X



西武鉄道車両総合スレッド Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 21:15:54.72ID:IlkJKkJs
西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨には餌をあたえず徹底的に無視しましょう。
皆でルールを守り楽しいスレにしましょう。

●公式サイト
https://www.seiburailway.jp/

●前スレ
西武鉄道車両総合スレッド Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1595413541/
0613611
垢版 |
2020/10/22(木) 21:23:54.18ID:YiiwqoNp
>>609と内容ダブってた・・・
0614名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 22:01:39.44ID:V6Z0f0Op
>>598
2081Fは2001年頃に池へ転属したこともあるけど翌年に20151Fとトレードで戻った
2093Fと2095Fは芝桜臨を中心に池貸出は何回かある
本線末期の247Fは245Fと一緒に当時最新車だった20157FとトレードされたからDQNが大暴れしてた記憶があるw

>>610
6000や40000の固定運用はあるけど地上専用車は特に決まってない
日によって10両固定だったり2+8だったりとバラバラ
0615名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 22:52:29.51ID:Fuu4MEmu
>>612
9000系ワンマンは多摩湖線専用
多摩川線はまだ101のまま
0616名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 22:52:39.05ID:QBeU0edh
またCM打つようだけど
そんな金あるのに減便するの?
0621名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 00:43:34.76ID:/+FnncoA
N101は5本(多摩川4本+牽引車1本)はあと数年残るなかな?
0623名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 06:27:44.69ID:9yXGFvP2
>>621
263Fは多摩川線には行かないから
241,245-253Fのうち5本は残るのでは
0626名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 09:55:24.17ID:SlumuHBI
あぁ、西武のニューレッドアローを風光明媚な富山で思う存分撮影したいなあ。
まず手始めに、いの一番に黒部宇奈月温泉駅で下車し、
軽やかにスキップしながら地鉄電車の駅に向かい、
噂の昭和レトロなトイレで用をたしてみたいなあ。
懐かしい芳香漂うトイレで胸いっぱいの深呼吸をして、
富山の海の幸のようなキトキト一本糞を思いっきり放出したい。
今から菊門がウズウズしてたまらないです。
0627名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 09:57:08.20ID:lD9bOwY1
>>601 >>625
そうなんだ
自分はN2000新宿線投入の後、247F 249Fを池袋線営業運転で見た事がない。(野球と本線末期の貸し出しは除く)
私鉄車両編成表の古いのを見ても池所属で載ってない。
DJはそこまで調べていない。
池袋線を使っていたから、転属して来たなら見かける筈なんだけどな。
〜245 251 253 はずっと後まで池に残っていて、番号が飛んでたので不思議に思っていた。

正式な転属でない貸し出しだと数日単位で、知らずに終わる可能性大だからここに話題提起したんだけどね。
いつ頃だったか分ったら教えてほしい。転属ならば資料も頼む。
貸し出しだと読者の投稿記事ぐらいしか残らないな。あればの話だけど。
0628名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 09:58:53.62ID:+Xn9yZFQ
>>622
今のドラえもんはCGで機械的に描いたイラストが好かない
0629名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 10:29:50.95ID:20e6Zeld
シチサン馬鹿の肛門に爆竹を埋め込んで着火してみたいです
0630名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 13:46:47.08ID:PYwVHL+p
>>628
ハロー新のび太に戻してほしい

といっても、新恐竜はもう上映終わって、次はStand by meになるから仕方ないか・・・・・
0631名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 13:49:44.58ID:VFOBqF0U
ばあさんや
美人さんの顔の電車に乗ってみたいんじゃが
0634名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 14:50:30.01ID:rmga/y0C
>>627
247は数ヶ月と書いたけど、1ヶ月もいなかったんじゃないか?と思う。
247,249とも池袋の留置線で他の101と10両で止まっているのを見た事がある。

1989年秋頃に233〜253まで池袋へ戻ってしまい、255〜261はどうなるのか、と思ってた。
そんな最中に247が戻ってきて、その1ヶ月くらいに249が戻ってきた。
メモを取る習慣がなかったから、正式な日付はわからない。

更に90年に入ってから、101と103が黄色電連になって転属してきて、えっ?と思ったけど、
今思えばN2000を池袋に投入して、車両の調整的な意味合いがあったんだと思う。
0635名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 15:06:49.12ID:oBIHxDMB
メトロ10000系は西武池袋線内での営業運転が遅れた原因は踏切だっけか…?
0636名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 15:56:21.17ID:pV0rn0yB
>>623
多摩湖線に9000系が行くと101-263編成は何処へ行くのかな? 牽引専任かな?それとも秩父線?
0637名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 16:06:33.64ID:KKr2za60
あぁ、西武のニューレッドアローを風光明媚な富山で思う存分撮影したいなあ。
まず手始めに、いの一番に黒部宇奈月温泉駅で下車し、
軽やかにスキップしながら地鉄電車の駅に向かい、
噂の昭和レトロなトイレで用をたしてみたいなあ。
懐かしい芳香漂うトイレで胸いっぱいの深呼吸をして、
富山の海の幸のようなキトキト一本糞を思いっきり放出したい。
今から菊門がウズウズしてたまらないです。
0639名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 17:26:31.40ID:rgig+SXK
>>635
67 メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c 2007/01/28(日) 08:00:54 ID:HLCN9kqS
メトロ10000系のの誘導障害&機器互換について
ATSが西武の場合日立製なのですが
メトロ10000系は機器統一のために三菱製ATSとなってしまい
仕様統一がなされてなかった。(誤通過防止 Fz信号など)
はっきりとした情報は得られていないが、三菱製ATSの設計変更等で
大幅に遅れたらしい。さらに西武線内でのSIVとATSの協調が悪く
列車情報装置にも影響したらしい。
0640名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 17:35:31.30ID:ZbR1Zgas
>>639
メンテ屋懐かしいな 現代ならコンプラ違反で速攻懲戒解雇だな
0641名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 17:45:07.89ID:8Cruo+Pw
>>638
制裁

     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>船橋在住悪城屋膿爺菅内閣頑張れ\(^^)/
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;
0643名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 18:50:02.02ID:rgig+SXK
>>640
当時は6000系の13号線対応車が出たり、メトロ10000系の試運転、2000系バリアフリー車とネタが満載の所に
メンテ屋が情報を流して更に盛り上がったからな。今じゃ考えられない凄い時代だったと思うよ。
0644名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 18:59:19.45ID:Kh/fHYiG
4000系が面白いことになる、とか
新型特急は2本立てとかメンテ屋が言ってたが
52席とラビューは実現したが
2本立てはラビューとなんだったんだろう…
0645名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 19:18:40.73ID:SlumuHBI
あぁ、西武のニューレッドアローを風光明媚な富山で思う存分撮影したいなあ。
まず手始めに、いの一番に黒部宇奈月温泉駅で下車し、
軽やかにスキップしながら地鉄電車の駅に向かい、
噂の昭和レトロなトイレで用をたしてみたいなあ。
懐かしい芳香漂うトイレで胸いっぱいの深呼吸をして、
富山の海の幸のようなキトキト一本糞を思いっきり放出したい。
今から菊門がウズウズしてたまらないです。
0646名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 19:19:26.32ID:pV0rn0yB
西武の先見性の無い車両政策
池袋線3扉に固執して驚きの3000系登場
9000系の電装機器2度の移設と廃車
長々と造り続けた界磁チョッパ2000系
床下中古の新型特急10000系
迷な点が東武と似ているな、
どちらも○○鉄道で○○電鉄ではないしな
0648名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 19:47:59.96ID:rgig+SXK
>>644
まさかのS-Trainだったりしてな。違うとは思うが。
Laviewと同時期に出願された商標のどれかに正解があるんだろうか。
0653名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 20:30:37.81ID:pV0rn0yB
古生代101系が未だ生きているのが西武 
0654名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 20:35:40.22ID:pV0rn0yB
妾の子の20000系・・・隠し子みたいだから堤風だね
0655名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 20:45:49.26ID:pV0rn0yB
栓抜きが付いている4000系・・・瓶ビールが飲める電車です
0658シシミ
垢版 |
2020/10/23(金) 21:58:44.79ID:7Tl7N3Iw
感謝と奉仕を忘れるな
0665名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 23:50:34.03ID:6kyWvhmM
在京大手私鉄残存鋼製一般車

メトロ東急京王相鉄:無し
小田急:8000形148両
京急:1500形20両
京成:3400形40両
東武:8000系204両 6050系50両 合計254両
西武:101系36両 2000系366両 4000系44両 9000系28両

西武以外全社合計:462両
西武合計:474両

圧倒的じゃないか西武軍は
0667名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 23:59:47.27ID:6kyWvhmM
一般車って書いてあるだろ
特急車いれるとめんどくさい
0669名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 00:09:20.50ID:PqkhJ5JG
まとめた感想

まさかと思って電卓叩いたら圧倒的だった鋼の西武軍
小田急が意外と多い
東武は地味に8000を減らしている
2000系どうすんのさこれマジで
0670名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 00:14:48.42ID:RoWLoVcN
ボルスタレス車より乗り心地良くて好きだぞ
足周り持つのか知らんがLCDと自動放送付けて後20年使い続けてくれ
0671名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 00:22:14.89ID:Pym9frkj
所沢工場でトンテンカンやってたからだよw
0672名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 00:37:14.54ID:PqkhJ5JG
ちなみに115系は全国で332両在籍なので
2000系が鋼製電車として日本最大のグループに躍り出た模様
0674名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 00:48:27.00ID:hvhYV1+q
>>672
まだ332両残ってたんだ115系。
まあ全部で1900両前後作ったからそれだけ残ってもおかしくないか。
ちょうど115系後期車(1000番台、2000番台)が西武旧2000系と同世代だし。
0675名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 00:50:52.44ID:PJGnq2ui
>>671
所沢以外の製造車でもなぜステンレス車を避けてたんだろう?
0676名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 01:21:06.89ID:56YQC0wJ
>>675
所沢でも製造できる鋼体のみ他社にも発注。
所沢で製造できないステンレスやアルミは論外だった。
3000系も構想段階ではメトロ7000系と同じアルミも候補だった。
0677名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 01:40:57.74ID:PqkhJ5JG
>>656のレスを見て電卓叩いたんだが岡山どころか日本一ですよ
0678名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 01:52:51.72ID:PqkhJ5JG
>>676
3000を高価なアルミ車にしなかったのは結果的には正解だったな
0681名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 08:54:03.41ID:BSr3m8oz
>>665
9000は現状10連×2と4連×3(9102がワンマン化工事中)の32両だろうからさらに4両多いな
0684名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 11:50:04.96ID:PJGnq2ui
>>683
221は高性能だから遅延汚物で設計40年前のポンコツと一緒にすんなよw
0685名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 12:21:13.67ID:oE+X9Ztq
>>634
247と249の池が短い期間なら貸し出しの可能性大だな
245が池に戻って来たのは1988年の春だった 写真がある

>>684
221って211と基本性能同じじゃなくて?

>>678
アルミで作る3000てのは将来の地下鉄乗り入れ対応車の事だろ?
乗り入れの目途が立っていないから現実の3000になったわけで
アルミで作った3000なら今でも現役だろうよ
0686名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 12:45:53.03ID:GCIkOH8T
所沢の陸橋のとこ警察が呼ばれたそうだねえ
尤も、自分が撮りたいところで撮れない腹いせに撮り鉄が通報するってのもありがちだが
0687名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 13:19:55.40ID:bnFAW9Ig
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0688名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 14:44:23.26ID:r892lVfZ
>>665
小田急8000形はVVVF化と車体更新しているが今後7年〜8年で廃車の様子
東武8000系も置換え進んで小田急とほぼ同時期に廃車と思える
西武2000系はあと20年走りそう
0690名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 15:11:46.10ID:lRrp/Wpv
西武は所沢工場を延命しすぎたのが敗因かな
0691名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 15:12:27.76ID:ATKk2bJP
>>688
2000は新旧で車齢が10年違うからな
旧2000はさすがに10年は持たないだろう
0692名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 15:12:49.86ID:p3Og4cen
小田急は8000 VVVF車より2000を先に廃車するという書き込みもあるな
どっちに転んでも勿体なく感じてはしまうが
0693名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 15:16:28.69ID:FDndv2Qb
>>689
地下直出禁とか勝手に騒いでいたのはcabin1984か星野だな
0694名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 15:17:14.63ID:5vnxA17F
だいたい新101なんて小田急でいうと旧5000に相当する車両だぞw
0695名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 16:17:28.96ID:yR4oVUYf
小田急旧5000というか5200世代だな、N101は
0696名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 16:35:47.17ID:r892lVfZ
>>692
それは流石に無さそうだが
0697名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 16:38:47.03ID:r892lVfZ
>>690 だな 
0698名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 19:31:01.02ID:r892lVfZ
40050系が間もなく1編成納車だが2000系はどのように転配されるのか楽しみだね
0699名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 20:50:26.11ID:CSv6M/ml
今回は玉突きで101が廃車だろうから2000は減らないと思う
0700名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 21:26:19.43ID:vnoyX4jO
>>699
2000は保守部品に余裕あるの?

>>685
221は転換クロスシートだから許す
>>691
旧2000は隙間風や雨漏りといった車体の問題は無いの?
七尾線の車両はそういう苦情があったらしいが
0701名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 21:50:21.07ID:PqkhJ5JG
>>700
いくら西武がバカでも366両も抱えてるんだから保守部品に余裕位あるだろ
0702名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 22:47:08.86ID:llgRKE8E
直流モーターのブラシが生産終了
モーターを交換しないと余り持たないかも。
0703名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 23:37:46.86ID:HFyu6/A+
所沢工場跡地が安比奈線終点に西武鉄道博物館つくってほしかったー。安比奈線復活を夢みてたのに
0705名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 00:25:18.16ID:WPKz6FoY
>>699
今回はね
ただ数年以内に2000は共食いしなきゃ保守部品確保できなくなるから未更新車から廃車が出そう
0706名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 00:51:59.54ID:u19a4rqt
とりあえず今は多摩湖線に9000を送り込む事が優先だな
0707名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 01:35:16.50ID:RgHkptpA
池袋線の9000系が撤退して多摩湖線に回るが、1編成は263Fの代わりになるかもな。
交流モーターだから直流モーターより負荷が効くし、2M2Tでも可能。
0711名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 07:06:18.70ID:b/972Mml
東武はローカルの運行本数を減らすことで鋼製車を減らしてるみたいだけど西武はやらないのか?
0712名無し野電車区
垢版 |
2020/10/25(日) 08:54:59.37ID:5Z3LSPK7
運用を減らしていったら路線自体が負のスパイラル
最期を早めるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況