X



改名した方がええ駅名、列車名、路線名

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大阪副首都民
垢版 |
2021/04/22(木) 09:43:29.71ID:dbQX42dv

阪急
烏丸駅→四条烏丸駅
0750名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 10:05:28.54ID:Qrudc0lp
横須賀は横浜と同じでイメージとは裏腹に治安も悪いしゴミだらけの街なんだよな
横須賀線は鎌倉や逗子の古都と湘南をイメージを連想させる通称名を付けた方が良いだろ
実際、列車も逗子折り返し多いし
「古都湘南マリーナライン」とか「東戸塚名瀬錦蛇ライン」とか
総武線列車の方は「総武快速」に変更
0751名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 17:43:22.74ID:N+XS79g1
古川駅→大崎市駅
くりこま高原駅→栗原駅
水沢駅→欧州駅
0753名無し野電車区
垢版 |
2021/05/24(月) 23:54:09.43ID:FRL+QNuq
総武線を千葉(下総)〜三鷹(武蔵)と考えたら
三鷹まで総武線でも何らおかしくないだろ
0754名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 00:08:33.19ID:zbIgerLs
大阪城北詰  これはあかん 網島か新片町
北新地は桜橋に
0755名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 00:14:04.83ID:Xd7ZL/jB
いいえ、総武線はあくまで東京〜銚子と支線の御茶ノ水〜錦糸町であって
東京〜御茶ノ水〜塩尻〜名古屋は中央線ですのでおかしいです
0757名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 01:40:22.38ID:+lJ/w7Nh
>>754
南森町とかJR野田阪神とか歌島橋とかでええんちゃうか?
0758名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 01:41:28.34ID:+lJ/w7Nh
>>755
中央本線と中央線は別や。コスモから長田が中央線や。
0759名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 11:00:14.02ID:skzRVJhV
東北新幹線
古川 → 大崎
くりこま高原 → 栗原
一ノ関 → 平泉 (在来線の平泉は「本平泉」に)
水沢江刺 → 奥州
新花巻 → 花巻温泉
0760名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 13:14:20.10ID:fJdNUdi6
>>759
> 新花巻 → 花巻温泉

方向が温泉と逆だし
新花巻からは温泉に向かうバスもない

現地知らないだろ
0761名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 14:43:21.05ID:Ze3AN1FN
>>717
横浜に住んでたけど、根岸線なんて呼称は使わなかった
大宮〜大船で一つの系統なのに分ける必要性も感じない
0762名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 14:55:39.15ID:esmQJoCk
鎌ヶ谷市民は、直通がほとんどなくても野田線と呼ぶ
0763名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 17:01:01.09ID:UWlBIlPl
>>760
同じ花巻でも、東北線の花巻過ぎた少し盛岡側の花巻空港も駅から空港までえらい離れていなかったか?。
仙台空港線がなかった時代に仙台空港にいちばん近かったために仙台空港口と別名があった館腰並みかそれ以上に。
0764名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 17:43:58.54ID:87J+4em6
>>763
旧ターミナルでも2キロ以上あったね
かわいそうなことにターミナルが滑走路挟んで真反対に移転して最寄りも似内駅になった
0765名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 17:55:24.82ID:n49bpWZN
>>760
花巻温泉の知名度アップ等になるから多少離れてても方向が逆でもそんなこまけぇコタぁ
どうでもいいんだよ、だいたい新幹線の駅名のつけ方なんてそんなもんだ。ばか正直な揚げ足とりくん。
0766名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 21:03:10.35ID:fJdNUdi6
>>765
そんなことないんじゃない?
黒部宇奈月温泉駅から宇奈月温泉に行ける
新花巻からどうやって花巻温泉郷に行けばいいのかと、
0767名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 21:13:59.34ID:kQ46R7qi
『大阪副首都民』の>>1のコテハンを

『イボ切れ痔持ちハイパー東京コンプレックス+犯酷ソぶりぶり土民』


に変更だな。
0768名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 23:39:01.02ID:Xd7ZL/jB
自由が丘→衾
0774名無し野電車区
垢版 |
2021/05/26(水) 12:57:57.52ID:aLGTU/6U
>>748
一般人は路線ではなく系統で理解している。
と、大昔の鉄ジャーに書いてあった
0776名無し野電車区
垢版 |
2021/05/27(木) 10:01:39.27ID:T9p+2zFw
>>773
葛飾はあまりにも広域地域名過ぎて不適切。
かつて京成西船が葛飾という駅名だったが、なんでこんなしょぼい駅にそんな大層な名前をという位
違和感あった。
0778名無し野電車区
垢版 |
2021/05/27(木) 12:30:40.00ID:xQJuyRSt
江古田→えこだ(ひらがな)
新江古田→新えごた
0779名無し野電車区
垢版 |
2021/05/27(木) 12:38:29.65ID:VUpVz64/
霞ヶ関(東上線)→東武霞ヶ関
入谷(相模線)→相模入谷
0780名無し野電車区
垢版 |
2021/05/27(木) 13:41:22.05ID:EitIj9Hk
大船渡線:鉄道として営業されている区間の大部分が一関市に所属なので、

「一ノ関線」に改名が妥当だと思ふ
0781名無し野電車区
垢版 |
2021/05/27(木) 13:47:15.94ID:GmKQLAnb
>>776
いや、元々葛飾という地名はこの辺りが発祥なので僭称にはならない
逆に東京の区名の方が僭称(足立区も同様)
葛飾区は柴又区の方が適してる(足立区も千住区に変えるべき)
0782名無し野電車区
垢版 |
2021/05/27(木) 15:00:51.26ID:M2Ne8f88
東急目黒線は目黒区殆ど通らないしターミナルの目黒駅は目黒区ない
新横浜駅が開業するし東横線のバイパスだし「新横線」に決まりだな
0783名無し野電車区
垢版 |
2021/05/27(木) 15:08:44.68ID:M2Ne8f88
仙台から石川県への仙石線、同じく山梨への仙山線とあるんだし、仙台から岩手への東北線、仙台から品川に伸びる常磐線もそれぞれ仙岩線、仙川線にしてもいいと思う
0785名無し野電車区
垢版 |
2021/05/27(木) 18:53:05.93ID:qzzKfuMU
高輪ゲートウェイ → 北品川
理由 品川駅の北にあるから
0786名無し野電車区
垢版 |
2021/05/27(木) 20:34:06.16ID:v/F2LyQJ
>>745東京の会社に勤めていた新卒でに東中野と中野あいだのアパートに住んでいた。夜勤明けで午前中少し寝ようとするまえに、ラジオでJ-WAVE をつけたら「番組の途中ですがここで列車事故のニュースです総武線の〜」と聞いてあっ関係ないと思ったら「東中野駅」と言われて驚いた。たまたま母親が遊びに来ていて。母親もビックリしたが地下鉄東西線ユーザーだったので滅多に東中野駅を使わなかった。
午後、母親と銀座とか行っているときに、父親から心配する留守電のメッセージが入っていたな。その母親も今年が三回忌。新卒時代の話。長文失礼。
0787名無し野電車区
垢版 |
2021/05/27(木) 22:13:07.02ID:/j7jjqTS
>>785
品川 → 南高輪ゲートウェイ
理由 高輪ゲートウェイ駅の南にあるから
0788名無し野電車区
垢版 |
2021/05/27(木) 22:23:43.78ID:cFk1GOIp
土呂 → 西東大宮
理由 東大宮駅の西にあるから
0789名無し野電車区
垢版 |
2021/05/27(木) 22:56:42.58ID:bMZr77vz
>>784
その理屈でいくと、
横浜駅は路線範囲にはないけれど、全線の4割が横浜市域となる横浜線は理にかなっている…と言うことになる。
0790名無し野電車区
垢版 |
2021/05/27(木) 23:03:01.25ID:Tf7uaMKY
都立大学
学芸大学
箱崎九大前 ← New!!!
0791名無し野電車区
垢版 |
2021/05/28(金) 00:36:02.78ID:BT1iQUuz
>>780
千厩折壁を合併してるから実は一関じゃないのよ。大船渡に行かない大船渡線は今後は気仙沼線にするべきと思うが。
前谷地から気仙沼に行かない気仙沼線も変えないとな
>>789
横浜線は地元は別になんとも思ってない横浜線。ケトが横浜から根岸線になっても横浜の人は根岸線だから。
0792名無し野電車区
垢版 |
2021/05/28(金) 02:34:55.41ID:IHJiy0lz
>>785
京急の北品川駅が離れたとこに現行でありから
ややこしくなるんじゃないか?
0794名無し野電車区
垢版 |
2021/05/28(金) 11:51:49.75ID:m36q3K/R
>>791
鉄道としては気仙沼〜盛と柳津〜気仙沼は廃止されてBRTに転換されたけどもBRT部分含め
それぞれ「大船渡線・気仙沼線」として鉄道部分とBRTを一体として運用してる。
運賃も「大船渡線・気仙沼線」内完結の場合に限り同一路線途中下車なしとして扱われてる。
他路線に乗り継ぐ場合はBRT部分と鉄道部分の運賃はそれぞれ分けて計算され合算される。

BRTの大船渡線と気仙沼線を乗り継ぐ場合も別々に算出され合算。
0795名無し野電車区
垢版 |
2021/05/28(金) 13:02:19.71ID:IafGB7DX
>>768
男衾と紛らわしい、ひばりヶおかの男衾だそwww
ひばりヶ丘には沢山直通はあるが。

まあ今の男衾は隣にみなみ寄居があるから今残ってればホンダ相手に…
0796名無し野電車区
垢版 |
2021/05/28(金) 13:15:44.80ID:EtjumDkR
仙台市東西線の宮城野通駅は、長くなるけど「宮城野通東八番丁」とした方が場所をイメージしやすい。
0797名無し野電車区
垢版 |
2021/05/28(金) 14:35:33.04ID:wqjH0/M5
>>794
それでもややこしいのにかわりはない
大船渡線は一ノ関〜気仙沼間を「気仙沼線」とし、残りの区間は「奇跡の一本松ライン」に変えればいい
ちなみに現気仙沼線は鉄路バス路共に元々の路線名だった「柳津線」に戻すべき
0798名無し野電車区
垢版 |
2021/05/28(金) 16:18:11.29ID:2eYexuiD
>>624
見沼区があるのに緑区にある東浦和を見沼にするアホ
0799名無し野電車区
垢版 |
2021/05/28(金) 20:14:15.58ID:tg2/CjMw
中野東→東中野
0800名無し野電車区
垢版 |
2021/05/28(金) 20:20:52.29ID:BRCPMK8f
幕張ゲートウエイ駅
幕張メッセここじゃないよ駅
イオンモール幕張新都心駅
0802名無し野電車区
垢版 |
2021/05/28(金) 21:33:40.15ID:Um9PxLbv
>>799
安芸東中野はどう?
0803名無し野電車区
垢版 |
2021/05/28(金) 21:40:41.24ID:Kh9Gbsqh
>>797
元々の路線名に戻すってさ、元は前谷地柳津間が柳津線、気仙沼本吉間が気仙沼線、それをつなげて気仙沼線になったんだが。
0804名無し野電車区
垢版 |
2021/05/28(金) 21:48:40.60ID:EtjumDkR
旧柳津線区間を元の名前に戻した方がいい、ってだけの話じゃないか。
いったいどこに疑問を感じたのか分からぬ。
0805名無し野電車区
垢版 |
2021/05/29(土) 00:23:51.33ID:zuzzLQPO
相鉄いずみ野線いずみ中央
区名が泉、駅名がいずみ中央、町名が和泉中央でややこしいからどれかに統一すべし
0806名無し野電車区
垢版 |
2021/05/29(土) 01:48:37.12ID:7eoZAf8Y
>>805
車のナンバーを和泉にするとわかりやすいし、光明池で免許更新な。
0807名無し野電車区
垢版 |
2021/05/29(土) 03:04:17.90ID:D7vlU9L/
>>798
いや元々見沼は緑区発祥の地名だから
但し東浦和駅は大間木地区にあるので見沼地区からは程遠い
むしろ見沼区の方が詐称
あちらは「風渡野区」の方が良かった
ついでに七里駅も「風渡野駅」に変えるべきだ
0808名無し野電車区
垢版 |
2021/05/29(土) 03:54:10.17ID:zuzzLQPO
風渡野って風流な名前だなと思ったけど難読でふっとのと読むのね
0810名無し野電車区
垢版 |
2021/05/29(土) 08:17:20.56ID:K2YCtPGW
>>805
磐越東線小野新町駅も町名は小野町
間をとって、両方とも小野小町にしてしまおう
0811名無し野電車区
垢版 |
2021/05/29(土) 08:30:01.73ID:D7vlU9L/
>>808
難読こそかえってインパクトがあっていい
青梅線の軍畑(いくさばた)も読みにくいからこそかっこいい
0812名無し野電車区
垢版 |
2021/05/29(土) 17:33:17.59ID:j8ZRNlS/
>>810
1955年まで「小野新町」という自治体が実在していたんやで〜。小野新町駅の名称はその名残。
それに小野小町生誕伝説があるんよ。
だからと言って、小野小町駅に変える必要は感じない。小野新町駅でよい。小野町駅にしたら加古川線との兼ね合いもあるし。
0813名無し野電車区
垢版 |
2021/05/29(土) 22:28:29.58ID:zAGW3Xvp
京浜東北線ってのも変だよな
東北と無関係なのに
横浜に行くんだし京浜横浜線に変えよう
0814名無し野電車区
垢版 |
2021/05/29(土) 22:40:25.42ID:PSFhN7Gu
東京大宮は東北本線なのに
0816名無し野電車区
垢版 |
2021/05/29(土) 23:16:04.08ID:PSFhN7Gu
根岸線
京浜線
大宮線
でいいんじゃ
0817名無し野電車区
垢版 |
2021/05/29(土) 23:23:04.81ID:vEb54Pmr
上野は新東京に改名しろ
0818名無し野電車区
垢版 |
2021/05/29(土) 23:52:36.11ID:2GCZb3Xz
東京大宮間は東北線東京横浜間は東海道線の緩行線。横浜から大船までは京浜東北線ではなく根岸線。京浜東北線ってのは実はしっくりくるのよ。
0819名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 02:00:19.33ID:X3IeGKAQ
>>812
そもそも小野小町の生誕地ははっきりとしていない
この小野町以外にも、湯沢(秋田県)、酒田、厚木、鯖江、彦根、山科、熊本も生誕地として主張されてる
なので生誕地がはっきりしてないのに「小野小町駅」に変えるのは余計なトラブルの元になりかねない
「小野新町(小野小町)駅」と副駅名にするのも同様
ただ駅の周辺には「小町簡易郵便局」「小町温泉」というのがあるのだが
0822名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 08:24:45.57ID:Q3jI/a43
>>807
駅名はともかくとして区名に一大字名をつける必然性はないだろ

旧来の地名にこだわるなら「南部区」
0823名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 08:45:05.65ID:X3IeGKAQ
>>822
大字をつける必然性と地名の歴史観は別次元
地名の歴史を否定するな
確かに元々は武蔵国足立郡南部領ではあったが、この南部領というのも由来がはっきりとしないので見沼区に代わる区名としては不適切
そもそも現さいたま市の北東部なのに「南部」は辻褄が合わない
それに現在の新堤・東宮下・東門前も元々は旧風渡野村の村域(江戸時代初期に同村が3村分立)
なので「風渡野」こそ適切
ついでに大宮東警察署も「風渡野警察署」に改称するべきだ
0824名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 09:22:09.98ID:Q3jI/a43
>新堤・東宮下・東門前

所詮、その程度の広がりの地名でしかない

>現さいたま市の北東部なのに「南部」は辻褄が合わない

さいたま市の市域に関連付けた「南部」でないのは明らかなのに、その批判は道理に合わない
本州の北の端なのに「南部」はおかしいと言っているようなもの
0825名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 09:26:35.80ID:PLsBVxet
大阪府→大阪橋下主義人民共和国
0826名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 09:30:16.43ID:4mRc539+
マリンライナー → 夕凪

地元民から反発が来るだろうな
0828名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 11:10:00.58ID:crjE72f8
ID:X3IeGKAQとID:Q3jI/a43の不毛なやり取り見てると、
東浦和のままでいいと思うわw
0831名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:54.18ID:X3IeGKAQ
>>828
いや、東浦和は地名の歴史を無視した駅名なので問題あり
東浦和が浦和市だったのは1940年から2001年の間だけであり元から浦和だった訳がない
駅名というのは大まかな地名より身近な地名こそ名乗るべきだ
なので大間木駅に改称するべき
0832名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 13:23:37.03ID:peMAgWUK
浦和は全て武蔵国にあるのになぜか武蔵浦和
0833名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 14:04:45.32ID:X3IeGKAQ
>>832
それは武蔵野線との乗り換え駅だから
野田阪神みたいなもの
ただ、公募では、武蔵浦和は「新浦和駅」、中浦和は「別所沼公園駅」が1位だった
しかし、前者は国鉄側が新幹線が停まる駅だと誤解されるとのことで却下され、後者は中川のジジイが「沼がつくとダサい」と因縁をつけて却下した
さらに両者とも「別所駅」も上位に入っていたが、これも中川のジジイが「別所だけでは1ヶ所だけに限定されてしまう」と言いがかった
ようは「浦和」で終わる駅名にしたいという中川の我儘で振り回された
ただ「別所駅」は当時存在した三木線に同名の駅があったことから国鉄側が避けた意向もある
JR西日本のひめじ別所駅に「ひめじ」が冠されているのもそのため
0834名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 17:07:32.85ID:7R2gU3Z7
ID:X3IeGKAQは大宮独立主義者の吉田一郎じゃね?
市議会の懲罰常連
0835名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 18:50:30.61ID:X3IeGKAQ
>>834
俺を新幹線リレー号不正乗車常習犯のジジイと一緒にすんな
俺は清水市長で満足してる
浦和びいきの相川市政の時は吉田のジジイも一理あると思ったが、清水市政になってからは吉田の大宮びいきがウザくて死んでほしいと思ってる
てかお前も死ねよ
今謝罪しなかったらマジで死なせるぞ
0836名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 20:26:52.46ID:QfVIDqm1
『この駅名に問題あり』の作者と同じ系統の頭おかしい奴
いや、殺すみたいなこと平気で言えるからさらに頭がおかしい
0837名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 20:59:14.59ID:X3IeGKAQ
>>836
お前その作者に恨みでもあんのか?
つーか駅名にではなくレスに文句言う奴は早く死ね
そしてJRグループ全社、私鉄・3セク全社、地下鉄を受け持つ各交通局に賠償金1億円ずつ支払い、さらにその作者に慰謝料1億円支払い、そのあと電車に轢かれて死ね
0838名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 21:09:32.29ID:EwMuBbCc
マジキチやんけ
0839名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 21:09:50.08ID:J0dRU09K
マジキチやんけ
0842名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 06:02:32.90ID:R3SHh/cd
>>841
余談だがその「いちき」は外すべきだと思う(つまり「串木野市」だけにするべき)
定食に納豆つけんなやって感じ
0843名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 06:03:48.70ID:R3SHh/cd
ということは、鹿児島なら「薩摩浦和駅」も存在しえた
ってことか
まあありえんけど
0844名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 18:35:58.93ID:SxFvNK9e
福大前西福井 → 福井大学前
福大前 → 福岡大学前
0845名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 18:52:54.45ID:Zea+VeuW
大阪府→大阪橋下主義人民共和国
0847名無し野電車区
垢版 |
2021/06/02(水) 07:15:14.45ID:G0u7EDmk
>>86
新種別つくるのはあからさま過ぎるから化け特快(三鷹からは各停)を設定して特快を増発するダイヤ改正すればよい。
0848名無し野電車区
垢版 |
2021/06/02(水) 10:47:00.91ID:OqQCWHiZ
針中野→東中野
0849名無し野電車区
垢版 |
2021/06/02(水) 10:58:51.23ID:u37NdiX4
印西とくれば草深(そうふけ)を大事にして全国に売り込めよ
何が牧の原だよ静岡に失礼
0850名無し野電車区
垢版 |
2021/06/02(水) 11:44:13.80ID:C2Crf7g0
「東京メトロ副都心線」は副都心とか曖昧な言葉は止めるべき
南北線の西側を通るんだし「東京メトロ南北西線(なんぼくさいせん)」が相応しい
そして従来の南北線は「東京メトロ南北東線(なんぼくとうせん)」に改名
これで東京オリンピックで訪れる異人さんたちへの旅客案内も分かり易くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況