X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★292
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/02/18(木) 20:13:02.33ID:HlTv1y3f
祝★292!

>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること

※前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★291
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1612790349/
0003名無し野電車区
垢版 |
2021/02/18(木) 22:15:19.02ID:t6XCcj7+
国民が気づいちゃった。

あれ? 小浜京都ルートなんていらないじゃん。
0004名無し野電車区
垢版 |
2021/02/18(木) 23:01:00.69ID:g1EYJRVE
788 名前 :2021/02/18(木)
60歳以下の日本の人口は8000万ちょいから2060年に4000万人ちょいになる
まじで半分
大量赤字インフラの後始末していかなきゃいけないよ
https://i.imgur.com/SIiNvhy.jpg

借金の金を払う人間も半分になる。
利用する人間も単純計算なら半分になる。

費用便益比の計算で、利用客が開業前の2.4倍といってるが、
そもそも開業前および開業後に利用客の絶対数が人口減とともに減っていくことは考慮されているのだろうか?

中身見たら、あのスーパー林道みたいな悲惨な内訳になってそうだ。
0005名無し野電車区
垢版 |
2021/02/18(木) 23:03:17.52ID:G3zj7b5q
米原厨はしらさぎの事しか考えていないからな
0006名無し野電車区
垢版 |
2021/02/18(木) 23:45:53.10ID:sbiGg4Cf
>>5
ここの米原派が米原は勿論特定の地域への我田引鉄心からではなくて、全体最適の観点から米原ルートを推してることなんてずっと前から明らかでしょ?

対関西も対中京も便利になるようにリニア後の乗入れを主張してるのだし、

そのおこぼれで湖北湖東へも便益が発生し、便益に見合った負担(建設費の広域負担)なら十分滋賀県にもメリットがでることも示してるしね。
0010名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 02:42:10.46ID:jYvS0C+O
北陸新幹線小浜(京都と亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46813.html

北陸新幹線東小浜(京都3ルートと亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46945.html

北陸中京新幹線 越前大野ルート
https://railway.chi-zu.net/62861.html

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-seibi.html

整備新幹線建設の考え方
・民営化後のJRの判断を尊重(JRの同意)
・JR負担は、受益を限度とした貸付料のみであり、建設費の負担はない(第2の国鉄は作らない)
(※受益とは、新幹線を整備する場合の収益と新幹線を整備しない場合の収益の差)
・並行在来線の経営分離についての地方公共団体の同意、JRの同意等基本条件を確認のうえ着工
・費用対効果等を算定し着工を決定
・財源については、貸付料等収入の一部を充てた後、国が3分の2、地方自治体が3分の1を負担

全国新幹線鉄道整備法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=345AC1000000071_20150801_000000000000000
0011名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 05:48:56.19ID:6C3+KnMP
小浜厨は部外者
0012名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 06:54:34.64ID:mQ6KXv/I
小浜派は2024年のくわ入れ式に合わせて全員逮捕されるよ。
0013名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 07:41:36.55ID:e0ezM8eU
国民が気づいちゃった。

あれ? 小浜京都ルートなんていらないじゃん。

>何人くらいですか?

3年前の京都府の世論調査から計算してみて。

ポイントは、今後はますます
あれ?小浜京都ルートなんていらないじゃん
って気づいちゃった人が増えていくこと。
0015名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 07:56:53.52ID:m9rmkmI+
本スレもお通夜ムード
まじで敦賀以西は凍結かもな
0017名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 09:02:39.93ID:WXf/3amL
>>15
お通夜ムードなのは
負け惜しみ強弁しか吐けない
お前の脳内だよw
0018名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 09:12:47.95ID:WXf/3amL
負け犬が5ちゃんで必死こいて
負け惜しみの強弁を吐くのは勝手だが
現実は何も変わらない


北陸新幹線で未着工の敦賀−新大阪間の早期整備に向け、建設財源などを議論する「与党北陸新幹線敦賀・新大阪間整備委員会」は2月17日、初会合を国会内で開いた。
環境影響評価(アセスメント)の遅れや都市部工事の技術的な問題、関西の機運盛り上げなど財源議論の前提となる課題を整理。2023年度当初の着工実現に取り組むことで一致した。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1262921
0020名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 09:41:25.73ID:b09whfvI
おもちゃ王国民の話かとばっかり思ってました。
京都府域の、割と恣意的な、選挙絡みの世論調査から、
国民の世論を調べる方法について。
米原さんは、統計学が理解出来ない。
0021名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 12:14:13.09ID:lDs1khDF
北陸新幹線小浜ルートより小浜〜近江今津の第三セクター鉄道計画の方がよかった
0022名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 12:23:34.73ID:hoFAkgg9
より現実的なのは、敦賀〜近江中庄の在来新線
これを作れば敦賀〜京都が5分以上短縮される

つまり米原乗換より安価に北陸〜関西を結べる

小浜京都ルートの凍結が濃厚になったらこれを検討すべき
0023名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 12:41:22.93ID:ogjAyMGW
607 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2021/02/19(金) 12:39:43.91 ID:guTPYIrI0
JR西日本
 21年3月期通期は売上高が前期比39%減の9200億円、最終損益は2400億円の赤字

コロナ後もリモートやらで生活様式が変わって元の売上高に戻らないと記者会見で述べてるからね
地方路線は廃線ラッシュになるのは当然だろ

ふーん
0025名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 13:33:13.38ID:jYvS0C+O
JR西が赤字ローカル線切り離しを計画してるんだって?
小浜線3セク化の可能性が高まってきたな
0026名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 13:43:03.38ID:Xpm3jmCh
>>25
敦賀以西は凍結
小浜線は廃線
人口減少で消滅自治体が現実化
0028名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 14:09:19.89ID:Xpm3jmCh
>>27
高木も「課題が想定より広範で重大」と認めてるやん
ちゃんと記事読んだんかw
0029名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 14:14:41.80ID:qu+Pmh/5
要点をまとめると
・環境アセスは遅々として進んでない
・大深度地下は残土処理を含め目処たたず
財源もないけど、とりあえず23年着工をめざします!
ってコント?w
0030名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 14:19:19.86ID:8Ox9QH24
ここまでくると下着ドロ高木が気の毒になってくるな
後戻りも出来ないが進むも地獄
早く敦賀以西は凍結にして楽になればいいのに
0031名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 14:50:35.20ID:NV1ury9e
与党PTが関西で機運が高まっていないと認めたのは何気にデカい。
0033名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 15:09:11.36ID:M0fYICFw
722 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2021/02/19(金) 13:45:21.87 ID:+XfUfyGl0
>>720
すでに京都で北陸新幹線負担金反対運動が
起きてる
0034名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 15:10:34.51ID:M0fYICFw
759 名前:ニューノーマルの名無しさん :2021/02/19(金) 14:28:11.46 ID:0BY7w/v60
今後は地方交付金もなくなる予定だ
人口50万人未満の自治体はもうインフラ維持はできないであろう
0035名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 15:40:37.51ID:lDs1khDF
京田辺新駅からさらに南に向かいリニア奈良駅に接続する
0036名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 15:47:23.18ID:jYvS0C+O
本来の小浜ルートなら大深度地下工事も必要なく残土の問題も発生しないんだけどな
東京の陥没事故で大深度地下工事は無理があると国も認識してるのかな
0037名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 17:29:34.29ID:T6tDxF9n
北陸新幹線、与党整備委が初会合
敦賀以西23年春着工へ課題整理
2021年2月18日 午前11時50分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1262921
初会合では「環境アセス手続き」「京都、大阪市内の施工」「財源、在来線の取り扱い」に分けて課題を整理した。喫緊の課題は環境アセスの現地調査の遅れ。新型コロナウイルス感染拡大の影響で現地説明会の開催が難航し、京都府の国定公園内の一部地域で立ち入り調査の受け入れを拒否する動きがあるという。委員からは「京都府や当該市と連携して取り組まなければいけない」などの意見が出たという。
 このほか、深さ40メートルを超える「大深度地下」の活用を検討する京都、大阪市内での施工、整備新幹線で最大量の発生が予想される残土の処理、在来線の取り扱いに関する関係者間の調整などを課題とした。早期全線開業を求める機運が、北陸に比べて関西は高まっていないとの意見があり、機運盛り上げを進めることも確認した。
 会合後、高木氏は「課題が想定よりも重大で、広範囲にわたることが分かったが、23年4月に着工するという思いは共有できた。しっかりと議論を進めたい」と強調。次回は環境アセスの状況について、詳細な報告を求める考えを示した。
0038名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 17:36:27.98ID:T6tDxF9n
10年前の超巨大地震の余震として10年後にM7.3の大地震が起きるなんて、誰が予想できるでしょうか? 同様に、京都盆地での大深度地下使用で大事故が容易に起こりうることを誰が否定できるのでしょうか?

京都盆地・京都市内での大震度地下利用について考える手がかりとして、赤旗日曜版2月14日号の特集記事はとても良い材料になるでしょう。本田祐典記者による18・19面の2ページにわたる特集では、昨秋2020年10月に東京の調布市で起きた事故を検証した詳細な記事が書かれてますので、ぜひ京都で起こりうることを想像しながら読んでください。

赤旗日曜版は週刊紙で月々930円で購読できます。もちろん日刊紙と同様に日曜版も購読者に配達でお届けしていますし、小泉今日子さんの対談など日刊紙とは違った特色を持った紙面作りがされていますので、これを機会にぜひどうぞ。申込みはお住まいの最寄りの共産党地区事務所、もしくは下記のページから。
https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html
0039名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 17:42:18.65ID:T6tDxF9n
敦賀以西着工「一生懸命に」 北陸新幹線で菅首相が意向 本社単独インタビュー
2021/1/1 01:59 (JST)
©株式会社北國新聞社
https://this.kiji.is/717431175626358784?c=598039864057267297
 インタビューは昨年12月25日に首相官邸で行われ、飛田秀一富山・北國新聞社会長が聞き手を務めた。岡田直樹官房副長官と見俊也北國新聞社編集局長が同席した。

 飛田会長は、沿線関係者が大阪に向けて切れ目なく工事を進めるように求めてきた経緯に触れて、24年春の敦賀開業を待たずに、環境影響評価終了後の23年春の時点で敦賀以西に着工する必要があると指摘した。
 これを受けて菅首相は財源確保など着工に向けた課題の解決に努力する姿勢を示した。
0040名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 17:52:59.62ID:dzSGnTdV
政治家は選挙が最大の関心ごとだから、地方紙に悪いことは言わないよ。
だから前向きに努力するとかいう。

だけど、実行するかは別。

こんなふうに政治にすがるしかないのも、小浜京都ルートが本質を欠いているから。

全国のローカル線が廃線の危機にあえぐなかで、小浜だけが税金をガメていいだろうか。
0041名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 17:56:01.91ID:om8lVgTR
>>25
閃いた!先に小浜線を3セク化させて小浜ルート着工の既成事実にしよう
0043名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 21:19:06.20ID:aBtm+nDY
>>32
お前自分で貼ったソースも読んでないのか
ほんまもんのアホやったんやなwww
0044名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 21:25:12.94ID:aBtm+nDY
>>40
ていうか仮にも与党PTの座長が23年着工無理ですというのは完全に進退極まった時にならないと言わない
今の時点でこれだけ問題山積してあとたった2年で着工できるなんてとてもじゃないが無理
後はこれをどう読むか
これをソースなしの妄想なんていうのはここから直ちに立ち去るべき
0045名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 21:30:32.71ID:tKQUhwmn
>>42
品川や名古屋はそれだけのリスクをとってもリニアは必要と考えてるんだろ。
なら京都が北陸新幹線にそれだけのリスクをとれるのか?
0046名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 21:31:33.35ID:NbvBVLUS
>>40
お前はニートか?

前向きに努力するってのは、事実上NOと言う事なんだぞ
0047名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 21:45:52.36ID:zZ22JiV7
>>46
お前が敦賀ニートだな。
しっかり取り調べるからな。
0048名無し野電車区
垢版 |
2021/02/19(金) 22:15:45.42ID:YEA1u6qd
>>45
とらない。
京都にとって小浜京都ルートはいらない。
0049名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 00:12:52.77ID:GbdVn+m1
大深度地下工事までしてリニアが名古屋を通る必要あるのだろうか
あくまで通過点なんだから中津川から西進して岐阜や大垣を通るという選択肢もあるのではないだろうか
0050名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 00:40:49.39ID:NfM6aXzN
JR東海の本社どこにあるのかわからないアフォがいるな
0051名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 01:36:33.36ID:NfM6aXzN
ソース〇旗にしてる時点で米原厨は終わってるな
0052名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 04:10:40.87ID:PkTiuGsY
赤旗の記事、貼ってくれた人、
リンク先から記事が一部でも読めるといいがなあ
0053名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 06:23:13.90ID:anvLs2Bs
>>46
まぁそういう意味だな
客観的に無理だが座長の立場で無理とは言えない
あとは察しろと
しかし座長自らこれだけ問題山積を認めて本当に小浜京都はできるのか
しかも関西に機運がないのも致命的
このままだと長崎新幹線の二の舞じゃないか
0054名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 06:27:24.00ID:anvLs2Bs
>>49
金沢を通らない北陸新幹線造る意味ある?
0055名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 06:35:07.72ID:KVmwnDc/
やっぱり米原味噌の正体は共産党工作員だったな。
0056名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 07:07:03.55ID:Ig9ZCQ36
>>46
むしろ米原ルートのほうがまだ精査と実現の余地が大きいな。具体的な問題点も指摘されてないし、反対の声も上がっていない。
0057名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 07:47:02.19ID:7VmPVxhM
>>56
幻に終わった計画に反対する人間はいないw
冗談はさておき、まだ環境アセス全然進んでないんだな。
環境アセスが進むと当然新たな問題点も浮き彫りになる。
2023年といえば再来年、着工どころか詳細なルートの発表も難しいだろ。
財源もないから当初の予定の2031年着工ぐらいの進捗具合、というか解決の無理な問題も含まれてるな。
0058名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 07:50:05.12ID:7VmPVxhM
>>55
でお前は>>27読んでどんな感想なんだ?
普通に読めば2023年着工なんてとても無理としか読めないだろ?
0059名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 07:50:39.13ID:Yz9IfwaF
>>55
米原派が一人と勘違いしてんのか?

小浜だけの小浜厨と違って、
全国が米原派エリアなんだが。
0061名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 08:04:41.40ID:FktegHsO
>>60
それより高木自ら吐露してる問題点を解決できない事を指摘していく方が意味があるよ
0062名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 08:37:30.55ID:HdCF4lTC
>>37
>喫緊の課題は環境アセスの現地調査の遅れ。新型コロナウイルス感染拡大の影響で現地説明会の開催が難航し、

つまり丹波だけじゃなくて、福井県内や大阪府下でのスケジュールにも影響があるということ。
ここらへんの精査なしに前倒し財源だけ欲しがっても仕方ないのに。
0063名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 08:38:34.65ID:tKbrs3cI
長浜市・米原市・京都市北区・
京田辺市で北陸新幹線新幹線建設
反対表明出てるけど全部共産党の
市議会・区議会なんだよなあ。
0064名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 08:42:54.39ID:HdCF4lTC
>>63
米原市の誰が反対表明したのか知らんが、まさか議会の決議ではないよね?
0065名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 08:49:12.04ID:Yz9IfwaF
>>63
民意は右派左派関係なく、小浜京都ルートに反対。

京都府の世論調査でもこのことは表れている。
0066名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 08:50:23.98ID:Yz9IfwaF
>>64
その反対表明の対象は、
北陸新幹線 小浜京都ルートだけどな。
0068名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 08:52:15.35ID:Yz9IfwaF
>>63
しかし、京田辺市や京都市北区で
小浜京都ルートに反対表明ってのはかなりマズイな。

まさに、小浜京都ルートはいらない
って、気づいちゃってるじゃん。
0069名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 08:54:31.57ID:HdCF4lTC
>>66
だから、米原市の誰による反対表明なのかがわからないと
うきうきするのはまだ早い。
0070名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 09:01:08.30ID:zZV9qjxw
>>68
共産党やパヨクは何にでも反対する
例え米原ルートでも反対する
0071名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 09:08:19.50ID:HdCF4lTC
こいつ久々の休日民青じゃね?
共産党系はすぐ手柄の話になるから、争点がぼけて迷惑なんだよ。
0072名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 09:14:08.54ID:HdCF4lTC
赤旗関係のレスがあったから脈ありとでも思ったんだろうけど、あんな唐突なコピペにときめいてるようじゃ何やってもダメだな。学生は普通に勉強しろ。
0073名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 09:14:57.32ID:wM2eYn1L
>>70
パヨクは何でも反対だけどもともと共産主義は公共事業は概ね賛成なんだけどな
逆に新自由主義的なリバタリアンは自己責任論者で造りたいなら民間が自前で資金調達してやれ!という論調
小浜厨はなんでもパヨクというが基本的なイデオロギーの分類を理解してない
0074名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 09:24:29.05ID:HdCF4lTC
>>73
>基本的なイデオロギーの分類を理解してない

どーでもよすぎ。まず理解し分析すべきなのは、米原ルートの敗因。
0075名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 10:44:20.38ID:pws0hCm4
決定に至るまでの経緯については段々記憶が歪められそうだからな、過去の経緯も貼っとくか。

---
石川県議会の平成28年 1月28日地方創生・新幹線対策特別委員会議事録

http://pref-ishikawa.gijiroku.com/voices2/minutes.html?KEY=&;EXCT=SYNONYM&CONF=4&PRSN=0%2C1%2C2%2C3&YEAR=&TTLE=&NAME=&FINO=2579&HUID=

◆福村章 委員  それはおかしいのです。概算で出してもらわなければ、このルートに決めて調査しだせばそこになるのです。私きのう東京行ってましたが、霞が関でいろいろ情報を聞きますと、今のPTの委員長は、
金と工期が出てくると米原が有利になるので、これを振り落とそうということで小浜ルートとJRの出してきた案にとにかく絞り込もうということで今やっておられるという非公式の見解があるわけですよ。

◆福村章 委員  今の西田委員長ですか、巷間伝えられているように米原を振り落として、小浜かJRの案とすると、もう小浜なんかないですよ。恐らくJRの案に持っていく、初めからわかりますよ。
ry

ry
トータルとして言うのなら、大阪まで早く、みんなそう言っているのです。大阪までフル規格で早く。誰も異論はありません。同じ時間で行くのなら京都、大勢がそうだと思います。
しかし時間がかかり過ぎるから米原と我々は決議したので、「札幌と同じ42年度末までに京都までつなぐのです」と言われれば、これはやっぱり考える余地が十分あると思いますよ。
財源の予測も全くなしに、何年かかるかも全くなしに、それも今委員長のひとり舞台でルートを決めていく。後世に非常に大きな禍根を残すと思いますよ。
---
0076名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 10:44:30.32ID:pws0hCm4
これも貼っとこう。

検討委員会(西田)の当時の雰囲気、も少し貼っとく。諸々の課題をうっちゃけて京都(当時は舞鶴ルート)に引き込もうとしてたのが良くわかる。
---
◾米原はネバー

◾財源は議論しない
西田氏は「財源に関しては別の場所で行う」と検討委では議論しない方針を示しているが、委員からは「ルートと財源は表裏一体だ」との声が根強い。
今回の中間取りまとめは西田氏が主導し、運営には批判的な声が上がっている。

◾並行在来線は議論しない
http://webun.jp/item/7261445

要点だけ抜き出すと、
・10日の検討委は、5案を3案に絞り、工費や経済効果などの調査を国土交通省に発注して終わるはずだった。
 ところが西田委員長が「終点は新大阪である必要があるのか」と言い出したため発注は先送り。
・議論が進むにつれ、少しでも地元に有利になるようにしたい関西の自治体や委員の主張がエスカレートしている。
・西田委員長は「検討委で並行在来線などは議論しない」としている。
https://i.imgur.com/2R9ibUM.jpg
https://i.imgur.com/5nliA3c.jpg
0077名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 10:47:44.12ID:ZDj28i2g
>>74
ならパヨクがーというなよ低能w
0078名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 10:53:15.27ID:QbkHAqHZ
>>74
米原ルートの敗因なんかどーでもよすぎ。
問題なのは小浜京都ルートの課題
ルートが決まったのは厳然たる事実、じゃあこのまま粛々と進むかはまた別の話。
課題山積なのは当の高木だって認めてるんだし。
0079名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 10:59:58.93ID:TF1beABS
>>74
>>75
0080名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 11:09:57.51ID:FEEqQXeX
越前「おのれ何奴?」
吉宗「余の顔を見忘れたか。」
越前「ん?あ、上様!」
吉宗「越前、若狭屋平太夫と結託し、京都大阪二重線で藩財政を食い物にした罪許し難し。潔く腹を切れ」
越前「恐れながら東海屋が乗入の返事をしませんで」
吉宗「そちは東海屋に話などしていないであろう。若狭屋に利益誘導するための言い逃れはそれまでだ!」
越前「えーい、もはやこれまで。ものども出合え!」 →成敗され病死と報告される
0082名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 11:12:44.78ID:NfM6aXzN
西がN700の8両を耐寒耐雪構造にすると思うんだけどね

W7だと最高速、起動加速度が足りないので
0083名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 12:46:00.39ID:LI2gYJIm
米原さん自身は、敗因分析しとかないと、来るべき再選定でまたも落選するよ。
滋賀通れるなら、湖西ルートが被りなしの最短建設距離で、運賃料金も最安になるのは自明。
出撃する前から頓挫してるインパール作戦=米原ルートって、悲惨だねえ。
0084名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 13:12:41.76ID:HdCF4lTC
>>79
そのみっともない敗戦の弁から、何を学ぶかだよな。
0085名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 13:13:53.57ID:u8lZxiP0
>>80
ワロタwww
その通り

ただし、福井も人口の90%は米原ルートの方が便利。
石川、富山は当然米原ルートが便利。
0086名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 13:14:42.10ID:u8lZxiP0
>>83
>>75-76
0087名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 13:19:10.94ID:HdCF4lTC
>>83
再選定なんか来ないよ。あれはセレモニーだから。
それより第二レースに備えて味方を増やしておかないと、間違いなくまた負けるよ。
0088名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 13:23:30.13ID:HFHQ50Y8
>>87
俺には小浜京都ルートはもう無理に見える。

強い重力が米原ルートの方に働いている。

みんな気づいちゃった。
あれ?小浜京都ルートなんていらないじゃんって。
0089名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 13:29:31.31ID:NfM6aXzN
米原厨の需要は敦賀接続のしらさぎで十分間に合いそうだな
0090名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 13:31:19.84ID:pws0hCm4
ここの米原派が米原は勿論特定の地域への我田引鉄心からではなくて、全体最適の観点から米原ルートを推してることなんてずっと前から明らかでしょ?

対関西も対中京も便利になるようにリニア後の乗入れを主張してるのだし、

そのおこぼれで湖北湖東へも便益が発生し、便益に見合った負担(建設費の広域負担)なら十分滋賀県にもメリットがでることも示してるしね。
0091名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 13:43:31.60ID:HdCF4lTC
そんな地元の中部圏ですら、現ルートを推してる事実。
0092名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 14:03:58.63ID:dHhDGFZd
米原は論外だが小浜京都もほぼ詰んだ
敦賀以西は先送りという名の未成線コース確定
0093名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 14:28:18.74ID:HR2CmIPS
>>89
敦賀〜米原は50km以内だから、
特急でなくなる可能性もあるんだけどねw

注目すべきは接続が毎時1本か2本か
快速を走らせて所要30分強で結べれば意外と健闘するかも
0094名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 14:30:09.29ID:cUUcvOZZ
>>87
米原厨が仲間増やすのってまず無理でしょ
仲間の増えやすいこの環境下でも敵ばかり増やしてるのにw
0095名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 14:31:23.12ID:TR+c7cvS
884 名前:2021/02/17(水) ID:lxGg3yLq
>>882
社会保険料は公共事業とは関係ないし、所得税なんて昔に比べたら今は安いほうだよ。
国民の所得なんて全然減ってないよ。減っているのは所得の伸び率。
マスコミに騙されすぎ。


騙してるのはマスコミじゃない。
騙してるのは、小浜に2兆円の我田引鉄しようとしてる小浜厨。

【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★8
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613796502/
0096名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 14:32:58.73ID:TR+c7cvS
> ■家計消費支出に見る「日本人の貧困化」

 総務省家計調査(二人以上世帯)の20年平均消費支出が前年から5.3%も減少し、
「被覆及び履物」支出は18.9%、「教養娯楽」支出は同18.6%も減少したが、コロナ禍ばかりが要因ではなく、その前から日本は貧しくなっていた。
 2000年と比べれば家計消費の平均消費支出は87.6%に減少し、「被覆及び履物」支出は54.5%に、
うち「アパレル」(洋服・シャツ・セーター)支出は54.3%に激減したのだから、アパレル業界が破綻の瀬戸際に追い詰められたのも致し方あるまい。
0097名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 14:33:45.83ID:TR+c7cvS
>他に増えたのは「保険医療」支出(実額は25.2%増、シェアは3.58%から5.11%へ)、「通信」支出(実額は41.6%増、シェアは3.00%から4.85%へ)で、
エンゲル係数(「食料」支出)が23.3%からコロナ前の19年で25.7%、20年は巣籠もり消費で27.5%に跳ね上がったのは生計の窮乏を実感させる。
 「教育」が実額で26.1%減少し、シェアも4.39%から3.70%に落ちたことも貧困化を象徴しているのではないか。
0098名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 14:34:32.31ID:TR+c7cvS
>■日本人の「消費支出力」が激減しているワケ
 これだけ消費が萎縮していったのだから勤労者の所得も同程度、落ち込んだと思われるかもしれないが、国税庁の発表する平均給与の推移を見ると、
リーマンショックの2009年こそ2000年(461.0万円)比で88%の405.9万円まで落ちたものの、2018年には95.6%の440.7万円まで戻している。
その後は2019年が436.4万円、2020年が431.2万円と再び93.5%までずり落ちているが、家計消費支出の87.6%とは乖離がある。
0099名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 14:36:44.87ID:TR+c7cvS
>国税庁は租税(消費課税も含む)と社会保障の負担率(合わせて「国民負担率」)も開示しているが、

2000年は租税が22.9%、社会保障が13.1%、合計36.0%だったのが、少子高齢化で年々負担率が上がり、
2020年は租税が26.5%、社会保障が18.1%、合計44.6%と8.6ポイントも負担率が上昇している。(←この段 重要!)

その分、手取り(消費支出力)が減少するわけで、給与水準の落ち込みと家計消費支出の落ち込みの乖離8.0ポイントとほぼ一致する。
 毎年の平均給与から「国民負担率」分を差し引いた「実質消費支出力」を計算すると、2000年の295.0万円がリーマンショックの2009年には254.9万円に落ち込み、
8%に増税した2014年には240.3万円とさらに落ち込み、10%に増税後の2020年では238.9万円と00年の81%まで落ち込んだ。
0100名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 14:39:21.13ID:TR+c7cvS
まさに前スレ>>882の米原派のいう通り。

882 名前: 2021/02/17(水)
>>880
いくらでもあるし、現に今も進行中。
若者がスキーに行かなくなったのも、
国民の所得が減る一方で、税金や社会保険料が昔より高くなってるから。

小浜厨は、小浜に2兆円我田引鉄するために
>>95のごとく、うそぶいて騙してる。
0101名無し野電車区
垢版 |
2021/02/20(土) 14:42:24.68ID:TR+c7cvS
>財政赤字まで加えた「国民負担率」
(将来の負担率に直結する! )は
2020年には49.9%まで上昇しており、コロナ禍を引きずりオリンピックの清算も強いられる2021年はさらなる上昇が不可避だから、
国民としては消費を抑えて貯蓄し将来の目減りに備えざるを得ない。

 財政赤字の肥大を見れば将来は15%、20%への増税も避けられないという不安は否めず、消費税が増税される度に消費性向が落ちる(貯蓄率が上がる)という傾向が顕著だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況