X



JR四国の特急型車両総合スレpart3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0119名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 13:23:20.90ID:Sy1tQws2
だからそんな差は無いっての
381系が本則+20なのは線区の事情、
本則+30やろうとしたら四国みたいに曲線めっちゃ改良しないとダメ
なお四国だってもっと曲線改良すればR700で本則+35の130km/hは出せる
費用対効果が悪いからやってないけど

285系だって伯備線では本則+5までだが
四国だと本則+20まで出せるよ
0120名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 17:47:33.05ID:tj/2PwwT
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl1962/32/7/32_7_577/_pdf
ここにある通り根本的には乗り心地の問題なので自然振り子の381系を制御振り子の2000系の速度で走らせるのは無理
なら無理すりゃ走れるやろ?って言われても困るけど乗りたくないなw
いくら線路改良したところで乗り心地が良い制御振り子の曲線通過速度が上なのは変わらない
ベアリングガイドにしても振り遅れが0にはならないからねえ

2700系の台車は西の283系っぽいけど、283系は結局+35km/hやらずじまいなのかなあ
0121名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 19:06:49.11ID:LEFHyaRt
>>90
181の静粛性に達する特急気動車はJR以降に存在しない

>>106
これ、北のキハ281やキハ283が電連と自動解結装置持ってるのにも通じるね
優等列車の分割併合なんか死んでもやらない会社なのに
導入当時は急行利尻の旭川回転があったか
0122名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 20:48:57.69ID:8NOHtxuJ
キハ181って重いんじゃないの?
防音に目を瞑って軽量化、速達に振ったのが今の気動車だろう。
0125名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 22:51:29.92ID:ysn/i080
>>120
ところがそう単純な話でもないんだなコレが。

http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/1993/48-04-0220.pdf
このPDFにもあるけど、
381系は本則+20、Cd=110mm。
2000系はR600以上本則+30(ry、Cd=110mm。
本則云々は違ってもCdが同じ意味、
Cdが車両性能、実際の曲線通過速度にどう関係するか分からないんだったらそれまでだけどね。
0126名無し野電車区
垢版 |
2022/01/22(土) 01:26:39.24ID:Wm/V7clb
>>124
6気筒とはいえ、エンジンと変速機2セットはやっぱり重いか。
車体より下だけど、振り子付き台車も重いんだろうな。
0127名無し野電車区
垢版 |
2022/01/22(土) 09:33:40.12ID:BiLOwNj1
>>125
そりゃ実際のお客さんが気持ち悪くなるかどうか、十分な緩和曲線長があるかどうか気にしないで単純な話をすればCdだけで良いんだろうよw
引用してる文献が言ってることは2000系より+5km/hの目標は横圧低減しないと無理ってこと乗り心地は議論してない
0128名無し野電車区
垢版 |
2022/01/22(土) 09:45:54.13ID:i6wXxjVU
>>125
Cdが何なのか分かってないだろ?
乗り心地を気にするならCdを真っ先に下げなきゃいけない
緩和曲線長にしたってCd下げれば解決するのに下げてない
本則+○の最大値は国内最大が681・683系の本則+45であったように、
その辺は反映されない
0129名無し野電車区
垢版 |
2022/01/22(土) 10:01:46.07ID:i6wXxjVU
>>128>>127に対するレスな

補足すると681・683系はCd=70mmにすぎないので
性能的には振り子に圧倒的に劣る
0130名無し野電車区
垢版 |
2022/01/22(土) 10:10:14.05ID:BiLOwNj1
あの文献が言ってることは381系の台車で8000系の速度は無理ってことなんだけど?
根本的に横圧大きいでしょ?
そもそもCdだけで話が済むと思ってるわけ??
0131名無し野電車区
垢版 |
2022/01/22(土) 10:16:41.88ID:VFDFUr1D
どこをどう読んだらそんな話に?
横圧って速度じゃなくてCdに比例するんだよ。
Cdって超過遠心力を不足カントに換算したものだから。
0132名無し野電車区
垢版 |
2022/01/22(土) 10:21:17.08ID:VFDFUr1D
端から見てると書き手の知識レベルが違い過ぎて話が平行線って感じ

片方は単純にバカ
もう片方は知識あるかもしれないが説明下手のバカ
0134名無し野電車区
垢版 |
2022/01/22(土) 15:42:57.51ID:zSN18cx9
>>121
JR生まれのキハ185は?
国鉄生まれのキハ185の多くは九州に送られてエンジン換装でN2000やHot7000のエンジンになってるけど、四国に残ったのは原型エンジンで静か
0135名無し野電車区
垢版 |
2022/01/22(土) 18:28:02.13ID:Ph2mDlUC
>>121
一時期期は282の運転台付きを使って、解結
は札幌駅でやっていた。
>>134
0136名無し野電車区
垢版 |
2022/01/22(土) 18:29:38.23ID:Ph2mDlUC
>>134
キハ185系、四国は31両と廃車1両。九州は20両。
0137名無し野電車区
垢版 |
2022/01/26(水) 02:42:27.49ID:GsFLzRQ1
2代目「伊予灘ものがたり」のデビュー日が決定 新旧車両を同時に見学できる最初で最後の特別ツアーも | 鉄道ニュース | 鉄道チャンネル

https://tetsudo-ch.com/
0138名無し野電車区
垢版 |
2022/01/26(水) 11:45:58.90ID:4+Y4RUfb
車番はキロ185-1401、キロ186-1401、キロ185-1402の構成?
0139名無し野電車区
垢版 |
2022/01/28(金) 06:33:05.83ID:RaI1Rvkx
2代目に継承、JR四国「伊予灘ものがたり」の秘訣 | 特急・観光列車 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/505178?
0140名無し野電車区
垢版 |
2022/01/28(金) 15:13:31.26ID:p3TrbbXz
3月改正後は予讃線特急車の長距離回送がなくなり、
すべて定期列車と運用がつながる

さすがに延々松山や高松から西条まで回送を走らせるのはバカバカしいと気づいたか
0141名無し野電車区
垢版 |
2022/01/28(金) 19:51:10.36ID:aXQO02z7
四国は金がないと言う割に無駄まみれだからな
0142名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 06:15:40.76ID:bFHDNfFU
>>20
予想外れた。2075Dは2000になっている。
土佐くろ2700は2002D-2003D-2073D-2082D-2079D-2088D かな?
0143名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 23:44:28.34ID:asgKlI/c
2000の運用は
2074D-2071D-2080D-2077D-2086D-2083D
2076D-2075D-2084D-2081D
で間違いないだろう

2700は
>>142 のとおりだとすると
2002D-2003D-2073D-2082D-2079D-2088D
3002D-2005D-(2006D)
2001D-2078D-(2008D)
2004D-2007D

()同士は逆になるかも
2730の走行距離を変えない場合はこれしかないなあ
どの運用も入出庫が同じ場所だから検査回すのが楽になる
2004D-2007Dは車両の配転込で高知持ちに変更やも?
0145名無し野電車区
垢版 |
2022/02/02(水) 18:58:09.35ID:K56VGIjQ
8000でLもSも8300を抜いた編成が運用に入っているらしい。
0147名無し野電車区
垢版 |
2022/02/02(水) 19:15:34.73ID:K56VGIjQ
>>146
そう。
0150名無し野電車区
垢版 |
2022/02/02(水) 19:34:54.94ID:yNMHIsA7
ゴムの硬さを変える自己操舵台車はJR東海での特許期限が切れてるので全国の鉄道会社が無償で使えるはずだが波及してないな
JR北海道のリンク式はメンテが厄介すぎて広まらず
東京メトロのやつはそもそも高速化ではなく軋り音や横圧低減が目的
0151名無し野電車区
垢版 |
2022/02/02(水) 20:04:15.19ID:eV51OVXU
保守がめんどくさいんじゃなかったっけ?
0152名無し野電車区
垢版 |
2022/02/02(水) 20:32:59.45ID:K56VGIjQ
>>149
所定ではなく、コロナ対応の減車だろうから出ないのではないかと。
0153名無し野電車区
垢版 |
2022/02/03(木) 12:05:03.35ID:14BCJI4D
8000系4両のしおかぜ、自由席は、5号車と3号車の一部、4号車は欠車。
今のところは、5+2、4+3で4+2はないみたい。
0155名無し野電車区
垢版 |
2022/02/03(木) 16:55:43.27ID:14BCJI4D
今のところ減車は、L1とS3。
Lは、L2が1993年から1997年まで4両だった
けど、減車で4両になるのは、初かと。
0156名無し野電車区
垢版 |
2022/02/03(木) 19:31:04.46ID:RNfQxWpg
7号車欠車は8000系で3連から2連にしたときに生じたが8600系にも受け継がれてるとか異常
たまにグリーン車が2両ある編成を組むことがある
0157名無し野電車区
垢版 |
2022/02/03(木) 20:33:15.18ID:m599+Z43
T車1両だけ抜いて
どれだけの節約になるんだ
0158名無し野電車区
垢版 |
2022/02/03(木) 23:50:43.34ID:FAdjc96q
>>156
多分7号車=自由席っていうのを崩さないためや指定席販売後の車両変更発生や増結(減車取消)対策だと思う
南風と繋ぐしまんと・うずしおも南風の増結考慮して6号車からにしてあるし、四国流って感じだと思う
スーパーはくとだと増結すると間に増n号車っていうのが入ってそれはそれで厄介

Gの2両付きは、2両車が予備ないから検査時に3両車で代走するときと、
繁忙期に2両車を分離したいしづちに使う&しおかぜを8両にするため

ほんと電車も気動車も四国の特急車は予備を減らしつつ繁忙期増結をこなすすごい運用方法

>>157
これ。同じ編成内で走行距離が偏ること考えるとわざわざやるメリットは有るのかと正直思う
0160名無し野電車区
垢版 |
2022/02/04(金) 09:09:35.60ID:QKFWdOBV
>>159
モーニング高松・松山の回送だったんじゃ?
0161名無し野電車区
垢版 |
2022/02/04(金) 10:17:50.21ID:WXQ6XuC3
>>157
ただの箱がなくなることで電動車のモーターにかかる負荷が減って節電ができる、くらいしか思い当たらん
0162名無し野電車区
垢版 |
2022/02/04(金) 12:44:43.99ID:tjzZ/q46
モノクラス3連作ったらいいのに
0163名無し野電車区
垢版 |
2022/02/04(金) 12:45:59.97ID:tjzZ/q46
>>158
ワイドビューひだも無駄に10号車まで番号振ってある
全部埋まるのは高山に本部がある崇教真光の大祭の時くらいか
0164名無し野電車区
垢版 |
2022/02/04(金) 12:55:53.08ID:QKFWdOBV
>>163
キロ85を1号車にしない?出来ないから仕方ないかと。
0165名無し野電車区
垢版 |
2022/02/04(金) 18:26:51.15ID:B0/Oxdyd
>>156
8600でしおかぜがG車2両だと、1号車から6号車で、
いしづちは7号車8号車になるんじゃないの?
しおかぜが1号車から5号車で、いしづちにG車が
入る場合は、6号車から8号車だろうし。
0166名無し野電車区
垢版 |
2022/02/04(金) 19:42:22.43ID:9nRo3zbC
>>165
通常期の2連の代走は3+2+3で
1-5号車がしおかぜ、6-8号車がいしづち

3+3+2になるのはいしづち分離して全車しおかぜになるとき
繁忙期は8600だろうが8000だろうが4号車が指定席に変更されるから
0167名無し野電車区
垢版 |
2022/02/04(金) 23:13:07.67ID:B0/Oxdyd
>>156
この冬の代走いしづちは、8600 2両編成3本使用で、6号車8号車だった。指定席は8号車の
高松寄り半両。
0168名無し野電車区
垢版 |
2022/02/05(土) 00:53:47.54ID:td6f50QJ
繁忙期は8600の二組の運用のうち片方を8000に変更
もう1組の4-5号車を3連に変更していしづち用に3本確保する

次の改正では8600の運用は夜間滞泊絡んでローテションになりそうだから2組とも8000に変更、8000の運用1組が8600の8連に変更になりそう
0169名無し野電車区
垢版 |
2022/02/05(土) 15:32:47.12ID:fFkMuR67
>>159
回1084列車で、営業列車ではない。S3+L1。
L1編成が翌日のモーニング高松、S3編成が翌日のモーニング松山。
0170名無し野電車区
垢版 |
2022/02/07(月) 12:49:45.02ID:4mB4JVHq
2700系のアンパンマン列車は先頭車の向きが←←→→とかカオスな組成だな
←→←→の方が見た目が良くなるがグリーン車を切り離すのに手間がかかるか
0171名無し野電車区
垢版 |
2022/02/07(月) 13:43:17.91ID:XUujyW65
>>170
←←→→はアンパンマン列車に限らないから、
最低両数である2両編成の前後にそれぞれ1両増結したと考えるのがよい
0172名無し野電車区
垢版 |
2022/02/07(月) 23:58:14.55ID:jC6fssl5
キハ185出た時に、←→→→みたいな編成見て、妙な気持ちになったことはある。
0173名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 06:36:17.58ID:KzM1RndI
うずしおで↑の編成で、0番台+1000番台+1000番台+1000番台というの、繁忙期にあったな。 
0174名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 10:38:45.63ID:RFAQ4O4u
2700で定員減が激しいが、トイレも運転席もない中間車を作らないなら
シートピッチを185並みに戻して詰めて定員確保とはできなかったのかね
0175名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 15:41:52.20ID:WZSiIVBv
>>174
185と2700、シートピッチは4cmの差しかないので、詰めたところで、13列分で52cmしかスペースが出来ないのだが。1列分は増えない。
0176名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 19:06:00.57ID:PDE3DWfh
>>174
定員の少なさという意味では、四国の右に出る者はないね
0177名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 20:10:46.91ID:he5tcTox
頻度を落として3両固定にしておけばよかったのに
0178名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 20:34:33.60ID:PDE3DWfh
短編成化や分割併合を全否定した北海道とどっちがマシかという話でもある
0179名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 21:02:42.89ID:sh6Opzwz
>>174
185の設計はよく出来てるな
・グリーン車は中間車のみで、Qで指定席として使われてる
・折戸にして客室窓を出入口すぐ横まで広げることで客室を広く出来る(昭和の近鉄特急と同じ手法)
8600以降は引戸にしてしまったから、戸袋の所に席を作る訳にもいかなくなった
185の問題点と言えばキロハの車掌室を運転台に改造出来る車端にしなかったくらいか
0180名無し野電車区
垢版 |
2022/02/09(水) 04:19:48.44ID:VBmZz2jK
>>178
北海道がついに短編成化だよ
1月は6-7両だった283も今月から引退まで5両
261-1000はとかち一部4両化で先頭2両と
乗務員室とかデカい釧路寄り2号車の定員からしたら
四国換算2.8両分くらいじゃないかな
0181名無し野電車区
垢版 |
2022/02/09(水) 07:36:23.43ID:m6f0Uncp
北海道って冬場の鉄道需要が多そうだな。
季節変動大きいのだろうか?
0183名無し野電車区
垢版 |
2022/02/09(水) 15:36:51.17ID:YYR/VVJg
4両の8000系L編成、L1、L2、L5の3本から増えた?
0184名無し野電車区
垢版 |
2022/02/09(水) 19:08:53.92ID:iRl3ED7u
キハ185-1000・3100番台はトイレ取付工事しなくて大丈夫か?
3100番台同士だとトイレが無い
特急では両方が0番台か片方が1000番台かがガチャで片方が1000番台だと定員が4名多い(どころか座席番号16ABCDが孤立した自由席区画となるため運がいいと下り列車で安価で前面展望できたりする)
0185名無し野電車区
垢版 |
2022/02/09(水) 19:17:14.12ID:0ctR0Ym7
>>184
指定席1号車は下りは、うずしお 1本とむろと 1本だけで、
剣山は、指定席1号車が上りなんだが。
そもそも1号車に1000番台が入るのかい?また入った場合16番
まで指定席になるんではないの?
0186名無し野電車区
垢版 |
2022/02/09(水) 19:34:50.76ID:FNAHZ3vI
>>184
0番代はトイレ(厳密には床下汚物タンク)を付けるためにドア位置を内側に寄せてある
北のキハ54-500やエアロキングみたく床上にやると定員が2100並になるぞ
それなら0番代のトイレ撤去して運転台くっつけて単行可能にする方が現実味がある
0187名無し野電車区
垢版 |
2022/02/09(水) 19:35:49.98ID:lzKAQjE2
>>184
別料金を取る特急のトイレ無しは大問題だが、
3100はチンタラ走って儲けにならん列車専用だし松山の32/54には一切トイレはないから無問題
0189名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 23:41:34.13ID:cg24cWgW
去年からL編成は4両にしてても良かったとおもうけどなー
橋の通行料も節約できるし

その気になりゃ3号車もひっこぬけるんだろうか
0190名無し野電車区
垢版 |
2022/02/12(土) 18:09:27.66ID:+RovzNz0
>>189
無理。2号車と3号車でMMユニットなのでね。
0191名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 15:37:16.26ID:Ko4pJToB
今なら朝晩以外は8000のS編成で全区間全員余裕で座れると思うけど、実際どうだろう
0192名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 16:39:01.22ID:8JhYv8uq
そのうち、いしづちも現在のしまんと化(朝夕だけ運転、昼間は宇多津or多度津までリレー快速で誤魔化す)しそうかも。

ただ、繁忙期は全列車8両化でやっと岡山〜松山間を捌けるあたり、必要車両数はそんなに減らなさそう。
0193名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 17:27:55.99ID:Ko4pJToB
>>192
しおかぜは瀬戸大橋対策でいしづち化してもいいようにスジを引いてあると思うが、それも南風みたいにやめてしまうかな?
0195名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 15:11:46.04ID:BBJ95eKS
どうしても「しおかぜ」の編成を短くしてほしい奴がいるようだな
0197名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 15:54:57.20ID:3m1UQ10E
しおかぜを3両にするぐらいなら
S編成単独運行(G無)、多度津(宇多津)〜高松間のいしづちは無くして快速サンポートしおかぜリレー号でいいような・・・
0198名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 16:28:24.28ID:B2HJ8rWv
特急券買った人へのせめてもの快適空間の提供でしょう。
短距離で乗り換えでも。
0199名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 18:45:35.00ID:waOYHaqQ
>>194
2/3/6と1/5/8だね
お客さんが戻らなきゃ4号車と7号車は早期廃車かなあ
南風の方は敢えて中間車作らなかったのが裏目に出たな
0200名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 19:21:21.12ID:j18MutPo
.         / ̄ ̄\__
       /      ) \
      /       /    ヽ
     /       / \  ∧
     |    ///    ヽ  |
     |   /⌒    ⌒  V |
.     Y / ノへ>  <●ヽ | ノ
     ( |   ̄       ̄  | ) 
.     人   ノ(__ ヽ   ノ
      ∧  )----(  /    私は関係ないわよ、ウフ!
       レ\   ̄  /   
          )`ーイ  
.         / ゚・。。・゚ヽ
0202名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 08:09:11.54ID:pQEelFkp
>>179
どこがよく出来てるんだ?
0203名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 09:06:09.36ID:dUxUJPsc
超低コストで、この設計コンセプトの新車があれば
全四国特急の大幅減量化が可能だぜ?
速度、それは考えちゃいけないww どうせ他の交通機関も死に体だから
北のようなスピードダウン改正してもよかろうw
0204名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 20:13:50.15ID:AS0n1OdV
在来線での都市間輸送しか稼ぎ所がない四国で、
特急を減速したらそれこそ死ぬのみ。
だからこそ維持コスト高になることを判ってでも2700系を入れた。

JR北海道・JR九州・JR西日本は都市圏輸送以外に新幹線と都市圏輸送があるから
在来線特急を減速ないし減便ないしその両方をしてもやっていける。
0205名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 10:52:06.90ID:NBsYXkZT
185系は54/32/31と合わせて廃車発生品を使って量産したから安いだけ
そもそも走行性能が中途半端だし、いま再生産してもコスパ悪いんじゃない?
折戸は防音甘いし隙間多いし衝撃吸収構造も大型トイレもないし空調も雑
せめて185系だけでもDW13と電気指令式ブレーキにできんかったんかねえ

物語列車は運転士を選んでるんだろうなあ
0206名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 15:51:35.83ID:kS5smIw7
高松市や松山市が政令指定都市だったら経営が潤ったのに
普通列車の最大両数が4両である
人口が多ければ6000系の3+3の6両編成があってもおかしくないのに
0207名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 17:25:20.46ID:32AV26VV
伯備線の後継273系は振子式(新制御方式付自然振子)
やっぱ8600系で試験して空気バネ車体傾斜は駄目だったようで
8000系の後継はこれを四国向けにカスタマイズしたものでいいんでないの?
0209名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 19:31:48.84ID:7j+3ETwc
>>207
273系の設計をそのまま流用するにはパンタグラフの問題があるんだよな。
8000系にもあるように、四国の振子電車はパンタグラフ台に架線離線対策装備が必要。
やくも・くろしおの走行区間は最初から381系走行を考慮して架線が張られてるので
その対策は不要で、当然273系でも離線対策パンタ台は搭載されないはず。
0211名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 23:28:35.39ID:ec1ZgO/f
>>209
381(383)系を振り子たらしめるには架線での対応が不可欠

つまり制御振り子をどこでも使うには
8000やE351みたいなパンタグラフ支持方式にしなければならないが
理論上は軌道のみの対応で実現できる
はずだがE351はそれでトラブった
より酷使されてる8000でも問題にならなかったのに
0212名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 23:40:34.64ID:JAquLhfP
8000系はワイヤーのテンションで車体の傾斜に対してパンタ位置を保持していたのに対して
351系は台車から上に伸びた支柱でパンタグラフを保持していた
この構造は台車からの振動がダイレクトにパンタグラフに伝達するから集電系のトラブルが多発した
0213名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 23:44:14.00ID:kS5smIw7
8600系は傾斜角が大きいが故にE353系みたいに固定に出来なかったんだな
0214名無し野電車区
垢版 |
2022/02/17(木) 02:09:17.00ID:bDK2ir/a
>>211
大阪しなのも架線が対応していない区間は振り子使ってなかったもんな
架線を使わないはくとは全区間振り子使ってるけど
0215名無し野電車区
垢版 |
2022/02/17(木) 04:03:40.75ID:OeWSGKob
8000系のパンタ支持機構は盛大にトラブったよなー
保守費高そうだし架線張りなおしてパンタ固定にしときゃよかったのに
0216名無し野電車区
垢版 |
2022/02/17(木) 08:13:33.14ID:h9Lw09i+
それも例のトンネルのせいだな。
トンネルの天井が低すぎるから、
パンタグラフが天井に接触しないように、
架線を2本並べた特殊なツインフィーダー方式になってる。
これを架線側での振り子対応にするのは無理なので。
0217名無し野電車区
垢版 |
2022/02/17(木) 11:41:15.49ID:/L1S08TW
トンネルの1本や2本くらい振り子対応にしなくてええやん
今でも速度制限かかってるんだし

パンタ台は7度傾斜想定だったからじゃないの?
0218名無し野電車区
垢版 |
2022/02/17(木) 13:20:17.40ID:ek/Aw0Ts
>>216
ツインフィーダーはメンテが厄介
中央本線のπ架線とは形状が違う
篠ノ井線は高速対応剛体架線に取り換えられてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況