X



リニア中央新幹線 賛成派VS反対派 どちらが正しいか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/01/28(木) 11:06:24.74ID:fPOHxxiO
リニア中央新幹線について賛成派と反対派で激しく対立しているが決着をつけるべくここで討論しよう
0952名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 14:13:50.58ID:7UmxJB3J
>>940
なにが違う?
0954名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 16:48:04.40ID:PXT+/7JQ
>>953
これを読んだら日本経済新聞の記事の
中身は大丈夫? と思ってしまった。
日本経済新聞社はリニアに反対の立場
なんですかね?
0955名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 16:50:21.07ID:MPwTIQ4A
>>949
元社長と国交省のこの発言を聞けばリニアが優良な事業ではないだろうなと普通の人は思うはず

リニア新幹線整備計画が決定した2011年に葛西は原発再稼働が必要と言っている
リニア推進者がこう言えば、電気バカ食いのリニアのためと思われても仕方ない

半永久的だの完全な取替はないだのはこれをよく目を開けて見ればいい

https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/


リニア賛成派はリニアに都合の悪い所は見ようとしない、信じようとはしないから貼っても意味無いかな
0956名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 16:58:15.27ID:DQS75ywD
>>954

> これを読んだら日本経済新聞の記事の
> 中身は大丈夫?

日経はむしろリニア賛成派の立ち位置だと思うけどね
しかしメディアである以上、本当のことを書かないと後でしっぺ返しを喰らうのは明白だからねえ
0957名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 16:58:28.22ID:OVrvmP61
>>955
東京大阪間のCO2排出量はリニアは航空機の3分の1
原発をほぼ稼働させていない現在でも半分で済むでしょう

なら航空機の燃料として使われてる燃料の半分を火力発電に回せば問題ないのでは?
0958名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 17:16:28.91ID:DQS75ywD
>>957
そういう単純な合計値勘定の問題じゃない
リニアという継続して一定かつ大量の電力消費が発生し続ける場合、そこに原発を入れ込む事は電力会社としては既定路線だろう
これは電気という性質によるものによる
ベースロード、ミドル、ピークという用語を調べるとわかる
0959名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 17:21:49.67ID:OVrvmP61
>>958
とはいえ原発の再稼働が認められない現状が長引けば
勝手に火力、再生エネ主体の電力になるのでは?

原発が動くかもしれないからリニアに反対ではなく
原発の再稼働反対とすれば話は通る
0960名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 17:40:04.31ID:PXT+/7JQ
日経ビジネスの記事は悪意を持って読者を
反リニアに誘導しようとしているとしか見えない
けどね。


東京と名古屋を行き来する利用者は現在
1日8万1千人いる。JR海が公表するこの区間の
想定料金はのぞみの700円増し、1万2千円。
年間3547億円の収入。名古屋開業時の
リニアの保守維持費2200億円。

東京―名古屋の利用者だけで黒字なんだが、
どうしたら赤字になるというのだろう。
0961名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 17:44:20.25ID:DQS75ywD
リニア推進派は日経を敵として認めました!
0962名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 18:13:33.35ID:7UmxJB3J
>>942
たしかに・・・・
だいたいが「リニア中央新幹線」であって
「リニア東海道新幹線」や「第二東海道新幹線」ではないからね
中央なら少なくとも長野県以東はJR東にやらせるべきだな
0963名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 18:31:47.13ID:Via4MqhL
>>962
それに関しては西と東との合意がある。
東京甲府間、大阪奈良間の在来線の減収分は東海が面倒を見ることになっている。
0964名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 18:35:18.38ID:u77fIDZO
>>960
建設費があるじゃん
お金を借りたら利子を付けて返さなくてはならないし

それにリニアに客が移行すると新幹線の客が減り利益が減る

リニア造ると悪循環になる
0966名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 18:39:51.83ID:Via4MqhL
>>964
新幹線の客が減っても同じJR東海の中だけの話だから、そんなこと関係ないだろ?
そもそも今の(コロナ前)東海道新幹線は世界的に見ても限界を超えたレベルの過密なんだからな。
0967名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 18:47:37.48ID:4RTqc7Q4
同じものなら共食いになるが
圧倒的に速いリニアなら新たな需要を掘り起こす見込みがあるということだよ
取り敢えず大阪まで開通させて現在新幹線と五分五分と言われる東京大阪間の航空需要を根こそぎ奪い取りたいといったところでしょう
0968名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 18:55:45.36ID:fQWSBnsF
>>922
田園調布で道路陥没の可能性が出た途端これw
金持ちが自民党に文句言いだしてるんだよw
こりゃJR東海はオシマイdeathwwwwwwwwwww 
0969名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 18:56:07.14ID:PXT+/7JQ
>>964
名古屋開業時のリニアの利益は2000億円と
見込まれている。JR海は年に2千数百億円を
返済しており、リニア単体の利益だけでは足りない。

「ペイしない」とはこういうことでしょ。
ちなみに大阪全通時の利益予測は約6000億円。

東海道新幹線の沿線人口を見れば、充分な
収益はあるだろうね。

ちょっと考えてみれば判ることなんだけどね。
反対派は考えようとしないね。
0970名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 19:00:02.21ID:XdflT9ad
お前らってアホなの?
リニアが出来るのは2030年以降だから俺ら皆寿命で死んでる。
0971名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 19:01:35.77ID:XdflT9ad
リニア出来ると災害に強くなる

しかし、リモートの時代だから先がよめない。

リニア出来たら新幹線はこだまのみ。
在来線は貨物専用
0972名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 20:15:22.40ID:vuM0qHEJ
>>961
ID:DQS75ywDは書いてある文章を自分の頭で咀嚼しなおしてみるってことができないタイプの人みたいね。

そういう人は宗教なんかにも騙されやすいから気を付けてね。
0973名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 20:23:56.98ID:DQS75ywD
>>972
なんともさもしいな
日経記事持ち出されて挙句論破できなくなったら
あとは人格否定しかできないもんな
気持ちはわかるよ
でもここで吠えてる推進派よりも、日経記事で発言者の名前付きで載ってる記事の方が100万倍信憑性あるからな
しょうがないな
0974名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 20:24:27.81ID:yFnLpNnu
>>965
お前は何のプロなの?
バカのプロか www

>>966
リニア+新幹線になっても客はそんなに増えない
それなのにリニアと新幹線の両方を維持しなけりゃいけないのだから利益は大幅に減る
0975名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 20:27:18.86ID:vuM0qHEJ
>>964
東海にとっては、東名間(静岡県含む)の需要が1段多い為に対大阪やそれ以西の需要と輻輳するのが問題なんだよ。
年末年始や連休なんかでも、東名間、東阪間は満席でも名阪間は余裕ありってことが多いからね。
だから、品川〜名古屋の区間客がリニアに移ってくれるだけでも、東京〜京都・大阪・山陽って客の利便性を向上させ収益の向上に繋がる。
名古屋部分開業であっても効果は全線に及ぶってこと。
0976名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 20:29:30.10ID:vuM0qHEJ
>>973
同じ熱意で肯定的な記事も探して読んでみたらいいと思うよw
どうせそういう記事は「サタンだ」とか言って目を閉じちゃってるんでしょ?
0977名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 20:36:47.08ID:yFnLpNnu
>>967
東京〜大阪は新幹線がシェア争いで飛行機に圧勝してるからリニア造っても奪えるパイは小さなもの
小さなパイを奪うために9兆円 www


>>969
葛西元社長
リニアができると新幹線は赤字になる
建設費の三分の一は国費投入が必要だ

山田元社長
リニアは絶対にペイしないと言った翌月にリニアだけでは採算がとれない 新幹線と一体運用して会社をパンクさせずにやっていくと言っている

どちらもリニア事業が採算的に厳しい事を語っている

JR東海トップの発言だからね
お前の思いより遥かに重みがある
0978名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 20:36:52.34ID:vuM0qHEJ
>>974
> それなのにリニアと新幹線の両方を維持しなけりゃいけないのだから利益は大幅に減る

そうだよ、それなのにやるっていう東海は実に公共心に富んだ会社だね、って読めばいいだけよ。
(勿論、税金でとられるぐらいなら投資して資産化しちゃって事業の発展やリスク分散を計った方がよいって経営判断だけどな)

これだけゴネゴネしてる静岡にも多数停めてくれるって言ってるしな。
0979名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 20:38:45.59ID:rtdi7Q0S
>>975
品川名古屋の利用者でペイできるかという意味だな。東京大阪間の在来新幹線利用者にも負担は回ると言っている。
0980名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 20:42:33.61ID:rtdi7Q0S
>>958
原発前提の電力消費販促のビジネスは難しくなる。
0981名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 20:45:09.25ID:vuM0qHEJ
>>977
> 東京〜大阪は新幹線がシェア争いで飛行機に圧勝してるからリニア造っても奪えるパイは小さなもの
> 小さなパイを奪うために9兆円 www

だからそれも公共的に考えなきゃよ。羽田伊丹の枠がなくなる分、羽田〜地方空港の枠が増やせるから地方の振興にも効果がでるでしょ。
それを身銭きって(といっても最終的には「利用者が」だけどね)やってくれるってことだわ。

> JR東海トップの発言だからね
> お前の思いより遥かに重みがある

東海道新幹線と食いあいじゃ成立しないから東海による一体運営が必要ってことを担保するのと、少しでも有利に国からの援助を得るためでしょ。
会社トップの動きとして普通でしょ。
0982名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 20:46:07.73ID:PXT+/7JQ
>>974
大幅にって、利益はどれぐらい減るの? 
借金を返せないほど? 調べたの?
0983名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 20:46:30.15ID:vuM0qHEJ
>>979
>東京大阪間の在来新幹線利用者にも負担は回ると言っている。

だから、その人たちにも効果がでると言っている。
0984名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 20:47:06.45ID:rtdi7Q0S
>>955
リニア開業の受益がある愛知県で原発を計画する他ない。
0985名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 20:50:29.68ID:rtdi7Q0S
>>983
のぞみが時間12本、他にひかりとこだまの座席供給がある。需要が無くなるのは恐ろしい。
0986名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 20:56:16.24ID:PXT+/7JQ
>>977
>葛西元社長
リニアができると新幹線は赤字になる
建設費の三分の一は国費投入が必要だ

ホントにこんなこと言ったのかな。いつごろの話?
東海道新幹線の沿線人口を見れば、どうして
赤字になると言えるのだろう。ここが赤字だったら
他のすべての路線は赤字でしょう。

>山田元社長
リニアは絶対にペイしないと言った翌月にリニアだけでは採算がとれない 新幹線と一体運用して会社をパンクさせずにやっていくと言っている

名古屋開業時のリニアの利益だけでは債務
返済額には足りない。だから新幹線の利益も
充当する。なにか不都合でも。

>リニア事業が採算的に厳しい事を語っている

リニア事業のなにが採算的に厳しいのか、具体的に
よろしく。
0987名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 20:57:22.74ID:XdflT9ad
今日の新幹線、空気を運んでいた。
#コロナ過 #リモート
0988名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 21:03:14.96ID:vuM0qHEJ
>>985>>987
コロナ禍は収まるだろうけどリモートは読めないね。

まあ、静岡にとってはよかったじゃん。

リニアができてもリニアだけじゃ運びきれないからのぞみはそんなに減らず、静岡対応便がそんなに増えないかも、っていう方向だったからね。

これだけゴネゴネした静岡にも対応便用意してチマチマ稼がないといけないからね、東海も。
0989名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 21:18:48.61ID:PXT+/7JQ
>>988
リモートと言っても、それはどのぐらいの割合に
なるでしょうね。ちょっと読みにくいですね。
収益は激減するとか言っているヒトもいますが。

想像できることは、年内に集団免疫が達成
されるだろう。人の移動は解除されるか?
そうなればコロナ反動による旅行熱が爆発
するかも。

のぞみのおかげで中間駅の需要をとり逃して
いると、JR海は認めていますね。
0991名無し野電車区
垢版 |
2021/02/23(火) 07:48:13.63ID:kBmAOsPK
新幹線赤字 誰も乗らない。東海はボッタクリ価格。
駅周辺のデパートホテルも高過ぎ。
売上無し!
0992名無し野電車区
垢版 |
2021/02/23(火) 08:36:22.98ID:EfJHrxy+
時速500kmは凄いな
0993名無し野電車区
垢版 |
2021/02/23(火) 08:53:08.79ID:mZA02FnK
5年前、川勝は静岡空港駅がすぐにできるとホラを吹いていたんだ
こんだけホラを吹いて、メンツ丸つぶれ
川勝はペテン師だったんだよ

2015年9月17日
記者質問:富士山静岡空港の新幹線新駅について
(知事)
 極めて順調であります。こうしたものは明日造る、明後日できるというものではありませんで、2020年までに完成させようということですね。一応引込線の案で考えております。いわゆる熱海方式ではなくて、静岡とか掛川とかのように、通過して一方が停車できる形の駅を軸にして、今考えていると。当初は、熱海方式っていうか、新神戸方式っていうのも考えたんですけど、何と言っても空港なので、少しその点の余裕を持たせた方が良いだろうということで、通過待ちができるように、この引込線を考えるということで、従って今の線路の横にですね駅を造ると、その方向でトンネル他この方面の最高の技術者を擁しまして検討を進め、それがもうできますと、すぐに設計に入って工事に入るということになると思います。
(記者)
 ちなみにそのJR東海の会長とか社長とか、幹部の方と最近その話をされましたですか。
(知事)
 もうあの、あうんの呼吸ですね、何も言われないでしょ。
0994名無し野電車区
垢版 |
2021/02/23(火) 09:04:26.71ID:3A3y+QgW
熱海方式とか新神戸方式とかよくわからんがリアルシムシティ愉しんでノリノリだったんだな
0995名無し野電車区
垢版 |
2021/02/23(火) 09:29:38.87ID:cte45Oz8
>>993
こんなにやる気満々だったのに
水で騒ぎ出すのは2018あたりから

問題に気付かないで工事を容認してたわけだ
5年分の工事の損賠賠償して欲しいね
0996名無し野電車区
垢版 |
2021/02/23(火) 09:39:49.85ID:GhJVN8MP
>>958
省庁によってパリ協定の認識が異なり、離脱を画策するようになるのは問題だろう。
安全性が優先する。コストではない。
0997名無し野電車区
垢版 |
2021/02/23(火) 09:47:30.11ID:GhJVN8MP
>>951
どのように考えたのだろうか。
0998名無し野電車区
垢版 |
2021/02/23(火) 09:58:31.32ID:40z6GeV3
>>995
JR東海に静岡空港駅NGや補償金NGを出されてからだよね、水水言い始めたのは。
0999名無し野電車区
垢版 |
2021/02/23(火) 10:05:14.13ID:iTmomC/f
No静岡茶
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 1時間 46分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況