X



びゅんびゅん京成@5ch[第215部]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無し野電車区 (スップ Sd33-hzTd [49.97.97.132])
垢版 |
2020/11/27(金) 20:33:18.02ID:4SKHB0Dnd
>>852
平成7年4月にこの運用を津田沼延伸したのだが3225で偉い人身起こしたよね。市川真間で。打ち止めとか可哀想だった。終点までお客様を乗せられなくて
0854名無し野電車区 (スップ Sd73-v/V0 [1.66.102.88])
垢版 |
2020/11/27(金) 20:35:14.48ID:3u8Xx4Owd
都営から桜方面の利用者にとっては最終通特桜を廃止したら30分近い繰り上げになるぞ
東葉への流出が進むから廃止はしないだろ
0856名無し野電車区 (スップ Sd73-v/V0 [1.66.102.88])
垢版 |
2020/11/27(金) 20:46:54.62ID:3u8Xx4Owd
都営日本橋だと
通特成田2324
通特佐倉2359

通特桜を廃止すれば実質的な終電が2324になる
さすがに東葉に流れるから廃止はしないだろう
0857名無し野電車区 (スップ Sd73-v/V0 [1.66.102.88])
垢版 |
2020/11/27(金) 20:48:46.75ID:3u8Xx4Owd
ただし
2359通特桜を残しつつ前倒しする可能性はある
0858名無し野電車区 (スップ Sd73-9DM+ [1.66.97.114])
垢版 |
2020/11/28(土) 00:15:18.87ID:bC7lTXKQd
京成・京急別々に発表だけど、リリースのタイミングで足並み揃えるっていいじゃないの〜
0859名無し野電車区 (ワッチョイ 13ad-bsDa [61.24.146.28])
垢版 |
2020/11/28(土) 06:14:42.97ID:K/XD+oVX0
>>773
>>809
押上と高砂の狭さもひどいけどな。
0861名無し野電車区 (ワッチョイ c101-5Jry [126.0.56.62])
垢版 |
2020/11/28(土) 09:49:58.05ID:Dkny2JH60
津田沼一番の繰り下げはいいとして宗吾一番の5分繰り下げ、船橋の総武快速に乗り換えられないのホントキツイだろうな
結構な人数乗り換えるし総武快速5時20分のあと5時52分だし
接続できないなら宗吾一番快速にならないかな 津田沼からの通過駅は津田沼出庫で普通電車出すとかして
青砥で特急西馬込への接続も繰り下げで取れないね
もしかしたら総武快速が時刻変更してその情報をキャッチしての変更(船橋で乗り換え可)なのかもしれないけど
0862名無し野電車区 (ワッチョイ 33bd-kGov [133.201.138.161])
垢版 |
2020/11/28(土) 10:23:22.36ID:QSwt0H7r0
>>773
もしかして京成擁護大学生ブログの作者かw
ここまで必死にならなくてもw
0863名無し野電車区 (アウアウクー MM9d-LFRS [36.11.229.138])
垢版 |
2020/11/28(土) 10:24:32.06ID:EePhVAAmM
その列車たしか混んでた気がするけど
船橋だけでなく西船乗換えもけっこういた気がするな
例えば乗換えできなくなるとその一本後がさらに混むことになると思うが
5分くらいなら繰り下げなくてもいいではないのかと
これは考え直したほうがいいと思う
0867名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-T9pK [106.129.216.208])
垢版 |
2020/11/28(土) 12:16:54.22ID:sw2IWsBWa
コロナ前には始発新幹線で出張結構あったけどな
0869名無し野電車区 (ワイーワ2 FFa3-T9pK [103.5.140.146])
垢版 |
2020/11/28(土) 13:28:41.39ID:MjS6HrQZF
691 モノノフ名無しさん(東京都) (アウアウウー Sa15-L3UL [106.129.219.173])[] 2020/11/27(金) 19:19:44.57 ID:+CSEDBS9a

大学芸会何度見ても4階と書いてあるわ
そんな事よりやれますように
0870名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-pgRj [106.154.136.146])
垢版 |
2020/11/28(土) 13:30:17.46ID:1HUFwmvfa
始発新幹線に乗るなら、
本来は新幹線の改札開始前から修学旅行生の如く梯団を作っているもの
つまりどんなに遅くても5時半には東京駅に着いてなければならない
この時点で現状でも京成は失格
0872名無し野電車区 (ワッチョイ c101-5Jry [126.0.56.62])
垢版 |
2020/11/28(土) 14:22:29.87ID:Dkny2JH60
始発は既出の通り新幹線への乗り継ぎとか行楽とかにも影響するねえ
あとは入出庫がどうなるか
通特佐倉終廃止だと佐倉留置が8両から6両へ
津田沼終繰り上げで津田沼留置-1、高砂留置は+2ぐらいかな
この高砂の+2を上手く使って最悪宗吾一番が高砂で出庫の快速上野行に接続、とかならまだ救済にはなるね
まあ多分ないだろうけどw 北総と都営の発表も出ればもう少し内容が分かるかもね
0873名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-pgRj [106.154.136.146])
垢版 |
2020/11/28(土) 14:37:14.36ID:1HUFwmvfa
>>871
繰り下げるのは本線であって「上野行き」とは言ってない
高砂4:45の上野行きを10分程度遅らせて、
4:48の羽田行きを始発とする
これで高砂では5分「程度」繰り下げになり、
青砥からは本線だけ10分「程度」繰り下がって押上線はそのまま
0875名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-opKH [133.106.154.113])
垢版 |
2020/11/28(土) 15:03:47.96ID:O/G8dBHpM
このご時世に出張なんか行かせるのはまともじゃないブラック企業なんだからそんな底辺の事はどうでもいいよ
まともな企業ならまずテレカンにするし少なくとも始発でないと間に合わないスケジュールにしないから
0878名無し野電車区 (スプッッ Sd73-v/V0 [1.79.95.133])
垢版 |
2020/11/28(土) 16:08:25.83ID:Pvp4lzBTd
>>872
何気に遠距離通勤や早朝勤務の人もいるから、そういう人には死活問題だよね
0881名無し野電車区 (ワッチョイ 937c-T9pK [221.243.100.114])
垢版 |
2020/11/28(土) 17:30:28.97ID:VAxm05Ek0
>>875

なら終電繰り上げも何の問題もないな
0883名無し野電車区 (ワッチョイ c101-Fdxb [126.21.170.32])
垢版 |
2020/11/28(土) 18:20:43.09ID:q67o1SYc0
>>861
去年まで毎日宗吾発一番に乗っていたけど、船橋で半数以上が下車、殆どは総武快速に乗り換え。
ほぼ同時刻に船橋に着く野田線からの乗り換え客との間で席取りダッシュ。
(野田線の乗客もダッシュ、前2列までに並ばないと座れない)
船橋に着いてダッシュするのが快速乗り換え客、歩いて乗り換えるのが緩行線乗り換え客。
船橋ダッシュしている人達、今度総武快速に乗り継ぎ不可になったらどうすんだろ。
0886名無し野電車区 (ワッチョイ 93f1-DWNG [157.107.22.242])
垢版 |
2020/11/28(土) 20:45:04.64ID:XblqgGtc0
始発の新幹線に間に合うから、割と都心から遠い八千代や佐倉に家買った奴も多いのに
始発繰り下げで間に東京6:00や品川6:00の新幹線に間に合わなくなると
沿線価値下がらないか?
東武だと東京6:00の新幹線に乗れるのは竹ノ塚までだけど
京成は宗吾参道までOKってのは結構なセールスポイントだと思うんだが
0888886 (ワッチョイ 93f1-DWNG [157.107.22.242])
垢版 |
2020/11/28(土) 21:04:05.90ID:XblqgGtc0
具体的な数字は分からんが
俺は佐倉に引っ越す時に
始発の新幹線に間に合うところを条件に選んだから
始発繰り下げはちょっと困る
0893名無し野電車区 (スッップ Sd33-09Ts [49.98.174.208])
垢版 |
2020/11/29(日) 08:13:53.15ID:B5l9m4lBd
>>889
だな
千葉県で新幹線の始発を使うなら 津田沼や松戸以西を選ぶ

でも東海道方面なら神奈川
東北上越方面ならさいたまを選ぶのが一般的だよ

自分がそうだから他も!には当たらないと思う
オタが年に数回使う為の事を言うなら論外だが
0894名無し野電車区 (ワッチョイ 1b0f-Kuef [223.29.190.204])
垢版 |
2020/11/29(日) 08:36:53.60ID:MIq2QT2c0
>>889>>893
視野が狭いね
成田空港に近い、始発の新幹線にも乗れる、で八千代佐倉あたり選ぶ人いると思うけど
実際にわいがそうなんだが、始発の新幹線に間に合わなくなるのはけっこう腹立たしい
0896名無し野電車区 (スップ Sd73-9DM+ [1.66.105.236])
垢版 |
2020/11/29(日) 09:27:30.28ID:sDjdvESed
早朝に成田酒々井佐倉界隈で客拾って浜松町行く高速バス使えばいいじゃん、て思ったけど、去年廃止になってたんだな
0897名無し野電車区 (アウアウクー MM9d-LFRS [36.11.229.73])
垢版 |
2020/11/29(日) 09:35:49.09ID:QdJPUUFFM
結局都心へ向かうときは一本でも早いほうが空いてるから
自分もなるべく早い時間に抜けるようにしてる
今はラッシュ時にリュックですら前にしないと煩いからそういう時間帯はでかい荷物のときは
ちょっと避けたいよな
0901名無し野電車区 (スプッッ Sdbd-v/V0 [110.163.225.228])
垢版 |
2020/11/29(日) 10:28:32.79ID:3BI3eagMd
京成役員陣はとりあえず葛飾か八千代台に引っ越してみてほしい
0902名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp1d-u/yY [126.182.169.98])
垢版 |
2020/11/29(日) 10:29:13.26ID:95prw2jep
東海道新幹線(品川始発のぞみ79号も使える)
東北新幹線(京成上野から徒歩)
羽田空港
成田空港

どこも乗り換え無しで行ける青砥高砂が最強では?
0911名無し野電車区 (ワッチョイ eb63-Z1Sz [153.227.109.202])
垢版 |
2020/11/29(日) 13:24:23.20ID:9/VARbhf0
>>906
よくねーよ
押上にしろ上野にしろ微妙なところで運賃ハネ上がる
始発は押上線だけで上野線としはただの中間駅(平日に1本だけ始発あるけど)
夜になったら上りは中川越える列車が激減するから歩いた方が早いこともある
0914名無し野電車区 (ワッチョイ 53d0-Tu26 [115.179.65.140])
垢版 |
2020/11/29(日) 13:51:27.37ID:VR1UKWPB0
このご時世にテレワークしないで新幹線に乗る仕事なんて辞めたほうがいいんじゃない?コロナになったら脳や肺や髪の毛に甚大な後遺症が出るし一生がダメになると思う。
0915名無し野電車区 (ワッチョイ c101-Yf3K [126.117.212.108])
垢版 |
2020/11/29(日) 15:01:12.10ID:ju6BJyae0
津田沼の古い駅ビル利用してる人いるの?
見るからに昭和感がすごくて入りづら過ぎる
立地は申し分ないんだからパパッと立て替えて入りやすい商業施設にしてくれよ、ユアエルムでいいから
0918名無し野電車区 (ワッチョイ 6b02-ZC6u [121.107.18.233])
垢版 |
2020/11/29(日) 15:32:19.54ID:md7FsdGJ0
東海道新幹線重視なら品川6:00発のぞみ79号は何とかなっても新横浜6:00発ひかり533号という神奈川県民の特権があるからねぇ
成田空港重視で千葉県に住むにしても、千葉市や船橋市では羽田空港と同じくらい時間かかるし、難しいところだな
0920名無し野電車区 (ワッチョイ c101-EAtc [126.117.212.108])
垢版 |
2020/11/29(日) 17:11:38.30ID:ju6BJyae0
>>917
青梅が比較対象ってなんか草
京成ってターミナル駅の開発が弱過ぎる
上野、青砥、津田沼とか東急だったら確実に一大城下町になってるだろ
0921名無し野電車区 (ワッチョイ c101-OOND [126.0.56.62])
垢版 |
2020/11/29(日) 17:12:41.37ID:Ot+xZZl10
北総ライナー改正でどうすんだろ
2両しか乗せないのは車内清掃時間の確保ってのを聞くけど時間取って8両乗せるようにするんだろか
まあその場合ホームに200人ぐらい並ばせるスペースの問題が出るけど
0926名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-pgRj [106.154.137.198])
垢版 |
2020/11/29(日) 17:47:31.46ID:zTUxwq3ta
>>920
東急の手にかかれば青砥は駅の南東、川の手前までドーンと駅ビルになっていたはず
青戸公団もURじゃなくて第一〜第五まで全部東急自らが開発していただろう
0930名無し野電車区 (スップ Sd73-m8P+ [1.75.9.201])
垢版 |
2020/11/29(日) 18:43:50.40ID:Z9Pi9gMzd
隅田川駅界隈で許してやれ
0939名無し野電車区 (ワッチョイ 5963-m/w5 [114.162.231.234])
垢版 |
2020/11/29(日) 20:17:40.96ID:ItaTWJBV0
>>934
名門ってどうかな? 元鉄道省官僚がコネ使って池上線買収から初めて東横とか吸収して未開の地に田園都市線作った
名門と言うなら西武の堤は戦後皇族の規模が小さくなると旧皇族や華族の土地を買ってプリンスホテルを作った
0941名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-T9pK [106.129.211.6])
垢版 |
2020/11/29(日) 20:42:01.52ID:cEHRMzoha
軌間がこんなじゃなかったらもっと直通増えて便利になってたろうに

残念
0945名無し野電車区 (ワッチョイ 13e5-8s6k [125.192.83.4])
垢版 |
2020/11/29(日) 21:19:17.74ID:wMEjtOfG0
>>934
そう考えると、つくばエクスプレスは
秋葉原 : 箱根そば秋葉原店(小田急)、
レム秋葉原(阪急阪神)、京急EXイン秋葉原(京急)
浅草 : ホテル京阪浅草(京阪)、近畿日本ツーリスト浅草営業所(近鉄)
南千住 : リブレ京成LaLaテラス南千住店(京成)
北千住 : 東急ハンズ北千住店(東急)、東武鉄道北千住駅(東武)
あと沿線に、西武、京王、相鉄、名鉄、南海、西鉄が無い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況