>>684
やれやれ 散々「減ってない」強弁しておいてそれが叶わなくなると「大した数じゃない」w
それも混雑率とか棚に上げてw 何しろ閑散時に100%で満足すべき十分な水準ってセンスだからなあ
それに環状線は乗降客少ない少数の駅だけに固執して圧倒的多数のその他の駅が
増便になってることは無視 埼京線のように乗降客多い上に「減便の駅はあっても増便の駅がない」のと違ってw
>>686 >>687
ずっと証拠出さないで続けるの?w
>>688
均等に混雑させれば満足なんだ?初めて聞いたこんな珍説w
利用者からは聞いたことないね 所詮この会社の時差通勤奨励もこれなんだろうね
結局最大ピーク向け投資額が減るだけで乗客は何も得しないw
ちなみにかなり前だけど路線別イメージ調査にあった小田急へのネガティブ感想
「いつ乗ってもどこまで乗っても混んでいる」
複々線完成前だけどね 均等に混んでりゃいいなんて乗客は誰も思わない
むしろ「空いてる時間帯や区間があった方が」いいねえ
>>690
いつもの一人同意ゴッコだけの書き込みご苦労様でしたw