X



本州JRは当初の計画通り西東二社経営でよかったやん アホちゃうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大阪都民
垢版 |
2020/09/22(火) 23:49:07.35ID:sQGFYNgu
それなら西日本が東海道新幹線を担当し、東海道線は浜松が境界駅(構内は東日本)になる予定やった。

そうすれば浜松⇔播州赤穂に新快速が走り、静岡県内では終日快速が走る。

静岡発着の上野東京ラインも走り、乗客にとってもメリットが大きかったのに
0101名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 12:49:35.24ID:7unNP+5L
>>99
東海の在来線悲惨だね。
ってことは投資できないってことだな
武豊線でも赤字だよね。
0102名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 12:51:43.66ID:PTfYNGb0
名古屋圏が田舎なので赤字は仕方ない
0103名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 13:52:05.86ID:FWXV2BXI
もし名古屋が西なら117の墓場になってるだろうな
0104名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 14:09:52.65ID:PTfYNGb0
墓場は山陽地方でしょ?
名古屋圏の需要は山陽未満なのか?
0105名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 16:05:56.40ID:lqKr0PeS
アホな名古屋人の相手すんなよ
0106名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 16:06:48.68ID:ZuoLZiBY
まあそう言ったって現実は現実なわけで。
0107名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 16:08:31.77ID:PTfYNGb0
妄想が現実?
病院行け
0108名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 20:57:03.03ID:3U5sFBPj
妄想ばかりのアホな関西人の相手すんなよ
0109名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 03:33:14.66ID:/MWemWZd
JR西日本も在来線全体では赤字だよ
新幹線が無ければ大赤字だからな
0110名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 05:51:57.23ID:Y7mDdmpE
>>109
東海の方が営業係数みたらもっと悲惨。
東海道すらギリギリ
西は営業係数なら東海の新幹線より良い
(笑)
0112名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 07:37:31.56ID:N+fwmdtb
類似スレにあったが
火災はJR東日本新潟支社長止まり
0113名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 10:36:25.30ID:eG03AlJn
>>97
JR西日本発足は1987年
それに前後して関西圏や中部圏では「新快速」って出来て
鉄道が便利になってたのに
広島はライバルが時速30kmの広電だったから
快速とかも殆どないし、つい最近までボロボロの車両が
普通に使われてたのに

広島駅の再開発とか、ここ10年の話じゃん
0114名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 10:41:50.52ID:ipgoTbwL
静岡は東の方が東京直通健在で便利やん。
0115名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 11:54:34.11ID:pCikRhPP
>>113
名古屋でのライバルだと名鉄、近鉄だろ?
0116名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 13:03:06.68ID:EUvYgNL9
>>114
静岡でも大井川以東、特に三島や沼津あたりの住民の本音は東に移管してくれと思ってるぐらいだからな
0117名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 13:06:47.71ID:ipgoTbwL
静岡口

史実の313系→E233系
211系置き換え用→E235系

静岡の広告が高崎、宇都宮で見れる?
静岡編成は小金井、籠原までかな?
0118名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 13:11:17.90ID:dBzOePgn
大井川ってさすがにそこはどう考えても東海だろ
せめて富士川かせいぜい安倍川まで
0119名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 15:08:05.65ID:Y7mDdmpE
>>116
せいぜい沼津辺りだろうけど
0120名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 19:06:15.98ID:tTHemdLH
そうだよアホだよ♪
0121名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 19:11:50.67ID:wnE4KK1I
電電公社分割は良い分割?
九州 死国 北海道が特にお荷物だってか・
JR倒壊に新幹線与えた 間違っていた
0122名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 19:17:17.42ID:tTHemdLH
火災将軍の哀れな末路
Go To お父さん
0123名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 19:24:01.16ID:uKMmRxN1
急行東海は新特急に
0125名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 23:50:33.54ID:/MWemWZd
西は経営が下手だからね
京阪神と山陽新幹線もらいながら利益では東や東海に大きな水を開けられてる
東海道新幹線を打ち出の小槌にしたのは東海だからね
0126名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 02:10:03.84ID:flzsjgFq
特急しおじ 京都ー宮島
特急みやび 姫路ー浜松

新幹線並行特急が運転されていたかも
0128名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 09:37:27.47ID:6ebl9CGX
>>125
逆だろ。新幹線こけたら西よりも赤字。
ワロタ
0129名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 09:40:21.04ID:ZsPKTrm8
二社分割しても東海道新幹線の西総取りにはならんだろ
0130名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 09:41:57.69ID:aWTIFqlC
>>129
在来線会社二社分割+新幹線会社(準国営)が原案
0131名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 09:49:09.52ID:lKneDKvC
在来線と新幹線が別会社やったら、
並行在来線特急が走ってたんやろな。
静岡も快速走ってたやろ。
0132名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 11:03:10.98ID:jLhdm7BG
東海道新幹線は名古屋分割だったのかな?
東北、東海道が東京駅スルー運転が実現してたかもな
0133名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 12:20:05.52ID:lNXObTgE
>>128
実際客が一番減ってヤバいのが西なわけだが。
0134名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 14:06:45.22ID:6ebl9CGX
>>133
どうして言えるんだろう?
0135名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 19:11:06.14ID:S/6XPcpC
>>129
総取りになるから
倒壊なんてクソ会社が設立されたんだが
0136名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 19:56:56.16ID:/jp/G7JP
何か勘違いしてる人が居るけど
「運輸省案」では
JRを東日本と西日本に分割して早期の黒字化と株式上場を目指す為に国鉄法で禁止されてた副業の解禁

そして新幹線は「新幹線保有機構」という
運輸省や国が管理する会社を設立して
その利益を国鉄債務の償還や新線建設に充てる予定だった

新幹線が西日本に取られそうだったから
東海を作って東海道新幹線を東京が取り返した

ってニュー速で言ってる人が居るけど、そのソース知りたい

運輸省案聞いて葛西敬之が激怒したから
JRが新幹線も運営するようになって
代わりにリース料を支払うようになった流れだよ
0137名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 22:35:55.14ID:RLjAmg1U
尼崎脱線事故のとき、西日本は本州三社の中で圧倒的に収益少なくてキツキツ経営してたのを報道されていた。

福知山線にATSを整備するのを後回しにしていたのはそれが原因の一つだと。

乗務員もカツカツの人数で運行していた。

東海道新幹線をもっていればこんな事には...
0138名無し野電車区
垢版 |
2020/10/04(日) 22:37:22.49ID:RLjAmg1U
尼崎脱線事故のとき、西日本は本州三社の中で圧倒的に収益少なくてキツキツ経営してたのを報道されていた。

福知山線にATSを整備するのを後回しにしていたのはそれが原因の一つだと。

乗務員もカツカツの人数で運行していた。

東海道新幹線をもっていればこんな事には...
0139名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 00:57:22.91ID:jHC9sPND
金もやる気も無い西が名古屋に金をかけるとも思わないしな
車両は今も国鉄製造車両が走り駅ビルも元のままだったろうから
まあ、西で無くて良かった
0140名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 01:16:28.44ID:BLLBEWR8
>>139
のぞみの止まる
名古屋で東西分離でよかったんじゃない?
0141名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 01:31:58.43ID:HKju8vn9
>>138
稼いでるのにカツカツして事故を起こすか、
投資の名の下無駄遣いして全部溶かすか。

関西企業なんてだいたいそのどっちかですよ。
大体福知山線事故を起こす前も起こした後もちゃんと利益は出てたでしょ。
0142名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 01:42:36.87ID:BDRSLyKy
>>139
東海道新幹線あれば金たんまりじゃん。
0143名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 01:50:23.00ID:HKju8vn9
その金を新幹線以外に使っちまえって発想がもうヤバすぎる
0144名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 03:12:26.94ID:BDRSLyKy
>>143
倒壊とて同じ
0145名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 04:35:23.97ID:nf3DG07h
旅客の分社化自体要らん
強いて言えば貨物と旅客の2社だけで十分

日本旅客鉄道大阪支社や名古屋支社が相応しい
0146名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 08:03:06.83ID:mlFErp7a
新幹線料金安くなったかな?
0147名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 08:25:54.54ID:+QA481Bk
北陸新幹線は米原分岐になってたのは明らかだね。
新大阪どころか名古屋からの直通もあったかも

それとも16両対応にして東京から米原経由金沢行きなんかも
そして湖西線は三セク分離

そっちの方がよかった
0148名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 09:15:08.67ID:+QA481Bk
JR新幹線を作って、北海道から九州まで新幹線を一括管理すればよかったんじゃないのかな?
確か台湾はそんな感じなんでしょ
0149名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 11:12:04.46ID:jHC9sPND
>>142
東海は東海道新幹線を5兆円もの暴利で国から買取
莫大な額を返済してるのご存知か?
リニアもほぼ自前で建設してるし
西も山陽新幹線を買い取ったが、東海道の1/10
その返済金で北陸や北海道などの整備新幹線の建設費に当てられてる
JR西ならば破綻してるだろ
0150名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 12:20:24.45ID:O7vggHsV
>>149
泣き言は29兆円返済してから言おうね
0151名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 15:12:10.56ID:BDRSLyKy
>>149
市場価値がわからないんですね
0152名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 15:15:32.09ID:psifwpL2
>>149
そういう意味じゃねえよw
0153名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 17:07:44.65ID:jHC9sPND
>>151
国鉄時代は今の価値で1/4も利益を上げられなかったんだけど今のように利益を上げられる様になったのは有能な東海が経営したお陰なんだけど
0154名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 17:36:58.92ID:Zt2dgyxb
現実の山陽新幹線も西になってから本数増やして利益増えたやん。

東海道が西でも色々改善したやろう。
コロナ渦なら2列3列より2列2列の方が好まれる
0155名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 17:52:12.80ID:O7vggHsV
>>153
国鉄末期の決算書読んでから言おうね
0156名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 23:07:46.57ID:jHC9sPND
東海道はJRになって4倍の利益をあげられる様になった
山陽は1.5倍
0157名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 10:59:30.31ID:5tUx13OG
>>154
コロナ渦なら西の8両よりも東海みたいな全部16両
本数も多くして空席多くして空間多い方が好まれる
0158名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 11:25:30.57ID:k2BJy/bt
jr東海の車両はどれもデザインが変
0159名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 11:43:32.61ID:GfeXXi8K
>>157
2列2列の16両でもええやん。
通路幅が広くて三列のど真ん中みたいな地雷がない
0160名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 11:51:15.69ID:GfeXXi8K
8両を併結可能にして博多(閑散期は1部広島)⇔東京は16両、博多(一部は広島)から九州方面は切り離して8両のみ直通なんてダイヤも組める

「はやぶさ」「さくら」東京⇔鹿児島中央・熊本で健在だったやろな。 通し客は少ないやろうけど格安切符を発売。

新大阪発着は「なは」とか
0161名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 12:10:00.13ID:Mf9BZ7aZ
>>159
分かってないな、乗車率が41〜80%の時は隣が空席の率が上がる分2+3の方が実は快適なのだよ
0162名無し野電車区
垢版 |
2020/10/06(火) 22:25:30.71ID:9NMeGr4o
新幹線の直通あったら、Maxが
那須塩原〜東京〜三島辺りを走り回ったんだろうな。
0163名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 00:32:01.60ID:InMlV1jZ
>>148
その通り
JR新幹線(本社名古屋)とJR在来線(本社東京)でいい
0165名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 07:05:27.51ID:iP5wZvfb
東海の本社機能は東京
0166名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 07:11:05.77ID:1J7DWjS4
>>156
ってことは国鉄本社がアホ。
=束もアホ
0167名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 07:15:03.08ID:iP5wZvfb
国鉄最後のダイヤ改正で大阪鉄道管理局=JR西日本の願いが叶った。
新快速を早速列車線に走らせた
0168名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 08:10:45.29ID:2pOp3nqJ
未だに東海道新幹線にも100系を受け継ぐ
2階建食堂車があったりするかな
急がない観光客に受けたかも
九州ブルトレも健在で24系に継ぐ客車の
新形式も投入されてたり
0169名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 08:24:10.25ID:Ms8zOIZs
サンライズあさかぜ
0170名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 11:25:48.88ID:NqNT8bZP
並行在来線が第3セクターに切り離されるということもなかったかも
0171名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 12:08:52.43ID:r7bpQr0b
新幹線と在来線が別会社で競合したら、並行在来線優等は高速バスのような使い方になる
0172名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 13:14:58.55ID:OoCuLTfl
新幹線の収益で地方のゴミ路線を補填してんのに新幹線会社を分けるわけにいかんだろ
0173名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 20:37:59.52ID:Js3wZdMA
>>169
時間かかり過ぎだわ
福岡(博多)なら普通に飛行機の方が速いしはかた号もある
大阪福岡なら新幹線でも十分戦えるし下手すりゃ新幹線の方が速いが
0174名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 07:30:34.59ID:yu+lZ/lL
>>172
コロナでこけたのが東海
0175名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 08:36:11.84ID:ZfpwK9Fa
ほんとうにコロナでコケたのは西なんだけどね
0176名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 10:58:43.19ID:ssvprZsZ
インバウンド一辺倒で回復を狙ってたところにまさかのコロナだからなあ
因果は知らんが今の大阪は京都あたりと比べても閑散としてるし、東海・関東・福岡あたりとは比べるべくもない
0177名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 11:03:14.76ID:sW78amUc
>>2
無茶経営自体をする必要性が無かった
だから事故は起こってない世界線が存在する
0178名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 11:05:44.41ID:sW78amUc
>>175
はい
キハ47を今更グリーン車扱いにしてボッタくるような
ケチ臭いことやってて笑うんだが

まあ2000円切符のショボさ
山陽線岩国福山と呉線にしか乗れないとか
ガイジかと思ったドケチすぎだろ
0179名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 11:06:33.12ID:sW78amUc
まあもうJR倒壊ではなくJR崩壊だな
コロナで長期的に客は戻らんね
0180名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 11:28:18.11ID:+rKY6VVL
のぞみ12本はどうなるの?
新幹線清掃下請会社も清掃時間短縮のため省略しまくっているのに
0181名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 12:31:00.82ID:ssvprZsZ
>>177
別にそれは元からだぞ
勝手に焦って自滅しただけ
今だって黒字出しながら新車も入れてるし安全面に配慮して事業継続できてるだろ
0182名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 12:44:34.46ID:feAywkjo
>>181
九州新幹線とインバウンド効果やん
両方消えてインバウンドは二度ともうないからな
0183名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 12:49:38.22ID:ssvprZsZ
>>182
インバウンドや九州新幹線のなかった2005〜10年も普通に黒字出してるけど。
0184名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 13:11:25.60ID:feAywkjo
>>183
それまでは国鉄広島ガムテープだったよなw
0185名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 17:11:16.61ID:kAyLiVZq
ここで大地震でも来てトンへドウ珍感染が殺られるようなことになれば
今度こそトンへはほんとに終了かもしれん
0186名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 17:42:34.32ID:kcBlV3W2
>>180
のぞみ12本はインバウンドに対応したものじゃ無いからね
東海の儲けはあくまでも国内需要のものだから、回復は一番早いだろう

ただ西はインバウンド需要を占める割合が非常に高い
今後低迷が続くだろうね
0187名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 18:45:45.70ID:IV04UUCE
>>186
ビジネス利用客に見捨てられた
現実受け入れるよwww
0188名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 19:05:15.33ID:lC1QYJ0w
>>187
おう、そうしてくれ。
東海とちがって厳しいだろうが頑張ってくれよ。
0189名無し野電車区
垢版 |
2020/10/08(木) 19:42:00.98ID:/clxhuh0
>>186
影響大の大企業で内定切り出てるし
中小が怪しいようでは元には簡単には戻らんだろうねえ
0190名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 06:42:21.17ID:3F5gjIrZ
田中角栄は民営化には賛成したが6社分割には将来問題をおこすと反対した
技術屋でもあった田中角栄と文系頭の中曽根との違いだろうな
技術屋であれば鉄道の技術の全国展開を考えるだろうからな
0191名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 07:46:31.72ID:Nbi244bg
石破さんの理想をどうぞ
0192名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 09:39:04.30ID:yaXhQSXZ
東海は新幹線保有機構に利益吸われる前提で地方路線少な目の配分になってるんだろうから、
今の状況はちょっとズルいとは思うわ
0193名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 10:45:49.24ID:Sgfd8oFz
>>187
現実見ろよ
インバウンド客ゼロ
東海頼みのビジネス客もゼロ

西ほど悲惨なところは無いけど
0194名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 12:09:50.78ID:NOHhQ4v6
18 :1:2009/08/01(土) 09:08:50 ID:icJaYVj9
大阪府 就職先
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E3%81%AE%E4%BC%81%E6%A5%AD

職業差別、地域差別、学閥差別が酷いのが「西日本鉄道&子会社」、「製薬関連会社」
和歌山住民は職を求めて大阪に来る方が多いと思いますが情報をとってから入社なりしましょうね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:41:01 ID:C0bSL16C
>>218

西日本鉄道って福岡じゃないの?

21 :1:2009/08/02(日) 07:19:56 ID:UdUmuwvt
>>20
ごめん、西日本旅客の方
JR西日本です。失礼しました。

特に子会社の土地開発系など酷いもんですよ

22 :1:2009/08/02(日) 07:35:29 ID:UdUmuwvt
JR繋がりで京都はどうなのか?

関東の方は修学旅行で馴染みがありますが、京都に引越しを考えてる方は
改めた方がいいですね。大阪よりも厳しいです。
そして、差別の王道でもある
部落差別、人種差別、学閥差別、職種差別、性別差別、他県差別ハンパないです

話それますが、修学旅行で有名な「新京極」ですが京都府が露天商に委託してできた
商店街って知ってるかい?昭和世代であれば恐い兄ちゃん、姉ちゃんが群がってたり
店番をしてたりなど姿を見た事があると思うが現在は改善され「かつあげ」されません(笑)
0195名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 13:52:12.45ID:m8NsYx+t
>>192
その分買取金額(=国鉄債務のJR東海負担分)が上がってるんだが。
赤字ローカル線潰しは別にJRになってから始まったわけでもないし、国鉄・JRでなく私鉄等でも配線になったところはある。
民営化から30年以上も経った今、時代の変化で廃線になるところがでるのはやむを得ないだろう。
0196名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 22:57:12.34ID:kwtRJ0Ey
>>190
角栄はなんだかんだいって国民の国益を第一に考えていたからな
銭ゲバだどうだといってもやったことを見れば結果は出ている
上越新幹線が利益誘導と言われてもあれがなければ未だに北陸新幹線はできてない
0197名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 23:01:15.41ID:1W0Wt5CS
角栄は支持率よかったんですか?
0198名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 05:42:19.25ID:zFLG7akz
>>195
それって市場価値に従ったからでしょ。
0199名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 09:48:53.40ID:aHaoWhb0
西はJRになってから進歩が無いよね
東や東海はガラリと変わったけど
0200名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:17.78ID:zFLG7akz
>>199
サービス悪く変わったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況