熱海土石流 県や市の盛り土の管理を被災住民が批判(静岡県)
2021/08/02 SBS
https://www.youtube.com/watch?v=BJx3gUy_-lg
><田中均さん>「17年前から土砂にいろんなものが入っいると何回も聞いた。
 それを黙認していた県や市に憤りを感じる。なぜ止められなかったのか」
 2日、会見を開いたのは家が流されるなどの被害があった伊豆山岸谷地区の住民約10人です。
 住民たちは土石流の起点とみられる盛り土について、これまで市が指摘していたにも関わらず、
 大きな被害があったのは市や県の対応が不十分だったと批判しました。
 今後は調査などの情報を県や市が速やかに公開するよう求めました。
 <太田滋さん>「結果ではなく、段階を追ってわかったところから知らせていただきたい」
 盛り土をめぐっては、県も2つの調査チームを作り、市と県による対応の検証と崩落が起きた
 理由などを調べています。