X



びゅんびゅん京成@5ch[第215部]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0057名無し野電車区 (ドコグロ MMeb-IDKC [133.204.119.162])
垢版 |
2020/10/22(木) 06:02:15.05ID:hxghrYJvM
こういうところで拡張をケチったら従来の立ち位置を失った香港の役割を日本の空港が担えるチャンスを失うのではないかとも思うんだよな
まぁ日本はお国柄的にケチだから拡張中止って判断になる可能性は考えられてしまうな
0058名無し野電車区 (ドコグロ MMeb-IDKC [133.204.119.162])
垢版 |
2020/10/22(木) 06:11:45.21ID:hxghrYJvM
まぁお国の方針次第でもあるか
自民が政権にいる限りグローバリズム傾倒的な路線からは転換できない気がするな
未だに五輪五輪言ってるのを見た感じだと
それが日本にとって良いか悪いかは別だけど千葉県と京成にとっては助けになるね
0059名無し野電車区 (ブーイモ MM8b-THo2 [163.49.209.67])
垢版 |
2020/10/22(木) 06:26:16.82ID:rVR89bQ5M
もう用地買収してはずなので。拡張中止はないでしょう。
ターミナルも老朽化してるから作って当然だろうし。
0060名無し野電車区 (アウアウエー Sa93-p4oh [111.239.92.212])
垢版 |
2020/10/22(木) 06:28:05.45ID:wlwRMNcQa
ANAにしても羽田集約は一時的な話であり需要回復したら元に戻す意向みたいではあるけどね
ANAに限らず国際線全部を羽田集約できたらそれは東京や日本がもう世界から用なしってことだから喜んでる場合ではないんじゃないかと
0061名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-lCrg [106.154.136.154])
垢版 |
2020/10/22(木) 06:34:49.26ID:z/1nYMiEa
成田を使うほど需要が回復することは100%ない
拡張中止・買収した用地の買戻しも検討されている
0067名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-Wtme [133.106.160.27])
垢版 |
2020/10/22(木) 07:52:01.59ID:VZNRkho6M
>>62
結局2年後くらいにはコロナ収束して航空需要戻るからね
スペイン風邪でも結核でも公共交通の需要はなくならなかった
それでターミナル利権手放したらコロナ収束後に損するでしょ
0068名無し野電車区 (ワッチョイ bbdd-tMQb [39.111.218.90])
垢版 |
2020/10/22(木) 12:13:28.12ID:hyRfkDHQ0
>>62
その間は他社の便も殆ど飛ばないしLCCみたいに体力ない会社はどんどん撤退か倒産だよ
コロナ前の航空需要が今から思えば一種のバブルだったと考えた方がいい
残念ながら成田は貨物がメインの空港に変わっていくんだろう
0072名無し野電車区 (ワッチョイ 1d01-THo2 [126.216.13.108])
垢版 |
2020/10/22(木) 13:09:49.51ID:xd6s+R270
第3ターミナルは閉鎖かもね。簡易的な作り出し閉鎖は容易。隣接貨物ビルを解体して第3ターミナル拡張計画も中止だろう。
第4ターミナルは老朽化した第一と第二の代わりに作るはず。lccは第二でいいよ。
0073名無し野電車区 (アウアウクー MM49-lCrg [36.11.224.84])
垢版 |
2020/10/22(木) 13:46:07.76ID:9+JfLJINM
成田を必要最低限でも改修するぐらいなら、
羽田に第4ターミナルと5本目の滑走路を作ったほうがよっぽど有意義
成田はそのまま廃港し、更地に戻して買戻しさせるか無償返還が妥当

省内もとっくにその方向で動いているはず
0080名無し野電車区 (スッップ Sd03-jDjz [49.98.163.158])
垢版 |
2020/10/22(木) 16:04:22.60ID:d5FdoqfNd
>>79

それ、当初の横風用滑走路予定地途中にある地主連中、2500m滑走路の後ろにある地主連中、東葉高速鉄道にごねまくって運賃をロマンチックにさせた地主連中に言ってやれ。

土地神話とか先祖代々の土地に地縛霊も即トンするくらいの執着心にて、意固地になりすぎて離れなかったしな。

地域性?
当時の土地神話?
あのヘルメット軍団?
そんなの知るかよ!!!
0087東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd03-18LW [49.98.174.243])
垢版 |
2020/10/22(木) 18:51:57.94ID:yakbDM2td
ヽ=警=ノ                   ビシビシビシッ   :;,..;。::`:;'つ~
(´∀`)<汚物3400形は解体処分♪     彡⌒ミ  。:;,;::';:`
(っ▄︻▇〓┳═☆             :∴;`.,;:(ω ・'*.)`:;・;:,..,,<解体…勿体無い…
/ 察 )                    :,:;:゚;;・;` つ゚:;,';  '';;;.,,......
( / ̄∪                        とω )←汚物3400形
                            (/ ∪
0090名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-jDjz [106.180.1.118])
垢版 |
2020/10/22(木) 19:17:18.71ID:IllkC3XKa
リンク先にある成田空港の滑走路案
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h15/hakusho/h16/html/F2063120.html

B滑走路を>>54にあるようにつなげて南にのばして4000mにし
C滑走路をリンク先みたいに予定通りにつくる


理屈上は滑走路3本だし
フルサイズ(4000m)の滑走路が2本あれば、香港やシンガポールやヒースローみたいに近づけるだろうと。
反対派の土地を買収してリンク先みたいにするほうが、新規に土地を買収や開拓よりも手間が減るだろ。
0091名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-xk3U [106.129.217.33])
垢版 |
2020/10/22(木) 20:54:00.21ID:DqFE9rSHa
>>54

すご〜い、独創的なナイスアイデア

只者じゃないなぁ
0092名無し野電車区 (エムゾネ FF03-jDjz [49.106.174.111])
垢版 |
2020/10/22(木) 21:18:15.55ID:rcyOwZdxF
https://youtu.be/NxysmMezVDQ
08:45-09:05の部分→→→頑固な地主→→→34RのB滑走路

頑固な地主とこを埋めて滑走路作って、繋げたらA滑走路みたいに長いのになれるかw
0093名無し野電車区 (ワッチョイ 1d01-THo2 [126.216.13.108])
垢版 |
2020/10/22(木) 21:39:52.87ID:xd6s+R270
>>73
数兆円かかるぞ。
羽田は空域もないから便増やせないし。
0095名無し野電車区 (JP 0H61-jDjz [210.232.14.183])
垢版 |
2020/10/22(木) 21:57:44.21ID:vbYASur3H
成田空港
>>93にあるやつで解決じゃん!!






バンバン設備つくらせるとか、ハコモノ行政かよ
0096名無し野電車区 (ワッチョイ 9561-tMQb [218.33.174.52])
垢版 |
2020/10/22(木) 22:36:19.96ID:d6OGNnit0
880 名前:名無し野電車区 (ブーイモ MM3b-B+FQ [210.138.177.180])[sage] 投稿日:2020/03/09(月) 20:12:52.10 ID:dIWaqxRvM [1/2]
空港の乗降数見てあれで経営に影響とか本気で思えるのか…?
幾ら長距離利用が多いと言ってもさ
成田駅だけでも3万の利用があるんだぞ
空港も減っても1〜2万は残るから末端利用5万、余裕すぎる
地元人口がある限り一定需要が見込める首都圏の鉄道業なんて傾かねえよ
むしろ打撃を受けにくい方
超絶好調が普通になるとかそのレベルの話

884 名前:名無し野電車区 (アウアウクー MM0b-Jvc3 [36.11.225.86])[sage] 投稿日:2020/03/09(月) 21:02:54.53 ID:PneaYE4cM
成田空港の客が0になる訳じゃないんだぞ

886 名前:名無し野電車区 (ブーイモ MM3b-B+FQ [210.138.177.180])[sage] 投稿日:2020/03/09(月) 21:15:29.94 ID:dIWaqxRvM [2/2]
空港は長距離多いって言ってあるのに読めてないでそんな事言っちゃう方が馬鹿じゃない?
空港33%だったら67%になるとでも思ってんのか
仮に67%だとしても潰れないって言ってんだけどね
0101名無し野電車区 (オッペケ Src9-pYMh [126.194.212.209])
垢版 |
2020/10/23(金) 04:03:34.17ID:GUq1ZGtmr
京成アンチ的には保存するほど悔しかったんやろな
鼠園ならともかく、言うて鉄道じゃそこに人が住んでる限りそんな極端には激変しようがないわな
20年くらいコロナ続けば何社かは潰れるかもしれんけど
0102名無し野電車区 (ワッチョイ 43bd-LA9s [133.201.138.161])
垢版 |
2020/10/23(金) 05:28:33.58ID:v89zKuwo0
定期外需要のウェイトが利益面で多いだから擁護するのに無理がある。
潰れなければいいのでは上場企業の意味はないし、ただでさえ同業他社に比べて劣っているわけだ。
経費いじってバランスを取りながらインバウント依存で数字を作ってここ数年好調に見せていただけでしょ。
0111名無し野電車区 (ブーイモ MM8b-1YIK [163.49.206.96])
垢版 |
2020/10/23(金) 10:16:36.91ID:LzZRoWNnM
>>110
それLCCがやってる手法だけど、Aが天候不良で降りれらなかった場合、ABの区間にまで影響が波及する。東京からBに行けなくなる。
遅延も同様であとの区間になるほど蓄積して時間が読めなくなる。
0112名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-JgXc [106.180.0.73])
垢版 |
2020/10/23(金) 10:31:52.42ID:V4gJjvbva
羽田が滑走路を増設しないとして、
滑走路A:3000mを超長距離路線対応規格な3500m化
滑走路C:3360mを超長距離路線対応規格な3500m化
滑走路B:2500mを長距離路線も対応可能な3000m化
滑走路D:2500mを長距離路線も対応可能な3000m化


にした日には、
成田は現状のままならB滑走路を現状から南にのばして4000m2本化か、4000m2本と3200mの横風用滑走路の3本
JRと京成は、成田空港駅⇔山手線駅までメンテナンス日以外は24時間営業。深夜時間は2本/hくらいで
(片方がメンテ日は反対側の会社は普通に乗れるような感じで。)


くらいはしないと、成田空港や成田空港駅も羽田に対して立つ瀬がなくなるだろうと
0113東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd03-18LW [49.98.174.243])
垢版 |
2020/10/23(金) 13:53:14.73ID:ZNOFOowWd
ヽ=警=ノ                   ビシビシビシッ   :;,..;。::`:;'つ~
(´∀`)<汚物3400形は解体処分♪     彡⌒ミ  。:;,;::';:`
(っ▄︻▇〓┳═☆             :∴;`.,;:(ω ・'*.)`:;・;:,..,,<解体…勿体無い…
/ 察 )                    :,:;:゚;;・;` つ゚:;,';  '';;;.,,......
( / ̄∪                        とω )←汚物3400形
                            (/ ∪
0114名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-xk3U [106.129.216.110])
垢版 |
2020/10/23(金) 21:51:16.74ID:DHeD5thTa
空港の話ばかりだな
そんなに気になるか
0115名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-JgXc [106.180.1.191])
垢版 |
2020/10/23(金) 22:08:55.62ID:ioZTFTypa
成田空港無くなったら、
京成にとってはボディブローのようにだんだんと、じわりじわりと効いてくるだろ
成田山だけと、朝夕のライナーで支えきれる感じがしない

(それをいうなら、穴守稲荷以東な天空橋駅と羽田空港駅を捨てて、羽田空港駅無しになった後の京急も似たようなもんか)
0117名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-UiQz [14.8.19.129])
垢版 |
2020/10/24(土) 20:58:03.19ID:8VsYo2bh0
運輸部の本課員はいつも半笑い顔
何でいつも半笑いなのかね?
現場では少なくなった旅客を見て、危機感を感じながら仕事をしてるのに

テレワークでラクをしながら余裕の本課員
危機感を感じながら仕事をしている現業員
本社と現場では危機意識が全く違う
0121名無し野電車区 (エムゾネ FF03-JgXc [49.106.188.100])
垢版 |
2020/10/25(日) 00:12:52.62ID:2IaB1niQF
千葉街道!。 千葉、千葉街道!!(ちばがいどう。ちばちばがいどう!!)
千葉街道!。 千葉、千葉街道!!(〃)

ノースコリアはいけ好かないが、
♪ておーしぐるまの シュタージポンプ(ry
とでも聞こえてくる歌詞な「♪フルラリ」の、歌詞の無い間奏部分で、
昔はヤンキーでやんちゃしていた奴が家庭を持って子持ちになって地元最高!を称えるような口調にて

千葉街道!。千葉、千葉街道!!(ちばちばがいどう!、ちばちばがいどう!!)
千葉街道!。千葉、千葉街道!!(〃)

と、歌えば千葉は栄えるぞ!!!
0124名無し野電車区 (ワッチョイ 2d52-xq0g [118.243.70.55])
垢版 |
2020/10/25(日) 00:36:45.11ID:qqIUxCey0
インポテンツ>>1

書き込みのたびに、
枠の付近に嫌でも目の当たりにするオッスオッスアッーーー!なモーホーバナーなんとかしろや!

あれのせいで、スカトロライナーのトイレや上野駅13番線付近のトイレに行けなくなって困るなんてレベルぢゃねえぞ!
0125名無し野電車区 (ワッチョイ 8b7c-s07x [113.40.82.157])
垢版 |
2020/10/25(日) 01:12:40.65ID:Xmkll6Vw0
京成高砂駅の全面高架化って4面6線(2層式各2面3線)になるの?
成田空港方面は上の階、上野/押上方面は下の階で1番南側のホームは押上方面及び本線経由成田空港方面、真ん中の線路は京成上野方面及び成田スカイアクセス線経由成田空港方面、1番北側のホームは金町線ホームという感じで。
0127名無し野電車区 (ワッチョイ 1d01-MACq [126.0.56.62])
垢版 |
2020/10/25(日) 02:33:36.04ID:w33Iy7zT0
http://www.city.katsushika.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/018/654/kentokai_news1.pdf
軌道部分は1層だね 
2層にしちゃうと上野〜高砂の運休の時とか上りホーム→地上車庫→下りホームって
全部入換しないといけないからね 捌ききれないからしょうがないね
まあ捌ききれない分を小岩返しとかにするならそれはそれでヲタ的には珍しいから見たいけど
一般人には面倒なだけだしねw
0132名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-UiQz [14.8.19.129])
垢版 |
2020/10/25(日) 11:31:41.83ID:zYLV/9lA0
テレワーク、時差出勤、残業なし。休みも多くなり本課員さんたちは内心コロナで大喜び。らくになったのに高い給料はしっかりもらえるから。
現場は欠員状態が続いてるのに。

過去に過労死があったにもかかわらず、恣意的に欠員を解消しない
その上、「改札口では挨拶しろ」、「困っている人には積極的にお声がけしろ」とBMK精神を叩きつける
0137名無し野電車区 (オッペケ Src9-/F/W [126.194.195.122])
垢版 |
2020/10/25(日) 16:56:34.88ID:pykDs0d+r
開運並みの需要すらなくなったということ
0138名無し野電車区 (ラクッペペ MMeb-s07x [133.106.71.24])
垢版 |
2020/10/25(日) 18:59:35.97ID:vrfsWQySM
>>134
京成高砂を青砥と同じように要塞化するの。
1階を改札にした場合、2階に1〜3番線、3階に4〜6番線を設置する感じ。
1番線は押上方面(本線側から来る列車は直進)
2番線は上野方面(成田スカイアクセス線から来る列車は直進)
3番線は上野方面(金町線から来る列車は直進)
4番線は本線経由成田空港方面(押上線から来る列車は直進)
5番線は成田スカイアクセス線経由成田空港方面(本線から来る列車は直進)
6番線は金町線
という感じ。
ホームは南側は島式ホーム(1,2番線/4,5番線)、北側は単式ホーム(3番線/6番線)で。
これならスカイライナーが減速せずに通過可能。
0140名無し野電車区 (ワッチョイ 8b7c-s07x [113.40.82.157])
垢版 |
2020/10/25(日) 19:41:44.69ID:Xmkll6Vw0
>>139
新柴又方面や金町線からは上野方面に直進させて京成小岩方面からは押上方面に直進させれば問題無い。
それにその配線にすれば京成高砂〜京成小岩/新柴又の立体交差で長く取られるところが解消される。
0152名無し野電車区 (オッペケ Src9-/F/W [126.194.195.122])
垢版 |
2020/10/25(日) 23:30:10.34ID:pykDs0d+r
金町駅付近は高架にもできないな
0154名無し野電車区 (ワッチョイ 8b7c-s07x [113.40.82.157])
垢版 |
2020/10/26(月) 01:06:03.22ID:JU0Ryng10
>>146
ならこれはどう?
3階:4~6番線(成田スカイアクセス線)
2階:1~3番線(京成本線・金町線)
1階:改札
要塞化で1層辺り2面3線(計4面6線)で。
2階
1番線:押上・上野方面(京成本線からの列車用)
2番線:本線経由成田空港方面(押上線からの列車)
3番線:金町・上野方面(折り返し及び金町線から上野に向かう列車用)

3階
4番線:押上・上野方面(成田スカイアクセス線からの列車用)
5番線:スカイアクセス線(成田スカイアクセス線経由のアクセス特急・特急・普通)
6番線:スカイアクセス線(ライナーホーム・成田スカイアクセス線経由)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況