公明党が遠回しにそう言おうとしている可能性はあるけどねw
0940名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 13:13:46.82ID:n1TKPEol
>>938
お前は日本語理解能力も無いのか?
面倒くさい

JR北海道 「大赤字路線はバス転換したい」
国「JR北海道が判断した事を基本容認する」
国土交通省「JR北海道を潰さない為にはバス転換が最適」
鉄道機構「JR北海道を潰さない為にはバス転換が適当」
0941名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 13:16:59.48ID:n1TKPEol
共産党BBAが
「JR北海道の社長なんてJR会社法で国が任命するんだから
JR北海道の好き勝手に(バス転換なんて)出来ないんだから」

と言いたいようなレスに対して

「国が廃止バス転換を認めない」って考えなら
島田社長をクビにするかも知れないけど

そうじゃないから。って意味で書いた事だぞ

もし俺が「国は日高本線などの廃止バス転換を認めない」
って書いたと思ってるなら、レスをつけ返す前に

よく読め
0943名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 14:34:42.77ID:hilJ2v0v
日本語弱者と党籍透視してくるネトウヨの声が大きいとかいう地獄
0944名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 16:43:27.01ID:k0NdaHyn
ネトウヨって日本語不自由なのに日常生活送れてるの?
卵がうまく割れなかったらこの反日卵ガーとか言ってそう
0945名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 17:51:15.81ID:hDZlzbqC
ほほう!このスレにも根投与うんぬん言う奴がいるのか・・・?
0946名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 17:56:11.20ID:aPKY4+in
パヨクくっさw
0950名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 20:23:55.19ID:pV0rn0yB
アッサリ富良野ー上落合信号所かな? 動いてないかなね
0951名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 21:32:45.76ID:6HAfv7UX
深川−石狩沼田間は、鉄道を残すなら、JR北海道が運営するより
三セクにしたほうが年間3億もかからない、1〜1.5億持ち出せば運営できるのでは
0952名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 00:38:55.25ID:JASVmwnk
>>951
1.5億円で済む根拠を教えくださいな。

そもそも、沼田から乗る70人/日のために年間数億円を出すメリットがあるの?
0953名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 01:12:46.06ID:lgh6/u5x
他人の金だから残せって騒いでるだけ
自分らで運行するならバスで十分って結論出すよ
0954名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 01:14:52.99ID:A32yCnpL
>>952
本当に1.5億とひて利用者70人なら一人あたり214万。
税金の使い方として不適当だな。
0955名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 01:35:51.91ID:1gMQbZR7
はっきり言えば全線イラネ
0957名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 02:48:49.01ID:pArU19ny
由利高原鉄道 (23km) と比較
直近の決算はHPに載っている
ttp://www.obako5.com/
鉄道営業収入(定期+定期外) 4540万円
運送費 1億1567万円
補助金 1億3670万円

留萌線(深川−沼田)は15km
輸送密度は低いが距離も短いので
補助金を1〜1.5億投入すればやっていけるのでは
なお由利高原鉄道の15キロの運賃は460円
それなりに雪が降る地域で除雪費用等もかかってるはず
北海道とさほど経営環境は違わないだろう

沼田町が、年間1〜1.5億円を「地図に鉄道が載るコスト」として
許容できるかどうか
0958名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 03:55:38.77ID:zSLhnlD9
広告料が年間1億円、オプションとして鉄道の運行付き

広く告げることができれば安いのだが、
地図に鼻毛みたいな線が一本伸びているだけだしなあ
0959名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 06:01:26.30ID:IWOpxpdq
弱いサッカーのチームのサポと一緒
「誰か20億円くらい出してくれるスポンサー現れないかな?」
 
うん。現れない。
0960名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 08:42:09.84ID:RXuC7ZAS
>>957
自治体がカネを出すならどうぞご自由にとしか言えない
0961名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 08:45:27.14ID:8qFXaYN6
>>957
留萌線はバス転換だと路線が分断されて
利便性ガタ落ちするからな。
バス転換する場合は留萌線ルートの代替バスを走らせるのは当然
0962名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 08:49:30.50ID:RYsKrKe+
>>952
そんなこと言い出したら、
ぢゃあお前1人を税金で支援するような事態に陥った場合、
一体どんなメリットが有るの?

って事になる。
0963名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 09:50:07.00ID:gKpuvZ5o
>>961
沼田から留萌に行く需要なんてほとんどないわw
0965名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 10:24:16.87ID:RJ6AO97n
>>920
DMVは正面衝突基準とか一切無視している特装扱いで(フロントサスペンションのメンバー
を前方の付属物の重量に対応するため、乗り心地が極めて悪くなるトラックの車軸懸架に交換
している)、鉄道車両と衝突なり追突しようものなら全員即死レベルの重量差がある。
 そんな事は誰も望んでいないので国は完全分離を選択した。
 付属物付けて衝突安全基準通すために数台スクラップにしようものなら車両価格は2億円を
軽く超えてしまう。
 それが嫌なら数百億かけて完全な信号システムをつくるしかない。
0966名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 10:31:28.45ID:zSLhnlD9
速達性が求められる営業列車に、タイヤとっつけたり軌間可変機構を取り付けたりするのにそもそも無理がある。
0967名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 10:32:41.38ID:JASVmwnk
>>962

バカ?
高額な維持費が必要な鉄道を廃止して、バス転換すれば良いだけ。

費用対効果を考えろ。
0969名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 11:11:05.43ID:p5FAmfoP
まあバス転換は正論だしなあ
むしろ代替交通なしの廃線でもいいぐらい
0970名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 11:22:50.62ID:DHe7klIx
参考に

留萌線
2019年度営業経費 699百万円
年間列車走行距離 50.1km×17(本)×365=310870.5km(運休は無視)
そこから計算
走行km当り営業経費 2248.52円

北北海道ブロック乗合バス
実走行km当り営業経費 310.39円

実に86.2%減
0971名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 12:08:11.36ID:Ybd/ZiDh
>>969
代替バスを走らせるのは当たり前
代替なしだと陸の孤島にさせられる。
0972名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 12:12:14.26ID:Ybd/ZiDh
公共交通で移動する権利を奪ったり、目的地を変えさせられたり転居に追い込むのは人権侵害
0973名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 13:19:39.80ID:ngMcWd1Q
>>971
沿岸バスで乗務員が足りなければ鉄道に接続するダイヤで留萌―沼田のバス路線を作るのもあり
でもバスは現行ルートで、峠下―沼田間にハイエース走らせとけばおk
それで3年様子をみてやっぱり客がいなければハイエースも廃止
0975名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 16:08:00.98ID:oqYTjvWx
>>972
別に使ってもいない交通機関が廃止されたところで、移動が妨げられることも目的地を変えることもまして転居が必要になることも発生しないからwww
0976名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 16:31:00.81ID:yQHtC9EW
日高線廃線合意の次の日のスレがこれだからなあ
結局ここのスレ民は嫌いな路線を廃線にすることしか興味ないんだろうなあと再認識
交通権すら知らなそうな奴いるし
0978名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 16:52:41.36ID:drF1N/4K
976 名前:名無し野電車区 [sage] :2020/10/24(土) 16:31:00.81 ID:yQHtC9EW
日高線廃線合意の次の日のスレがこれだからなあ
結局ここのスレ民は嫌いな路線を廃線にすることしか興味ないんだろうなあと再認識
「交通権」すら知らなそうな奴いるし



共産党BBAの有り難いお言葉です
0979名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 16:53:53.66ID:drF1N/4K
933 名前:名無し野電車区 [sage] :2020/10/23(金) 07:23:53.48 ID:Ah1d0MYS
鉄道事業者法とはどのような法律か?

JR会社法に基づいて、国がJR北海道の経営陣の任命権を事実上掌握してることもお忘れ無く
0980名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 17:28:01.75ID:DcSuI46J
共産党は人権擁護の最後の駆け込み寺だから、あまり馬鹿にしたもんでもないぞ。
尖閣諸島でも香港問題でも、表立って中国批判をしてるのは共産党だけだったりする。
0981名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 18:45:21.20ID:RYsKrKe+
>>980
>共産党は人権擁護の最後の駆け込み寺だ
ダウト!
世界各国で、共産党が支配した国々はほとんど
人権蹂躙、数え切れないほどの人々が死に追いやられ、
あるいは亡命を余儀なくされてきた。


>・・・・尖閣諸島でも香港問題でも、表立って中国批判をしてるのは共産党だけだった

はて?
そんな話しはテンで聞いたこと無いね!
少なくとも、マスコミで報道されてるのを見たことが無い。
インターネット上でも果たして中国批判してきたか?
0984名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 21:04:15.94ID:laST2+oc
中曽根政権が国鉄民営化を推進したとき、共産党は全面反対だったが
国民の多数は中曽根政権を支持、共産党はごく少数支持しか集めなかった
大赤字でもローカル線鉄道を税金で支えろという主張は国民の多数意見ではない
但し、地元自治体が住民の支持のもとに住民の税金を使って鉄道を維持すると決断をしたなら尊重される
0985名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 21:53:07.61ID:oqYTjvWx
日高線だって廃止バス転換されるからといって、陸別みたいに地元の有志の出資で一分の一鉄道模型ごっこする段には何の支障もないもんな
0986名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 22:57:05.90ID:9+1IAtvb
>>976
交通基本法は廃案にされたんだが
交通権があったとしても、その手段は鉄道に限ったものではないし
0987名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 23:17:34.49ID:JhegK4io
>>986
交通政策基本法は成立したが
まあ交通手段は鉄道に限らないというのは事実だが代替交通なしでいいとかいってるのおるやん
0991名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 02:26:24.56ID:jJF1VxRa
>>984
4行の文章のうち、上2行はそうかも知れないが
下の2行はちょっと違うと思う。
特に最後の行は貴方個人の意見でしかない。
0992名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 09:24:55.77ID:GAuNHDTV
>>988
京とれいんとJR北海道こそなんも関係ないだろ
文脈読み取れないアスペか?
0993名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 10:10:07.36ID:k08h6J1w
日高線を守る会は23日で解散したんだな
共産党としても用済みということか
5年半も引っ張ってくれて浦河や日高町長とのツテも出来たし美味しい問題だったな
0994名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 12:15:20.68ID:gUZR7RXK
>>993
本気で住民の足を守るつもりなら、今からのバス路線をどのように構築するかが大事なのにね
www
0995名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 13:26:44.03ID:jJF1VxRa
皆さんそんなにバスがお好きなんですね!
0996名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 15:09:32.04ID:Q81jR3Jo
バスなら保線コストかからないからね
0997名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 17:03:52.45ID:Wg4atUdw
バスが好きなんじゃない

「JR北海道を残したい」

だけだ。

戦前からの遺構を残したいんじゃない
0998名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 17:07:14.59ID:Wg4atUdw
JR北海道がJR東海なみの莫大な利益をあげてるのなら
(JR東海の純利益は年間4000億円)

JR北海道の純損失は去年で200億円
今年は予想も出来ない(累積債務は1500億円)

純粋な民間企業なら倒産してもおかしくないのに
一部の政党の人は「人が乗らない路線」も
残せと言ってる

一部の政党の言う事を聞いてたらJR北海道が死ぬから
0999名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 17:21:29.02ID:hKcGpefk
>>995
左翼が嫌いなだけ
1000名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 17:23:00.00ID:S71lqIoV
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 1時間 10分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況