列車種別が普通(各停)<快速<準急<急行<特急じゃないなんか嫌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 09:31:37.01ID:v1eLdI3i
快速が準急や急行がより上の会社とかあってなんなん?
あと快速急行とか快速特急とかダメよートップは特急なの!
0002名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 09:37:11.67ID:kWPs0OC+
急行>快速>準急の会社もある
0004名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 10:19:40.31ID:v1eLdI3i
特別急行→特急は世間に浸透したが、特別快速→特快は余り浸透していない印象。
0005名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 10:49:04.88ID:78+asarh
新快速と特別快速が同一路線を走るJR東海はどうするんだ?
0006名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 10:55:04.64ID:S9cm7vJS
>>1
それより快速特急と快速急行があるのに、なぜ快速快速はないのか、
を気にしてくれ
0007名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 12:16:53.74ID:RUvR16rX
京王の準特急ってもなあ。
略称が準急だし。
0008名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 14:20:38.01ID:qXM/Pgim
一般的には、快速特急>特急>快速急行>急行>快速>準急>各停。

準急>快速の方が少数派だろ。
0009名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 16:02:40.39ID:rok+t6VZ
>>8
データ出せ低能
0010名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 17:27:51.31ID:UA309kyd
>>8
国鉄が準急の方が格上だった

準急は特別料金取っていたけど快速は無料
0011名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 20:26:47.87ID:v1eLdI3i
かつて名鉄や近鉄には『高速(高速急行)』
という有料の特急より下で急行より上の種別もあったそうな。
0013名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 20:56:00.79ID:CbpqE6gB
西武新宿線は一時期快速と急行と快速急行が共存してたな
西武池袋線や京阪はもっとわかりにくいけど
0014名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 22:01:00.81ID:Euw6+Kie
東武鉄道は準急より快速の方が上位で違和感があったな。
本線系は
有料特急>急行>区間急行>快速>区間快速>準急>区間準急>普通だし。
国鉄時代の単純な種別は
特別急行(特急)>急行>準急>普通で、準急が急行に格上げされて無くなっつ、特急>急行>快速>普通。
0015名無し野電車区
垢版 |
2020/11/13(金) 23:30:43.92ID:v1eLdI3i
国鉄時代だと東京の中央線や常磐線は各停、快速、普通が共存してて
しかも快速より普通の方が停車駅少なかったりしてややこしかった。

京阪神では京都―西明石は快速イコール普通という扱いだったから分かり良かった。

まあヲタじゃない乗客は何も考えず車体の色とかで見分けて
使い分けしてたんだろうが。
0016名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 01:36:27.41ID:68+nruvv
準急行も現役だな
0017名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 09:07:01.91ID:SEVBWQcI
国鉄時代急行(準急)以上は別料金が必要な種別だったため別料金の必要がなく速達の種別として快速を設けたと聞いた事がある
準急という種別が廃止されたため今は急行以上になるが種別の格としては特急>急行>(準急)>新快速、特別快速、快速、普通
0019名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 13:21:07.73ID:G04GNDYf
>>10
国鉄→JR以外で準急>快速の例は大昔の京成ぐらいか。
もちろん今の快速とは別もの。
>>13
それどころか同じ会社で順序が逆だった。
快速が上位だった新宿線と急行が上位の池袋線。
最盛期だと池袋線には通快、これは通急よりも急行よりも上位。
快速の仲間というより快急の仲間か・・・
>>14
特急(>快速>区快)>急行>区急>準急>区準>普通でしょ?
急行のが上位の頃、区快・区急はまだなかった。
0020名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 14:57:22.47ID:g6mkn+bs
特急≫急行≧快速急行≫快速≫A準急≫B準急≫普通
※快速急行は快速用の非冷房車を使用した急行。
0021名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 18:21:44.66ID:RPSH6KcQ
通勤急行と通勤準急のない池袋線種別順序が一番直感的にわかりやすいな
0022名無し野電車区
垢版 |
2020/11/14(土) 20:07:09.21ID:3P2MEPgu
陸軍の大佐>中佐>少佐>大尉>中尉>少尉みたいに
特急>急行>準急>特快>快速>準快>普通とかなら分かり易いかな。
0023名無し野電車区
垢版 |
2020/11/17(火) 10:37:59.12ID:Gf6wa0s7
準急>区間急行
Sub. Semi-
0024名無し野電車区
垢版 |
2020/11/17(火) 11:15:25.91ID:wO3dJbM9
日本の種別は独特かもしれないな
アチラでは特急も急行もExpressが一般的みたい
0025名無し野電車区
垢版 |
2020/11/17(火) 12:36:30.64ID:u5FzmFek
>>20
近鉄では快速急行>急行
0026名無し野電車区
垢版 |
2020/11/21(土) 06:04:35.27ID:0eFFxm7/
急行が走ってないのに特別急行っておかしくないのか(JR)
0027名無し野電車区
垢版 |
2020/11/21(土) 19:28:14.11ID:5zHrDDcS
特別も通勤特別も快速も準もあるのに、
冠なしがないところも。
0028名無し野電車区
垢版 |
2020/11/28(土) 09:20:20.05ID:TJtXLQQR
小田急には大昔だが快速準急があった
停車駅は新宿から登戸まで準急と同じ、以西急行と同じだったな
当時急行は下北沢から向ヶ丘遊園までノンストップだから結構重宝したはずだがその後急行に統一され消滅したのは惜しい
0029名無し野電車区
垢版 |
2020/11/28(土) 10:42:46.33ID:O1phzpm9
意地張って国鉄と競争しているうちに種別がインフレしてしまいました
快速特急>(通勤快速特急)>特急>急行>普通

のちに快速特急を略した快特が正式名称になって
いまでは「快速」と呼ぶ人間まででる始末
0030名無し野電車区
垢版 |
2020/11/28(土) 11:14:10.95ID:667VFlFd
それぞれ英語訳が面白いね
英語民には通じない和製英語的なのが多くて説明に困った事が何度かある
0031名無し野電車区
垢版 |
2020/11/28(土) 19:47:02.21ID:ztbuhiDO
>>8
なんだこのクソバカ
0032名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 10:13:00.02ID:fSdm6Q/V
Limited express は英語民には通じにくく、Eexpress が常用じゃないのかな
0033名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 11:01:55.88ID:6aNQ4qw7
>>32
横須賀行くのに京急に乗った時、外国人の会話の中で、Green Express、Red Expressて言ってたのを思い出した。
ネットで書かれてたのがマジだったとは。
0034名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 19:31:55.69ID:fSdm6Q/V
Green Express は何だろうか?
0035名無し野電車区
垢版 |
2020/11/29(日) 21:11:46.94ID:6aNQ4qw7
>>34
Green=快特、Red=特急。
京急は英語表記がどちらもLimited Expだから、幕(表示)の色で識別してると書かれてあった。
0036名無し野電車区
垢版 |
2020/11/30(月) 09:54:12.17ID:gPQ/FRfy
そういう意味なんだ ありがと

Limited は関係無いでしょ 無意味というか、 ハ!!って感じなのかもしれないね?
Limited express表示 だけは止めた方が良いのですがね
0038名無し野電車区
垢版 |
2020/11/30(月) 11:35:30.46ID:qqb/2Z0J
>>36
こちらこそ、書き込みの内容が曖昧ですみませんでした。
当たり前のように使われている、Limited Expressが実は英語圏では通じにくいことは勉強になりました。
0039名無し野電車区
垢版 |
2020/11/30(月) 14:37:45.15ID:L1Id/XUO
日本は普通ー急行ー特別急行という順番な種別構造なんで、
限られた駅に停車する列車という意味で Limited を付けたのでしょう
新幹線は更に上位に区別されてSuper Expressと付けたと思われます

DBの例ヲザックリ説明すると
リージョナル(普通)・・リージョナルとは地域と訳せば良いでしょうね
リージョナル・エクスプレス(通過駅のある普通列車的な感じ)
これ以上は全てエキスプレスとなります
国内特急インターシティーIC(特急)
国際特急ユーロシティー(国際特急)
国内超特急インターシティーエクスプレスICE(一部国際列車)

フランスも細部は違いますが似たところがあるようで
地域列車・国内エキスプレス・国際エキスプレス・TGVみたいな組み立てです
0040名無し野電車区
垢版 |
2020/11/30(月) 14:40:34.87ID:vz5Xrtml
案外アクティアーバンラビットの愛称設定方式のほうが外国人にわかりやすいのかな?
0041名無し野電車区
垢版 |
2020/11/30(月) 20:24:13.61ID:L1Id/XUO
アクティーは何の事?
アーバンラビットもどうかな?
ラビットサービスで通じたけど、特別快速でチョト困った事あるけど
0042名無し野電車区
垢版 |
2020/12/01(火) 01:35:07.72ID:RnmT2DiD
>>39
Resional Rapidならあぼーんネットワークでつこてる
0044名無し野電車区
垢版 |
2020/12/07(月) 12:04:16.16ID:3Gvj0cbd
スレ主逃亡した様だな
0045名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 23:20:33.69ID:0BIcJKBe
列車種別について語るってスレタイなら良スレ化してたな
0046名無し野電車区
垢版 |
2020/12/22(火) 12:43:48.42ID:V4nvtZgn
>>10
>>19
英語表記だけなら現在京王は「Rapid」より「Semi Express」のほうが上位。
0047名無し野電車区
垢版 |
2020/12/22(火) 12:55:33.25ID:F00WYaK7
>>14
東上線も本線の流儀にさせられているので、種別に関して違和感ありすぎ。
西武線にたまに乗る機会がある人も多いんだし、急行>快速のほうがしっくり来る客が多いと思うんだが
最近の東武は東上線の独自性をすべて否定している。
0048名無し野電車区
垢版 |
2020/12/22(火) 15:30:02.17ID:MKZnOW18
今快速>急行の路線は東上線しかないし。

過去にはSTL・京成・神鉄・西武新宿などもそうだった時代はあったが…
0049名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 13:17:08.17ID:stqMQE1n
準急と区急だと

区急>準急 南海・近鉄
準急>区急 京阪
上下関係不一致 東武
0050名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 16:57:30.14ID:zKpFmPP/
>>49
どっちもSub.Exp>Semi-Exp.だが
0051名無し野電車区
垢版 |
2020/12/29(火) 19:21:19.47ID:JJr9nj/T
>>49
東武線の種別の付け方、実はわかりやすい。
急行に「準」が付いたら郊外側(新越谷以北)各停
「区間」が付いたら都心側(浅草・押上〜北千住)各停
よって、区間準急の急行運転区間は北千住〜新越谷、って事になる。

この法則があったのに、「区間快速」は郊外側(東武動物公園以北)各停で設定していた
詰めの甘さが東武クオリティ
0052名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 13:39:22.21ID:W0sclmbL
日本ほどExpressやLtd.Expressを乱発する国ってないだろうな
Super Expressに至っては3分間隔で走ったりとか
これは訪日外国人も困惑しますわ
0053名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 17:36:25.10ID:QMFod4MC
>>50
そこは南海・近鉄・京阪で一致しているね。

区間急行は直訳だと「Section Express」になるはずがこれは東武しか使っていない。

京王は準急は存在しないが京阪同様区間急行の英語表記が「Semi Express」である。

これは実質的に準急格の種別にはなるは「準特急」があり混同防止のため「準急」が使えず「区間急行」となった名残なんだろうか?
0054名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 02:14:56.71ID:ceMkeKrr
Resionalも区間?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況