X



【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 111号線【Osaka Metro】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 18:46:34.17ID:FI4CN77f
民営化して“Osaka Metro”となった大阪市高速電気軌道(ニュートラム含む)を語る
「111スレ目」です。
大阪メトロではなく「Osaka Metro」が正式名称となります。

■公式サイト
http://www.osakametro.co.jp
■公式Twitter
https://twitter.com/OsakaMetro_SA (お知らせ等)
https://twitter.com/osakatransport(運行情報)

大阪高速鉄道
http://www.osaka-monorail.co.jp
大阪メトロサービス
http://www.osakametro-service.jp
大阪シティバス
http://citybus-osaka.co.jp
大阪バス
ttp://www.osakabus.jp

前スレ
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 110号線【Osaka Metro】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1591853474/

【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 109号線【Osaka Metro】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1587488301/

【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 108号線【Osaka Metro】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1580864398/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 19:55:35.07ID:FwOvvZmd
大阪市営地下鉄→大阪メトロ→大トロ
名古屋市営地下鉄→中日メトロ→中トロ
0005名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 22:00:46.23ID:bVm+jhMD
おじいだけで麺が入ってないラーメンなんかよう食わん!
おじいみたいな糞不味いもんは口に入ったら吐き出してやる!
法律でおじいを料理に使う事を禁止にして欲しい!
0006名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 22:04:34.95ID:1/h8kYYn
時々見かける劇画調の大阪メトロ社員の仕事ぶりをものすごく美化したようなポスター
なんか気持ち悪く感じるのは何だろうな 宗教ぽいというかやりがい搾取系というか
0007彫刻刀隊員1号
垢版 |
2020/09/22(火) 22:25:30.93ID:urfPf4m7
>>6
まだ去年の手塚プロのポスターのほうが良かったな

宗教じみたといえば谷町線の女性車掌のアナウンスがパワーアップしてさらに怪しげになってたわ

優先座席の案内で
「お年寄りやお身体の不自由な方、大切な命を育んでおられる方(妊婦?)のために、皆様方の暖かいご協力を頂けましたら幸いでございます…」

(゜д゜)
0008名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 08:12:09.59ID:VfABndFL
朝ラッシュに堺筋線の混雑避けるために天六始発に乗りたいけど、本数少なそう
0009名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 08:26:32.49ID:qR8nwyeb
平日昼間は10分おきにあるのに
0010名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 11:05:10.95ID:R5AcRzH6
四つ橋線の堺市駅延伸
今里筋線の岸辺駅延伸

堺や吹田を特別区に編入したら実現しそう
0011名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 11:08:20.24ID:ApIyDLYV
北急をメトロが買収
0012名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 11:21:42.00ID:SN1CkqTi
永藤みたいな突破力ない市長じゃ無理だろう
吉村堺市長に変えよう
0013名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 12:12:33.80ID:zV6neRzt
>>10
特別区にして地元に負担させず全額府が出すなら出来るだろうが
特別区にして地元にも負担させるなら、税収減るからに更に難しい
00145
垢版 |
2020/09/23(水) 15:18:42.79ID:PMDoX7Ec
>>7
ガラガラの車内でもリュックサックを持ってると迷惑だから気を遣えみたいな
アナウンスを必ず流してくるのもうんざり 何かいたたまれない気分になる

Twitter見てたら「ブラック企業の新人研修パンフレットにありそう」ってのがあって
ものすごく納得した。加賀屋駅編の「一人はみんなのために」だけ書いてある
ドアの絵とかも「連帯責任」って言葉が浮かぶ。民営化して中の人はひどい扱い
受けているんだろうなと思う。
00155
垢版 |
2020/09/23(水) 15:19:47.04ID:PMDoX7Ec
↑名前欄間違えた6でした
0016名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 21:59:13.85ID:SN1CkqTi
公営から民営になった会社って反動でブラックっぽくなるよな
日勤教育させてたあの会社とか年賀状ノルマのあの会社とか
0017彫刻刀隊員1号
垢版 |
2020/09/23(水) 22:20:44.84ID:BXZ8hfTM
車内の路線図枠を広告枠に転用しておきながら
埋まらないので劇画コミック調広報を何種類も掲げるのはいかがなものか…
0019名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 23:19:35.10ID:kPJqxqH7
会計のセグメントを変えて業績の比較を有耶無耶にするやつの巨大バージョンをやろうとしてるとか?
0023彫刻刀隊員1号
垢版 |
2020/09/24(木) 12:36:51.30ID:iPmAUdXX
>>22
印字満杯の写真貼るな!ボケ!
非常に目障りじゃ!
とっとと出ていけ!
おちょくりやがって!
バ〇タンクの真似すっぞ!
0025彫刻刀隊員2号
垢版 |
2020/09/24(木) 14:53:21.96ID:4nHCRQy1
>>1乙です

文の里逝きはクソですのっ!
0027名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 15:33:08.50ID:eytPLAWY
淡路高架化後、全列車を淡路まで運転してもらいたいが、淡路高架化後に折返し運転できないか…
0029名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 16:21:41.57ID:x0VRN6c7
国華園の蓬莱柿なんかド餓死々させたらええんや!
0030名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 16:24:26.96ID:x0VRN6c7
おじいだけで麺が入ってないラーメンなんかよう食わん!
おじいみたいな口当たりが悪いやつなんか吐き出してやる!
法律でおじいを料理に使う事を禁止にするべき!
0031名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 17:01:51.78ID:9y/wMvBd
>>27
淡路までメトロが買収したら淡路に引き上げ線と始終着専用ホームを作るよ
0032名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 17:03:20.00ID:Zu6myhD9
もう北千里までメトロが買ってええよ
エンジョイで北千里まで行きたい
0033名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 17:04:30.77ID:9y/wMvBd
北急の方が買いやすい
0034名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 17:50:28.16ID:ERojlWMN
前スレでパヨクが暴れてた。
神戸の地下鉄スレではアパルトヘイト車両をマンセーすると
女にモテると勘違いしてるバカマッチョ男〜キモヲタが
暴れてた。
なんか関係あるの?
熊本でもアパ車導入をしたし、分断を煽ってるのはむしろ
パヨクやリベラルの方。
そもそも人間の意思が統一される方が全体主義の社会だろう。
そもそも考え方の違いは昔からあった。snsの発達で自分の考えを
発信できるようになったから目立つだけ。
パヨクやリベラルは分断という言葉で都合の悪い意見を遮ろうとするからな。
パヨクは9条だけ護憲派で他は壊憲派だよ
0037名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 20:05:12.40ID:a2zORM/N
自分が座れないダイヤはクソに決まってるよなそりゃ
0038名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 20:25:13.88ID:kDCP9lvV
座れないことより堺筋線とサイクルが合わないのがクソ
0039名無し野電車区
垢版 |
2020/09/25(金) 08:26:49.26ID:+T5MpKvW
西梅田の発車前アナウンスで「お客さまにとって素敵な一日になりますように
行ってらっしゃいませ」みたいな気味の悪いポエムの押しつけがデフォルトに
なってるの何?
0041プレバト
垢版 |
2020/09/25(金) 14:12:17.80ID:xTlWf5/m
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 彫刻刀 無料パス持ち 露呈する
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
0042名無し野電車区
垢版 |
2020/09/25(金) 16:59:35.27ID:g/BncU1B
>>40それもよいが非協力乗車もよい。
漏れは新大阪から天王寺まで非協力乗車した。
本町でアパ車番が来たことはあるが声掛けなし
0045名無し野電車区
垢版 |
2020/09/26(土) 19:18:19.82ID:bAP/z0Uw
アルファーstation数日前きいてたら京都地下鉄
はラッシュの混み具合の30分刻みの時間帯·最混み区間等を公表して時差出勤に積極的に誘導のニュースやってるの聞いた
0048名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 10:23:19.26ID:XvLWWoFw
 





特別区のことは大阪だけの協定書に協議は行うとだけ書いてある
にしか過ぎない。いうまでもなく大日本帝国憲法下の制度である
特別区住民には、基本的人権は無い。言い換えれば特別区住民は、
独裁大阪府知事の奴隷であり所有物なのである。

日本国憲法が地方公共団体だと認めている市町村には、全国一律
で同一基準の住民福祉が必ず行われるようにする目的で、法律で
国からの地方交付金が支払われている。

首都東京だけは、莫大な税収があるため地方交付金不交付団体で
あるのであって、それほど問題にもならなかったことだ。ところが、
大阪市も大阪府もこれまで国からの地方交付金の支払いを受けて
来たのである。客観的に洞察して、大阪がまともに福祉を行うはず
がない。大阪は、日本国民の餓死者の山になるが報道はなされない
ということになる。





 
0049名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 10:46:19.69ID:2YjsHhrw
千日前線は25系を中央線に転属させて
千日前線専用ワンマン完全対応の新車をつくるべき
乗務員がホームドア開閉で運転席を立ったり座ったりかわいそう
0050名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 16:41:14.45ID:yqLLviWA
25系は最初の編成が更新されてから今年で10年になるし新20系の中でいち早く置き換えられそうだね。
千日前線専用ワンマン完全対応の新車が入れば停止時間短縮と所要時間短縮につながりそう。
0052名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 19:41:52.43ID:HGamzOCD
>>50
新車を製造する際に、御堂筋線以外の第三軌条式路線と共通化するために6両化して
代わりにラッシュ時の運転本数を削減…なんて事をしたりして。理論上、全列車を
6両にすれば本数を2/3にしても同等の輸送力だし、三密対策を考慮しても3/4には
出来そう。…今里の引上線と留置線、さらに南巽の夜間留置の問題が出るなorz
0053名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 19:54:20.79
>>43
そいつ男性やない
むさ苦しい老害や
0054名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 23:06:14.63ID:E3dDOtOn
>>50
赤字の千日前線に新車など贅沢
阪急3300みたいに2回更新したら新車など投入しなくて済む
0055名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 08:08:36.57ID:z17fxNnV
どこで質問していいか分からんのでこのスレに書きますが
JR天王寺駅って戦前から大阪を代表する駅だったんですか?
というのもとあるスレで天王寺駅周辺は梅田、難波に次ぐ繁華街という
書き込みみたので意外だと思い戦前から天王寺駅は大阪でも名の知れた
駅かと思い質問しました
0056彫刻刀隊員1号
垢版 |
2020/09/28(月) 10:09:26.21ID:fRhmMJAp
>>55
省線と阪和電鉄と大鉄の集まる巨大ターミナルだったので大阪を代表する駅のひとつだったのは間違いない

ただ繁華街としては微妙で、あくまでも新世界や天王寺公園、四天王寺への玄関口のようなポジションだったかと

まあ何もない湿地帯に出来た埋田、もとい、梅田も繁華街として発展したのは戦後だし、難波にしても南海は千日前の繁華街からは離れた位置にあったし
0057名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 10:16:06.48ID:6E6bH3SG
京橋はアメリカに燃やされたのぉ
0058彫刻刀隊員1号
垢版 |
2020/09/28(月) 10:20:24.66ID:fRhmMJAp
戦後はキタやミナミが大きく発展する一方、天王寺阿倍野界隈は近鉄百貨店以外の集客施設が乏しく
乗換客がスルーする状況が続いていた
近鉄百貨店増床や天王寺MIO開業、
キューズモールやハルカスなどでかなり充実してきたが
それでも北摂や他府県から呼び込めるような繁華街としては成り立っていない
0059彫刻刀隊員2号
垢版 |
2020/09/28(月) 16:56:51.77ID:aEC5N7KK
昔の近鉄百貨店は、買い物かごを下げたおばちゃんがふつーに買い物してたぐらい
「百貨店」らしくない百貨店だったな
今の「ウイング館」ができて雰囲気がかなり変わったが、それでも地域でたった一つの
商業施設だったから、どうしても弱かったよね
あべのベルタは離れすぎてるし
MIOができ、キューズモールができて大分都会になったけどね
0060名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 18:19:32.59ID:UnO/nkLX
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/toshikeikaku/0000512933.html
大阪市のGDP(2017年度)が10年ぶりに
20兆円を回復したが
橋下が2012年に緊縮予算を組んでなければ、回復はもっと早かった
(2012年度 -1.4% 公務-6.1% 教育-4.0%)

ほんと維新は経済に無能、興味は組織いじりだけ
0061名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 19:02:33.37ID:WWobYSeY
谷九駅の簡易クーラー見ていつも思うのだけど、熱力学第二法則で排熱を同じ室内に
出すタイプの簡易クーラー置いたら前から冷風が出るより多い熱風が後ろから出て、
結局駅構内の気温は簡易クーラー回す前より上がるんじゃないかと思うのだけど。

簡易クーラーの中の結露は駅構内から排出されるから除湿はされることで、気温が
上がっても不快指数は下がるって魂胆なんですかね?
0062名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 19:39:22.50ID:c1gFXcKg
冷風吐き出し場所と排気場所で温度のムラを作ることで、人は涼しい場所に溜まることができる
スポットクーラーは全体の室温を下げるのが目的ではなく、室内に一部の涼しい場所作り出すことが目的

エアコンついてない倉庫とかで作業員がいる場所だけ冷やす目的で使われる
0064名無し野電車区
垢版 |
2020/09/29(火) 00:36:10.71ID:D4JFw4TL
天王寺は近鉄南大阪線や阪和線のターミナルとしては
それなりの位置づけがあった パットはしないけどね
南紀方面は昔の阪和電鉄からのターミナル
また、関西線も湊町がもっとさびれていたので
沿線住民にとっては天王寺が「大阪に出る」という気楽な選択肢だった
天王寺ステーションデパートはそういう気分が体現されていた
また、梅田や難波に比べると住宅街も近く阿倍野や天王寺や西成や東住吉の
住民がサンダルで来れる気楽な街でもあった。
そういう意味ではかつての上野駅に似ている
それ以外に学生がとても多い
移転したが大阪教育大・大阪女子大・大阪外大もここで乗り換え
今も大阪市大や大谷やキリスト教短大や帝塚山短大とかはここを乗り換え
このためかつてはジャズ喫茶や本屋がやたら多かった
0065名無し野電車区
垢版 |
2020/09/29(火) 10:00:22.88ID:OuKuiPMD
>>53は畜度の高い薄っぺらい正義感のチンカス
ノーマスクマンを飛行機から追い出したので勘違いをした
バカが多数出没
バカッターでは餃子店にノーマスクで来店したこと非協力乗車
を無理矢理結びつけてるバカがいる。
プラカードやバカッターで水増しツイートは意味がない。
非協力乗車で持論を展開して騒ぎを起こすのはプロ市民の方。
0066Bright mirror calm water
垢版 |
2020/09/29(火) 11:27:06.18ID:XsvKgbfy
叱られるかもしれないけど、環状線の各駅で明らかに「大発展」しているのは大阪駅
だけですよね。山手線は都心を周回している路線ですが、環状線はそのようには言え
ないと思います。また山手線の各駅は多くの乗客にとって目的地になりうる駅が多い
けど、環状線の場合は大阪や天王寺、催事開催日の大正くらいではないかと思います。
環状線は関西線、阪和線、片町線、京阪、近鉄、南海からの乗客を、特に梅田に流す
役割が大きいのでしょうね。
0067Bright mirror calm water
垢版 |
2020/09/29(火) 11:27:43.05ID:XsvKgbfy
過去に書いていますが、梅田も昭和50年代では国鉄線より北側の地区は、阪急梅田駅が
ある以外は寂れていました。駅の東側には古い民家が建っている一画がありました。

阪急の西側は大鉄局や広大な貨物駅があり、やはり寂しい雰囲気が漂っていました。
大阪駅南西部の今はホテルや毎日新聞がある地区も貨物駅があり、賑わう場所ではあり
ませんでした。27年前まで郵便局の南西あたりから阪神が地上に出ていました。
0068Bright mirror calm water
垢版 |
2020/09/29(火) 11:51:14.43ID:XsvKgbfy
同じ27年前までは南海天王寺支線もありましたね。明治天皇が堺を行幸する際に
乗車したことがあるらしいです。
0069彫刻刀隊員1号
垢版 |
2020/09/29(火) 20:00:20.22ID:qO0Q8Trz
>>66
催事開催時だったら大阪城公園駅を
忘れてもらっちゃ困る

オリックス?あんなん話にならん
負けがこんでポンタも裸のママや(わかる人にはわかるネタ)
0070名無し野電車区
垢版 |
2020/09/29(火) 21:27:51.77ID:mERPo9aW
sage
0072彫刻刀隊員2号
垢版 |
2020/09/30(水) 09:40:39.75ID:26rtUDpi
>>66
街の規模が違うからね
東京都:大阪府なら3:2だけど、神奈川、埼玉、千葉をバックグラウンドに抱えている
ことを考えると、集まる人の数が全然違うからな
横浜なんて市としては日本一の人口を抱えているけど、昼間人口<夜間人口って感じで
完全に東京都横浜市になってるからな
人がそれだけ集まりゃ、各駅の規模も全然違うわね
0073名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 12:21:02.35ID:q6upLmwI
3歳児 エスカレーターの、通常は2ミリの隙間に右手の手先から腕にかけて挟まれる 天王寺駅
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9c9aa5394abd92f60f6a556bb95cf84b0c95528

30日午前、大阪の天王寺駅で、3歳の男の子がエスカレーターに挟まれる事故があった。
命に別条はないということだが、右手の手先から腕にかけて挟まれた。

現場は、JR天王寺駅と大阪メトロ天王寺駅を結ぶ下りエスカレーターで、消防などによると、
午前9時50分ごろ、「子供が挟まれて動けない」と119番通報があった。

挟まれたのは3歳の男の子で、駆け下りようとして転倒し、通常は2ミリの隙間に、右手の手先から
腕にかけて挟まれたという。エスカレーターは自動で止まり、男の子は約30分後に助け出された。

けがの程度はわかっていないが、意識はあり、命に別条はないという。警察が、詳しい状況を調べている。
0074名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 22:07:24.64ID:Omgf5/tf
ダイヤ改正来たな
ソースはホームページ
0075名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 22:46:41.23ID:bgAmFJii
22時以降も中津折り返しを新大阪折り返しに変更は良いことだ。
江坂折り返しを止めると、渡り線の錆び取り列車無くなるよな。
0076名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 23:33:10.16ID:pZLOvgUF
JR西日本が深夜帯減便発表後の増発ダイヤなので、攻めの姿勢が感じられる。

夜間帯に新幹線から天王寺へ移動するとき、メトロへ誘導しやすくなるかなあと。検索サイトでも環状線経由より上に来るケースが増えるのでは。

将来的には新大阪自体の発展につながってほしい。
0077彫刻刀隊員1号
垢版 |
2020/10/01(木) 08:20:46.97ID:3H3eZl3O
23時台に新幹線から御堂筋線まで時刻表上4分で乗換えたことあるわ
とりあえず16号車から階段に近い11号車のデッキに移動して扉開いたと同時に駆け下りてダッシュ
まあコンコースが閑散としていた時間帯だから出来たことで普段じゃムリ

EXだと大阪市内発着じゃないので御堂筋線新大阪発着増発は素直に嬉しい
0078名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 10:00:22.77ID:60HDMVwj
折返しの野田阪神で降車する人にぶつかりながら乗り込む本当の基地外
0079名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 16:52:45.33ID:sL9Gpwm/
千里中央行きが20分間隔になる時間帯に、北急内折り返し列車は設定出来ないものだろうか、、、
江坂で対面乗り換えをし利便性を確保するため。
0080彫刻刀隊員1号
垢版 |
2020/10/01(木) 20:04:00.82ID:Xmt92Y6g
箕面萱野延伸のときに江坂折返しを千里中央折返しに延長しそう
早朝深夜の箕面萱野ー千里中央のみ20分間隔
0082名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 21:20:29.67ID:uAZF+MRm
EV一つなら地上に上がっても横断歩道時間内に渡りきれないから、家庭用や田舎のJRにある
階段手摺設置型のEV付けた方が介護なしで
必死に登ってる人見ると···
0083彫刻刀隊員1号
垢版 |
2020/10/03(土) 07:20:28.27ID:lfqGvs7V
>>82
階段設置型はいちいち駅員が操作しないといけないし事前連絡も必要
ホーム柵整備で係員不要で乗降できる駅も増えていることだし

通常のエレベーターの方が車椅子が必要ではないが少し足が不自由な方や
健康的に階段の昇り降りが負担な方などに向いている
0084彫刻刀隊員1号
垢版 |
2020/10/03(土) 07:32:11.69ID:lfqGvs7V
まあ各ホームから最低1箇所は地上へのバリアフリー確保すればいいことになってるからなあ(野田阪神等例外あり)

JR京橋駅なんかそれでとんでもない迂回ルートになってたし(改善されつつあるが)
0085名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 14:33:26.45ID:1PXyHkeE
そのJR京橋駅に行ったら各エレベーターにA〜Hの名前と頭文字の動物のイラストが
セットで駅内案内表示されてた。Aから順にワニ・クマ・ネコ・イヌ・ゾウ・キツネ・キリン・ウマ 幼稚園のクラス名みたいだがまぁまぁかわいい。
出口の案内表示とかも大きく分かりやすくなってて地下鉄乗り換え案内もコマルマーク
のない車両前面を模した分かりやすいタイプ(○にNの薄黄緑シンボルは小さく添えてる
だけ)。
大阪メトロのやたらMetroマークばかりでかくて、路線ごとの○にYやMやTのマーク
がさっぱり目立たない大失敗の駅内表示とは大違い。>>>の駅名票の進行方向はDAISO
の新しいマークとかぶるし。本来のサインが分かりにくいから東梅田の手作り野良サイン
はますます派手に大型化してるな。
0086名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 15:10:11.27ID:i7jOcApp
江坂から北は10分間隔あれば十分でしょ
朝夕はのばすかおしれにあ
0088名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 17:49:36.34ID:uNnHchxw
回数カードの、裏面が満了になったら、機械に通してください
の表記いつになったら無くなるかね。
 表記だけ無くなってもらっても困るが・・・
0089名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 18:38:22.45ID:1PXyHkeE
それでひっかかって駅員さんに説明受けてるおじさんを最近見た
0090名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 19:24:02.68ID:XGbXozfu
どうやったら一杯になるんや
書き込み回数最大になるように3300円分を全部初乗りで降りても埋まらんやろ
0091名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 19:29:36.50ID:uKMmRxN1
堺筋線の平日昼間、土日祝と同じダイヤで良い
0095名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 09:50:18.36ID:oXuRiLap
雌車と弱冷車あるから御堂筋グリーン車設置はむり
0097名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 14:31:04.69ID:HrM0YiCW
府と市が別々っていうけど、近畿で日本でもあるのに、
そこに不幸せはないのか
0098名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 16:17:54.25ID:er28gZAc
回数券で印字満杯になることがあるかって思ったが・・・障害者は5割引きかなるほどね
印字も倍になるんだな
てことは小人もかと思ったが券面半額だから大人と一緒なんだな
0100名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 18:17:34.29ID:lfjApmPG
>>98
地下鉄の梅田乗り継ぎとバス乗り継ぎ使うと280円で4行使うことも可能
0101名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 19:57:46.84ID:7BCeSOez
>>98

障害者割引用の回数カードも
額面半額だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況