X



[コロナ]京王線ダイヤ考察[減便]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 19:09:34.51ID:5EH276bV
高架化もリニアもだいぶ遅れます。
上記のタイミングまで白紙改正を、
引っ張ることはほぼない。

コロナ禍でいえば
国内需要はGOTOトラベル、
半ば強制的な在宅勤務は消えて、
学生も戻りつつある。
クラスタがよく発生する大学だけは別だが。

ただいずれ世界的に収束しても、
元の需要には戻らないとJR社長も言っている。

京王の時刻表には各区間各列車ごとの乗車率出てる。
以前あった過大過少評価はできず、
議論はしやすい。

このスレは大規模改正も、
小中規模ダイヤ改正も含んだ
中短期な視点で考察
0851名無し野電車区
垢版 |
2021/02/21(日) 11:14:11.54ID:PIOzZRrM
>>850 烏の特急停車はないない。新宿で階段降りて3番に行く時、やけにうじゃうじゃしてるな、烏のしわざか!?と思って心の中で舌打ちしてホームの行き先案内見ると蝉だったりする。少なくなった特急の時はやっぱりほっとするわね!
0852名無し野電車区
垢版 |
2021/02/21(日) 11:58:37.53ID:NHdGBGeq
明大前が2面4線になると特急と都直区急を接続させることができるので、笹塚や千歳烏山に停める意義は薄れると思う。
0853名無し野電車区
垢版 |
2021/02/21(日) 12:06:46.10ID:9YsIpgdE
今だって意義は薄いぞ
朝の上り準特なんて仙川からの接続すら受けないんだから
烏のためだけに停まってる
その結果八幡山で退避してる各停の出発が遅くなって全体的にスジが寝る
0854名無し野電車区
垢版 |
2021/02/21(日) 12:23:56.51ID:7R1gbFcZ
>>849
各停の最低必要数は新宿口も末端も同じ
優等含めたそれはだいぶ違うが
0855名無し野電車区
垢版 |
2021/02/21(日) 17:10:31.05ID:9hSYB4rj
>>852
(準)特急-区急は調布接続のままだろう?
明大前にしたら相模原線が不便になりすぎる
0856名無し野電車区
垢版 |
2021/02/21(日) 19:59:40.60ID:HYbt9Biv
アンチ千歳烏山の人は
分倍河原の特急停車を否定してた。。
0857名無し野電車区
垢版 |
2021/02/21(日) 20:49:33.70ID:NHdGBGeq
しかしだな。

高架化後、特急や準特急が千歳烏山で先行の各停を追い抜くと、その先は調布で追いついてしまうため急急接続ができなくなり相模原線の特に優等通過駅は利便性が大きく低下する。
おそらくそのパターンは避けるだろうから、千歳烏山に止めても各駅停車に乗り継ぐことはできない。
だったら止めても仕方ないと思うんだが、そこんとこどうなのかな。
なんかいいパターンでも思いついてるなら是非見せてほしいが。
0858名無し野電車区
垢版 |
2021/02/21(日) 21:19:27.00ID:9hSYB4rj
>>856
俺は烏山に準特急停車は予想外だったけど 
分倍は聖跡・高幡以上の客数だし停車すべき派だったな
0859名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 13:31:30.94ID:d3oOK/02
ライナーが将来の特急 準特が将来の急行になって特急と急行のみのダイヤになるんだぞ。
今の特急は準特に名を変えて細々と運行。
0860名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 20:02:34.56ID:wLx9YBnK
調布や府中が目に見えて衰退しないと京王は焦らなさそうだな
新宿から20分圏・300円以内なのがウケてたのに
0861名無し野電車区
垢版 |
2021/02/23(火) 02:43:35.00ID:1LX2VHZV
分倍河原以西は衰退傾向だけど、気にしてなさそう
0862名無し野電車区
垢版 |
2021/02/23(火) 12:31:11.81ID:+9suOorn
>>857
千歳烏山で相模原線準特急に接続
→つつじヶ丘で区急・快速(もしあれば)と本線特急を待避
→府中で本線特急に接続
0863名無し野電車区
垢版 |
2021/02/25(木) 02:48:33.79ID:O0pKR6Hc
東急相鉄京急が日中減便に踏み切ったわけだけど、
コロナ禍以前から空気気味だったのか否かでも変わるしなー。

田園都市線に限れば減便どころか増発しても罰は当たらないどこだけど
渋谷折り返しが出来ないのが痛い。
苦肉の策でメトロに金払って半蔵門折り返してたけど、
業績のこと考えるとこんな悠長なことやってられんということだろうな。
0864名無し野電車区
垢版 |
2021/02/25(木) 07:32:37.86ID:4ujt2tzF
車両の減車増車で輸送力調整できないのも痛いね
京王はそれができるから
0865名無し野電車区
垢版 |
2021/02/26(金) 19:01:37.01ID:S/VkgGkU
京八・高尾線が20分サイクル6本というのは輸送力過剰だけど。
20分サイクル3本は流石に削りすぎでしょう。
多摩センター堀内間(20分サイクル6本)の1/3しかいないからということなんだろうけど、
そういう単純な話じゃないでしょう。
0866名無し野電車区
垢版 |
2021/02/26(金) 19:40:18.54ID:5oghCJ4j
>>865
京王八王子と高尾線を同列に語るのはどうかね?

高尾線は平日日中なら20分間隔で十分いけるよ
0867名無し野電車区
垢版 |
2021/02/27(土) 11:58:59.53ID:JSUkS0z2
>>863
相鉄東急はサイクル変更
京王もこういう形になるとは思う。

京急は間引きだけど削られる品蒲各停はエア急格上げによる代償。
廃止する口実を探してた処にコロナ禍ww

>>865
30分サイクル4本なら許容されそう。

>>866
北野八王子‥5万8千人
北野片倉‥4万7千人

https://www.train-media.net/report/2010/keio.pdf

言うほど差はない。
京王八王子の利用者は多いけど、
本数は通過人員。
0868名無し野電車区
垢版 |
2021/02/27(土) 12:17:40.72ID:h4QH8TmT
>>867
>言うほど差はない。

数値的にはそうだろうけど、
八王子中心部と街外れ
そりゃ前者優先だろ、本線だし

高尾線は観光客輸送メインの路線だから休日だけ手厚くしてやれば良いさ
0869名無し野電車区
垢版 |
2021/02/27(土) 12:32:35.98ID:BXvZhz9F
でも京八は6本でいいと思う。
府中や高幡でいちいち入れ替えて折り返すのと終点まで行っちゃうのとではさほど手間は変わらないように思う。
まあ多摩センターでもいえるんだけど。
0872名無し野電車区
垢版 |
2021/02/27(土) 17:11:53.43ID:m+IcaZUp
>>870
3本は高幡不動止まり
だから京八6高尾3
0873名無し野電車区
垢版 |
2021/02/27(土) 17:20:23.26ID:XDxuYvoA
八王子で京王使う奴は着席するか安いかでしかないから3本あれば十分だよ。
あと時期に多摩線内が各停になるだろうし相模原線内は各停のみの運転でよろしい。
特急(新宿〜京八)3
準特(本八〜橋本 新宿線内急行・相線内各停)6
各停(本八〜山口 府中)6
くらいの減便で
0874名無し野電車区
垢版 |
2021/02/28(日) 10:06:31.82ID:Omw0HLEz
日中はコロナ終息すれば戻るよ。

新しい生活様式とは、
テレワークやオンライン授業のことで、
これら利用者の大半は朝夕ラッシュ。

相模原線の末端削減は橋本駅の折り返しに問題があったみたいね‥
土日は多摩センターで時間調整(バカ停)
https://www.youtube.com/watch?v=Ta7KcxiNDzw&;t=566s
0875名無し野電車区
垢版 |
2021/02/28(日) 14:34:21.11ID:dCIWcGlB
>>874
×折り返しがきついから多摩セン以西を減便した
○折り返しがきついから多摩センで緩急接続するようにした
こうでしょ
0876名無し野電車区
垢版 |
2021/03/02(火) 06:21:13.73ID:UTFVScxV
>>874
戻るのはテロワークだぞ
リストラ候補や不必要な業務をあぶり出す効果はあったけどな

導入してしまった企業は人員削減もしくは非正規に置き換えても問題ない 
人件費削減ができるって経営側は思ってるよ
0877名無し野電車区
垢版 |
2021/03/02(火) 20:40:56.14ID:XPRbOtWP
コロナ後も戻らんで良いよ。朝少しでも減便して所要時間をマシにしないと
0878名無し野電車区
垢版 |
2021/03/03(水) 03:36:44.09ID:ckSqRBII
コロナ脳はワクチン接種しなければ欧米の様に今後何十万人も死ぬように思ってるらしいが
ワクチン接種で減らせる死亡者は約6000人と試算されている
(逆にワクチンが無くてもそれ+αしか亡くならないので 
確保が出来ないや重大な問題などでワクチン接種不可でも国内の死亡者数は2万人を超えることはない)
現在のスケジュールはその試算段階より1月以上遅れがでてるので5000人未満(今後の遅れでさらに減る可能性大)のメリットしかない
0879名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 11:42:51.24ID:PrBfyOq/
必要なのはワクチンじゃなくて特効薬だからね。

ワクチンなんて日本のジェネリックの会社が、レシピ貰ってガンガン作りゃいいのに
0880名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 12:11:45.68ID:txbTyWE0
00本線特急新宿 新宿まで19分
01相線快速本八 新宿まで35分
つ丘で急行 八幡で特急通過待ち
04相線急行新宿 新宿まで23分
05本線各停新宿 新宿まで39分
つ丘で特急 八幡で急行 上水で特急通過待ち

朝こんなもんか?
0881名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 12:19:27.98ID:kJ7Q5XBG
特急府中から先停まりすぎ
東横線の急行笑えない

分倍河原か聖蹟桜ヶ丘は通過にすべき
乗降客数からしたら聖蹟か
0882名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 12:36:20.71ID:kJ7Q5XBG
なんで調布に引き上げ線を設置しなかったのか
0884名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 15:08:46.09ID:QOPg91D2
無駄になりそうだけどな
0885名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 15:51:40.07ID:p++LZsoT
>>882
布田2面3線にして折り返し機能持たせることも可能だったのにな、
なぜそうしなかったんだろう?
0886名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 16:36:19.86ID:I6TxYoRa
地下化の補助金の範囲に折り返し線が入ってなかったからなんじゃね?知らんけど。
0887名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 17:13:47.57ID:pRL7QbDu
基本的に元々持ってた土地の真下しか掘らなかったから
やるなら布田と国領のあいだに渡り線入れるくらいだったな
それなら税金でできないこともなかったと思うのだが
0888名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 17:57:43.48ID:AkG+2NPg
>867
>北野八王子‥5万8千人
>北野片倉‥4万7千人

完全にローカル線やんか。
毎時6本も要らんw
0889名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 19:09:24.06ID:BETNieYP
2万7千人でも6本維持してるとこあるから。
0890名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 19:27:03.31ID:PSY67eFb
>>888
高尾線は平日日中3本/時待ったなしだな
0891名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 19:39:44.66ID:BETNieYP
でもなあ。

高幡不動〜高尾山口の各停を減らして削れるのは2運用。
高幡不動では現状直接折り返しではないので、降車確認の駅員を2人ぐらい置いとかなきゃならない。
削ったとこで効果がない気がする。
0892名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 20:28:37.20ID:mVnuyEDy
本来は北野分岐なんて無かったはずだった
橋本が制裁受けてるし八王子も3本ずつでよくね?
0893名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 20:36:36.34ID:BETNieYP
けど途中から削ってもあんまり効果ないんだよね。

いっそのこと全線で各停を純減すればコストカットの効果があるかもしれないが。
0894名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 21:16:52.20ID:8+1yAmuz
>>891
高幡不動駅は京王西管区各駅を束ねる管理駅だし乗務区もある運行上の拠点。人手はあるから大丈夫。
0895名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 21:27:02.63ID:BETNieYP
>>894
まあ高尾山口行きの各停は削減できるかもな。
八王子は優等なら7分で着く距離だからそのままでいい。
というか各停高尾山口行きを京王八王子行きにしても、同じ2運用削減になる。
0896名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 22:13:24.91ID:Y1x9zvY0
降車確認?折り返し上り列車になるやつはいらんよ
たまに笹塚でも寝ぼけたやつが引き上げ線入ってるだろ
0897名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 22:30:27.48ID:BETNieYP
>>896
まじかよ

たしかに、折り返し上りになるなら要らない。
だから京王八王子で折り返すのが効率的。
0898名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 23:01:56.79ID:kJ7Q5XBG
笹塚〜調布は減便になるの?
0899名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 23:14:50.29ID:kJ7Q5XBG
橋本準特が都営直通にしないのは京王の意地か?
0900名無し野電車区
垢版 |
2021/03/04(木) 23:23:35.39ID:OmshxHLg
>>892
橋本も元々有効本数が6本/hだから区急短縮は制裁じゃないよ
八王子が3本ってなら赤字額が桁違いに多い橋本も3本になるブーメランだぞ
0901名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 02:09:03.80ID:aQkQnniJ
笹塚〜調布を日中毎時18本に減らすなら削るのは区間急行か?
0902名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 03:29:39.41ID:aQkQnniJ
日中1時間21本も運転してるの京王だけだよな
京急もだったかな?
供給過剰にもほどがある
0903名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 03:50:02.22ID:pCI201wP
調布で折り返せなくなったから
半回送的な特急化で相模原線から新宿強化した感じで

特急増やしすぎて詰まるようになったから準特急化した感じ
0905名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 10:29:25.20ID:aQkQnniJ
高幡不動〜北野の毎時12本運転をやめないのは、JRとの競争のためか。
相模原線は競争相手いるの多摩センターまでだから以降各駅停車にしたのか。
0906名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 10:47:26.49ID:aQkQnniJ
特急 現在と同じ(できれば聖蹟桜ヶ丘は通過で)
区間特急 新宿、笹塚、明大前、調布、府中、分倍河原、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動から各駅
準特急 現在と同じ
通勤急行 現在の急行停車駅から東府中を外す(相模原線は現在の急行と同じ)
急行 現在の区間急行と同じ
0907名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 12:09:14.97ID:F/ZfyrBl
>>905
相原や八王子みなみ野の客考えたら相模原線も中央線とも競合していることにならないか?

片倉は高尾線もあるのでないだろうけど…
0908名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 12:24:35.28ID:w6EB/Mzk
>>905
対中央線の所要時分対決はもう諦めてるよ
0909名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 13:02:25.62ID:oIe2N4GT
そもそも笹塚〜調布は15本が適正値だよ
特急 新宿〜京王八王子×3
準特 新宿〜橋本(相模原線内各停)×6
各停 新宿〜高尾山口×3
各停 新宿〜競馬場×3

こんなもんで足りる
0910名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 13:03:20.55ID:BGfPEZR1
ただあまりにも遅くしたり減らしたりするのは避けるだろうね。
棲み分けも崩れちゃう。
0911名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 13:27:50.89ID:aQkQnniJ
夕方はなんで高尾山口行きの特急・準特急ないの?
0912名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 16:25:04.26ID:FxMxhxfM
>>909
特急 八王子3
区急 多摩セ・橋本 各3(都直)
各停 高幡・高尾山口 各3
競馬は日中以降運転無し
0914名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 03:49:36.60ID:WdddsyH4
>>911
2001年の改正時に、通快高尾山口をそのまま準特急に格上げすると
片倉・山田・狭間3駅が夕夜間に20分に1本となってしまうので、優等直通を
廃止して6本を確保したと思う(当時は深夜特急以外での化けは原則やらない
方針だった)
その後、北野化けの準特ができ、さらに準特が高尾線内各停になったので
今となっては夕夜間の本線特急・準特急のうち半数を高尾線に振っても
良さそうだが、この20年で八王子市・特に高尾線沿線は高齢化が進んで
通勤需要も減ってるから、今更戻すことはないだろうな。
ただ、近年の改正で高幡化けとはいえ、平日深夜に特急高尾山口が設定されたりするのは謎でしか
ないが。
0915名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 09:47:30.91ID:ElvRGhfV
>>913
無理ではないよ
あとは京王上層部が費用対効果を検証してどう舵を切るかに尽きる
0916名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 10:50:02.05ID:OMN2Ab4z
快速急行を新設
停車駅は急行停車駅から東府中を外す
急行は区間急行停車駅に変更(区間急行の名称は廃止)

ってのはどうだ?
0917名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 11:24:46.86ID:cG/VbIhk
新宿16時台発の準特急は京王八王子から高尾山口に変わったな
0919名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 13:17:38.12ID:HUP9ev7z
>>912
多摩発は本線新宿に振って橋本発は調布で特急と接続にした方がいい。
小田急対策はこれで充分。
0920名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 14:06:38.94ID:YhfMbx4i
>>909
足りるか足りないかより、どうやったら乗ってもらえるかが大事。
京王に限らないアンケートではイライラせずに待てるのは10分ぐらいまでが多かった。
なので、そういうのは一つの目安になる。
0921名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 14:59:43.38ID:qTcfJ+3m
20分間隔になるのが嫌だったら車乗らないで積極的に電車使って出掛けろって事だな
自宅最寄り駅の乗降人員を増やすように貢献する事
0922名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 16:42:23.30ID:OMN2Ab4z
>>918
朝ラッシュ時は準特急だとノロノロ運転になりそう
0924名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 17:58:57.19ID:ioqoKx5A
>>921
京王沿線に平日の日中わざわざ出かけるようなところはないよ?
0925名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 18:22:08.44ID:L7CjHc2W
>>924
例えば主婦がスーパーへ食品を買いに行くにも、車じゃなく電車でターミナル駅まで買い物に行く
駅から遠いけどバス停が近いなら京王バスも積極的に使う
非定期旅客のこうした行動の積み重ねが利用客数を増やす行動となるのさ

特に日野や八王子方面の皆さん
0926名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 19:08:47.46ID:zSrsz3VY
>>922
つつじでの追い抜きが通過になる分少し早くなるのでは?
0927名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 19:51:12.68ID:pMWqF+Ao
>>925 然り!!そうしたちょい乗り、近距離非定期客は利益率が高い。故にたとえば高幡以西優等通過駅をデータイム20分はおろか15分ベッドに間引きすることも出来ない。
0928名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 20:06:41.84ID:9jfdAhWl
>>927
そうした人が増えないなら今後減便されるよ

例えば西武の方では似たような利用客数の区間で20分間隔やってるしね
0929名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 22:29:05.94ID:GrakeY0H
日中なんて30分間隔でも良いよ。通勤ラッシュ以外はクルマ移動なので、日中は最悪走ってなくても構わない。深夜の保線を昼間にやればコスト削減出来て良いんじゃないかな?知らんけど。
0930名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 23:47:55.28ID:4weHc4Gh
一時間に二本しか走らせなかったら、線路を保有してること自体が高コスト
0931名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 19:15:49.50ID:N8zeQXur
>>899
橋本準特を都営直通にして快速を新宿発にするだけでも1運用削れるのにねえ
0932名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 19:26:53.49ID:FoBRSNS7
2001〜2013ダイヤのままで良かったよ、
今のダイヤ無駄が多い。
0933名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 20:47:03.44ID:/LzXpdFj
紅村 需要の減少が続けば、供給あるいは単価を見直さざるを得ません。
例えば、緊急事態宣言を受けて、鉄道各社は1月から終電を繰り上げています。
これは深夜帯の供給を抑えたことになります。運行ダイヤや運賃はあくまで各社が判断することですが、
場合によっては、運賃のあり方などについて議論が必要になると思います

https://news.yahoo.co.jp/articles/3164f7cdc12bb954e4d8c59b8b2c61cca0a0f352

減便キター
0934名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 12:20:39.70ID:OdyZVFu6
>>925
毎日の買い物にそんなことをするのはまずいない。
エリアに関係なく。
生物は鮮度が命なんだから。

まあ、利用者ってのはそういことでないとふえにくいのだろうがね。
0935名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 21:18:26.99ID:X6NSXEOT
日中1時間21本って供給過剰にならないの?
0936名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 21:27:55.03ID:IyNjNMS5
>>933
さすが社長
早大高等学院
早大

このスレにいるFラン低偏差値大とか
高卒低学歴とはラベルが違うねえw
0938名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 22:45:29.90ID:X6NSXEOT
高尾線途中駅って平日は20分に1本なのに休日は10分に1本だけど、そんなに休日は利用者多いの?
0939名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 22:52:29.32ID:KI1ySHxk
>>931
色々いじくり回さないといけないからそんな事はやらない
0940名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 00:37:14.88ID:RlRz3ntA
>>935
最大通過人員がほぼ同じの東急田園都市線は日中毎時12本になるからねぇ・・・
0942名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 02:04:43.44ID:0sdk+zUP
>>940
減便したらかえって混雑して3密になるとか言ってた奴いたが
0943名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 03:44:18.00ID:RlRz3ntA
都民の6割(他県でも都心通勤圏はそれに近い状況)は感染済なのにな (発表感染者数の約60-80倍が実感染者)
感染しても9割方無症状だし 軽症(のどの違和感とか発熱2-3日)とかな病院には行かない
ひきこもりならともかく満員電車に乗ったり会社で他の人と接してたりスーパーなどで買い物をしているのに 
"自分はまだ感染してない3密ガー"って騒ぐ方がどうかしてるわw
0944名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 07:33:55.40ID:oI0Hh4CJ
通過人員だけじゃなくてデータイムの人の流れを考えないと
京王線と同じように田都で下り方面に用務客がいるのかと
0945名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 09:45:37.17ID:C8Bddw16
調布~新宿の詰まりが酷いね
地下鉄直通の折り返しすればいい
0946名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 09:46:40.80ID:C8Bddw16
相模原 高尾方面も折返しがあってもいいだろ
コロナ時代
0948名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 10:50:35.38ID:bNH6aP0Q
千歳烏山2面4線化ってどうなったの?
0949名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 12:19:29.61ID:dRXsCMph
夕方はつつじヶ丘まで回送して調布発着の各停があるけど、日中もできないの?
0950名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 14:04:10.35ID:nmXcDfGN
>>948
高架が終わったらやるだろう。
将来的に暫定で上りだけになるかもしれないが。朝の交互発着のためには必須。
下りはなくても困らないし。
一人困る人がいることは内緒の話
0951名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 14:33:31.99ID:hPhr6hJ4
>>933
>―― 今後の見通しは。
>紅村 
>希望としては、2割減ぐらいまで戻ればありがたいです。
>おそらく100%戻ると期待している鉄道会社はないと思います。

調布以東の削減ありそうやな。
元々空気だった末端(高幡不動以西)は更に悲惨なことに‥
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況