X



なんで山手線は国鉄時代より本数減ってんのや!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 13:16:46.31ID:zhmN33gv
混雑放置、舐めとんか!?
0070名無し野電車区
垢版 |
2020/10/14(水) 12:44:55.21ID:abEtPl9m
転クロ立ち客が奥に詰めてくれないから嫌
0072名無し野電車区
垢版 |
2020/10/14(水) 22:02:09.65ID:GXGfBynn
>>69
その通り。
ロングで詰め込みはまっぴら
0073名無し野電車区
垢版 |
2020/10/14(水) 22:20:56.17ID:tzxQO63+
JR大和路線なんか以前は昼間は1時間に快速6本 普通6本だったのが今は各4本に超減便
0074名無し野電車区
垢版 |
2020/10/14(水) 23:52:49.92ID:mwcIVzyu
>>70
で、奥も手前も満遍なく狭く詰め込みのロング
0076名無し野電車区
垢版 |
2020/10/15(木) 01:34:31.77ID:E90GMdBg
そもそも3ドアって混雑時扉まで行きにくい
0077名無し野電車区
垢版 |
2020/10/15(木) 16:38:01.28ID:MFnppP8C
>>58>>60
52にちゃんと書いてあるじゃん 気にいらないならそこに反論しろよ
まだ52読めないでこんな頭の悪い書き込みしてるの?
>>61
まだ増えてるって言い張ってるの?
ところでなんで2005より減ってるの? これも証拠出なきゃ同じ様なこと言ってるんだろうね
出ちゃったから後はひたすら触れずに済まそうw
>>64
52は小学生でもわかる説明 小学生未満の知能でわからない糞社畜w
>>65
この話だけでどう「終わってるか」「あってもなくてもよいか」全くわからないw
0078名無し野電車区
垢版 |
2020/10/15(木) 16:46:58.68ID:MFnppP8C
>>70
詰めなきゃいけないくらい詰め込みで混むのが嫌、が利用者
>>71
誰に言ってるんだ?この低俗な罵倒だけ書き込みは
>>73
ソースは?
>>75
反論する必要があるとすれば俺だけどw
都合悪い書き込みは片っ端から俺だと思ってるんだねw 自分の行動からの類推だろう
で、それより前の52に反論あるはずだけど 小学生未満の基礎学力で読解無理かw
>>76
じゃあもっと行きにくいグリーン車は即刻廃止しよう
0079名無し野電車区
垢版 |
2020/10/15(木) 17:18:36.93ID:rb6EN9j9
ID:MFnppP8C
喚き散らしてるだけで内容が何も無い
>>60で完全否定されている『2005年』に執着してる時点で馬鹿丸出し
0080名無し野電車区
垢版 |
2020/10/15(木) 17:30:07.41ID:rb6EN9j9
「2005年を持ち出されるのは都合が悪いから無視してる」としか言ってないよね

『都合が悪いから無視』ではなく、『全く関係ないから無視』というだけなのに



それでも馬鹿があまりにしつこいから黙らすために>>60が書かれたのに、
馬鹿はまだそれに縋り付いている
0081名無し野電車区
垢版 |
2020/10/15(木) 18:29:52.24ID:uVxboySP
ヲボンナマックラ酋長の>>78、今日はチューコジか?
0083名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 02:13:11.36ID:rOvlv9KL
>>80
都合悪くなりそうな事は調べようとしない奴の言い訳だな
0084名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 02:14:09.48ID:rOvlv9KL
クソ束マンセーの負け糞社畜束>>81が負け吠え吠えてるな
0086名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 02:27:41.04ID:hO06sS2c
>>85
お前こそ資料だせよな
0087名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 02:31:34.33ID:hO06sS2c
>>85
資料出してこっちに黙らせらばいいのにな
0088名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 02:34:20.63ID:xdMmHg1B
>>86
「カミツキガメがソース出せないみたいだからお前が出せ」って、
カミツキガメに失礼じゃない? 残酷だよ、君w


奴は「ソースを出す」って宣言してるんだから、気長に待ってあげなよw
0089名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 02:40:47.63ID:xdMmHg1B
カミツキガメは「ソースを出す」と宣言してるんだから、
責任を持って出させないとダメだろ

自分が果たさなければいけない責任を他人に押し付けることを許すわけにはいかんのだよ
0090名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 02:53:33.90ID:xdMmHg1B
ま、ID:hO06sS2c = ID:rOvlv9KL = カミツキガメ ってわかってるけどねwww
0091名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 23:45:48.47ID:Wfcid8e5
>>80
今現在の利用者には大いに関係ある話
0092名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 23:46:31.67ID:AtJN9gQk
>>90
同類だな
0094名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 02:20:11.20ID:xsz9D8KN
>>88
お前こそ資料を調べようとしないカミツキガメなのにな
0095名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 02:21:45.30ID:xsz9D8KN
>>89
資料出してこっち黙らせばいいのにそれもできないカミツキガメの社畜の言い訳ですな
0096名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 02:22:46.26ID:xsz9D8KN
>>93
お前こそ自分に反抗しているとカミツキガメと罵倒しかしないカミツキガメだな
0098名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 06:41:04.81ID:wwFU0YTE
>>79
変わらないねえ 反論もできないで「内容がない」泣き言負け惜しみの癖がw
>完全否定
都合が悪いからでしょ?完全否定しないべき理由はちゃんと述べてるはずだけど
なんならもう一度言ってあげようか?お前には都合悪いだろうけど
>>80
関係なくない話をちゃんとしてるはずだけど
関係ないんだ論点じゃないんだ 都合の悪い話をそう呼ぶのもお前の癖だねえ
>>81
能無し単細胞は今日「も」シャチコジでしょ?
>>82
またいつもの一人同意パターンw 「一人でも多く見せれば正しく装える」と
思ってる幼稚な奴
>>85
他人に言わないで俺に言えよw で、お前は資料出さなくていいの?
0099名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 06:50:55.76ID:wwFU0YTE
>>88
ソース出すは俺が言ってるけどカミツキガメは俺ではなく糞社畜
>気長に
毎日のように「ソース出ないなら嘘つきだ」焦りまくり発狂してるのを
「気長」っていう世の中になったのか?w
余程結論を急いで固めたくて焦ってる それだけ自信がないんだねえ
>>89
ソース出す宣言は俺だけどカミツキガメではない
そして宣言してなければ「ソース出さなくても真実」になるわけでもない
そんな「無責任な」システムはどこにもない
>>90=>>92
都合が悪い書き込み者は全員がカミツキガメです、らしい
頭の中身スカスカで罵倒しかできない人間ってこの程度
>>91
まさにね 2005との比較は徹底して無き事にしたがる動機が利用者にはない
0100名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 06:55:32.67ID:wwFU0YTE
>>92
ん?93がこんなツッコミ入れてるってことは違ったかw 90に対して言ったとか
だとしたらすまんかった
>>97
IDコロコロさんは「必死ではない」wことになる
0101名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 07:19:55.26ID:3NkSlLfr
関西原理主義のバカが湧いて来たよ
というか、明らかに首都圏より近畿エリアの方が減少率が大きいというには
決定的な事実

言い換えると首都圏の場合は目立たないようにこっそり減らしているんだよね

大和路線にしたって快速は増えたいってたが、結局一時期毎時8本あった天王寺ー王寺の
快速も半減したのはまぎれもない事実

阪和線にしたって有効列車は日根野の時点で毎時4本だけだし
0102名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 07:40:35.87ID:3NkSlLfr
片町線にしたって元々東横急行も真っ青な隔駅停車状態だったのを、
それだったら四條畷以遠各駅停車でも変わらないじゃんって事で区間快速を新設
そして大増殖で
各駅停車含め8本毎時あったのが半減
0103名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 12:39:13.90ID:0gd7STyL
近距離で転クロなんて地獄でしかないが
実際に大阪環状線東側では221は大ブーイングだって聞いたが、完全シカトだからな

せめて関空と共通の225の2ー1にするとか
手はあったのに

まあ、それならロングシートの方が座席数も
多いんだけど
0104名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 14:22:09.40ID:6t1r2ZLW
>>101
阪和線は堺市・三国ヶ丘・鳳・東岸和田以外は有効列車4本
0105名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 02:35:32.26ID:2/mBhndv
>>97
お前もな
0106名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 02:39:12.77ID:2/mBhndv
>>101
束減らし過ぎて減らす余地が無かっただけ
0107名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 02:40:23.62ID:2/mBhndv
>>103
束の2-1のボックスの気動車は大ブーイングと言っているのか
0108名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 05:26:22.76ID:gz94j4JT
>>101
出たよ 糞束原理主義のバカ 世の中なんでもかんでも糞束こそが一番正しいw
関東原理主義ですらないんだな 関東内で私鉄と糞束でも糞束w 俺なら糞束より京急や京王選ぶね
ちなみにいくら頑張っても俺は関東の人間だよ そして俺の考えは少数異常で特殊でもない
お前がそうだ それは各種アンケート、世論調査でも出てること 「努力が足りない路線」上位席巻w
>明らかに減少率が大きいことは決定的な事実
ソースは?例によってお前に都合のいいことだけはソース要らないの?
乗客増えてても輸送力ダウンするような混雑率ナンバー1会社w
>目立たないように
そんなこと喜ぶの事業者以外誰がいるんだよ?目立たないで上手くやれたぞ、なんて自己満足w
乗客が本当に気付いてないなら「なんか知らないけど混むようになったね」不満には思っても嬉しがる理由がない
>毎時8本あった
いつごろ? ソースw
>有効列車は日根野の時点で毎時4本
日暮里以遠に行こうとすると藤代の時点で3本w
>>102
毎時3本ですら少なかったのに2本に減らし五日市線や川越線 wiki見ると『乗客が増えてるのに」w
同じく埼京線は9本あったのに6本 京浜東北ですら12本を11本にの暴挙の実績
天王台駅は7〜8本あったのに今は5本
0109名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 05:37:55.52ID:gz94j4JT
>>103
一番地獄なのはロングの「詰め込みが効く」活用されること
大ブーイングのソースは?秋田や織岡でロングの大ブーイングのソースならば
RJやら地元新聞やら多数あったけど
お前の理屈ではグリーン車なんて真っ先に大ブーイングだな
またお前独特の「追加料金払うならいい」なんて奇特な客でも捏造するか?
>>104
常磐線は藤代土浦間全ての駅から日暮里以南が3本 神立以北になるともっと少ない
>>106
乗客増えてるのに3本➡2本とかだからね

だいたいこんなに少ないんだ減便した騒いでるのに糞束になると一転全面擁護に転じるって
アタマの構造が全く分からんw
0110名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 05:38:49.53ID:gz94j4JT
織岡➡盛岡
0111名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 06:39:44.26ID:RHkF7hEy
>>109
糞束社畜ならばぴったりでしょ。
0112名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 08:42:38.64ID:7XX7Bvxg
ヲボンナマックラ酋長の>>110も壊れたか・・・・・・
0113名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 10:57:16.93ID:bJ1TWpu4
>>112
おまえこそ誤字脱字をばらまいて、挙げ句に巣窟を「すくつ」と読んで嘲笑されたじゃねえか。
0114名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 13:08:14.93ID:bXQWuhUs
埼京線は有効本数が9本から6本に減った駅は無い
もともと武蔵浦和で接続してたので与野本町も有効本数は6本のまま

常磐線は藤代以北への有効本数は4本、松戸で抜かれるのは取手行き


捏造が酷いな
「山手線の本数は今より国鉄時代の方が多い」と平気で言える奴だから仕方ないか
0115名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 13:10:30.68ID:bXQWuhUs
あぁ、常磐線に関しては印象操作か
下りは無視してるからな
0116名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 13:31:57.74ID:OqxMe7is
埼京線にしても目立たないようにこっそり減らして、結局のところ
有効列車は変わらないんだけど

元々日中の快速の武蔵浦和ー大宮はガラガラで、さらに
快速停車駅の与野本町よりも南与野の方が利用者が多く、さらに北与野にしても
さいたま新都心の埼京線側最寄りで、快速停車要望があったし、大化けする要素が見込めるんだが

そして池袋ー大宮の速達需要は湘南新宿ラインが担ってるわけだし、鼻から川越なんか
逆立ちしても東上線には敵わないわけだしベストとは言わないがベターな選択なんだが

というか、酉にしても快速を途中駅から各駅停車にして減便するなんて十八番中の十八番のくせして何ほざくんだ?
阪和線、関西、片町、福知山と全てそんな改悪を断行してるんだけど
0117名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 13:49:57.47ID:Cv+9nKOM
40 名無し野電車区 2020/10/13(火) 14:05:04.85 ID:/oqNS86X
面白いスレ立ち上がったねw こんなスレやり取りしてる間に俺より先に根拠誰かが探してきてりしてw



国鉄時代の本数の方が多い証拠が未だ出ていないという事実
カミツキガメは他の人間が見つけてくれると期待してたみたいだが
0119名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 14:19:15.53ID:yjC3ZIOy
>>114
埼京線減便は有効本数でごまかして、常磐線は詐欺カウントですね。
糞束社畜の常套手段です。
0120名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 15:11:06.62ID:Bp+O+xIr
大阪市内で1時間4本とか酷いよね
終日30分間隔の汐見橋線なんか論外
阪堺電車の24分間隔・恵美須町の終電22:25なんかも
0121名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 15:15:57.22ID:Bp+O+xIr
大阪市内だと谷町線が都島〜文の里の小運転止めて都心部を減らしたよな

天六・東梅田・南森町・谷四・谷九・天王寺があるのに
0122名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 19:55:04.39ID:K4oprlGo
>>117
このレスの時点で宣言から10日以上経ってるという事実
まだ捜索中なの?
0123名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 20:16:41.98ID:OMuOW+++
首都圏でも減ってるかも知れない
元々京浜東北線や中央総武線は都心部完全5分おきだったが、今は微妙にずれたりしてるからな
ただ、最低でも関西よりは減少率が低いのは明らか

いい加減観念しろ
0124名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 21:05:41.85ID:+O1+OU5Y
>>123
このスレはあくまでも『山手線の国鉄時代との比較』だから、
カミツキガメを調子に乗せるような不用意な発言はしない方いいよ

ま、追求されても「まだ探してる」とか言って逃げるだけだろうが
0125名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 21:26:06.09ID:7XX7Bvxg
と言いながらクソ西は叩かないことこそ
ヲボンナマックラ酋長の>>119の常套手段じゃん。
0126名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 21:39:28.13ID:jnO1dMK3
逆に関西で国鉄時代より増えたところってあるのか?

ちなみに首都圏は例えば南武線は日中川崎ー立川は毎時5本の通し運用のみだったが、
今は各駅停車が毎時6本、快速が2本あるからな
横浜線にしても快速が毎時3本走るようになったし、昔は町田ー相模原でも
20分の穴とかあったし

武蔵野線は民営化後も12分おきで6両だったのが今は10分おきでプラスイレギュラーで
むさしの号、しもうさ号が入るし

常磐緩行線も千代田線が6分おきだったのもあって12分おきだったが、10分おきになったし
京葉線なんかは都区内でも30分近い穴とかあったんだが、今はそんなことないし
0128名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 22:17:12.68ID:vbdb/rI7
さすがに国鉄時代より増えてる路線はあるだろう
近年は一番多い時からから減らす路線ばかり
0130名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 00:38:14.48ID:+YwiK7Md
>>126
1日2,3本のむさしの号としもうさ号w
常磐線も京葉線も穴だらけなのにな。
0131名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 00:50:10.53ID:OlyBS2M0
>>123
総武・中央緩行の平日日中は国鉄時代から不思議な5分30秒間隔なんだが
0132名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 01:05:00.42ID:mnFysubc
>>112
能無し単細胞のお前は初めから壊れてる・・ではなく出来損ない不良品
>>113
小学校レベルの漢字能力もおぼつかないからねえ
>>114
なんでここでは「有効本数」比較なの? しかも有効本数比較したら下りと上りで
無駄にいびつな常磐線藤代以北とか不都合が生じるよねえ
その常磐線は上りの話ずっとしてるはずだけど無視してそんなことないと捏造?
さすが日頃から人のこと無職だなんだはじめ捏造の大御所らしいねえ
>国鉄時代のほうが多いと平気で言える奴だから
それが捏造だって根拠は見つかった?今のところどっちとも言えてないはずだけどw
まさか国鉄時代のほうが少ないに決まってるって「捏造」するの?
しかしホントに毎日あっちのスレでもこっちのスレでも発狂w よほどビクついて焦ってるんだねえw
やっぱりこれ、図星なのかな
>>115
下り無視すると印象操作で上り無視しても印象操作にあたらないの?意味不明だなw
俺は初めから「上りは無駄に減ってる」ってちゃんと言ってるはずだけどw
0133名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 01:13:28.11ID:+YwiK7Md
>>120
環状線の普通だけをカウントして必死だね。
環状線は12本ですけど。
わざわざ汐見橋線とか支線を持ち出してるけど、八高線と同じだよ。
阪堺線は天王寺から5〜10分間隔ですが。
0134名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 01:31:15.35ID:mnFysubc
>>116
>目立たないようにこっそり減らして有効本数は
こんなこと「褒める」馬鹿客は何処にもいません 所要時間増だの混雑増だの
実際不利益も生じるわけだし
しかも自称「目立たないように」が笑える地元の反発騒動がメディアにまでw
>ガラガラで
具体的に乗車率どのくらいのこと言ってるのか基準や実績ソースとか出してみろ
例によってそれもなしに「ガラガラだ」勝手な捏造か?
お前がガラガラだと思う=皆がガラガラだと思うではない
まして他社より混雑率高いくせに輸送力ダウンしてクレーム食らうことの多い
質の悪い不良会社糞束主観基準なんて誰も全く信用しない
>南与野のほうが>北与野にしても
それは停車駅設定変更の動機にはなっても減便の動機にはならない 誰も要望してない
なぜその南与野や北与野の地元自治体からも評価どころか反発食らうんだろう?
>大化けする要素が
大化けしそうだと減便するわけか 頭おかしい変な会社w
それとも乗客が減りそうな大化けか?
>湘南新宿ラインが担ってるわけだし
やれやれ 川越線の方面からの直通客やこの沿線民の利益無視してこんなこと言う
動機が利用者にある?いかにも自己弁護したい糞社畜だけの動機だな
0135名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 01:39:37.65ID:b03JCKzN
>>133
JR難波や長居、平野なんかも日中4本だろ

しかし、全線大阪市内の汐見橋線と都内西端の八高線を同じとかアホか
0136名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 01:41:21.20ID:b03JCKzN
>>132
もう10月中旬だけど、まだ捜索中なの?
どんだけ無能なの?
0137名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 01:52:23.49ID:mnFysubc
>逆立ちしても東上線には敵わない
これもそう 「競争放棄してテキトーにやった方が良い」なんて正当化死守したがる
利用者なんてどこにいるんだか?何の動機もない ベターなんてほめる理由がない
しかも東上線と比較して新宿直通だったりその先含めて糞束ネットワークだったり
「敵わない」ばっかりじゃないのに
>酉にしても・・・改悪を断行
なんでこういう比較が出てくるんだろうね?埼京線をどう評価するか、まして利用者が、と
何の関係もない
ましてこれを「改悪を断行」迄断言しておいてなぜ埼京線は「改悪を断行」にならないんだか?
なぜ必死になって正当化弁解するんだか?しかも利用者にとって動機にならないことばかり
言ってることが支離滅裂不思議だらけだ 糞束の糞社畜って心底阿保だな
>>117
国鉄時代のほうが少ない証拠も未だ出てこないねえ 「都合悪いスレは逃げるのか」大騒ぎしてたけど
何が「都合悪い」んだか?w
しかし全然関係ないあっちのスレでもこっちのスレでもw よほど堪えて狼狽えて焦ってるんだなw
>>118
なんだこれ?
0138名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 01:58:48.12ID:b03JCKzN
次のレス書くまでの20分とか30分をソース探すのに使えよw
0139名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 02:10:48.66ID:mnFysubc
>>119
恣意的詐欺的に捻じ曲げて都合よく言う癖がもはやライフワークとして染みついてるんだよね
新卒でこの会社入ると特に世間知らずなおかしな人間として固まっちゃうんだろうね
>>120 >>121
横浜市内で2本とかならオッケーなの?散々横浜のほうが大阪より勝ってるって喚いてたけどw
しかし乗客の少ないところとか必死に探してねえ しかもこれを言ったところで何か利用者にとって
糞束に対する評価が変わるところがあるんだろうか?
埼京線に匹敵するような乗客多い線はどこ?
それに谷町線とか埼京線と比較して混雑率どうかとか見て比較してるの?
「どっちも批判する」はあるけど「谷町線だけ批判して埼京線は絶賛する」なんて偏ったバカは
あり得ないよ
>>122
そうだよ それがなに?探すことに専念できるわけでもないし そもそも手掛かりから思い出さないといけないんで
期限なんて区切れない
なんでそんなに焦ってるの?「早く安心したい」わけ?w
しかもそう言ってるけど「10日以上経って」w国鉄時代のほうが少なかった資料はやっぱりまだ出てこないの?
わざわざ「あるのに探さない出さない」理由なんてないもんねえ
0140名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 02:30:32.78ID:mnFysubc
そうそう 阪堺電車の終電なんて話あったけど
阪堺より「街はずれ」走ってない都電でも大差ないんだよね
せいぜい23時台だし 例えば王子から三ノ輪方向とかは22時台
そもそも「終電早い」はディスり材料だと思ってる奴が糞束の終電繰り上げになると
途端に必死の正当化試みるダブスタが不思議
>>123
>微妙にずれたり
また悪いことは他人事の責任転嫁体質だ ズラシテルのは誰だよ?乗客か?w
>最低でも・・明らか
だから根拠出せよ 山手線が多かったは根拠根拠喚く癖に
>>124
で、お前は「宣言した奴がいるから俺は探さなくていいんだ」wとかいって逃げる
カミツキガメなの?
>>125
能無し単細胞は「インチキでも糞束だけ叩かない」のはオッケーなんだね
0141名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 02:36:10.16ID:EJyXCQM2
>>135
都内は都内なんだが
0142名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 02:37:10.57ID:EJyXCQM2
>>135
八王子って人口多いのにな
0143名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 02:38:32.82ID:mnFysubc
>>126
お前がここで絶賛してる路線は「元が酷すぎて今もって酷い」路線ばっかり
それでも比較すれば「良くなったんだああ」か
さすがダイヤ改正のたびに1本増発とか「改善しました」アリバイ造りのカードとして
温存して小出しするセコイ会社らしい発想だ
一気に増発とかやると「次の改正で改善アピール」するネタ探しに苦労するもんなw
しかも山手線、中央線、京浜東北線、常磐線・・・減便事例は全く語らず 「しーっ」w
>>127
確かにね 他にもいろいろありそうだな 福知山線なんてのも国鉄時代はねえ・・・
それに新快速とかも増えてるよね 編成もどんどん増強されてるし
国鉄時代はラッシュ時の一部除けば6両が基本だった
>>129
元々そうなってたのをわざわざ崩したんだよ 日中11本なんていびつな数にして
どうやったかというと5分間隔の30分と6分間隔の30分が交互にやってくるなんていびつで
不便なダイヤ さすがに評判悪かったのか今年の改正でしれっと元に戻した
って言いたいところだけど「しれッと」ならまだマシ この会社も掲示板の糞社畜も減便した過去は
知らん顔して元に戻すだけのことを「増発」の誇大広告 ホント信用できない詐欺体質会社
0144名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 02:42:52.88ID:EJyXCQM2
>>135
横浜市内で毎時2本、川崎市内で40分間隔なんて路線あったよな
0145名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 02:48:46.74ID:mnFysubc
>>135
こんなことは「どこの自治体か」ではなく乗客数に応じて比較するべきことだ
「どこの自治体か」お前流にするなら横浜市内で2本とかなんだ?
横浜のほうが大阪よりすごい、はどうしたんだ?
そういう時になると途端にまた違う言い訳負け惜しみでも持ってくるダブスタか?
>>136
そうだよ どうしてそれだと無能なの?基準は?
手掛かりから探さないといけないからどうしても時間までは約束できないねえ
逆にこちらももっと時間がかかると思っていた不意に見つかるかもわからんし
で、お前規準だといまだに「国鉄時代のほうが少なかった」探せない奴も無能なの?
またダブスタでそっちは負け惜しみ言い訳でも入るの?
>>138
レス書かれるのが都合悪くて嫌なんだねw
0146名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 02:57:01.84ID:mnFysubc
>>144
それで思い出したw そういえば川崎市内に昼間は何本とかどころかまったく来ない
一日わずか9本って駅もあるね しかも休日は3本 糞束に
横浜市内にも昼間は毎時1本すら欠ける1日にわずか24本って駅が しかも休日は17本
これも糞束だな
0147名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 05:54:01.65ID:CgekEeTk
>>144
大阪市内中心部付近でも毎時2本の路線があったな
しかも1日の乗降客数が125人なんて秘境駅すらある。
0148名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 06:35:15.50ID:fvboy/d5
日曜の深夜に大阪原理主義の馬鹿が発狂か
そもそも川越線には運用の都合で乗り入れているに過ぎず、別に川越の客を東上線から奪おうとなんて
思ってもいないし

大宮で客が入れ替わるし

片町線奥地から大阪に行くのに四條畷まで各駅停車なのは無視かよ
相当苦情が来たって聞いているけど

川越線からは特にそんな話聞かないそ
0149名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 07:04:00.85ID:CP2QRd0g
>>143
前はそうなっていたには知ってるけど
今はと言うのでそう書いたのだが。
杉並4駅は各停緩行合わせて16/h本停めてるのに
それより利用者の多い大井町、大森、蒲田が11本/hとはどういうバランス感覚なのかと思ったものだ
0150名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 07:11:40.62ID:jqhJuZ9z
ヲボンナマックラ酋長の>>146
今日は日付が変わった直後からチョーコジ全開かいな。
0151名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 07:19:11.05ID:fvboy/d5
>>146
和田岬線って知ってるか?
鶴見線とか南武支線は似たような経緯の路線なんだけど

酉だったらとっくに廃線にしててもおかしくないな
0152名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 07:35:45.22ID:fvboy/d5
>>134
南与野や北与野から池袋行くのに改正後のダイヤで不満なんかないが

武蔵浦和で運動のため乗り換えがいらなくなってふざけると
言い出す馬鹿はてめえくらいだけど
0153名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 07:38:10.30ID:V9q5v1SL
>>149
快速は杉並区通過だね
0154名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 08:36:31.86ID:X9eG5mGM
杉並に関してはJR東日本としては完全に被害者だが

これが酉だったらお布施に負けて、快速の通年杉並3駅停車はもちろん、中央特快改め武蔵路快速の阿佐ヶ谷、荻窪停車に特急あずさ、かいじも阿佐ヶ谷と荻窪に一部停車になってたのは明白だね

3駅問題にゴミ戦争、高井戸インター拒否と来てるんだし
0155名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 12:36:03.85ID:brMFt4kq
>>138
ド直球の煽りに草

深夜3時まで気になってスレ監視してる時間があったら探すべきだよなw
0156名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 12:41:00.89ID:brMFt4kq
>>141-142
大阪市内と比べるなら23区内だろ
今、大阪都構想で大阪市を23区のような特別区にしようとしてるのに
関西マンセーなのにこんなことも踏まえてないとかアホか
0157名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 13:45:15.65ID:1fiS0tZu
福知山線の快速系は川西池田から日中は各駅停車となったが、
新三田行きにはてっきり207、321の7連がメインかと思ったが、
こちらにも転クロ限定なんだね

しかも4両って

いくら運用の都合とはいえ各駅停車は7両だったのにね
こりゃ次の改正で新三田行きの区間快速筋を綺麗さっぱり抹殺してきそうな感じだな
0158名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 18:52:15.99ID:beXXOaQG
利用客数からしたらほぼ近似の中央線名古屋〜高蔵寺と同じような本数・両数の現状はちょうどいいくらいなんだよな。
中央線も昼間から8〜10両が走ってるのは名古屋市内輸送があるからで、それがない大阪発着便は4両できっと十分なんだろうなあという想像はできる。

だいたいあんな事故も起こして競合もいる線区でその両数というのは、それで十分だからとしか言いようがないと思うがなあ。
0159名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 19:01:03.81ID:RYUKz0yy
三田〜大阪の料金見りゃわかる
宝塚で降りて阪急に乗り換えた方が安い

現に大阪方面から乗って宝塚に着くとホームに多数の客が待ってる
0160名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 19:02:15.65ID:L6qCPXD6
>>1
10両から11両に増結してるからその分本数減らしてても不思議ではない。
横浜線は6ドア車を一両増結した際のダイヤ改正で一日の運転本数を一往復だけ削減してたし。
0162名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 19:10:13.48ID:RYUKz0yy
>>146
神戸市内に30分に一本の駅が多数あるんだけど
あと、休日2本の駅も
0163名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 19:14:35.70ID:RYUKz0yy
>>161
三田厨って何それ?

少し前に武田尾行くついでに三田にも寄ってみた際の経験なだけだけど
神姫バスの連接バス見れてちょっと嬉しかったw
0164名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 19:16:52.19ID:RYUKz0yy
>>160
国鉄時代の平日日中は田端〜田町で京浜東北線と交互に運転されてたって知ってる?
0165名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 20:16:38.37ID:xRgetkV/
>>162
首都圏の大穴を指摘されて関西の重箱の隅をつつく哀れな糞束社畜。
0166名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 20:44:35.14ID:fvboy/d5
相鉄としては東京乗り入れが悲願だったからな
あくまで本命は東急なわけだが、1日でも早く直通したいということで
JRとの直通を出してるだけなんだが

スカスカ15分おきの酉のあぼーんネットワークとは違い、過密なのと
蛇窪の平面交差や貨物との兼ね合いもあって今の本数なだけなんだが

そもそも酉なんか関西大手との直通自体ねえくせして馬鹿か
まあ、関空付近となにわ筋線では線路を共有するけど
乗り入れとは違うし
0168名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 21:48:31.32ID:fvboy/d5
関西本線の快速にしても、近鉄には歯が立たないのと、あまりにも喧嘩売りつけると
近畿車両との取引が無くなっては困る(川重が鉄道事業から撤退するようだし、
もしそうなったら、憎き日車や総車に頼まざるを得ないのでそれは避けたいんだろ)
から、高田行きの快速を抹殺して、一応名目上は大和路快速のオール8連化という事で
お茶を濁したんだからひどい話だ

昔は高田行きのほかにも奈良行きもあって、しRナンパ発着の快速は双方合わして
15分おきで、大阪環状線からの大和路を含めたら8本もあったのにね
0169名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 23:27:51.35ID:MWxpZ1pp
昔というけど久宝寺と東部市場前以外横ばいか減少してる状態でどうしろと。
ライバルの近鉄なんてだいたいどの駅も30年前の2/3しか客がいないことを思えばあれでも乗ってる方なんだぞ。
もう企業努力でどうにかなるレベルでなく関西そのものを立て直す方策を取らないとだめ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況