X



JR東日本車両更新予想スレッド Part271

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4段) (ワッチョイ 631b-A78j [202.208.148.138])
垢版 |
2021/01/15(金) 18:04:25.68ID:g4ie7rdK0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下の参考サイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
https://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part270
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1609553181/

初めての方はWiki中の「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(荒らし対策として、下記のNG推奨ワード・IPなどをNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは>>900から>>950までに立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8
テンプレート内容を変更する場合は、スレで東日本民ワッチョイのみの複数の承認を得た上で次スレから反映して下さい。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0020名無し野電車区 (ワッチョイ 8506-iOql [202.43.25.119 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/17(日) 01:30:22.52ID:MPU2/3260
東海道線の211系置き換えが先になるんだからどっちみちこうなってた
まぁ、E233になっていても武蔵小杉とかを意識するならセミクロがあった保証はないが
0021東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd03-tkf9 [49.98.212.75])
垢版 |
2021/01/17(日) 01:34:48.68ID:Z7+LK+QGd
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0022名無し野電車区 (アークセー Sx19-5loA [126.201.195.58])
垢版 |
2021/01/17(日) 01:36:00.28ID:+TbpUPcIx
>>16
一般人視点で見れば217より車内が明るくなった事と広告が電子化された事以外
235も大して違い感じないよ
ドアチャイムもモータ音も車体が銀色なのもシートの形状も
一般人がぱっと感じる部分はほぼ従来からの踏襲

仮に>>19の通りに導入されても
その後の武蔵小杉利用者の推移からすると途中でロングシートに変えられてたかもね
0023名無し野電車区 (アークセー Sx19-5loA [126.201.195.58])
垢版 |
2021/01/17(日) 01:40:36.87ID:+TbpUPcIx
結局のところ俺たちが衣笠君に言える事は
そんなにクロス座りたいなら毎日グリーン乗れるくらい仕事頑張って給料上げな
って事くらいやね
それか勤務先変えるか京急に変えるか
文句言ったって当面ロング化は変わらない
0028名無し野電車区 (ワッチョイ 8308-tLUt [117.102.211.227])
垢版 |
2021/01/17(日) 08:02:09.47ID:n2E853tt0
>>26
なんか顔が、漫画とかなにかの挿絵で描かれる電車の顔って感じだな
0030名無し野電車区 (ワッチョイ 8308-tLUt [117.102.211.227])
垢版 |
2021/01/17(日) 08:49:52.39ID:n2E853tt0
>>29
まあ、E235とこれとどっちか電車っぽいイメージの顔してるかと言えばこっちかもな
0033名無し野電車区 (ワッチョイ 1d01-RjaL [60.130.248.185])
垢版 |
2021/01/17(日) 09:22:29.01ID:6SoSKy5/0
>>26
非鉄の漫画家が描く201系かよ
0034名無し野電車区 (ワッチョイ 7510-tokz [114.150.201.4])
垢版 |
2021/01/17(日) 09:24:39.32ID:wYhcgetB0
横須賀線総武快速線の置き換えの比較

E233→普通車トイレ付車両が1号車、6号車、11号車の3ヶ所。セミクロスシートは成田空港方2両(11号車&10号車)。グリーン車はコンセント&無料Wi-Fiなし。
(上野東京ラインの東京方セミクロスシートのみ採用)
E235→普通車トイレ付車両が1号車、6号車の2か所。全車ロングシート。グリーン車は全席コンセント付き&無料Wi-Fiサービスあり。

どちらがいいとも言い切れないな。
0035名無し野電車区 (ワッチョイ 1dda-gM0U [60.41.230.104])
垢版 |
2021/01/17(日) 09:28:11.55ID:9b7JK8980
>>19
> セミクロス維持
断定できない(小杉開業以前とはいえ、総武側は当時からかなり混雑していた)

> 顔はイケメン
※個人の感想です

> 暖かい
変わらない

> 早いうちからデジタルサイネージあり
山手線より先にやるわけない

以上。
0037名無し野電車区 (ワッチョイ 8308-tLUt [117.102.211.227])
垢版 |
2021/01/17(日) 09:33:15.34ID:n2E853tt0
>>33
そうそう、電車に興味ないパンピーが描く電車って感じ。
0038名無し野電車区 (ワッチョイ e301-JESV [219.174.88.20])
垢版 |
2021/01/17(日) 09:41:47.14ID:eR2i9RlH0
最終増備車が1999年11月製造のE217を2008年に中央と京浜東北向けを鋭意新製中のE233に置換えてればとか、もう何から何までアホ過ぎる

つーか、コイツそろそろ完全スルーでよくね?

ホントうんざり
0051名無し野電車区 (ワッチョイ e379-p24c [59.156.69.29])
垢版 |
2021/01/17(日) 10:39:02.92ID:/JUwlnvY0
>>46
夏くらいには東日本の津々浦々まで走るのかな
0053名無し野電車区 (ワッチョイ 7510-tokz [114.150.201.4])
垢版 |
2021/01/17(日) 10:53:03.22ID:wYhcgetB0
大手不動産会社が武蔵小杉駅周辺の工場跡地にタワーマンション作りまくったツケが武蔵小杉駅のキャパシティオーバー
川崎市の容積率と高さ制限の規制が緩すぎたのも原因の一つ
迷惑被ったのは新川崎以遠の乗客と駅周辺の旧住民

勝どきや豊洲も駅周辺にタワマン作り過ぎて駅のキャパシティオーバーして悲惨な状況になった
0057名無し野電車区 (ワッチョイ 1d01-RjaL [60.130.248.185])
垢版 |
2021/01/17(日) 11:15:02.32ID:6SoSKy5/0
>>56
お子様塗り絵、リアルな小一の時にクラス全員描かされて
俺だけ旧国73系をイメージしたぶどう色に塗って浮いてたわ
0058名無し野電車区 (ワッチョイ 7510-FSXZ [114.150.197.132])
垢版 |
2021/01/17(日) 11:15:42.08ID:tZpAhk3A0
まわりのことなんか考えないのは武蔵小杉だろうよ、俺はタワマン建ててくれなんて言ってねえし、

勝手にタワマン建てられて勝手に駅作られてもとの人間が不便するなんてありえねえだろうよ
0059名無し野電車区 (ワッチョイ 1d01-RjaL [60.130.248.185])
垢版 |
2021/01/17(日) 11:16:25.04ID:6SoSKy5/0
235オールロングもすべてウン小杉が悪いんや
0060名無し野電車区 (ワッチョイ 8308-tLUt [117.102.211.227])
垢版 |
2021/01/17(日) 11:18:58.28ID:n2E853tt0
>>57
小1でそれは渋すぎる
何系にそれを塗ったの?
0061名無し野電車区 (ワッチョイ 1d01-RjaL [60.130.248.185])
垢版 |
2021/01/17(日) 11:21:11.81ID:6SoSKy5/0
>>60
デカ目オデコ一灯の103系っぽい電車
0063名無し野電車区 (ワッチョイ 1d01-3SQr [60.104.49.124])
垢版 |
2021/01/17(日) 11:47:52.24ID:Eh7RlSf+0
砕石GVは高崎所属なのかこの前やってた男鹿GVの試運転はこれの試験だったんだろうな
ところで双頭連結器があるってことは車両輸送機能もある程度は持ち合わせているのかしらね
0066名無し野電車区 (ワッチョイ 6342-vYIt [203.104.115.35])
垢版 |
2021/01/17(日) 12:32:14.73ID:bockUqiA0
ロングorクロスというよりフリースペースだらけで座席数減少が問題なだけ。
混雑を気にするなら連結の機会が多く先頭に出にくい乗務員室を小さくするとか
トイレの数を減らすとか他にも方法があるはず。
0067名無し野電車区 (ワッチョイ 1d01-iNZD [60.100.125.222])
垢版 |
2021/01/17(日) 12:35:34.46ID:s9TYxjep0
元々スカ線のクロスやグリーンは
京葉道路くそ混みで君津と横浜造船や自衛隊の造船だったけど
高速もアクアラインも便利になったし
ビジネスでこの距離を鉄道移動なんてしなくなった
0072名無し野電車区 (ワッチョイ cd8f-tokz [180.15.167.77])
垢版 |
2021/01/17(日) 13:07:26.74ID:KNo3TC5k0
>>36
そこが不思議なところなんだよ
0074名無し野電車区 (オイコラミネオ MM89-RShm [150.66.71.236])
垢版 |
2021/01/17(日) 13:17:16.99ID:rBZkq04PM
衣笠君は横須賀線でE235がメインになったら戸塚とか保土ヶ谷に引っ越しや衣笠の会社に転職でもするの?
>セミクロスじゃなきゃ長距離通勤できねえだろう。
なんて書いてるくらいなんだから、横須賀線の主力がE235になったら長距離通勤は諦めるよね。
0075名無し野電車区 (アークセー Sx19-5loA [126.201.195.58])
垢版 |
2021/01/17(日) 13:41:13.57ID:+TbpUPcIx
クロスに座れさえすればいいんなら京急の最寄り駅まで自転車なりバスなりバイクで通えばいい
これが現実的で一番低コスト
ってか帰りなんて横浜からセミクロス座れる可能性ほとんどないだろw
0076名無し野電車区 (スフッ Sd03-2w/b [49.104.34.39 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/17(日) 13:41:24.47ID:3F4rA6COd
もうグリーン以外の座席全部無くして終わりでいいんじゃない?
0077名無し野電車区 (ワッチョイ 6301-2cbD [221.189.43.48])
垢版 |
2021/01/17(日) 14:04:15.81ID:EeF8rgWE0
東は機器更新はしても内装はいじらないんだよな。
E231の暗い内装と硬い座席とドア上表示はどうにかしてほしい。
0082名無し野電車区 (オイコラミネオ MM89-RShm [150.66.97.61])
垢版 |
2021/01/17(日) 14:40:58.71ID:fr3THdgXM
2100も朝ラッシュピーク時の上りには充当されないからねえ
0084名無し野電車区 (ワッチョイ ad01-+Myv [126.234.154.19])
垢版 |
2021/01/17(日) 14:50:18.15ID:yANo2Bx70
ここか
>>1-7
スレ乙
特に>>3-7のNG登録素晴らしい!最高!
あと前スレのコレ置いとくわ
オブライエンの1/21までのワッチョイの一部は
「RjaL」
だと
華麗にスルーするかNG登録しましょう

ココ最近駄レス多すぎで1日の消費が早すぎるがFラン私学はもう休みに入ったの?
0092名無し野電車区 (ワッチョイ cd8f-tokz [180.15.167.77])
垢版 |
2021/01/17(日) 15:52:41.06ID:KNo3TC5k0
自走車なんだから電源必須だし、散布車への電源供給も必要だし列車無線も必要でしょう
片側だけの双頭連結器装備が興味深い話しですがね
0096名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-mbZ6 [106.130.123.120])
垢版 |
2021/01/17(日) 16:53:39.93ID:nkouA/SXa
>>94
床下からすると2エンジンのようだから屋根の2つは同じものだな
エンジンの冷却は側面で出来そうだからラジエーターではなさそう
フックもあるけど取手も付いてるのが気になる
0098名無し野電車区 (アウアウオー Sa93-mbZ6 [119.104.20.34])
垢版 |
2021/01/17(日) 17:46:10.33ID:w97RLnw6a
>>97
GVが重過ぎて発電ユニットを分解して運ぶ可能性もあるがな
0099名無し野電車区 (ワッチョイ 3da1-p24c [118.9.215.25])
垢版 |
2021/01/17(日) 17:46:45.00ID:XHjt9FSb0
701系の故障はあまり聞かないが、実はハード的にはよくできた車両なの?
寒くてドア開放が辛い東北本線住民より。
0100名無し野電車区 (ワッチョイ 8506-iOql [202.43.25.119 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/17(日) 17:51:40.58ID:MPU2/3260
>>92
双頭連結器は両側にあるって
0102名無し野電車区 (アウアウオー Sa93-mbZ6 [119.104.20.34])
垢版 |
2021/01/17(日) 18:04:02.57ID:w97RLnw6a
>>99
壊れる話も聞かないけど機関車に比べたらおそろしく軽いTcを前にしても脱線する話も聞かないし、全体的に良く出来た車両だと思うぞ
0103名無し野電車区 (ワッチョイ cd8f-tokz [180.15.167.77])
垢版 |
2021/01/17(日) 18:22:56.43ID:KNo3TC5k0
>>100 連結面側は密着じゃないのかな?
0105名無し野電車区 (JP 0H79-dIFt [180.13.223.109])
垢版 |
2021/01/17(日) 18:55:55.40ID:kuNIwsFdH
エンジン床下搭載なら、側面のルーバーは何?
ttps://4gousya.net/forums/post/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e7%94%a8%e6%b0%97%e5%8b%95%e8%bb%8agv-e197%e7%b3%bb%e5%87%ba%e5%a0%b4
0107名無し野電車区 (ワッチョイ cd8f-tokz [180.15.167.77])
垢版 |
2021/01/17(日) 20:04:28.04ID:KNo3TC5k0
>>104 ハイありがと
0110名無し野電車区 (スッップ Sd03-2cbD [49.98.142.81])
垢版 |
2021/01/17(日) 21:59:00.35ID:RZfk07ZKd
西の更新された201系のようだ。
235より良いお顔。
0113名無し野電車区 (ガラプー KKe1-WLyk [AQ83nqs])
垢版 |
2021/01/18(月) 00:06:30.07ID:1tPznLxpK
E197はクモヤ置き換えも兼ねてるのかしら?
0117名無し野電車区 (ガラプー KK69-WLyk [AQ83nqs])
垢版 |
2021/01/18(月) 02:12:47.53ID:1tPznLxpK
>>116
なるほどサンクス
機関車全廃のカウントダウンが加速するね
0119名無し野電車区 (オイコラミネオ MM89-RShm [150.66.89.205])
垢版 |
2021/01/18(月) 04:18:37.54ID:FsIP02ZTM
>>118
E655が営業運転で非電化区間に入線した実績ってあるの?
E655の新製から14年ほどだが営業運転の実績が1度もないようであれば機関車牽引は貨物に委託するか非電化区間への入線を諦めるほうが合理的では
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況